株式会社マリモの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ロータリーパレス取手はいかがでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 取手市
  5. 井野台
  6. ロータリーパレス取手はいかがでしょうか?
 

広告を掲載

購入希望者 [更新日時] 2010-05-19 21:30:18
 

勤務地に近いことから第一候補にしています。ただ、2007年1月末竣工予定ですが、かなり空きがあるようなところが心配。総和地所は若い会社のようですが大丈夫なのか?ロータリーパレスシリーズにお住まいの方、購入を考えている方 ご意見お待ちしています。

[スレ作成日時]2006-11-07 19:02:00

現在の物件
ロータリーパレス取手
ロータリーパレス取手
 
所在地:茨城県取手市井野台3丁目2463番1、2469番4(地番)
交通:常磐線 「取手」駅 徒歩13分
総戸数: 155戸

ロータリーパレス取手はいかがでしょうか?

231: とくめい 
[2008-02-08 22:24:00]
近所に住んでいます。
結構便利な場所だと思っています。

駅までもそんなに遠いとは思わないし(丁度いい運動の距離です)、病院も近いですし・・・。
232: ご近所さん 
[2008-02-09 12:45:00]
>>230
車なくて大丈夫なんですか?すごいですね。
うちは、子供がいるのですが、車がないと生活できません。

妊婦教室や赤ちゃん検診は、グリスポか福祉会館ですよね。
バスを乗り継いで行くのは一苦労です。
グリスポまでのバスの本数は少ないですし。

幼稚園も、行事やらで親が出向く事が多々。
習い事の送り迎えだってしなければならない。

協同はとても良い病院ですが、総合病院なので当然混んでます。
軽めの病気の時は、やはり個人医院の方が行きやすいです。

田舎では、子供がいるなら車で生活するつもりでいた方が良いです。
駐車場は激安ですから都会より負担は少ないです。

取手は、人が少なくてのんびりしていて、とても良い場所です。
優しいお年寄りがたくさんいて、子連れだとよく声をかけられます。
のびのび子育てするには最高の街と思いますよ。
233: 物件比較中さん 
[2008-02-09 14:26:00]
卸した業者から管理費、修繕積み立て金が入るから、財政的には一安心かも。
ただ値引き幅がへるかな
234: 匿名 
[2008-02-09 19:42:00]
>>233
>>卸した業者から管理費、修繕積み立て金が入るから

これ、どういう事でしょうか?
毎月の管理費・修繕積み立て金は、
売れるまで業者さんが払ってくれるという事なのですか?
それなら、とても良い事ですね。

そうなると、業者は早く売りたいですよね。
想定以上の値下の心配はないですか?
235: 入居済み住民さん 
[2008-02-10 01:01:00]
230で投稿した者です。

>妊婦教室や赤ちゃん検診は、グリスポか福祉会館ですよね。
>バスを乗り継いで行くのは一苦労です。
>グリスポまでのバスの本数は少ないですし。

確かに車は無いと大変なのは分かります。
今現在、子供がそれなりに大きくなったので、小さいお子さんの子育てをしている方にとってはそんなことないだろと思われるのかも知れませんが、毎日グリスポ等まで通うわけではないので、「無ければ無いなりに」と言う表現になりました。
それが、無責任なと言われればそれまでなのですが。。。

協同病院も大変ですよね。
私も、子供が小さい時には7時頃(うろ覚えなので8時だったかも)に整理券を取りに行った記憶があります。
今は、何かあると堤医院に行きますが、それでもやっぱり早く行かないと時間がかかります。
小さいお子さんがいると何かと大変ですよね。
がんばってください。
236: 匿名 
[2008-02-10 13:58:00]
>>235さん
”無責任な発言”というつもりはありませんでした。
人によって、不便さの感じ方は違いますよね。

ただ、私は、他所から来る人が”車がなくても大丈夫だろう”と思っていて
取手に来てみて困っては可哀想かなと思い・・・。特に子供がいる場合、大変ですから。

>>235さんは堤医院を利用されているのですね。
私も利用しています。
あそこは寺原ですので、ロータリーから行くには遠いですよね。
1キロぐらいあるかな。

あそこも人気があるので常に混雑していますね。
整理券を取りに行って、その後、家に戻って子供を病院に連れて行く事を考えると・・・
やはり車がないと大変。

私も、取手に来るまで免許なしでした。
しかし、取手に来て何度も必要に迫られて、免許を取りました。
237: 土地勘無しさん 
[2008-02-11 03:24:00]
入居者は30〜50位ですか?全部で153戸でしたよね。ちょっと寂しいですね。残りを販売会社に売ったとしても販売会社は売るつもりなのか貸すつもりなのか・・・いつまで空き部屋にしておくのかな・・・


取手駅前の再開発は途中で止まっているようですが、関係あるんでしょうか。


車ないとちょっと不便みたいですね。一応入居することにしたのですが、うちは一人は免許なしでもう一人はペーパードライバー、車購入予定はありません(笑)近くに共同病院があり、24時間小児科医が勤務していて救急病院でもあるようなので安心はしているのですが、やはりちょとした風邪やお腹をこわしたとかは小さい個人病院が便利ですよね。今居る所も近くにとても良い個人病院があり、かかりつけにしています。健康診断や栄養相談、予防接種もそこで出来るし評判の良い病院なのでつねに混んでいますが、そこは予約制なのであまりまたなくて良いので助かっています。ロータリーパレスの近くで予約制で評判の良い(!)小児科の個人病院があったら教えて下さい。お願いします。
238: 匿名 
[2008-02-11 09:30:00]
取手で予約制の小児科というのは聞いたことないですね。
守谷に良い小児科個人医院があるようで、友人がそちらに通っています。
そちらは予約制と聞きました。

正直、取手は、歯科以外は個人病院が少ないです。
子供の数が少ないので特に小児科は・・・。

しかし>>237さんは、協同が近くにあるから大丈夫じゃないですか。
ここなら徒歩で行けますよ。
239: 周辺住民さん 
[2008-02-11 10:24:00]
>>237さん
駅前開発の件とここの物件は別物でしょ。
良いマンションだと思うので、完売しないのが不思議。
前の販売元が営業下手だったのかしら。

東口駅前と西口側に大型マンションが建つらしく工事が始まってます。
取手は、何気にマンションラッシュです。

少子化が進んでいて、
取手の小学校の統廃合なんていう困った話しも聞きますので、
マンションに若者達がどんどん入って、子供の数がぐんと増えると良いですね。
240: 周辺住民さん 
[2008-02-14 11:53:00]
東急の本屋さん、撤退しちゃいましたね。
ボックスヒルの1階も改装中だし、
4階の洋服屋さんも撤退したまま何も入らないし、
最近、ちょっと寂しい。

私的には、ボックスヒル4階には、ゲーセン入って欲しい。
あそこなら駅の待ち時間の暇つぶしがしやすいので。
241: 物件比較中さん 
[2008-02-15 00:42:00]
私も取手市に在住のロータリーパレス取手の購入を検討している者です。 
36歳男性派遣社員、年収480万円、勤続年数3年3ヶ月、職業IT関係、専業主婦の妻と
猫1匹の家族構成です。 他に借金・ローンはなし、過去に消費者金融を利用した
こともありません。

 まだ検討中で何もアクションを起こしていない状態です。 この資金計画でも
購入できるか心配しています…。

 予算:  1750万円
 自己資金: 500万円

 頭金: 350万円
 諸費用: 150万円
 住宅ローン借入: 1250万円

住宅ローンはフラット35は使わずに全期間固定金利(某都市銀行で年3.09%)、返済期間23年、
元利均等返済で月々63,330円、ボーナス払いなし、これに管理費と修繕積立金が約20,000円、
駐車場2台分で約10,000円、合計月々約94,000円の支払を考えてます。

 現在賃貸マンション住まいで家賃+共益費+駐車場2台分で計84,000円のところに住んで
います。

 月々の支払が今までよりプラス1万でさらに毎年の固定資産税と都市開発税が負担にな
りますので、なんとかぎりぎりやっていけるかなあ…と考えています。
 
 取手市内のペット可のマンションで現在売りに出てるのは、ここロータリーパレス取手
の他にロイヤルヒルズ取手、サンクレイドル藤代、中古でベルフラワー取手の4つみたい
ですので、この中で比較検討したいと思ってます。

 できれば新築がいいのですが、予算が無理なら中古も検討しています。 部屋は3LDK以上
か5畳以上のサービスルームがついていれば2LDKでもいいです。 階数・角部屋等にはこだわ
っていません。 なんとか予算内で購入したいので贅沢はいえないかなあと考えてます。

 やっぱりこの予算では新築マンションの購入は無理でしょうかね(苦笑) 見学に行って
この予算では話にならないと言われるのが怖くてアクションが起こせない状態です…。

 どなたかアドバイスをいただけると助かります。
242: 周辺住民さん 
[2008-02-15 12:27:00]
資金計画からみるに、ロータリーを購入しても問題ないように思います。
まだお若いですし、あと1000万ぐらいローンを組むのも可能なのでは?

今月は、長期固定金利がとても低くなっているので買い時ではないでしょうか。

ベルフラワーは、確かリビングが絨毯張りです。
ペットがいるとどうなんでしょう。
取手駅から離れているし、買い物も不便だし。
中古マンションを買うなら、駅側でないと、転売時に厳しいと思います。

家族構成からみるに、これからお子様を予定されている世帯なのでしょう。
その場合、中古よりも断然新築マンションの方が良いと思います。
なぜかというと、新築の場合、同じように同世代の若夫婦が多いので、
同じ年頃の子供がたくさんいます。
中古ですと、中年・老人夫婦の割合が多くなり生活形態が異なってくるので、
子供故の騒音の苦情がうるさかったりと、トラブルが多いと聞いた事があります。

個人的には、これから子育てするなら我孫子・守谷辺りがよりお勧めです。
学校・公園・病院等・子育て支援等、充実していますよ。
ご検討ください。
243: 近所をよく知る人 
[2008-02-15 19:34:00]
→241さん
多分この内容なら契約可能だと思いますよ。
自分も似た内容で当該物件の交渉をしましたので。
実際には購入にはなりませんでしたが・・・他物件に決めたので。

但し気になるのは『派遣社員』と勤続年数でしょうか?
年収とかは特に問題ないと思いますが。

参考までに
244: 賃貸住まいさん 
[2008-02-15 21:30:00]
派遣社員さんだと、数年後、勤務地が変わったりもありえますか?
だとすれば、ここはどうなんでしょうか。

都内のマンションなら転売しても問題ないと思いますが・・・
この辺りなら転売は考えず永住するつもりで購入した方がよいのではと思います。
245: 購入検討中さん 
[2008-02-16 01:21:00]
No.241です。 皆様お返事ありがとうございます。

>>242さん

 予算の面で不安でしたが、そのように言って頂けますと安心しました。 

 ロータリーパレス取手の価格帯は2030万円〜3240万円ですので、最も安い価格のもの
でも約20%の400万円ほど予算が足りない状態です。 なんとか値引きしてもらえるよう
交渉するか、あるいは資金計画をもっと期間を伸ばすか金利を変動と固定でミックスも
考慮してみるしかなさそうですね。 できればこの資金計画でいきたいのですが…。

 完成後約1年が経過し、もうすぐ3月で決算時期の会社も多いことですので、販売側
の営業もなんとしても売りさばけと上からハッパかけられてると思います。 そこにつけ
こんで値引き交渉できれば、と考えています(苦笑) 金利も先月まで3.15%だったのが
今月から3.09%ですしね。 時期的にいいかなと思いました。

 守谷はつくばエクスプレス開通の影響か、かなり高騰しており3000万円〜4000万円台が
多かったので、とても手がでないと感じました。 我孫子もいいですよね。 検討してみた
いと思います。 アドバイスありがとうございました。

>>243さん
 私と似たような内容で交渉したと聞いて安心しました。 私が考えていたよりも購入で
きる可能性はありそうですね。 この掲示板に書き込みしてみてよかったと思ってます。

 派遣社員であることと勤続年数が、私も住宅ローン審査で引っかかるんじゃないかと
危惧しておりましたので、できるだけ堅実に60歳でローン完済でき全期間固定金利でボー
ナス払いなしのプランと考えました。 

 そうするとどうしても予算額を低く見積もらないといけなくなりますので、難しいと
ころですね(苦笑)。 いくつか銀行を当たってみて契約前に仮審査を受けてみようと
思っています。 アドバイスありがとうございました。

>>244さん
 私は幸い本社の情報システム部門で勤務ですので、転勤の可能性はほぼないと思います。

 私は永住するつもりでマンションを購入しようと思ってます。 都会よりも適度に緑が
多い環境の方が好きですので(笑) 

 マンション購入は資産にもなりますが、それよりも老後に家賃に相当する支払をしなくて
済みますので、そちらのメリットを重視して購入を検討しました。アドバイスありがとうご
ざいました。
246: 物件比較中さん2 
[2008-02-16 15:51:00]
241さん
 予算的には。何とかなるのではと思われます。
 ここがとても気に入っている。ぜひとも買いたい。
 といった熱意がつたわればいけるのでと思います。
 (大体 1800前後がボーダーラインかなと思われるので。。)
247: 購入検討中さん 
[2008-02-17 00:46:00]
No.241です。

>>246さん
 お返事ありがとうございます。 私の予算はちょうど購入できるかどうかの
ぎりぎりのラインみたいですので、望みはありそうですね。 

 取手より北の藤代・佐貫・牛久あたりでしたらもっと予算内で確実に購入で
きそうですけど、やはり希望は取手かその周辺ですので、買うと決めましたら
246さんが言われますように購入意思を強く示したいと思います。 もう少し
よりよい物件がないか我孫子・守谷あたりも情報収集してから決めたいと思います。

 アドバイスありがとうございました。
248: ご近所さん 
[2008-02-18 17:57:00]
取手住民です。

>>私は永住するつもりでマンションを購入しようと思ってます。 都会よりも適度に緑が
>>多い環境の方が好きですので(笑) 

そうですか。
取手はご実家があるのでしょうか?
取手は、緑は多いですが、子供が遊べる公園が少ないです。
緑地公園も、広いだけで、実際、子供は遊びにくいものです。
夏は木陰がなく暑すぎるし、冬は風が強すぎます。
公園って、重要ですよ。
一度、周辺の公園状況を実際にお調べになってみても良いかも。
249: 購入検討中さん 
[2008-02-19 00:20:00]
No.241です。

>>248さん
 お返事ありがとうございます。 そうですね、将来子供ができました場合
のことも考えて、公園の場所とか幼稚園、小学校の通学路なども検討内容に加え
なといけませんでした。 

 どうも私は予算内で購入することばかり考えてしまって、妻と子供のすごしやすい
環境のことをあまり考慮していなかったようです。 大切なことを教えてくださっ
てありがとうございます。

 ロータリーパレスの近所には大きな公園はなさそうですね…。 マンション
敷地内にキッズパークとかドックランがあるみたいですけど、実際見てみな
いとどの程度のものなのかわかりませよね(苦笑) 見学に行くときにその辺
もよく見ておこうと思います。 

 アドバイスありがとうございました。
250: 周辺住民さん 
[2008-02-19 08:33:00]
公園について、もう一言言わせてください。

公園は、あるだけでは駄目。そこで遊んでいる子供がいないと駄目です。
つまりは、どんなに良い公園があっても、そこで遊ぶ子供がその周辺に住んでいなければ、
楽しく利用できないという事です。
いつ行っても、誰もいない公園ってつまんないですよ。

でも、井野台の方に、この辺りで唯一、子供が集まる公園があると聞いたことがあります。
駅周辺や新町からも自転車で遊びに行く小学生がいるとか。
おそらくロータリーの傍だと思います。
聞いた話なので確実な話ではないです。必ず確認してください。

取手で子育てするには、子供の集まる公園が徒歩数分内にある事が必須!
と私は思ってます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる