株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-03-06 16:34:00
 

まだ完売とは行かないようなので、
僭越ですが、次スレをたてさせて頂きます。
前スレは、良スレだと思いましたので、今回もよい雰囲気で行きましょう。
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25156/res/1-10

以下デフォルト

センチュリーつくばみらい平についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://mirai660.com/index.html

物件データ:
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地)、伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域127街区-2(仮換地)
価格:1900万円-3560万円
間取:2LDK+S-4LDK
面積:70.77平米-99.54平米

※タイトルを変更しました。(管理担当者)

[スレ作成日時]2008-03-31 22:11:00

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平Part2

760: 匿名さん 
[2009-01-06 22:06:00]
将来のことは分らんでしょう。
可能性大と書いてあるくらいだから。

つくば市が茨城のTX沿線を統合したいという記事をどっかで読んだことありますよ。
どなたかご存知の方は詳しい情報をお願いいたします。
761: 周辺住民さん 
[2009-01-06 22:11:00]
>>759,760

お二人が言ってるのは「可能性あり」くらいなもんでしょ。
知りたいのは「可能性大」って勢いよく言明するのは
何の根拠があってかが知りたいのです。
762: 匿名さん 
[2009-01-06 22:15:00]
つくば市と合併するといっても、つくば市が考えているのは実質「吸収合併」なので、
現状では、つくばみらい市も守谷市も難色を示していたはずです。当たり前ですが・・・。
763: 購入検討中さん 
[2009-01-06 22:15:00]
>>757さん
またイタスギル君かぁ。もうサービスだゾ。
免震構造は1Fでも2Fでも効果があるんだって。
揺れが大きいか小さいかの違い。わかるかい?
3000万も出せば庭付き4LDKが買えるといわれても免震構造じゃないでしょ?
それにその程度の価格なら設備もたいしたことないでしょう。
立地も駅近じゃないだろうし。
もぅ〜 イタスギル ゾ (>_<)
764: 匿名さん 
[2009-01-06 22:19:00]
>>763
あなたも必死すぎてイタイよ(>_<)
765: 匿名さん 
[2009-01-06 22:21:00]
現在明らかな選択肢から状況や意向を考慮した可能性ってことじゃないの?

今日はつくば市、つくばみらい市、守谷市の市長にお集まりいただきました。

(つくばみらい市長):率直に申し上げると財政困難な状況です。

(守谷市長):つくば市、つくばみらい市、守谷市で統合することを提案します。

(つくば市長):じゃぁ、つくば市に統合するということで。
766: 匿名 
[2009-01-06 22:28:00]
今、TX沿いに道路を開発してるけど、
一番恩恵を受けるのは、みらい平だよね。
つくばへも守谷へも道路でアクセスしやすくなる。
みらい平は道路の利便性が飛躍的に向上するよね。
767: 入居済み住民さん 
[2009-01-06 22:35:00]
買って住んでる感想をいうと、
住んでる分には満足だけど、売るのは不安だなあ。
でもそれって他の物件なら安心なのでしょうか。
私自身がそうですが所詮長期ローンを組んで支払いしているサラリーマンには儲かる道は無いように思うのが実感ですが。
768: 匿名さん 
[2009-01-06 22:40:00]
住む分にはいいところだから貸すこともできるとおもうけど
売って儲ける地域じゃないですよね。
769: 匿名さん 
[2009-01-06 22:41:00]
>>766さん
みらい平からつくばの道もできるんですか?
770: 757 
[2009-01-06 22:49:00]
>>763さん
すいません。そういう意味じゃないです。よく読んでください。
771: 入居済み住民さん 
[2009-01-06 22:51:00]
現状を考えると(行政区やつくばTXの本数など)、
ここは投資対象のマンションではないと思います。
でも、静かできれいな町で私は住んでいて満足しています。
マンションの価格も満足でしたし、一戸建てでは庭の掃除なども大変だと思いますが、
ここはお掃除の方もすごく丁寧に仕事をしてくれているので、
とても良いですよ。
みらい平自体も、入居したてのころに比べるとすごく便利になってきているし、
町が作られていくのを見るのも楽しみです。
負け惜しみか?というレスがつきそうですが・・。
つまり、そういう方が購入してくれれば良いな。と思います。
私は都内通勤組ですので、守谷の便利さにも憧れますが、休日散歩していても落ち着くのは
みらい平かな・・と思います。
772: 入居済み住民さん 
[2009-01-06 23:04:00]
いやぁ〜今日は一年分の書き込みがありましたね。
773: 匿名さん 
[2009-01-07 01:20:00]
774: 匿名さん 
[2009-01-07 07:01:00]
政令指定都市「大つくば市構想」  もし政令指定都市になったら凄いねえ。
775: 匿名さん 
[2009-01-07 08:27:00]
>771さんへ

街がゆったりとしていて良いですよね。自然がいっぱいあってお散歩が楽しみです。
776: 購入検討中さん 
[2009-01-07 21:26:00]
頑張れセンチュリー。パークハウスに負けるな!
777: 入居済み住民さん 
[2009-01-08 00:15:00]
売却価格1,200万円というのは、2,000万円の物件価格と仮定した場合の話でしょう。(たぶん)
一般的にマンションの価値は物件の70%〜80%と言われていますので、そこから逆算した値だと思います。

2,000万円の物件が1,200万円で売れてもそれほど不思議ではありません。
今の状態で、売り急ぐことを前提にすぐ売れる値段を考えるとそんなところかもしれませんよ。

今の市場状況では、長期戦覚悟で10%落ちぐらいでしょうか...。
買った方は、いくらで売れるのかはあまり気にしない方がいいですよ。

駅に近い物件には必ず買い手がつきますから、売れないという最悪の状態にはなりません。
778: 匿名さん 
[2009-01-08 00:20:00]
ココは長い目で見て買った人がほとんどだと思うよ。
東京延伸や大規模な道路整備、つくば・守谷との合併構想や政令指定都市の構想。
更には、近くに交番設置や学校建設の計画。
長い目で見れば、いくらでも価値が上がる要素があるでしょ。
しかしつくばや守谷と合併して政令指定都市になったら凄いなあ。
779: 匿名さん 
[2009-01-08 01:26:00]
取手と牛久と土浦も合併して対抗してくるね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる