東急不動産株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 守谷市
  5. ひがし野
  6. ブランズシティ守谷はどうでしょう
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-28 06:07:00
 

つくばエクスプレス守谷駅徒歩5分に誕生するタワーマンション。

座って行ける始発の守谷から、秋葉原まで快速で32分。
コンセプトは「都市と自然を同時にハッピーに暮らす」
何かと話題が多い大型物件の評価はいかがでしょうか。

公式ホームページ http://www.moriya550.com/

住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B01002...

[スレ作成日時]2007-07-19 21:57:00

現在の物件
ブランズシティ守谷
ブランズシティ守谷
 
所在地:茨城県守谷市ひがし野2丁目1番
交通:つくばエクスプレス 守谷駅 徒歩7分
総戸数: 550戸

ブランズシティ守谷はどうでしょう

878: 買い換え検討中 
[2008-01-26 01:41:00]
客の入りがわるいパチンコ屋ほど、そういえばすぐ何かしら理由くっつけて何回も
オープンするよな。モデルルームが閑古鳥らしいから、新たにオープンとして何としてでも人寄せしたいんじゃないか?
879: 周辺住民さん 
[2008-01-26 08:53:00]
初めて書き込みをさせて頂きます。
この物件、とうとう値段を出してきましたね。
75平米が2900万〜 86平米で3800万〜
立地条件から考えると、なかなか強気の値段設定だと考えてしまいます。
週末のMRを見ると、賑わっている感じがないのに・・・

現在、タワー部分は9階まで、両側は6階部分まで工事が進んでいます。
本当にこのまま30階まで建ってしまうのでしょうか?
No.875さんの書き込みにありましたが、低層階にして売り出したほうが
良いと思います。
個人的には、中層階(15階ぐらい)のマンションなら仕方ないと思っています。
建設には絶対反対という方々には、申し訳ない意見でありますが・・・

日々マンション建設が進むにつれ、見える景色が変わっていくのを見ながら
市に対し「何とか住民の思いを、形にして頂きたい」と強く思っています。
この物件を検討されている方々、値段だけではなく、他の部分も十分に検討して
頂きたいと思います。
880: 物件比較中さん 
[2008-01-26 10:16:00]
問題物件で、7分になってるのに2900万〜なんて予想してたより高い。
今のところライオンズのがいいな!

管理費、駐車場代などはいくらですか?
881: 物件比較中さん 
[2008-01-26 11:23:00]
安くしても果たして売れるのかな、というのが最近の印象です。
TX沿線は供給過剰がいよいよ表面化してきて、おおたかの森もすごい競争ですよね。
以前検討した物件から優遇条件付きのお誘いが来ました。
客の奪い合いみたいです。

そうなると利根川を渡った02地域の守谷で、
駅から5分だか7分だか歩く超高層というのは厳しいですね。
超高層の場合物件に着いてから部屋まで3〜5分かかりますし。
この物件がどこまで下がるのか、他の物件も値下げが始まるのか、見守ります。

そもそも茨城で超高層ってどうなのでしょう。
先日別物件のモデルを見に行った古河には28階がありましたが、駅の真ん前で1階がショッピングセンターでした。
参考までに画像をのせときます。
守谷のこの物件も駅前だったら違ったのでしょうね。
安くしても果たして売れるのかな、というの...
882: 匿名さん 
[2008-01-26 16:35:00]
>>874
> 「1月26日(土)モデルルーム オープン」
>  昨年の9月からオープンしてたんじゃなかったのか??
> 家具でも入れ替えたのか?
>  なんだか、パチンコ屋みたいだな。
昨年9月からオープンしていたとすると、守谷駅までの分数を誤った数値で数ヶ月間営業活動していたことになります。
1月下旬から営業開始という形にしたいのではないでしょうか?
883: 周辺住民さん 
[2008-01-26 17:12:00]
No.880さん

管理費、駐車場代は、広告には未定と記載してありました。
MRに行けば、おおよその額がわかるかもしれません。
884: 匿名さん 
[2008-01-26 18:10:00]
ブランズシティ守谷の施工会社
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801230001.html
清水建設、暴力団との関係を指摘された大阪市内の土木会社が下請けで参加
885: マンコミュファンさん 
[2008-01-26 19:49:00]
75平米が2900万〜 86平米で3800万〜
というのは、まぁ、妥当な値段ではないでしょうか?
つくば駅と比べたら安いのでは?
886: 物件比較中さん 
[2008-01-26 20:33:00]
№880です。周辺住民さん、お返事ありがとうございます。

以前、他の東急の物件を気軽に見に行ったら、それから必ず毎月1,2回
電話がかかってきて、「もうかけないでください」と言ったら今度は
違う担当に代わって、またかけてきたりしつこかったので行きたくありません。
三井は全然しつこくないのに・・・ですので、どなたか教えてください。
知ったところであまり買う気にはならないと思いますが、宜しくお願いします。
887: 物件比較中さん 
[2008-01-31 18:56:00]
これのほうがましか?
これのほうがましか?
888: 不動産購入勉強中さん 
[2008-01-31 22:48:00]
今日近所を通りました。
だいぶ高くなってきましたね。
こりゃこのまま30階までいきそうな感じだね。

できると目立つんでしょうね〜!
889: 匿名さん 
[2008-01-31 23:52:00]
先日友人宅の30階を体験しました。あの眺望、たまりませんね。元々10階に住んでましたが
やはり限られた人しか住めないレベルからの眺望は魅力です。
ホテルでも20階以上だったら得した気がします。逆に3階とかになったら何か
がっかり。東京タワーもヒルズも展望台にはお金を払ってみんなこぞって行きますよね。
周りの住民の方には申し訳ございませんが、とても楽しみです!
890: 匿名はん 
[2008-02-01 08:31:00]
>>887さん
その山の中の一軒家みたいなのは、どこですか?
891: 匿名さん 
[2008-02-01 13:36:00]
何階まで建ったところで新聞・テレビに取り上げられるかな?
892: 周辺住民さん 
[2008-02-01 17:54:00]
守谷にいるとあちこちから建設中のクレーンが見えますね。
30階が実際建ったら守谷はどこにいてもあのマンションで空が遮られるのですね。
我が家からも天気の良い日は窓から筑波山が見えていたのに、
今は工事中のマンションしか見えなくなってしまい、とっても悲しいです。

30階を楽しみにしている方もいるようですが、守谷で30階買うお金があるなら
もっと夜景のきれいな場所にあるタワーマンション買えば良いのに・・・。
893: 物件比較中さん 
[2008-02-01 19:46:00]
>>887
別の角度から

41階建て 133メートル
別の角度から41階建て 133メートル
894: 物件比較中さん 
[2008-02-01 19:54:00]
↑これ、バブルの頃に建った越後湯沢のマンションじゃない?
895: 住まいに詳しい人 
[2008-02-01 20:27:00]
ブランズ守谷の街中にある看板、まだ徒歩5分になってるやつ、さっさと
撤去したら?
896: ご近所さん 
[2008-02-01 21:42:00]
今日、守谷駅でチラシといっしょに小さいカイロ配ってた。
カイロほしいので毎週配ってほしい。
897: 周辺住民さん 
[2008-02-01 22:49:00]
今日の新聞に、守谷駅周辺のマンションの広告が入っていました。
サーパス、プレミアム、エクシオ(南守谷)。
サーパスもまだ完売していない状態、しかもエクシオはモデルルームで使用した
部屋を、一千万引きで販売を開始!!(TX守谷駅に遠いからか・・・)
周辺が苦戦しているのに、550戸とは!!
本当にこの物件、売れるのでしょうか?
かなり危険な香りがします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる