株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-03-06 16:34:00
 

まだ完売とは行かないようなので、
僭越ですが、次スレをたてさせて頂きます。
前スレは、良スレだと思いましたので、今回もよい雰囲気で行きましょう。
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25156/res/1-10

以下デフォルト

センチュリーつくばみらい平についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://mirai660.com/index.html

物件データ:
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地)、伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域127街区-2(仮換地)
価格:1900万円-3560万円
間取:2LDK+S-4LDK
面積:70.77平米-99.54平米

※タイトルを変更しました。(管理担当者)

[スレ作成日時]2008-03-31 22:11:00

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平Part2

800: 匿名さん 
[2009-01-10 10:00:00]
守谷が値下げした影響は柏たなか方面のほうが大きいんじゃないかな?
801: 匿名さん 
[2009-01-10 10:22:00]
このマンションは1割程度の値上げが検討されましたが、結局値上げされませんでした。
値上げしてたら今頃は値下げしてたでしょうが、
今の価格じゃ値下げしないと思います。
駅前物件ですし、住宅ローン減税で今年には完売することでしょう。
802: 入居済み住民さん 
[2009-01-10 11:44:00]
私は790さんではありません。

ここのマンションの免振アイソレータの交換費用は修繕積立金には入っていません。
アイソレータの経年劣化による性能低下が限界になるのは60年後と予測しているようです。

アイソレータを交換するためには、積層ゴムで支えているところににジャッキを入れて加重を逃がして交換作業をする必要があります。建物全体をジャッキアップする必要はありません。

マンションの修繕に必要な費用は大まかに言うと、10年で個当たり100万円と言われています。
単純計算では、一ヶ月あたり8,350円の積立が必要な計算です。これに、駐車場等の共用施設の修繕費用も必要になってきますので、徐々に修繕積立金は上がっていきます。ここの修繕積立金の値上がり具合は良心的な計画です。11年以降で7,625円,16年以降でも9,313円となっています。

修繕についてきちんと管理して節約していかないと不足してしまうかもしれません。
803: 住まいに詳しい人 
[2009-01-10 12:07:00]
>>802さん

おっしゃっていること正しいと思います。
マンションを買う方は意識する必要があります。

ただ、そのことはセンチュリーに限らず、最近のマンション全般に言えることです。
三井でも三菱でもです。
804: 匿名さん 
[2009-01-11 09:44:00]
みらい平は坪単価にしてもすばらしいですね。
http://mansion-db.com/kanto/8/area/292/3687/eki/
805: 匿名さん 
[2009-01-11 23:40:00]
他のスレでは値引きの話ばかりですよ。
値引きは得なのか値引き前が損だったのか。
価値観が定まらない人たちが数字に踊らされる光景はバブル期となにも変わらず。
806: 匿名さん 
[2009-01-12 20:51:00]
みらい平に住んでいる方で休日とか農業勉強(家庭菜園とか)している人いませんか?
はじめるにあたって場所とか準備とかお金とか情報を頂けないでしょうか。
制限事項とかあれば教えてください。
素人です。
807: 匿名さん 
[2009-01-12 21:46:00]
つくば、守谷、柏は値崩れ激しいですね。
3割引の提示あったけど・・・
ここは、値引きなしでがんばっているんですか?
808: サラリーマンさん 
[2009-01-12 21:54:00]
3割引の具体的な例を教えて。話はそれから。
809: 匿名さん 
[2009-01-12 22:07:00]
このマンションは値上げが検討されていましたが結局値上げされませんでした。
そのため割安感が強く、今も値引きせずにある程度売れているのだと思います。
いくら値引きされても自分の希望する部屋が無くなっては意味が無いと思います。
日当たりの良いB棟はもう残り少なくってきたんではないでしょうか。
免震構造というのも強みだと思います。
810: 匿名さん 
[2009-01-12 23:42:00]
ここだけは、値下がりしないみたいです。その他日本は値下がり中。
811: ビギナーさん 
[2009-01-12 23:50:00]
>>809さん
C棟は日の出が見えるって書いてあったけど日当たりが悪いのですか?
812: 匿名さん 
[2009-01-13 07:43:00]
ここはもともとが安いからね。値下げする必要はないでしょう。
813: 入居済み住民さん 
[2009-01-13 14:34:00]
>>811さん
C棟は東南向きなので、午前中はしっかり日が入ります。
もちろん、日の出も見えますよ。

AB棟は南西向きなので、昼前から日の入りまでしっかり日が入ります。
C棟に比べ日当たり時間が長いのはB棟だと思いますが、
それぞれの生活スタイルで、好みが分かれると思います。
814: 検討中 
[2009-01-13 17:08:00]
>>813さん

C棟は南東だと思っていました。東南で間違いないですか?
815: 匿名さん 
[2009-01-13 18:57:00]
南東と東南…
816: いつか買いたいさん 
[2009-01-13 20:50:00]
東南東でしょう
817: 匿名さん 
[2009-01-13 21:03:00]
818: 匿名さん 
[2009-01-13 21:05:00]
819: 匿名さん 
[2009-01-15 00:11:00]
いろいろ比べると、ここは本当に安いですね。
(価格が低いの意味じゃなくて価格に対して価値が高いという意味です。)

もう少し、建具や幅木のセンスがよかったら買うんだけどなー。
例えば北欧ぽいイメージでまとめてくれていたら。

>飯田産業様
割引はできなくてもいいから建具や幅木を北欧ぽいイメージでまとるサービスしてくれませんかー?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる