株式会社タカラレーベンの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「水戸市・レーベンハイム五軒町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 水戸市
  5. 五軒町
  6. 水戸市・レーベンハイム五軒町レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-25 18:06:32
 削除依頼 投稿する

レーベンハイム五軒町レジデンスの情報交換をしませんか?
水戸市内も、あちらこちらにマンションが立ち並んでいますが、その中でもレーベンがいいかなぁと思っています。

[スレ作成日時]2007-05-15 21:31:00

現在の物件
レーベンハイム五軒町レジデンス
レーベンハイム五軒町レジデンス
 
所在地:茨城県水戸市五軒町2丁目1196番(地番)
交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩20分
総戸数: 144戸

水戸市・レーベンハイム五軒町レジデンス

410: 匿名さん 
[2009-09-30 23:14:28]
価格なんじゃない?あと、営業が高級って言ってたよ。態度にも露骨に出てたし。
411: 匿名さん 
[2009-10-01 01:56:28]
価格、雰囲気?五軒町ってとこかな。営業はかなり高級だよ。びっくりしたよ。ちゃんと高めの年収あるのかよ的なかんじだったね。あの〜あるから来てるんですけど(笑)みたいなね。しかも年収はっきりわかった時点で態度、対応がいっきにかわったよ。ありえないとおもったわ。
412: 匿名さん 
[2009-10-01 10:46:08]
411と同じ印象で、営業の態度は高年収客を要求してた。見せられた価格表で、あまりに
予想外に物件価格が高かったんで「え"っ!?」と声をあげたら、もう見合った収入が
ない貧乏人と判断されたらしく、態度変わって上から目線になったよ。

自分の年収から「え"っ!?」と声をあげたのではなく、似たようなエリアにある
サーパ●やリリー●ルなどと比べて段違い金額だったからビックリしただけなん
だが。MRの中身や間取り等々みても、そんな金額の差はあるようには全く見えないのに、五
軒町のステータスみたいなのをやたら言っていたので、高級感を演出するための値付け
だったんだろうと思う。
413: 匿名 
[2009-10-01 11:19:48]
確かに五軒・梅香・備前あたりは住みたいエリアだよね。
賑わっている京成百貨店近し、バス便豊か、校区よしで「五軒町のステータス」にも
なりえたかもしれない。
が、個人の尺度だが、ペアガラスでないこと、床暖房がないことなどわかりやすい
中身で五軒町のステータスマンションは名乗るのはきつい。

価格だけが高級なら、どの部分にお金を使っているのか。自走式の駐車場の土地代が
影響しているのか。
414: 近所を多少知る人 
[2009-10-01 16:36:10]
床暖房はどうでもいいが、いまどきペアガラスじゃないって時点でどうかと思う。土地代が
極端に高くてあの値段になるのなら、個人的感覚としては、1本(2本か?)奥の
サーパ●の方がマシではないか。

って、4年前にマンション買って現在検討中ではないので無関係であるが、梅香、備前は
いいよねえ・・・
415: 匿名 
[2009-10-01 21:18:15]
確かに○ーパスの方が同じ五軒町でもマンション前の環境いいね。バスを使わない人は
50号から遠くても関係ないから、駐車場も平置きで○ーパスに軍配。

それにしてもなぜペアガラスでないのか本当に不思議。売り出し当初早いうちに契約
した住民はそんなことは気にしないのかあ?高層の眺望だけで満足し、5000万払っ
たのか?
416: 入居済み住民さん 
[2009-10-01 21:59:46]
なにやらペアガラスの話題になっていますが、住み始めて間もなく10ヶ月になりますが、ペアガラスじゃなくても何の問題もありませんが。これだけ大きな窓だとペアガラスも難しいのでは?

冬の間も寒さも感じられず、結露もありませんでした。

騒音も気になりませんし。

とても快適な、気持ちのいい毎日を送っています。
417: 匿名さん 
[2009-10-01 23:28:50]
快適にお住まいだという住民の声に反対はしないけどね、

>これだけ大きな窓だとペアガラスも難しいのでは?

ツッコミどころだな、こりゃ(苦笑) 余計なことはいわない方がよい。
418: 匿名 
[2009-10-01 23:47:08]
快適で気持ちよくは何よりですが、今話題に上がってるのは、
今どきペアガラスでないマンションなんて・・ってこと。
もちろん住民はその点を承知して契約してるんだろうけど、
窓ひとつとってもそのような仕様に高価格つけているのが
?・・。

大きな窓でもペアガラスできるよ。

知り合いが同じデベの駅南のマンションだけど快適とは
言ってなかった。○ルムガーデンとまた建物も立地も
ちがうけど。
419: 匿名 
[2009-10-02 04:11:56]
入居されてる方はレーベンの営業のやり方が気にならなかったんですか?わたしは気に入らなくて駄目でしたね…

わたしたちと同じ態度とられた方たくさんいるんですね〜。ほんとはらたちます!
420: 匿名 
[2009-10-02 10:01:31]
営業が気に入らなくても物件が気に入ったら買うんじゃない?(営業担当かえてもらって)。
物件はどうだったの?いろんな間取りあったけど、ちゃんと見たの?
421: 匿名さん 
[2009-10-02 16:47:06]
営業は一般人にとっては会社の顔だから、印象が悪い思いをすれば買わなくても当たり前。たっ
た1人の社員としか話してなくても、会社全体へのクレーム感になるものです。ましてや
大きな買い物で、一生に一度しかない可能性も高いのだからさ。ご自分が例えば他社の物件を
見に行って、気分悪い思いをしたら買わないでしょ。物件そのもの以前の問題。会社の営業
姿勢に問題を感じるから、今後の管理にも不安を残すし。

代えてもらってまでも買いたい物件って、相当ハードル高いよ。まあ、無理だね。
422: 匿名 
[2009-10-02 19:01:25]
入居済の人に対してのアフター(管理含め)どうなの?
バンバン苦情がでていたりするの?
423: 入居済み住民さん 
[2009-10-02 21:50:31]
アフターも気持ちよく、しっかりと対応してくれています。

特に目立った問題も無く、細かいところも定期的にお伝えする機会もあるし、管理もとてもしっかりしていますよ。

いろいろな意見もあるでしょうけれど、我が家は不都合を感じることは今のところありません。
424: 匿名さん 
[2009-10-03 01:31:47]
住人の方に真面目な質問です。親類が関東他県ですがレーベン物件を検討中です。それで
マンション購入経験者として私にマンション管理のことを聞いてきたのですが、どうも
こういう掲示板をチラ見するに、デベと管理会社によって管理の仕方というか
仕事の範囲がかなり違うみたいで、レーベン住まいじゃない私には答えられないように
思うのです。

親類の住む市ではレーベンコミュニティの営業所がなく、東京で管理をしている
らしいのです。アフターなどはコールセンターのようなものがあって、そこに頼むと
すぐに飛んできてくれたりするものなのでしょうか?あと、組合の理事会や総会ではど
のくらい動いてくれるものなのでしょうか?騒音などのトラブルや住民間の苦情的な
ものへの対応はどうですか?(苦情が無いのが一番いいのですが、ある程度どこでも
問題は発生するものと理解しています)
425: 匿名 
[2009-10-03 01:36:56]
420さん。
営業マンに見下され、検討中と伝えてもしつこく電話がくるんですよ?

しかも、担当かわったらエスカレートしただけですよ。電話攻撃がね。たとえ物件がよくてもこれじゃぁ台なしですよ。
426: 匿名 
[2009-10-03 08:14:14]
この物件は住民も変でしょ?

廊下に物を置いただけで『じじい!やめろ』とか『ばばぁ!いい加減にしろ』と言う人が住んでるそうですよ。
今はまだその本性が出てないだけでしょ?
427: 匿名さん 
[2009-10-03 11:02:55]
その程度じゃ変な住民だとは言わない。日常生活のストレスが匿名掲示板に出てるだけ。もっと
すごいところもあるよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48162/
ここ、一体どうなっちゃうんだろう。
428: 匿名さん 
[2009-10-03 11:29:31]
425さん。

なんて言おうと電話が来るだろうけど、でも「検討中」という言い方は
電話かけて当たり前ポイントです。検討した結果いかがでした〜?と
なりますからね。ご自身の断り方が断りになってない上に、余計に電話攻勢を
招く原因になってます。
この掲示板では「キッパリとここは候補にない」旨を伝えた上で、さらにかかってきた
電話を怒るべきでは。
429: 匿名 
[2009-10-03 19:11:01]
「今どき、ペアガラスでない物件は買いません」とはっきり言ったらどうかな。
ペアガラスに今さらやりかえるなんて○ーベンもしないから、あきらめるだろう。

そして、ペアガラスじゃないことが遅れてることさへわからない人に営業攻勢
かけて契約していくんじゃないかな(笑)
買う方もしっかりしないとね。
430: 匿名 
[2009-10-04 03:32:14]
↑そうだね(笑)

428さん。モデルルーム行ってすぐのはなしですよ?!ほんとに検討中だし仕事で忙しい中、家族と話し合ったりなかなかできない状態だったのにしつこいんだよ!そんなすぐに決められるかよってかんじなんですよね。
431: サラリーマンさん 
[2009-10-04 09:17:31]
マンションだと下の階からの熱で冬も寒く感じないかもしれないけど、シングルガラスではサッシから熱はダダ漏れしてますね。
432: 匿名 
[2009-10-04 13:52:07]
430番へ
モデルルームに行ってすぐの営業のやり方は一番重要ところの時期だよね。
本当に検討中の見学者が「2回目行ってみよっか」になるかならないか・・・。この2回目を来る気にさせるか、
どうかが営業の腕のみせどころ。その時点で430番みたいに見学者が嫌気さしてるようじゃあお粗末じゃない
かな。

きっと客のことを考えず、「契約まっしぐら」な手法だからそんな印象をうけるのだろう。
電話攻勢の営業のやり方も難あるが、営業の質、レベルによるところ大きいんだろうね。

マンション見学で早い時期にお金の話ばかりになる営業はズバリ質が悪い。

433: 匿名 
[2009-10-04 13:58:41]
同じハンドルネームでそれぞれ別の人かもしれないけど、「サラリーマンさん」はマンションなどに詳しく
鋭い見解をいつももってるなー思って見てる。

434: 匿名 
[2009-10-04 17:53:21]
わたしはど素人ですが、ペアガラスが大事なのはよくわかります。
ここの営業に違和感を感じない匿名さんはタカラレーベンの方かな?
とにかく、焦らせても簡単に決められる物じゃないことをわすれずにね
435: 匿名 
[2009-10-05 01:05:19]
431番に納得。だから冬、エアコンつけ続けても寒いんだよね。シングルガラスは断熱性が低いから。
436: 住まいに詳しい人 
[2009-10-05 11:45:22]
>シングルガラスは断熱性が低いから。
間違った知識を表に出さないこと。

ペアガラスは結露しないだけ。断熱性は元々ないです。

断熱を求めるなら、low-Eガラスと樹脂サッシにしなきゃ意味がない。


437: 匿名 
[2009-10-05 14:39:54]
436番住まいに詳しい人へ

あえてレーベンの掲示板でお聞きしたい。
ここのマンションは「結露はしない断熱性はないペアガラス」標準仕様
でない。角住戸(窓ガ多い)モ、中住戸モ全てシングルガラス。

水戸全般のマンションの中でも売り出し時、かなり高価格の販売できて
いるのだがどのような見解をお持ちであるかお聞かせ願いたい。
438: 住まいに詳しい人 
[2009-10-05 22:00:06]
ご指名なので…

まずガラスについて(前文のやり取りから)、高額なのだから最低限ペアガラスじゃなきゃ
割に合わないっていう考えを皆さんお持ちのようですがそれは物の見方次第だと思います。

物件が高額なのは、路線価がその他水戸周辺で販売しているマンションより高いので、販売価格に
その分上乗せされているのが第一の理由だと思います。
また、ただでさえ土地代が高いのに、自走行駐車場なんか完備しているせいでその分の土地代も上乗せです。

第二に、販売初期に高額で購入した住民の値下げ反発による価格の据え置きがあるのではないでしょうか。
初期購入層はそれなりにお金持ちであると推測できるので、値下げする事で変な貧乏人が同じマンションに住むのを嫌っている。
住民の質の低下を危惧しているのでしょう。

第三は、ただ販売会社が赤を出さずに利益を得たいと考えてるからでしょう。

簡単に上記した理由があるために高いと私は推測します。

これにもしペアガラス等があったらその分価格も高くなっていたでしょう。


最後に物件感想です。
私も内覧したことがありますが、特にこれといって他と差別できる最新設備、構造があるわけでもなかったです。

マイナス点
普通のセキュリティー(カードキーとかではない)
分譲用の普通のキッチン(食洗器がないetc...)
お風呂も普通
中高層マンションであるのに免震構造ではない
外観、内装普通である
エントランスは病院のロビーみたい
中階層までは目の前にボロボロの立体駐車場があり目障り

プラス点
100年コンクリート
水戸周辺では五軒町らへんは昔からステータス性が高い
三の丸小学校学区内
上層階は眺望が良い








439: 匿名さん 
[2009-10-05 22:25:16]
>販売初期に高額で購入した住民の値下げ反発による価格の据え置きがあるのではないでしょうか。

ないと思います。レーベンは価格表を絶対客に渡しません。ゆえに他の部屋がいくらだったのか
わかりませんので、値引き販売が行われていたのかどうか既契約者はわかりません。極端に
値引きを開始している状況になれば、販売価格帯になかった金額ではと気付く可能性はあるで
しょうけど、後発契約者に金額は口止めしているのではありませんか?

どの部屋が販売中で、それがいくらなのか、販売協力者である不動産業者にすら言おうと
しないのがこの会社のやりかたです。これでは、値付けはいくらでも変えられるでしょう。
440: 住まいに詳しい人 
[2009-10-05 22:39:09]
因みに私は価格表貰ったよ。

でも標準価格でしょうけど…

普通値引きしたら覚書書かされ口外不出でしょうけどね。

憶測で話さない方が良いですよ。
441: 匿名さん 
[2009-10-05 23:19:51]
憶測じゃないですよ。くれないのですか?と聞いたら、渡さないことになっています、と
キッパリ言われました。
今までもレーベンのスレッドで、渡さない主義って話が何度も出ています。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47314/all
他県で契約した友人も渡してもらえなかったそうです。不動産屋にもその話は聞きました。

442: 物件比較中さん 
[2009-10-05 23:21:31]
たぶん493はレーベンに門前払いされたが故にいちゃもん付けているんだろう

価格帯であなたの収入では売りませんって

逆に考えるとレーベンの社員は優秀かも

変な住民が寄り付かないよう査定してくれている
443: 匿名さん 
[2009-10-06 00:37:24]
493ってどの未来の人間だ?

いまだにセールス電話されてウンザリしてるからイチャモン付けてますが何か?花火きれいでした
ね。それをエサに見に来ませんか電話が来て笑えましたよ。

どうもこの物件には選民思想の住人がいるようだwwwww
444: 匿名 
[2009-10-06 05:14:04]
価格表、わたしももらえませんでしたよ?奥でかなり相談したのち、どこが空いてるやら決めてきたみたいでえらい何回もまたされ、価格表みせられただけでなんか変な対応させられました。奥で仲間と話し合い、わたしたちと、また奥に行ってはまたされの繰り返し。なにがここ 優秀なの?こんなやり方ないな
445: 匿名さん 
[2009-10-06 07:39:07]
この客にはこの部屋をあてがおう、みたいな実にいやな対応ですね。

今だに売り手市場だという長い夢を見てるんでしょ?そういう現実認識能力の無い業者さんには退場してもらいましょう。
446: 匿名さん 
[2009-10-06 10:00:23]
そっか、やたら中座されるから、要領がめちゃくちゃ悪い営業マンなのかタバコが吸いたいのかと
思ってたら、そういうことだったのか。一瞬だけ見せられた表では14F以上はほぼ完売、あとは
ちらほらだった記憶がある。うちはカモられたら困るから言わなかったけど、検討したい階数が
10F以上85平米以上とおおよその希望があったから、その点だけは覚えている。
でも実際竣工した後にみたら、上層階もかなり空いている。広告も上層階からの眺望写真が出て
いて、すでに契約済みならそんな写真使えないよね。

客を見ながら、あてがう部屋を決めていたのですね。上層階が欲しければ、お金のありそうな
格好で、勤め先もきっちり書いて年収も多く伝えないとダメなのか。見誤りましたね、営
業さん。世帯年収は本当は300万多いんですよ。
最上階角部屋は医者と弁護士が契約したそうですが、まだ引越されてないのでしょうか。
447: 匿名 
[2009-10-06 10:13:10]
438番住まいに詳しい人へ

さっそくご返信ありがとう。
貴殿の見解よく理解した。土地代が高価格に大きな要因というところですかね。
五軒町だから安くないと思うが、梅香や金町の同じ頃に建った物件もペアガラス
標準だから、○ーベンだけ土地代が高いというのがげせないわけなんだが。

たいしたことでないが、校区は三の丸小ではなく五軒小だったように思う。

マイナス点とプラス点感想も含め参考になった。
時間をさいてくれてありがとう。


448: 匿名 
[2009-10-06 15:26:40]
あそこは五軒小だよ。でエリートコースらしいよ!ここに住めば鼻たかだかみたいなかんじに言われました!で、最初から年収がいくらなのかしりたがり、雑談がつづき、空き、価格表みせてくれるまでにかなり時間かかったよ。ほんと何回も待たされて…
一回モデルルーム行くとさ、一時間から二時間いさせられちゃうんだよね。あれには疲れちゃってまいったな〜で、思ったのがそんとき空き部屋がおおすぎて全部見せられないから隠しながら狙ってるタイプと階数しかみせなかったんだね!
449: 匿名さん 
[2009-10-06 16:48:07]
三の丸、五軒、新荘、常磐・・・人気あるけど市立だよねえ。学区内に住所があれば
誰でも入れる。なのにエリートってどういうこと?他県から越してきたから、その
理由がサッパリだ。

>>448

1、2時間って、アンタ、レーベンのMR行ったことないな?
450: 匿名 
[2009-10-06 18:37:04]
449さん

ん?根拠は?なぜ?どうして?行ってもないのに行ったなんて言わないし(笑)シダックスの前のとこですよーね?
451: 匿名 
[2009-10-06 18:40:40]
上の匿名だけど

かなり前の話しだよ。今はもうないモデルルームのはなし。
452: 匿名さん 
[2009-10-06 19:33:13]
れーべんのMRは1〜2時間で済まない、ってことだろ。スレを見ればその話は何度も出てくる。
ちなみにオレは同じ話の繰り返しで5時間拘束された。
453: 匿名 
[2009-10-06 19:49:37]
まじですか…そりゃぁすげーな。
454: 匿名さん 
[2009-10-06 19:51:48]
そりゃひどいね。自分の場合は2時間だったよ。いろいろなんじゃないの?
455: 匿名さん 
[2009-10-06 20:50:14]
初回は長いのがレーベンの特徴みたいだよ。レーベンスレでもその話がさんざん出てる。
で、2時間の君は簡単に解放されたのかい?その後なにもない?
456: 匿名 
[2009-10-07 01:24:52]
5時間の方は?その後どおだった?
457: 匿名さん 
[2009-10-14 01:34:22]
5時間の452です。希望を満たす間取りもなければ、価格もぶっ飛ぶほど高い。お断り
したけど、その後も電話セールスがすごい。最後の1戸を売り切るまでこの調子だと思われる。

458: 匿名 
[2009-10-14 11:50:09]
賃貸は地元不動産通してすでにでてるらしいけど、少し前に残り9戸だったらしいから、かなり安く買えるんでないかな。残が1ケタになったら勢いで売り切りたいもんだろうし。
でも、この物件に安くなったとしても2000万だの2500万だのだしていいの?
特に角部屋、100平米広い住戸、窓多いでしょ。ペアガラスでないので多いよ。家族の肺にも、建物にも悪そう。

百年コンクリートなところは、サーパスやミオカスにはない点だから優れてるけど。

はじめの価格では買う気はしない。

459: 匿名さん 
[2009-10-14 17:23:08]
100年コンクリートって・・・百年生きるんかよ、自分!と思う。今のコンクリートは、100年コンクリートと謳ってるものでなくても、普通は60年以上持つ。それだって、あと六十年は生きないよ、自分。

しかしペアガラスから今度は100年コンクリートに 粘 着 ポイントがシフトされたんですな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる