株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-03-06 16:34:00
 

まだ完売とは行かないようなので、
僭越ですが、次スレをたてさせて頂きます。
前スレは、良スレだと思いましたので、今回もよい雰囲気で行きましょう。
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25156/res/1-10

以下デフォルト

センチュリーつくばみらい平についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://mirai660.com/index.html

物件データ:
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地)、伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域127街区-2(仮換地)
価格:1900万円-3560万円
間取:2LDK+S-4LDK
面積:70.77平米-99.54平米

※タイトルを変更しました。(管理担当者)

[スレ作成日時]2008-03-31 22:11:00

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平Part2

2: 入居済み住民さん 
[2008-03-31 22:45:00]
せめて「Part2」をちゃんと付けましょうよ。。
こちらはスレを立て直した方が良いのでは?
3: 住民です 
[2008-04-04 17:58:00]
私は都内通勤組ですが ここ最近のTXは日に日に乗客が増えてますね。沿線の大規模マンションの入居も始まりましたし このマンションも新学期に合わせて入居という方も多いのでしょうか?
今年中のTXの増発は決定していますが前倒しにはならないのでしょうか。朝7時台の区間快速は柏の葉やおおたかでは乗りきれない程です。みらい平駅利用者も着実に増えてますね。駅利用者が増えれば駅周辺の店舗もそのうち決まると思っています。
4: 入居済み住民さん 
[2008-04-04 18:34:00]
ほんとに、混んでますね。私も都内通勤ですが、ここに帰ってくるとほっとします。朝は鳥のさえずりが聞こえ、富士山も見えるのでとてもいいところだと思っています。 家は他の物件はまったく見ないまま、このマンションに決めてしまいましたが、満足です!あとは、これから周辺が家がたくさん建ち始めてますが、花と緑がたくさんある街になれば、と願ってます。
5: 購入検討中さん 
[2008-04-04 19:48:00]
一日中ごみ袋を持った660戸の住人に

中庭やエントランスで出くわすのが気にかかる人は

やめたほうがいいでしょう。
6: A棟入居済み住民さん 
[2008-04-04 20:02:00]
私も他物件を見ずに衝動買い?してしまった一人です。
うちはつくばからの転居ですが、入居後四季を経験し、買ってよかったと考えております。
また、たまに都内出張などで帰宅するときも、これ以上ない駅近でとても満足しております。
将来にわたって陽当たりが問題になるような建物も建つ可能性はほとんどないですし、ベランダか
らの景色も満喫しております。
ほぼ1年経ち、光熱水費を前の住まいと比較しますと、電気・ガス代は経済的です。上下水道代は
少し高めですが、水道水がおいしいのでミネラルウォータなどは買った覚えもないので、結構経済
的かも知れません。このままの水質が続いてくれると良いのですが・・・
7: 入居済み住民さん 
[2008-04-04 20:51:00]
ごみ捨てにみんな一気に会うことがあるのでしょうか? 今でも結構住んでる方がいても、ほとんどいっしょにならないですけど。  出くわすことは、マンションに限らないと思います。 小規模マンションでも、きれいになってないところだってあります。 ここは、お掃除の方がいつも、きれいにしてくれるんですよ。 そういうことが、大切な気がします。
8: 通勤苦痛 
[2008-04-04 21:18:00]
土浦より常磐線にて都内通勤をしています
実家はつくばみらい市です
実家からもこのマンションが見えます
電車の本数が増えればたちまち売れてしまう物件だと思います
駅そばのマンションを購入する方は都内通勤が多いと思います
電車の本数が増えるのも時間の問題だと重います

常磐線通勤とても苦痛です 
快適通勤うらやましい限りです
9: 入居済み住民さん 
[2008-04-04 22:13:00]
ここのマンションの購入者は私も含めてほぼ全員が満足しているようですね。
ネックはやはりTXの本数だと思うので、今年の増発を待ちましょう。
これからの発展が楽しみです。

>>08さん
私も以前、常磐線沿線に住んでましたがこちらへ引越しました。
常磐線で通勤していた頃に比べるといろいろな意味でずっと通勤が楽になりました。
でも、これからTXも混雑が激しくなってゆくかもしれませんね。
早く増発して欲しいです。
10: B棟住民 
[2008-04-04 23:39:00]
マンション近くの公園(石の公園)の前の土地に「歯科クリニック予定地」と小さな看板があります。いつ頃できるんでしょうね。すぐ近くなので出来れば便利かも。土地がまだ安いので開業しやすいのか医療施設はすごく充実しそう。またその反対側の建物はかなり変わった形でコンクリート打ってますが何ができるのかな。工事看板見てもよく解りません…
11: 入居済み住民さん 
[2008-04-04 23:53:00]
>>10さん
こんな近くに歯科クリニックができるんですか!?それは嬉しいですね!
ちょうど歯科クリニックができたらいいなあ〜と思ってたとこでした。
発展してゆく街は、こういった楽しみがあってとても楽しいです。
次は何ができるんだろう?と毎日楽しみにしています。

あの変わった形の建物も何ができるのか楽しみです。お洒落なおうちかな(?_?)
12: 入居済み住民さん 
[2008-04-06 01:40:00]
---------------------------------------------------------------
不動産事業の飯田産業 <8880> は08年4月期
第3四半期(07年5月〜08年1月)連結決算を発表した。
経常利益は、前年同期比74.4%減となった。
消費者の買い控えによる需要の減退などが響いた。
---------------------------------------------------------------

売れ残ってしまった300世帯以上の修繕積立金の負担額は総額いくらになるのでしょう。
この先もずっと払い続けることが出来るのなら良いのですが。
これからは管理組合の理事の方に毎月入金されてるか確認してみたいと思います。
13: 入居済み住民さん 
[2008-04-06 07:41:00]
みらい平情報ステーションが店舗棟1Fに引越し、元の建物の解体?がはじまったようですね。
計画では、跡地に交番ができる予定だったと思いますが、いつ頃できるかご存じの方はおられませんか?
交番ができると治安の面もより向上しそうですので早めにできることを期待しております。
14: 購入検討中 
[2008-04-06 09:46:00]
売れ残り300と以前から仰ってる方がいますが本当なのですか?
一年経って半分近くが残っているとしたら大変なことだと思いますが…
15: 匿名さん 
[2008-04-06 11:14:00]
16: 入居済み住民さん 
[2008-04-06 21:35:00]
各部屋の通気口ですが、結構汚れるのでフィルターを付けようと思い探しているのですが、ピッタリ合ったものがなかなか見つかりません。フィルターをつけている方がいらっしゃったら、どこで購入したか教えてください。
17: 入居済み住民さん 
[2008-04-06 23:21:00]
>>12さん
飯田産業は有利子負債も少なく不動産業界の中では、
かなり健全な財務体質だと思うので大丈夫だと思いますよ。

>>13さん
そうですね。早く旧情報ステーション跡地に交番ができると良いですね!

>>14さん
竣工から1年経過しているのはA棟のみですが既にA棟は完売しています。
残りのB棟C棟はまだ1年も経過してません。
B棟もそこそこ人気があり、ほとんど早いもの勝ちだと思うので、
おそらく売れ残りのほとんどはC棟ではないかと予想しています。
まあ、どのような経過を辿っても、おそらくB棟C棟が1年経過した頃あたりには、
TXの増発の可能性が高いので、がらりと様相も変わってくるんじゃないかと思います。
まあそこがTX沿線である強みなわけで。

やはり1時間に4本の区間快速が欲しいですね。
おそらくTXの増備がある今年後半に増発がある可能性が高いでしょう。
18: 入居済み住民さん 
[2008-04-08 23:29:00]
住民の方に質問します。

みなさん新聞は何を購読されてますか?
新聞をとりたいと思ってるのですが、販売店の方も来ないですし、
この近くには何新聞の販売店があるのかがわかりません。
ちなみに今までは読売をとっていました。

また、チラシが多く入るところとか少ないところとか、何か情報があれば教えてください。
19: 入居済み住民さん 
[2008-04-08 23:54:00]
つくばみらい・中学のガラス24枚割られる /茨城

5日午前6時40分ごろ、つくばみらい市古川の市立谷和原中学校(大河原陽一校長)で校舎1階の職員室などの窓ガラス23枚と黒板1枚、校舎西に隣接する技術棟の窓ガラス1枚(19万円相当)が割られているのを、部活動のために登校した女子生徒が発見した。近くにこぶし大の石が約30個落ちていた。警備員が巡回した4日午後11時以降、投石されたとみて器物損壊事件として捜査している。(常総署調べ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20080406ddlk08040018000c.html
20: 入居済み住民さん 
[2008-04-09 10:23:00]
ビルトインの食器洗洗浄機をとりつけようと思うのですが、
システムキッチンと食洗機のドアパネルの色を統一させるための
面材をどこかで入手できますか?
ホームセンターでは不可でしたし、システムキッチンメーカーでも
イマイチ良い回答ではありませんでした。
21: 通りすがり 
[2008-04-09 22:36:00]
また尾崎豊に影響された**がやらかしたのか。
22: 匿名さん 
[2008-04-10 08:38:00]
>21
それ誰?
23: グロ 
[2008-04-10 09:00:00]
茨城珍来行きました。味噌ラーメンすごい美味しいです。またいきます!
24: 入居済み住民さん 
[2008-04-10 11:43:00]
茨城珍来は餃子も美味しいですし、いろいろ美味しいですよ!

情報ステーションが転居しましたが、旧跡地はどうなるんでしょうね?
旧跡地に何ができるのか楽しみです。

あと駅横の賃貸ビルに広めの店舗用スペースがありますが、何の店舗が入るんでしょうね?
ファーストフードかカフェがちょうど良いと思うんですが。
こちらも何が入ってくるのか楽しみです。
25: グロ 
[2008-04-10 17:36:00]
どなたかベランダのタイル張りを安く出来る業者教えて下さい。
26: 入居済み住民さん 
[2008-04-10 20:12:00]
>>25さん
私は自分でやりましたよ。材料費だけで済みました。
細かい所を気にしなければ基本的にはタイルを並べるだけなので
自分でも簡単にできますが、材料が重く運ぶのは大変なので、
安い業者さんがいればそっちの方が楽かもしれませんね。
27: 入居済み住民さん 
[2008-04-10 23:35:00]
>>17さん
先頃、民事再生法を申請したレイコフの有利子負債は 19,411(百万)に対し
飯田産業の有利子負債は 63,817(百万)です。同業他社と比較しても多いほうですが。
28: 入居済み住民さん 
[2008-04-11 03:34:00]
>>27さん
基本的には有利子負債だけじゃ何もわかりませんが、
レイコフの民事再生時のグループ有利子負債総額は概算で42,500(百万)ほどですよ。
しかし利益剰余金などはたかだか約2,000(百万)程度でしたから、
企業規模に対して業務を拡大し過ぎて資金繰りが悪化したのでしょう。
それでも民事再生に過ぎませんがね。

それに対して、飯田産業は利益剰余金だけで30,000(百万)以上ありますから、
財務基盤はかなりしっかりしていると思います。
現状の財務基盤からして資金繰りに困ることもないでしょうし、
しかも今のところ赤字でもありませんし、全く心配しておりません。
29: 入居済み住民さん 
[2008-04-12 11:51:00]
>20さん

私は下記の業者さんに面材の手配から食洗機の取り付けまで、全てお願いしました。

http://www.citynet.co.jp/

ナショナル最新型食洗機のディープタイプを取り付けたのですが、材料費・工事費すべて込みで約20万円でやっていただきました。

ここのマンションでも、何件か食洗機の取り付けをやったとおっしゃっていましたよ。

面材の件ですが、ここのシステムキッチンの品番と色(熊谷組さんに確認しました)を業者さんに言えば、キッチンの面材サンプルを送ってくれますので、合っているかの確認作業をするだけで、面材もそこの業者さんが取り寄せの手配をしてくれました。(ただ面材を取り寄せるのに、約3週間近く待たされました。)
すべてネットで手配できますし、オプションでやるよりもお安く取り付けることができたので、良かったと思っています。

ただ20さんがおっしゃっている面材だけの取り寄せはできないと思います。
一応参考になればと思い、書き込ませていただきました。
30: 入居済み住民さん 
[2008-04-12 23:55:00]
キッチン面材は購入の過程で熊谷組の方に聞いたら教えてくれましたよ。
何となく重い腰のようでしたが。
31: 入居済み住民さん 
[2008-04-14 00:45:00]
29さん、ありがとうございます。
早速見積もり依頼をしてみました。
ただ、私が言われたのは
実際にキッチンを見にきてから見積もり金額を出すということでした。
29さんのところを施工された業者さんとは違うところになってしまうんでしょうか。
とりあえず、見積もりしていただいて面材のことも確認したいと思います。

30さん、
私も熊谷組に聞いてみたところ、教えていただけました。
ありがとうございました。
32: 入居済み住民さん 
[2008-04-14 23:06:00]
>31さん

言葉足らずだったようで、すみません。
うちも実際に来て頂いて、見積もりを出していただきました。
希望している食洗機が設置できるかどうか、状況の確認が必要とのことでした。

見積もりに来ていただいた業者さんは、食洗機のメーカー(うちはナショナルです)と提携の施工店の方でした(柏市から来たとおっしゃっていましたよ)。
その施工店の方が見積もりに来た時に、面材をキッチンと同じものにしたいことを伝えると、システムキッチンの品番と色を聞かれる形になります。

その後は、施工店の方が業者さんに面材の件など伝えてくれるので、私は業者さんから送られてきた面材の確認をするだけでした。

業者さんとのやりとりは、全てメールになります。
そのかわり施工店の方からは、何回か電話がかかってきました(日程の確認などです)。
正直メールだけのやりとりに最初不安を感じましたが、メールをこちらから送るとすぐに業者さんからの回答メールがきたので安心できました。

まとまりのない説明になってしまい、申し訳ありません。
もしわからないことなどありましたら、また書き込みしてくださいね。
33: 周辺住民さん 
[2008-04-22 23:00:00]
病院は非常に充実しそうですが・・・

小児科がちょっと不満、
子供クリニックはきれいでよいのですが、
いまどきお薬手帳がないのと、薬の処方がちょっと弱めみたいなのが不満。

ほかによさげなところありませんか?
34: 入居済み住民さん 
[2008-04-22 23:05:00]
B棟の明かりが増えてきているのを見ると、結構売れてきているようですね。
B棟の完売も時間の問題では?後は早いもの勝ちでしょう。
C棟はまだ少し厳しいように感じますが。

今年の後半にはTXの増発が予定されてますが、
もし、みらい平も増発されて15分に1本の区快が走れば、かなり便利になりますね。
とても楽しみです。
36: 入居済み住民さん 
[2008-04-23 08:35:00]
>>35さん
実際にそんな人いませんよ。
入居してから随分たちましたが入居しているみなさんはとても良い方々ばかりです。

駅からエントランスまで30秒もかからないなんて私にとっては夢のような生活です。
37: 入居済み住民さん 
[2008-04-23 22:03:00]
じっくり自分のライフスタイルと希望、はたまたクチコミを考慮して選択されることをお勧めいたします。
ただひとつ、No.35さんが「検討候補に外す」と公言なさるような感じのする人は、どこにでもひょこひょこいらっしゃるのでお気をつけくださいね(^^)

--------以下、ある住居済みさんのの感想--------
B棟も明かりが多くなったと感じますが、C棟も売り出し当初に比べると明かりがあったり洗濯物が干してあるのを目にすると、確実に住民が増えているようで嬉しく思います。

ただ病院に関して皮膚科と耳鼻科ができて欲しい・・
小児科はwebや電話で予約でき、待ち時間もさほど長くないので助かっています。
ただ流行する病気が多発している時は例外ですが。
雰囲気も診察も私自身は満足していますが、・・・お薬が弱い強いと判断できない素人なので何ともいえません。
つくばや守谷で親子で信頼できる良い先生に出会えるといいですね。

それと賃貸アパートがたくさんあり、入居率も良いようで人も増えてるはずなのに、店舗施設がいまいち・・駅前などにできませんね。
TXも増発されるという事で、今後の発展に期待してます。
38: 周辺住民さん 
[2008-04-24 10:54:00]
>>37さん
確かにお店はなかなか増えませんが、
銀行も駅前にできますし、着実に発展していますね。
まぁ長い目で見れば、店舗もTXの本数も少しずつ増えていくでしょう。


それよりも、交番が早くできませんかね。
GSでも強盗があったばかりですし。
39: 入居済み住民さん 
[2008-04-24 13:41:00]
先住民としてひとつのポイントを指摘します。
つくばみらい市は妊産婦、乳幼児の医療福祉制度(マル福)の所得制限が撤廃されていません。
つくばみらい市を取り囲むの市町村は全て、撤廃されています。
内容としては通常の所得制限を超えた家庭に対して、市町村独自にマル福と同等のサービスをするというもののようです。
この所得制限にひっかかる方はひとつ前の駅である守谷か、ひとつ先の駅であるみどりの以降も検討すべきかもしれません。
こどもが小さいうちは何かと病院に行くことが多いですが、
毎回まともにお金を支払う羽目になります。
知っていて入居しましたが、調べてみるとこの地域ではつくばみらい市だけがこの状態で、
いろいろと残念に思うときがありますよ。
40: 入居済み住民さん 
[2008-04-24 19:41:00]
32さん

 遅くなりましたが、32さんに紹介していただいたところで見積もりをいただき、注文することができました。
 面材も32さんと同じようなやり取りで確認し、取り寄せてもらえるようです。
 やはり注文してから工事までは1ヶ月近くかかるとのとですが、なんとかここまで話が進んで一安心です。
 こちらで相談する前に別のところに問い合わせたのですが、面材の取り寄せができないと言われ、困っていたところでしたので、本当に助かりました。ありがとうございました。
41: 入居済み住民さん 
[2008-04-26 09:09:00]
>>38さん
銀行が駅前にできるんですか?どこの銀行?
新しい街ですから店舗も少しずつできてゆくと思います。
TXの本数が鍵ですね。たぶん今年増発があると思います。

行政の機能や教育施設なんかをみらい平駅周辺に集めれば、
かなり魅力的な街になると思うのですが。もったいない。
42: 入居済み住民さん 
[2008-04-26 14:37:00]
>40さん

32です。お役にたてて、嬉しいです♪
食洗機は本当に便利で、毎日大活躍しています。(水道代も、少しお安くなりましたよ!)
43: 38 
[2008-04-26 21:07:00]
>>41さん

関東つくば銀行です。7月1日オープンの予定です。
http://www.kantotsukuba-bank.co.jp/up_pdf/20080424113737_f.pdf

>>行政の機能や教育施設なんかをみらい平駅周辺に集めれば、
>>かなり魅力的な街になると思うのですが。もったいない。
おっしゃるとおりです。
44: 入居済み住民さん 
[2008-04-26 22:04:00]
>>43さん
ウゲッ。それは嬉しいと同時にちょっとショックだなあ。。
あそこのテナントにはカフェかファーストフードが入って欲しかったのに・・・
まあでも駅前に銀行がオープンするなんて、先行き明るいですね!
45: 入居済み住民さん 
[2008-04-27 22:41:00]
>>43, 44さん
そうですね、関東つくば銀行というのが微妙ですね。
対向して常陽銀行あたりの支店もできると良いのですが・・・
同じビルの2Fも何か工事を行っているようなですが、何かできるのでしょうか?
46: 入居済み住民さん 
[2008-04-29 09:14:00]
他の郊外マンションより健闘している気がします。
今売り出しの宣伝をしているのはほとんどC棟のようですね。
B棟はかなり売れてるようなので、残りは早いもの勝ちでしょう。
おそらく半年以内には完売するでしょう。TXの増発の可能性も高いですし、
C棟も1年後くらいには完売してると予想しています。

駅前に銀行もできますし、これからの街に期待ですね。
47: 入居済み住民さん 
[2008-04-30 21:39:00]
今朝、C棟の端の交差点で
車とバイクの衝突事故があったようですね。(2回目?)
見通しが良い場所で何故、そんなことがあったか不思議なのですが・・・
48: 入居済み住民さん 
[2008-04-30 21:47:00]
信号無かったころみたいにカスミ側から来て赤信号なのにUターンするひととかいますよ。
信号ができても未だに気をつけた方がよい交差点だと思います。
51: 入居済B 
[2008-05-02 08:00:00]
私も46さんと同意見ですね。駅1分という立地性は普遍的なものです。免震もまたしかり。中途半端な立地で設備ばかり充実させても賢い購入者は飛び付かないですから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる