茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「茨城県守谷市のマンション価格は、今がピーク?まだまだこれから?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県守谷市のマンション価格は、今がピーク?まだまだこれから?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-23 06:55:04
 削除依頼 投稿する

最近 マンション価格が急上昇の守谷ですが
更に上昇するのでしょうか?
 →今はまだ買い時なの?
もう今がピーク?
 →待ったほうがいい?
どちらなんでしょう。。

[スレ作成日時]2006-12-19 21:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

茨城県守谷市のマンション価格は、今がピーク?まだまだこれから?

87: 匿名さん 
[2007-09-15 23:30:00]
6月の議会で継続審議になったひがし野町内会の陳情が守谷市建設委員会でまたも全会一致で議決しました。

議会決議は9/19日(水)の午前中にあります。またも建設業議員の松丸派が裏工作で採択をつぶそうとしている。
彼らはマンション乱立による周辺住民との紛争に一石を投じ、今後の守谷市の住み良い街づくりを切望しているひがし野住民、守谷市民をないがしろにし、マンション仕事にありつこうとしている。非常に低レベルの人間が議員をしている。市民の無責任の結果なのだが、次の選挙では排除したいものだ。

市民の皆さん、とりあえず19日の本決議に行って、どの議員が陳情に反対か見て来てください。

そんな議員が守谷市を牛耳っているかぎりは、あなたの隣の空き地にマンションが建つ可能性があります。マンションの乱立はマンション価格を下げ、周りの地価も下げるでしょう。
88: 守谷市民 
[2007-09-27 00:42:00]
(「守谷の空を守る会」のブログから抜粋)
19日の守谷市議会の様子について、報告致します。

◆委員会報告
建設常任委員の山田清美議員から、委員会で採択になるまでの経緯についての報告がありました。
 →現在の状況、(前回の動議で問題となった)「実現性」についても十分審査した結果、委員会では賛成多数で可決された。

◆質疑応答・答弁
引き続き質疑応答があり、採択の前に(前回、「継続審議」の動議を出した)松丸 修久議員らの答弁がありました。
 ・【松丸議員】30階から(隣接のマンションと同等の)5階への計画変更に対する許認可権がないことなどから、行政機関として採択する訳にはいかない。

  *ひがし野町内会は、
   1.事業主に対して、30階から中層への計画変更の指導
   2.事業者に対して、住民との十分な話し合いを持つよう指導
   3.今後、市内住宅地で同様な問題が発生しないよう、関係条理・規則などの整備・強化
  の陳情を行っていましたが、「1」の実現性を問題にし、その他の内容についての言及はありませんでした。

 ・【川名議員】十分議論されているとは言えないので採択を棄権します。
  →川名、市川両議員が退席

◆採決 (敬称略)
 <採択賛成の議員> 6名
 ・酒井 弘仁(民主新政会)
 ・尾崎 靖男(無所属市民の会)
 ・佐藤 弘子(日本共産党)
 ・梅木 伸治(民政維新会)
 ・山田 清美(未来21)
 ・倉持 和夫(守谷市政クラブ)

 <反対の議員> 8名
 ・松丸 修久 (民政維新会)
 ・伯耆田 富夫(守谷市政クラブ)
 ・川又 昭宏 (民主新政会)
 ・中田 孝太郎(守谷市政クラブ)
 ・平野 寿朗 (協働のまちづくり)
 ・唐木田 幸司(守谷市政クラブ)
 ・倉持 洋  (守谷市政クラブ)
 ・小関 道也 (守谷クラブ)

 <棄権> 2名
 ・川名 敏子(公明党) 
 ・市川 和代(公明党)

 <欠席> 1名
 ・長江 章(日本共産党)

注)陳情は議会にて趣旨を汲み取り内容の変更が可能。
 請願は内容を変更できない。

まだまだ空き地の多い守谷にはこれからもマンションは建ちますよ。
すでに飽和状態で、守谷駅前のマンションのいくつかは完成間際の今でも売れ残っていて客寄せに必死です。各空き地にはマンション広告の看板が取り付けられました。
もうすぐある次回の選挙でこの陳情に反対した議員達は再選されず、高層マンション規制の法案を作りたいという人達が議員になればマンション価値もあがるでしょう。でも今のままでは一時はブームにのり価格は上がるでしょうがどんどん下がるでしょう。新守谷駅前で不動産鑑定をしている友人は高層マンションが建ったために周りの地価は下がったと言っています。
90: 匿名さん 
[2007-10-19 15:26:00]
守谷のマンション、新守谷駅周辺の物件はあまり売れて
なさそうですが、実際どうでしょうか?情報あったら
教えてください。
91: 匿名さん 
[2007-10-22 10:56:00]
守谷駅近くのパラッシオが値下げしたみたいですが、守谷のマンション全体の売れ行きってどうなんでしょうか?もう、ピークは過ぎてあまり売れてないのでしょうか?人口は増えて朝の快速に座って乗るには一本見逃しという噂も聞きました。実際、どうなんでしょう?教えてください。
92: 近所をよく知る人 
[2007-10-25 21:28:00]
駅近くのレクセルが完売してないみたいだね。


http://new.realestate.yahoo.co.jp/bin/man_frk?rps=1&lc=03&pf=0...
93: 周辺住民さん 
[2007-10-25 23:27:00]
>92さん

「完売」してたんだけど、割と最近になって出た(ローン?)キャンセル物件らしいですよ。
94: 近所をよく知る人 
[2007-10-27 10:15:00]
95: 匿名さん 
[2007-11-05 12:50:00]
おととい、守谷へ行ってみたのですが、守谷駅周辺に
日々の日常生活に使えそうなお店が一軒もないのに
驚きました。あえて使えそうなのが、改札を出てすぐの
マツキヨくらいでしょうか?スーパーなどが一軒も
ないんですよ!住みよさランキング上位の所にしては
お粗末な駅前でしたが、今からいろいろ出来るんでしょうか?
少し離れた所に、ショッピングセンターらしき建物は見えたのですが、
駅周辺の殺風景さには、とにかく驚き。あのまま駐車場ばかりの
駅周辺なら多少高くても柏の葉やおおたかの森のが断然住みよさそう
です。ライオンズマンションは駅の目と鼻の先でいいんですが、
駅の周りがどうなるか心配です。知ってる方がいらっしゃいましたら
教えてください。
96: 周辺住民さん 
[2007-11-05 14:55:00]
駅周辺の計画は存知ませんが
守谷の住み良さは、車所有前提だと思います。(つくばもそうでしょう)
駅から離れれば、国道294号線や特にふれあい道路沿いに
お店がたくさんあります。

加えて、守谷には所謂文化施設が皆無です。
市の財政は結構キツイらしく、予算もないそうです。
97: ビギナーさん 
[2007-11-05 16:59:00]
何で住みよさランキングが上のほうで、市の予算や
文化施設が無いんだ?
住みよさランキングの基準って何で決まるのだろうか?
駅周辺は今のところ使えなさそうだし・・・。
結局、車がないと住みにくいのかな?
緑豊かな田舎生活のイメージがあるんだけど、車のない
エコライフは難しいみたいだね。駅前に一軒でもスーパーが
できないんだろうか?そうすればライオンズに住む価値が
益々上がりそうだが、ロックシティとやらは、歩くと帰りの荷物が
重そうで老後つらいし。自転車も危ないし、このままだとやはり
車がないと守谷に住むのは大変になりそうだな。
今後の駅周辺の開発次第で、駅周りのマンションの
資産価値も大幅に変わりそうだから、駅前開発の様子見を
した方が無難かな?
98: 匿名さん 
[2007-11-05 17:18:00]
本当ビギナーさんですね。
住みよさランキングは駅前に住んでる人を前提に調査していません。
北の方の何もない田舎より、住みやすい程度に捕らえるほうが
よろしいかと。
本当にお住まいをお探しでしたら、今すでにインフラが整っている
ところに住まわれたほうがいいですよ。
逆に10年後、20年後に資産の増加や維持を考えるのなら、もっと視野を
広げて考えた方がいいです。10年、15年前に今の取手を予想
できましたか?
99: 周辺住民さん 
[2007-11-05 18:12:00]
No.96です。

守谷はここ数年まで、マンションが一棟もありませんでした。
サーパス守谷が最初のマンション。

車も一家に二台が当たり前。。。確かに駅前マンションからロックシティまで、
スーパー袋抱えて徒歩はしんどいですね。

ただ今後、駅周辺に新たな商業施設(スーパー)は微妙です
既に市内には、ロックシティ、アクロスモール、西友、ジョイフル本田
取手市との境目めにジャスコがあります。
ジョイフル本田(ホームセンター)以外は共食い状態です。
また、特に週末は道路が超混みます

個人的には、駅東口及びその周辺には、何もないので
何か出来るかなと思いますが。茨城の玄関(都心への)として、住民は期待したもんですが
駅周辺の計画規模が極小です
すぐ裏に戸建て住宅なんてあり得ない

そんなわけで、発展していく期待は余りありません。
tx開通で都心へのアクセスが良くなっただけです 
しかし 煽られてこの地価急騰 マンション価格急騰
にわかに信じられません
100: 匿名さん 
[2007-11-05 18:32:00]
守谷駅周辺は細切れ乱開発で、スーパーなどの計画は全部白紙。
他の街にTXで行くには便利でも、生活するには不便な場所でしょうね。
それにしても、国道294を狭めているあのエゴ丸出しの「寺」はどうにかならないんですかね。
101: 匿名はん 
[2007-11-05 19:11:00]
ほんとにあそこは、公共心が薄いようです。
294国道を通るたびに、少しでもセット・バックしてくれたら、渋滞も緩和されるのに、残念と思います。

駅前の区画整理地も各自の建設が始まってて、TX沿線のような統一感のある街並みも実現しそうにありません。
102: 買いたいけど買えない人 
[2007-11-05 22:43:00]
住みよさランキングの話題が出ていましたが、守谷市のホームページに「ランキングで見る守谷市」が掲載されていますので、詳しくはこちらをこちらを見るとよいと思います。
http://www.city.moriya.ibaraki.jp/section/0410/ranking/ranking.pdf
2007年データでは、住みよさ順位は総合7位ですが、安心(人口当りの病床数、人口当りの介護老人施設数、人口当りの出生数)についてはが783都市中692位と全国レベルから大きく遅れており、総合7位とはいうものの、内容的にはアンバランスです。
安心については、ここ数年、順位が後退の一途を辿っており、世間的に厳しい評価をされています。
「安心して暮らせるまちづくりへの対応」がやはり課題ですね。
103: 匿名さん 
[2007-11-14 12:33:00]
txの運賃高過ぎ!特急か!
104: 柏 
[2007-11-22 01:31:00]
ブランズ守谷は反対運動があり、のぼりも立ってる
そうですね。購入したら面倒なことになりそうなので検討外にしました。
他に守谷で反対運動があったら教えてください。
ライオンズは反対されてないですか?
また、おすすめマンションがあれば教えてください。
105: 近所をよく知る人 
[2007-11-22 02:03:00]
>104 柏さん
守谷市内の反対運動について調べたわけではないので、あくまでも印象&想像ですが…。

守谷はTXができるまで、マンションが建つなんて想像してた人は殆どいない土地なので、マンション計画が持ち上がると多かれ少なかれ、反対の動きはあったようです。
しかし、多くは組織化されなかったり、すぐに沈静化したり、和解して終結したりで、あれほどの規模で反対運動が盛り上がったのは、ブランズだけだったと思います。
ライオンズについては、詳細は知りませんが、付近を通る限りは、反対運動らしきものは見あたりません。

おすすめについては、何とも言えません。マンション選びのポイントは利便性だと思うので、駅か商業施設に近いのが良いと思いますが、守谷では駅前の商業開発が???ですから。
両方に近い物件はなくて、どちらかを選ばなければならないように思いますし、どちらにも近くない物件もありますので…。
107: 近所をよく知る人 
[2007-12-04 00:13:00]
守谷は、平日でも道路混みすぎです!
常にどこかしらで工事。車線変更がヘン!
どこを走っていいか分からない!
初心者の私には、ハードルが高い街です。

守谷って、モール関係多いですよね。
ジャスコ横・ケーズデンキ駐車場内に
巨大なヤオハン出来てましたよ。近日オープンだそう。
楽市・アクロス・ロックシティ・ジョイホン・ジャスコ・・・
よく考えれば、すごいや。
108: 匿名さん 
[2007-12-07 11:34:00]
先日、久しぶりに(約2か月ぶり)アクロスモールに行きました。
1階のパン屋さんと、2階の子供服店と隣の雑貨店も無くなって
いました。オープンから2年もたたないうちにシャッター通り商店街
のようになってしまってかわいそうです。しかし、守谷の人口が
増えれば守谷の商売が成り立つとは思いません。ショッピング
モールがあっても欲しい物がないので、うちは、よく柏に行って
しまいます。守谷は富裕層が多いので、客のニーズにしっかり
応えられる店を作ればいいのにと思います。(個人的に1階にあった
パン屋のクロワッサン系のパンはすごく美味しかったです。でも、
そのパン屋の売りってハード系パンなんですよね?2階の
雑貨店も品揃えはロックシテイの雑貨店より良かったですよ。
子供服はうちの子には似合わない感じのテイストだったので
あまり買えませんでした。)守谷駅の駅前開発は失敗しないで
欲しいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる