株式会社タカラレーベンの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「水戸市・レーベンハイム五軒町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 水戸市
  5. 五軒町
  6. 水戸市・レーベンハイム五軒町レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-25 18:06:32
 削除依頼 投稿する

レーベンハイム五軒町レジデンスの情報交換をしませんか?
水戸市内も、あちらこちらにマンションが立ち並んでいますが、その中でもレーベンがいいかなぁと思っています。

[スレ作成日時]2007-05-15 21:31:00

現在の物件
レーベンハイム五軒町レジデンス
レーベンハイム五軒町レジデンス
 
所在地:茨城県水戸市五軒町2丁目1196番(地番)
交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩20分
総戸数: 144戸

水戸市・レーベンハイム五軒町レジデンス

321: 匿名さん 
[2009-05-23 20:33:00]
今だと、エレベーターでインフルエンザ感染って可能性も考えないといけないな
322: 匿名さん 
[2009-05-23 21:41:00]
そんなこと言っていたらマンションなんて買えないでしょ。
323: 匿名さん 
[2009-05-23 22:16:00]
エレベーターの話が出たので質問です。何台ありますか? 上層階だとエレベーター待ちが面倒かと気になってまして。
324: No.物件比較中さん 
[2009-05-23 23:14:00]
入居者のみなさん、貴重なご意見をいただき本当にありがとうございました。
ぜひ参考にさせていただきます。


その他のみなさん。特に悪質なコメントを書いて自己満足している方々。
ほぼ同一時刻にあった他物件掲示板の辛辣な記述は同一の方ですか。
貴重な時間を割いて文章を考えていただきありがとうございました。
まともに読む気がしないので内容は一切参考にしません。
注意喚起と嫌がらせの違いは素人でも充分判りますので。
325: 匿名さん 
[2009-05-24 00:00:00]
水戸はアンチマンションの人が多いから、悪質なコメントも多いとは思う。が、それ以上に販売側の自作自演が多すぎます。本当の住人なのか、自作自演なのか、それを見極めてください。
326: 匿名さん 
[2009-05-24 07:28:00]
どんな書き込みだって、個人の誹謗中傷のような法に触れることは別としていいんじゃないですか?自分の気に入らない情報には目をつぶればいいだけですから。大本営発表だけを信じたい人って、今でもいるんですよね。

水戸くらいの町であれば少し郊外に行くだけで一戸建てを十分買えますから、インフルエンザがいやならマンションは避けるべきというのはまっとうな意見だと思いますよ。今やバイオハザードが現実になっていますからね。
327: 匿名さん 
[2009-05-24 11:42:00]
324さん。ここ、お気に入りならはやく買っちゃってくださいよ!もたもたしてると完売しちゃいますから~
328: 匿名さん 
[2009-05-24 13:20:00]
>水戸くらいの町であれば少し郊外に行くだけで一戸建てを十分買えますから、インフルエンザ
>がいやならマンションは避けるべきというのはまっとうな意見だと思いますよ。今やバイオハ
>ザードが現実になっていますからね。

アパートじゃないんだから。

大本営発表云々言いながら、ご自分は愛国者大政翼賛的嗜好臭を発してますよ。
329: 匿名さん 
[2009-05-24 18:56:00]
デベ評判板のタカラレーベンの評判、散々だぞ。見てみろよ。
330: 匿名さん 
[2009-05-25 00:22:00]
それだけひどいことやってますからね。
331: 匿名さん 
[2009-06-05 15:13:00]
上層階に住んでいますがエレベーターは気になりません。
2基ありますが、だいたい1階と10階に停まっています。
管理人さんも住人の方たちもいたって普通ですよ。
332: 匿名さん 
[2009-06-09 12:32:00]
マンション南側の駐車場などネックになりました。タワー式コイン駐車場はほどほど古く感じましたし、トヨタと合体して大きな建物できるおそれもあるように思いました。商業地区だし、便利よいのでそんなことばかり言ってたらキリないですけど・・。自走式駐車場・建物の感じ・間取りなどは気に入りました。
333: 匿名さん 
[2009-06-09 16:32:00]
前、京成跡地とトヨタ敷地とが合体してマンションと公園と商業ビルを建てるとかいう羽振りのいい計画を聞いたことはあります。このご時世じゃ立ち消えなのでしょうけどね。向かいの駐車場は相当古いです(持ち主は京成跡地と同じ伊勢○本社です)。
334: 匿名さん 
[2009-06-11 16:29:00]
できれば五軒町レジデンスの住民の方やご近所の方にお聞きしたいです。50号にほどよく近くバス便も便利、間取りも広さもバラエティーあり、建物の外観もすっきり洗練されているレジデンスと思います。どこのマンションの売り上げもいまいちの昨今ですが、五軒町レジデンスが完売していない理由はなんであると考えられておりますでしょうか.
335: 入居済み住民さん 
[2009-06-11 22:08:00]
ん~・・・人それぞれ色々あると思うのですが、10階以上は値段の問題でしょうか?10階以下は、目の前にあるタワーパーキングが視界を妨げること。サーパスに比べると、交通の便もいいですし、芸術館も近くて住み心地は最高です。
細かいことを気にする人ならば、飲み屋街が近いことや、ホテルが近いことが気になるのかな?実際住んでいて、何の問題もありませんが。
336: 匿名さん 
[2009-06-11 23:36:00]
335さんの言うように、価格だと思いますよ。マンションぷちバブル期の値付けだったからね。

場所が悪いということではないので。間取り、ロケーション、管理等々を総合的に見て価格を考えた場合に釣り合わないと思われている、もしくは単純に価格が高すぎて問題外にされている。多少安い中層・下層階だと、眺望という点でメリットがない。だとすると、多少安くても価格に見合ったものがないと思われている。
1本(2本でしたっけ?)奥に入ったサーパスとの価格差は歴然としてました。レーベンと同時期に建ったサーパス壱番館は完売(尤も戸数はレーベンの半分くらいですが)。

※実際このあたりだと、日常バスを使うことはあまりない人も多いかと思います。なので、バス停に近いというのは、それほど大きなメリットではありません。
337: 匿名さん 
[2009-06-12 17:46:00]
335さん、336さん ありがとうございます。10階以上はきっと水戸の町を見下ろせて千波湖も見えたり角部屋など最高でしょう。最上階は5000万台と耳にしました。まだまだ1戸建てが主流であるように感じるので、3500万以上になると、マンションより1戸建てを建てようと思う層も多いのでしょうね。マンションに1度住むと
管理面や防犯やいろいろマンションならではのメリットを実感するのですけどね。
私は五軒町レジデンスの車寄せのあるホテル仕様の玄関すきですよ。
338: 匿名さん 
[2009-06-12 22:41:00]
南西角部屋と東南角部屋まだ空き室あるの?上の人書いてくれてるけど、10階以上角部屋っていくらくらい?
将来同じ高さの建物がたった場合、何階くらい以上が日当たり確保できると思う?まあ、同じ高さの建物が南に建つのはなかなかないだろけど商業地域ってことだから最悪を考え質問してみた。
339: 匿名さん 
[2009-06-12 23:11:00]
公的には5016万。ただ、タカラレーベンは料金表を一切渡さず一瞬しか見せないから、あとでガンガン値下げしても既契約者にはわからないようになってる。
340: 匿名さん 
[2009-06-13 09:51:00]
やっぱ5000万円するんだね。高級路線だもんな。しかし料金表一瞬しか見せないってのも戦略としてはわかるが買う方はなんだかモヤモヤだな。それじゃ買った時期や相手のふところ具合、相手の関心度によって少なくとも何十万の差があうってわけだろ。今朝新聞チラシ入ってたけど設備も最新で間取りも使いやすそうだから、あとは価格のかねあいだね。まあ、先に購入した住民に礼をつくしたくなるのが営業マンだから、そんなに値引きはないだろうけど。
341: 匿名さん 
[2009-06-13 12:18:00]
なんかうさんくさいよね。そういうやり方って。買ってしまえば客じゃないってかんじ。
342: 匿名さん 
[2009-06-13 18:30:00]
ただのコンクリートの箱に5000万って正気?
水戸だったら5000万も出せば駅まで数分の距離で一戸建て買えますよ。
343: 匿名さん 
[2009-06-13 21:18:00]
19階だからって5000マン…

絶対一戸建て買うだろ。どんだけ高級なんだか
344: 匿名さん 
[2009-06-14 07:16:00]
>>337 マンションに1度住むと管理面や防犯やいろいろマンションならではのメリットを実感するのですけどね。

ははは、今の一戸建ては防犯性だって全く問題無し。むしろマンションの方がいろんな事件やら転落事故やら子供の転落事故がはるかに多いでしょ?で、一度そんな事件があれば全体の資産価値がゼロになります。

一戸建てに一度住むと、庭があって駐車場との距離がゼロで、収納力など全ての意味でゆとりのあるの生活スタイルに慣れて、コンクリートの箱になんて住めなくなりますよ。
345: 匿名さん 
[2009-06-14 07:57:00]
344さん

戸建にこだわるのでしたら、戸建に関する関係サイト
等を参考に検討されたらどうでしょうか?

人の価値観は違いますか。それともマンション欲しいのかな?
346: 匿名さん 
[2009-06-14 08:55:00]
マンション、戸建てにこだわらずいい家に住みたいっていう総合的な意見交換の場でいいんじゃないの?
私は両方の意見があっていいと思います。
347: 匿名さん 
[2009-06-15 00:53:00]
だったら個別物件のスレに書くべきじゃない。が、ハッキリ言って戸建てかマンションは人のライフスタイルによりけりのことなので、どっちがいいか悪いかを言い合うのは不毛。結論が出るものではない。

だから、戸建てがイイという意見をマンションスレに来て書くのは、単なる荒らし・煽りにしか見えない。
348: 匿名さん 
[2009-06-15 01:12:00]
水戸なのに5000万のマンションにはびっくりです。
349: 匿名さん 
[2009-06-15 06:07:00]
何のためにこういう掲示板に来てるの?

マンションだって3000超えたら立派に戸建てと同列です。書いて悪いことは何もない。
むしろ書くなというのはここを売りたい業者さんとしか思えない悪質な嫌がらせ。
350: 匿名さん 
[2009-06-15 10:37:00]
はぁ? 戸建てじゃなくてマンションを選ぶ人が書く掲示板でしょ。ここに出現する戸建て発言は、戸建て>マンションというのが考えのベースになってる。それでは不毛でしょう。

>何のためにこういう掲示板に来てるの?

ここはマンション掲示板です。一戸建て掲示板が別にあって、分けてある理由は?

>むしろ書くなというのはここを売りたい業者さんとしか思えない悪質な嫌がらせ。

その飛躍の意味が分かりません。戸建てvsマンション的話を続けたいなら、このレーベンのスレである必要も、茨城マンションのスレである必要も全くありません。というか、意味がない。あえて続けたいなら、以下をご利用になってはどうでしょう。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3122/
351: 匿名さん 
[2009-06-15 15:32:00]
別に戸建て>マンションというのが考えのベースになってませんよ。

マンションのメリットは価格の割に立地のいい場所に住めること。それが3000を超したら水戸では意味が無いってこと。
352: 匿名さん 
[2009-06-15 17:10:00]
確かに…。
353: 匿名さん 
[2009-06-16 00:48:00]
3000未満のマンションじゃ、広さやロケーション、階数等々のどれかを妥協してると思いますけど。
354: 匿名さん 
[2009-06-16 21:53:00]
それは戸建も一緒。みんな理想はあるけれど、どこかで妥協しないと家なんて一生買えないと思う。

妥協できる人は妥協すれば良いし、出来ない人は一生懸命お金貯めて頑張る。これしかない。
355: 匿名さん 
[2009-06-16 22:00:00]
そうじゃなくてさ、

>マンションのメリットは価格の割に立地のいい場所に住めること。それが3000を超したら水戸では意味が無いってこと

だから3000をラインにするような人は、賃貸住まいの方がいいと思う。価格の割に立地がいいマンションと考えると、3000未満じゃ無理。中古狙いならともかく、だけど。現状みえてないのでは?

って、レーベンハイムのスレに書き込む話じゃないよ、もう。
356: 匿名 
[2009-06-17 01:39:00]
3000未満がショボイマンションだといいたいの?レーベンは別格だと??
357: 物件比較中さん 
[2009-06-17 10:02:00]
このマンションはペアガラスなのでしょうか?先日チラシ広告見ましたが、オール電化で立地もよさそうですが、実際のところ結露などこの冬はどうでしたか?入居者さんに聞きたいです。うちは、ペアガラスでなかったので結露がひどいのでそこの点大きいのです。あと、南に高い駐車タワーがありますね。マンション前の道路幅大きいですけど、やはり時間によって日陰大きいですか?高層階は大丈夫でしょうけど、中層から下層の入居者さんいかがですか?外から見るぶんにはほとんど入居されてるように見えますが、たくさん売れ残ってるんですか?
358: 匿名さん 
[2009-06-17 10:42:00]
レーベンは3000どころか4000代目白押し。高すぎ。ただね、他のマンションを見ても、3000代はごく普通にあるでしょ。
359: 匿名さん 
[2009-06-17 21:05:00]
外廊下が外側に傾いてて怖いって書き込みがありましたけど、転落事故なんかは起きてないんですか?
360: 匿名 
[2009-06-18 02:24:00]
4000マン 5000マンする物件なんだから廊下がおかしいとかあるわけないだろ。
361: 入居済み住民さん 
[2009-06-18 21:04:00]
外廊下は、そんなに傾いてるとは感じませんが。
転落事故なんてめっそうもないって感じですよ。心配するようなことは全くありませんので。

以前に結露の質問がありましたが、この冬全くありませんでしたよ。
24時間換気システムのお陰でしょうか?
今の季節も、窓を閉めていても暑いと感じることはありません。むしろ、不快な湿気を感じることもありません。
362: 匿名 
[2009-06-18 21:13:00]
そりゃどこのマンションもめったに廊下の転落とか結露とかいまどきないとおもう。やばい物件じゃないかぎり。何を言ってるんでしょうね~3、4、5000万の物件があるわけないかと
もしあったら訴えますよ
363: 入居済み住民さん 
[2009-06-19 14:02:00]
低層階のものですけど、普通に結露してましたよ。  ペアガラスじゃないから当たり前のように

してましたけど・・・気になる方はやめたほうがいいと思います。  外廊下は、斜めというより

勾配で、わざとやってあると思うので、心配ないでしょう。  ウチは3000万とどいてない部屋だから

仕方ないですね。
364: 匿名さん 
[2009-06-19 15:28:00]
ペアガラスじゃないんですか?今時?5000万する部屋が?それとも低層階の安い部屋だけ?
365: 匿名 
[2009-06-20 17:56:00]
あららら
366: 匿名さん 
[2009-06-21 09:28:00]
ペアガラスでなきゃ、外断熱、内断熱なんていう違いがどうでも良くなるほどサッシから熱が逃げていきますね。結露も避けられないでしょう。
367: 匿名さん 
[2009-06-22 21:25:00]
新築後の1、2年は、建築に利用されたコンクリートの水分が

放出されるため結露しやすい状況にあるといえます。

廊下の勾配は雨水を溜めないようにするためです。

せっかくのインターネット、”荒らし風?”のコメントを見ていらぬ心配するより

いろいろ専門家の話だとかいろいと調べてみましょうよ!


久々にこの掲示板見ましたが、あいかわらず変な書き込みする人いますね~

笑える~
368: 匿名さん 
[2009-06-23 02:31:00]
あんたもね(笑)
369: 入居者 
[2009-06-23 10:07:00]
ペアガラスじゃないけど ほかより高いけど水戸で買うなら やっぱりここが一番いいと思うんだよね。オール電化 にディスポーザーに 場所も水戸では最高だと思うんだよね。
だからあんだけ埋まっているんだと思います。

わたしは満足してます。
370: 匿名さん 
[2009-06-23 10:54:00]
>新築後の1、2年は、建築に利用されたコンクリートの水分が
>放出されるため結露しやすい状況にあるといえます。

でもペアガラスで24時間換気の物件だと、あんまひどい結露はしないんだよ。それを言いたかったんじゃないの?他の人は。
371: 入居済み住民さん 
[2009-06-23 19:39:00]
すみませんが質問です。

この冬、我が家ではエアコンの暖房を使用していましたが結露はありませんでした。
結露をしたといっていた方は、部屋の中で洗濯物を干したりしていたのでしょうか?
それとも、加湿器を使用していましたか?

今日も30度以上ありましたが、窓を開けなくても湿気を感じることもなくとても快適でした。(今もですが)
まだエアコンのドライも必要ない感じです。

他の方はいかがでしたか?
372: 匿名さん 
[2009-06-23 20:06:00]
>>371

県内他物件居住1年目です。この冬は灯油ファンヒーター使用で、さらに小さい加湿器も使っていましたが、結露はほぼありませんでした。洗濯物は浴室干しです。

今日はひどい暑さだったのですが、外出するまで気付きませんでした。エアコン未使用です。
373: 匿名さん 
[2009-06-24 07:43:00]
>371

入居当初は少し結露がありましたが、今は全く無いですね。
すごく快適です。他物件より価格が高くいろいろと悩みましたが、
ここに決めて本当に良かったと思います。

買い物も便利だし、子供を遊ばせる場所(千波湖等)も近いし、
それでいて駐車場代が安く平置き。

出張でたまーに利用する駅へのアクセスも非常に良いです。
水戸駅や物件近くのバス停には路線が集中していますので
朝昼晩ともに数分待てばすぐにバスが来ます。

とても満足してます。
374: 匿名さん 
[2009-06-24 11:01:00]
買い物便利でせんばこ近いか?
375: 入居者 
[2009-06-24 17:42:00]
結露あると言ったものですが、 たしかに結露したのは、間違いないですね。

最近はないけど冬にあったのは間違いないですね。 低層階だからでしょうか。
関係あるのかな?
376: 匿名さん 
[2009-06-24 19:55:00]
>>373 せ、仙波湖が近い?
377: ご近所さん 
[2009-06-24 22:50:00]
近いとは言えないけど、遠くもないでしょう。前は千波湖からかなり遠いところにお住まいだったとすれば、散歩で行こうと思えば可能な場所に越してきたのですからね。
378: 入居済み住民さん 
[2009-06-24 23:16:00]
371です。

>372さん >373さん ありがとうございました。

本当に快適で住みやすく、大変満足しています。

頑張って大きな買い物をしましたが後悔はありません。立地も大満足です。373さんの言うように、千波湖も徒歩圏内だし(自転車で行くのも気持ちいいです)、バスの便もいいですよね。子供が大きくなって学校に通うのもとても便利そうですものね。
379: 匿名さん 
[2009-06-25 01:21:00]
はいはい。
エリートエリアですもんね~
380: 匿名さん 
[2009-07-12 19:47:00]
まだ完売しないの?
381: ご近所さん 
[2009-07-20 00:02:00]
目の前にある立体駐車場を見ただけで、ここはないって誰もが思うはず

プップッ
382: 近所をよく知る人 
[2009-07-20 23:36:00]
梅祭り迄には...完売!
383: 匿名はん 
[2009-07-20 23:54:00]
ながっ

ムリでしょう

やっぱ目の前のボロボロ立体駐車場解体しない限り

かなり目障りだもん
384: 地元不動産業者さん 
[2009-07-21 00:28:00]
賃貸出てますけど、そろそろですかね?売り終わる前の、札入れ。
385: 匿名 
[2009-07-21 01:42:00]
一年たっちまうな~そっこーで完売するとおもってたのに(笑)
386: 匿名はん 
[2009-07-21 22:15:00]
だって普通のマンションなんですもん

フツーって響きはダサいよ


普通の五軒町レジデンス


魅力のない普通の単なる五軒町レジデンス
387: 匿名さん 
[2009-07-22 17:33:00]
高級感はあるんじゃないのか?だって高いもん
388: 匿名さん 
[2009-07-22 19:39:00]
387

見て言ってる?見ないで言ってるか、目が肥えてないか・・・
値段と釣り合わないよ。

黄門まつりなどの花火大会の前には、またセールスの電話が来るだろうなあ。出ないけど。
389: 匿名はん 
[2009-07-22 22:11:00]
高いだけで高級感は全く感じなかったんですけで…

内装、設備、眺望…

天井の真ん中にある梁が許せない
390: 匿名さん 
[2009-07-23 23:51:00]
>387 389

あなたが言ってる高級感感じるマンションって例えばどれ?教えて?

魅力無いマンションの掲示板に難癖付けてないで、

あなたのお気に入りのマンションを購入してください。

収入に見合わないとか気に入らない物件買っても後々苦労するでしょうからw

あっどっかの営業でしたっけ??
391: 匿名さん 
[2009-07-24 01:25:00]
何言ってるの。水戸に高級感のあるマンションなんてないよwww
水戸にあるのは、あくまでも一般庶民が住まう家。勘違いした
値付けが現在の結果ですよ。

はい、昨日もセールスのお電話ごくろうさんでした。買わないから出ませんよ。
392: 匿名はん 
[2009-07-24 07:26:00]
賃貸マンションの更新料が違法だっていう判決が出ましたね。
やっぱ、賃貸の方が気楽でいいや。
393: 匿名さん 
[2009-07-25 12:57:00]
390 さん

どっかの営業ではないです。
394: マンション投資家さん 
[2009-08-17 18:19:00]
その前に、倒産しないか心配した方がいいと思う。
かなり危険なレベル
395: 匿名さん 
[2009-08-18 22:04:00]
タカラレーベンが?やっぱ安心なのはさーぱすか?
396: 匿名さん 
[2009-08-19 10:18:00]
ここで延髄反射のように「財閥系」と言う人が登場するはず。
なので、先にバ*っぽいと書いておく。
397: 匿名 
[2009-08-19 11:13:00]
なんかよくわからんが…
398: 匿名さん 
[2009-08-19 14:39:00]
高級感ねぇ・・・1*階の高いお部屋の方、手すりに布団干してるよ。
団地。住人意識も団地。
399: 匿名 
[2009-08-19 17:19:00]
マンションってどこもふとんほしだめだよな。でもどこのマンションもやってることだよ。禁止するならふとんほし用の物を用意しろってかんじだけどね。分譲なのにどこもうるさいなぁ~
400: 匿名さん 
[2009-09-05 01:48:02]
タカラレーベンのスレひどいなぁー
401: 物件比較中さん 
[2009-09-06 20:39:35]
もうすぐ一年ですが、どのくらい値引きしてくれるのでしょうか?

すでにお住まいになられている方のご意見がききたいのですが。住み心地、騒音、などいかがですか?
402: 匿名サン 
[2009-09-08 02:07:35]
香陵住販の無料のやつみてたらレーベンハイム五軒町賃貸ででてましたね。155000円で たかっ!
買った方がまだましですねぇ

で まだ完売してないの?
一階は医療はいったの?
403: 匿名さん 
[2009-09-08 17:00:31]
>>399

上から誤って布団落としたら、そのときたまたま下を通りかかった人or車はどうなると思いますか?高層だからこそ禁止しなきゃいかんのですよ。分譲なのにうるさいではなくて、分譲だからこそうるさいなんだけどね。どこのマンションもやってるって・・・うちの物件は一切ないですよ。

>>401

すでに住んでる方に住み心地を聞きながら、一方で値引きをさぐってる。この矛盾というか失礼さに気付かない? 住人はだれも住み心地なんて答えないと思います。そんな人に入居して欲しくないでしょう。値引きが気になるなら、モデルルームに行ってみてはいかがでしょうか?別の意味で後日うんざり気分になる可能性がありますけど。
404: 匿名さん 
[2009-09-24 12:30:30]
うんざりですよ。
405: デベ 
[2009-09-30 02:13:11]
まだ売れないんですかね。
406: 匿名 
[2009-09-30 09:57:15]
ここらあたりを通りながら、いつも思うんだよね。

どうもマンション前ロケーションがいただけない。立体駐車場かな。

ただ、かなり古いから綺麗なのに改築するのも近いだろけど。

上層階だと目に入らないから問題ないね、きっと。
407: 匿名さん 
[2009-09-30 16:40:37]
中身は取り替えても外は取り替えないよ>中央ビル立体駐車場
再開発であのあたりが一掃されることがあれば、無くなるだろうけ
どね。それよりもラブ●が前にあります。
408: 匿名 
[2009-09-30 21:23:46]
ここの掲示板によく「水戸の高級物件」とうたっているけど、
どういう点で高級なのか具体的に入居者に教えてほしい。
五軒町レジデンスというナーミングは聞こえよいからいいと
思う。
409: 周辺住民さん 
[2009-09-30 22:33:05]
昔城があり、元県庁の近くで、路線価が高いから

自走式の駐車場がありので土地代が自ずと販売価格に上乗せされているため

『 高級物件 』となる

エントランスや部屋の内装はこれといって高級感はない
410: 匿名さん 
[2009-09-30 23:14:28]
価格なんじゃない?あと、営業が高級って言ってたよ。態度にも露骨に出てたし。
411: 匿名さん 
[2009-10-01 01:56:28]
価格、雰囲気?五軒町ってとこかな。営業はかなり高級だよ。びっくりしたよ。ちゃんと高めの年収あるのかよ的なかんじだったね。あの〜あるから来てるんですけど(笑)みたいなね。しかも年収はっきりわかった時点で態度、対応がいっきにかわったよ。ありえないとおもったわ。
412: 匿名さん 
[2009-10-01 10:46:08]
411と同じ印象で、営業の態度は高年収客を要求してた。見せられた価格表で、あまりに
予想外に物件価格が高かったんで「え"っ!?」と声をあげたら、もう見合った収入が
ない貧乏人と判断されたらしく、態度変わって上から目線になったよ。

自分の年収から「え"っ!?」と声をあげたのではなく、似たようなエリアにある
サーパ●やリリー●ルなどと比べて段違い金額だったからビックリしただけなん
だが。MRの中身や間取り等々みても、そんな金額の差はあるようには全く見えないのに、五
軒町のステータスみたいなのをやたら言っていたので、高級感を演出するための値付け
だったんだろうと思う。
413: 匿名 
[2009-10-01 11:19:48]
確かに五軒・梅香・備前あたりは住みたいエリアだよね。
賑わっている京成百貨店近し、バス便豊か、校区よしで「五軒町のステータス」にも
なりえたかもしれない。
が、個人の尺度だが、ペアガラスでないこと、床暖房がないことなどわかりやすい
中身で五軒町のステータスマンションは名乗るのはきつい。

価格だけが高級なら、どの部分にお金を使っているのか。自走式の駐車場の土地代が
影響しているのか。
414: 近所を多少知る人 
[2009-10-01 16:36:10]
床暖房はどうでもいいが、いまどきペアガラスじゃないって時点でどうかと思う。土地代が
極端に高くてあの値段になるのなら、個人的感覚としては、1本(2本か?)奥の
サーパ●の方がマシではないか。

って、4年前にマンション買って現在検討中ではないので無関係であるが、梅香、備前は
いいよねえ・・・
415: 匿名 
[2009-10-01 21:18:15]
確かに○ーパスの方が同じ五軒町でもマンション前の環境いいね。バスを使わない人は
50号から遠くても関係ないから、駐車場も平置きで○ーパスに軍配。

それにしてもなぜペアガラスでないのか本当に不思議。売り出し当初早いうちに契約
した住民はそんなことは気にしないのかあ?高層の眺望だけで満足し、5000万払っ
たのか?
416: 入居済み住民さん 
[2009-10-01 21:59:46]
なにやらペアガラスの話題になっていますが、住み始めて間もなく10ヶ月になりますが、ペアガラスじゃなくても何の問題もありませんが。これだけ大きな窓だとペアガラスも難しいのでは?

冬の間も寒さも感じられず、結露もありませんでした。

騒音も気になりませんし。

とても快適な、気持ちのいい毎日を送っています。
417: 匿名さん 
[2009-10-01 23:28:50]
快適にお住まいだという住民の声に反対はしないけどね、

>これだけ大きな窓だとペアガラスも難しいのでは?

ツッコミどころだな、こりゃ(苦笑) 余計なことはいわない方がよい。
418: 匿名 
[2009-10-01 23:47:08]
快適で気持ちよくは何よりですが、今話題に上がってるのは、
今どきペアガラスでないマンションなんて・・ってこと。
もちろん住民はその点を承知して契約してるんだろうけど、
窓ひとつとってもそのような仕様に高価格つけているのが
?・・。

大きな窓でもペアガラスできるよ。

知り合いが同じデベの駅南のマンションだけど快適とは
言ってなかった。○ルムガーデンとまた建物も立地も
ちがうけど。
419: 匿名 
[2009-10-02 04:11:56]
入居されてる方はレーベンの営業のやり方が気にならなかったんですか?わたしは気に入らなくて駄目でしたね…

わたしたちと同じ態度とられた方たくさんいるんですね〜。ほんとはらたちます!
420: 匿名 
[2009-10-02 10:01:31]
営業が気に入らなくても物件が気に入ったら買うんじゃない?(営業担当かえてもらって)。
物件はどうだったの?いろんな間取りあったけど、ちゃんと見たの?
421: 匿名さん 
[2009-10-02 16:47:06]
営業は一般人にとっては会社の顔だから、印象が悪い思いをすれば買わなくても当たり前。たっ
た1人の社員としか話してなくても、会社全体へのクレーム感になるものです。ましてや
大きな買い物で、一生に一度しかない可能性も高いのだからさ。ご自分が例えば他社の物件を
見に行って、気分悪い思いをしたら買わないでしょ。物件そのもの以前の問題。会社の営業
姿勢に問題を感じるから、今後の管理にも不安を残すし。

代えてもらってまでも買いたい物件って、相当ハードル高いよ。まあ、無理だね。
422: 匿名 
[2009-10-02 19:01:25]
入居済の人に対してのアフター(管理含め)どうなの?
バンバン苦情がでていたりするの?
423: 入居済み住民さん 
[2009-10-02 21:50:31]
アフターも気持ちよく、しっかりと対応してくれています。

特に目立った問題も無く、細かいところも定期的にお伝えする機会もあるし、管理もとてもしっかりしていますよ。

いろいろな意見もあるでしょうけれど、我が家は不都合を感じることは今のところありません。
424: 匿名さん 
[2009-10-03 01:31:47]
住人の方に真面目な質問です。親類が関東他県ですがレーベン物件を検討中です。それで
マンション購入経験者として私にマンション管理のことを聞いてきたのですが、どうも
こういう掲示板をチラ見するに、デベと管理会社によって管理の仕方というか
仕事の範囲がかなり違うみたいで、レーベン住まいじゃない私には答えられないように
思うのです。

親類の住む市ではレーベンコミュニティの営業所がなく、東京で管理をしている
らしいのです。アフターなどはコールセンターのようなものがあって、そこに頼むと
すぐに飛んできてくれたりするものなのでしょうか?あと、組合の理事会や総会ではど
のくらい動いてくれるものなのでしょうか?騒音などのトラブルや住民間の苦情的な
ものへの対応はどうですか?(苦情が無いのが一番いいのですが、ある程度どこでも
問題は発生するものと理解しています)
425: 匿名 
[2009-10-03 01:36:56]
420さん。
営業マンに見下され、検討中と伝えてもしつこく電話がくるんですよ?

しかも、担当かわったらエスカレートしただけですよ。電話攻撃がね。たとえ物件がよくてもこれじゃぁ台なしですよ。
426: 匿名 
[2009-10-03 08:14:14]
この物件は住民も変でしょ?

廊下に物を置いただけで『じじい!やめろ』とか『ばばぁ!いい加減にしろ』と言う人が住んでるそうですよ。
今はまだその本性が出てないだけでしょ?
427: 匿名さん 
[2009-10-03 11:02:55]
その程度じゃ変な住民だとは言わない。日常生活のストレスが匿名掲示板に出てるだけ。もっと
すごいところもあるよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48162/
ここ、一体どうなっちゃうんだろう。
428: 匿名さん 
[2009-10-03 11:29:31]
425さん。

なんて言おうと電話が来るだろうけど、でも「検討中」という言い方は
電話かけて当たり前ポイントです。検討した結果いかがでした〜?と
なりますからね。ご自身の断り方が断りになってない上に、余計に電話攻勢を
招く原因になってます。
この掲示板では「キッパリとここは候補にない」旨を伝えた上で、さらにかかってきた
電話を怒るべきでは。
429: 匿名 
[2009-10-03 19:11:01]
「今どき、ペアガラスでない物件は買いません」とはっきり言ったらどうかな。
ペアガラスに今さらやりかえるなんて○ーベンもしないから、あきらめるだろう。

そして、ペアガラスじゃないことが遅れてることさへわからない人に営業攻勢
かけて契約していくんじゃないかな(笑)
買う方もしっかりしないとね。
430: 匿名 
[2009-10-04 03:32:14]
↑そうだね(笑)

428さん。モデルルーム行ってすぐのはなしですよ?!ほんとに検討中だし仕事で忙しい中、家族と話し合ったりなかなかできない状態だったのにしつこいんだよ!そんなすぐに決められるかよってかんじなんですよね。
431: サラリーマンさん 
[2009-10-04 09:17:31]
マンションだと下の階からの熱で冬も寒く感じないかもしれないけど、シングルガラスではサッシから熱はダダ漏れしてますね。
432: 匿名 
[2009-10-04 13:52:07]
430番へ
モデルルームに行ってすぐの営業のやり方は一番重要ところの時期だよね。
本当に検討中の見学者が「2回目行ってみよっか」になるかならないか・・・。この2回目を来る気にさせるか、
どうかが営業の腕のみせどころ。その時点で430番みたいに見学者が嫌気さしてるようじゃあお粗末じゃない
かな。

きっと客のことを考えず、「契約まっしぐら」な手法だからそんな印象をうけるのだろう。
電話攻勢の営業のやり方も難あるが、営業の質、レベルによるところ大きいんだろうね。

マンション見学で早い時期にお金の話ばかりになる営業はズバリ質が悪い。

433: 匿名 
[2009-10-04 13:58:41]
同じハンドルネームでそれぞれ別の人かもしれないけど、「サラリーマンさん」はマンションなどに詳しく
鋭い見解をいつももってるなー思って見てる。

434: 匿名 
[2009-10-04 17:53:21]
わたしはど素人ですが、ペアガラスが大事なのはよくわかります。
ここの営業に違和感を感じない匿名さんはタカラレーベンの方かな?
とにかく、焦らせても簡単に決められる物じゃないことをわすれずにね
435: 匿名 
[2009-10-05 01:05:19]
431番に納得。だから冬、エアコンつけ続けても寒いんだよね。シングルガラスは断熱性が低いから。
436: 住まいに詳しい人 
[2009-10-05 11:45:22]
>シングルガラスは断熱性が低いから。
間違った知識を表に出さないこと。

ペアガラスは結露しないだけ。断熱性は元々ないです。

断熱を求めるなら、low-Eガラスと樹脂サッシにしなきゃ意味がない。


437: 匿名 
[2009-10-05 14:39:54]
436番住まいに詳しい人へ

あえてレーベンの掲示板でお聞きしたい。
ここのマンションは「結露はしない断熱性はないペアガラス」標準仕様
でない。角住戸(窓ガ多い)モ、中住戸モ全てシングルガラス。

水戸全般のマンションの中でも売り出し時、かなり高価格の販売できて
いるのだがどのような見解をお持ちであるかお聞かせ願いたい。
438: 住まいに詳しい人 
[2009-10-05 22:00:06]
ご指名なので…

まずガラスについて(前文のやり取りから)、高額なのだから最低限ペアガラスじゃなきゃ
割に合わないっていう考えを皆さんお持ちのようですがそれは物の見方次第だと思います。

物件が高額なのは、路線価がその他水戸周辺で販売しているマンションより高いので、販売価格に
その分上乗せされているのが第一の理由だと思います。
また、ただでさえ土地代が高いのに、自走行駐車場なんか完備しているせいでその分の土地代も上乗せです。

第二に、販売初期に高額で購入した住民の値下げ反発による価格の据え置きがあるのではないでしょうか。
初期購入層はそれなりにお金持ちであると推測できるので、値下げする事で変な貧乏人が同じマンションに住むのを嫌っている。
住民の質の低下を危惧しているのでしょう。

第三は、ただ販売会社が赤を出さずに利益を得たいと考えてるからでしょう。

簡単に上記した理由があるために高いと私は推測します。

これにもしペアガラス等があったらその分価格も高くなっていたでしょう。


最後に物件感想です。
私も内覧したことがありますが、特にこれといって他と差別できる最新設備、構造があるわけでもなかったです。

マイナス点
普通のセキュリティー(カードキーとかではない)
分譲用の普通のキッチン(食洗器がないetc...)
お風呂も普通
中高層マンションであるのに免震構造ではない
外観、内装普通である
エントランスは病院のロビーみたい
中階層までは目の前にボロボロの立体駐車場があり目障り

プラス点
100年コンクリート
水戸周辺では五軒町らへんは昔からステータス性が高い
三の丸小学校学区内
上層階は眺望が良い








439: 匿名さん 
[2009-10-05 22:25:16]
>販売初期に高額で購入した住民の値下げ反発による価格の据え置きがあるのではないでしょうか。

ないと思います。レーベンは価格表を絶対客に渡しません。ゆえに他の部屋がいくらだったのか
わかりませんので、値引き販売が行われていたのかどうか既契約者はわかりません。極端に
値引きを開始している状況になれば、販売価格帯になかった金額ではと気付く可能性はあるで
しょうけど、後発契約者に金額は口止めしているのではありませんか?

どの部屋が販売中で、それがいくらなのか、販売協力者である不動産業者にすら言おうと
しないのがこの会社のやりかたです。これでは、値付けはいくらでも変えられるでしょう。
440: 住まいに詳しい人 
[2009-10-05 22:39:09]
因みに私は価格表貰ったよ。

でも標準価格でしょうけど…

普通値引きしたら覚書書かされ口外不出でしょうけどね。

憶測で話さない方が良いですよ。
441: 匿名さん 
[2009-10-05 23:19:51]
憶測じゃないですよ。くれないのですか?と聞いたら、渡さないことになっています、と
キッパリ言われました。
今までもレーベンのスレッドで、渡さない主義って話が何度も出ています。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47314/all
他県で契約した友人も渡してもらえなかったそうです。不動産屋にもその話は聞きました。

442: 物件比較中さん 
[2009-10-05 23:21:31]
たぶん493はレーベンに門前払いされたが故にいちゃもん付けているんだろう

価格帯であなたの収入では売りませんって

逆に考えるとレーベンの社員は優秀かも

変な住民が寄り付かないよう査定してくれている
443: 匿名さん 
[2009-10-06 00:37:24]
493ってどの未来の人間だ?

いまだにセールス電話されてウンザリしてるからイチャモン付けてますが何か?花火きれいでした
ね。それをエサに見に来ませんか電話が来て笑えましたよ。

どうもこの物件には選民思想の住人がいるようだwwwww
444: 匿名 
[2009-10-06 05:14:04]
価格表、わたしももらえませんでしたよ?奥でかなり相談したのち、どこが空いてるやら決めてきたみたいでえらい何回もまたされ、価格表みせられただけでなんか変な対応させられました。奥で仲間と話し合い、わたしたちと、また奥に行ってはまたされの繰り返し。なにがここ 優秀なの?こんなやり方ないな
445: 匿名さん 
[2009-10-06 07:39:07]
この客にはこの部屋をあてがおう、みたいな実にいやな対応ですね。

今だに売り手市場だという長い夢を見てるんでしょ?そういう現実認識能力の無い業者さんには退場してもらいましょう。
446: 匿名さん 
[2009-10-06 10:00:23]
そっか、やたら中座されるから、要領がめちゃくちゃ悪い営業マンなのかタバコが吸いたいのかと
思ってたら、そういうことだったのか。一瞬だけ見せられた表では14F以上はほぼ完売、あとは
ちらほらだった記憶がある。うちはカモられたら困るから言わなかったけど、検討したい階数が
10F以上85平米以上とおおよその希望があったから、その点だけは覚えている。
でも実際竣工した後にみたら、上層階もかなり空いている。広告も上層階からの眺望写真が出て
いて、すでに契約済みならそんな写真使えないよね。

客を見ながら、あてがう部屋を決めていたのですね。上層階が欲しければ、お金のありそうな
格好で、勤め先もきっちり書いて年収も多く伝えないとダメなのか。見誤りましたね、営
業さん。世帯年収は本当は300万多いんですよ。
最上階角部屋は医者と弁護士が契約したそうですが、まだ引越されてないのでしょうか。
447: 匿名 
[2009-10-06 10:13:10]
438番住まいに詳しい人へ

さっそくご返信ありがとう。
貴殿の見解よく理解した。土地代が高価格に大きな要因というところですかね。
五軒町だから安くないと思うが、梅香や金町の同じ頃に建った物件もペアガラス
標準だから、○ーベンだけ土地代が高いというのがげせないわけなんだが。

たいしたことでないが、校区は三の丸小ではなく五軒小だったように思う。

マイナス点とプラス点感想も含め参考になった。
時間をさいてくれてありがとう。


448: 匿名 
[2009-10-06 15:26:40]
あそこは五軒小だよ。でエリートコースらしいよ!ここに住めば鼻たかだかみたいなかんじに言われました!で、最初から年収がいくらなのかしりたがり、雑談がつづき、空き、価格表みせてくれるまでにかなり時間かかったよ。ほんと何回も待たされて…
一回モデルルーム行くとさ、一時間から二時間いさせられちゃうんだよね。あれには疲れちゃってまいったな〜で、思ったのがそんとき空き部屋がおおすぎて全部見せられないから隠しながら狙ってるタイプと階数しかみせなかったんだね!
449: 匿名さん 
[2009-10-06 16:48:07]
三の丸、五軒、新荘、常磐・・・人気あるけど市立だよねえ。学区内に住所があれば
誰でも入れる。なのにエリートってどういうこと?他県から越してきたから、その
理由がサッパリだ。

>>448

1、2時間って、アンタ、レーベンのMR行ったことないな?
450: 匿名 
[2009-10-06 18:37:04]
449さん

ん?根拠は?なぜ?どうして?行ってもないのに行ったなんて言わないし(笑)シダックスの前のとこですよーね?
451: 匿名 
[2009-10-06 18:40:40]
上の匿名だけど

かなり前の話しだよ。今はもうないモデルルームのはなし。
452: 匿名さん 
[2009-10-06 19:33:13]
れーべんのMRは1〜2時間で済まない、ってことだろ。スレを見ればその話は何度も出てくる。
ちなみにオレは同じ話の繰り返しで5時間拘束された。
453: 匿名 
[2009-10-06 19:49:37]
まじですか…そりゃぁすげーな。
454: 匿名さん 
[2009-10-06 19:51:48]
そりゃひどいね。自分の場合は2時間だったよ。いろいろなんじゃないの?
455: 匿名さん 
[2009-10-06 20:50:14]
初回は長いのがレーベンの特徴みたいだよ。レーベンスレでもその話がさんざん出てる。
で、2時間の君は簡単に解放されたのかい?その後なにもない?
456: 匿名 
[2009-10-07 01:24:52]
5時間の方は?その後どおだった?
457: 匿名さん 
[2009-10-14 01:34:22]
5時間の452です。希望を満たす間取りもなければ、価格もぶっ飛ぶほど高い。お断り
したけど、その後も電話セールスがすごい。最後の1戸を売り切るまでこの調子だと思われる。

458: 匿名 
[2009-10-14 11:50:09]
賃貸は地元不動産通してすでにでてるらしいけど、少し前に残り9戸だったらしいから、かなり安く買えるんでないかな。残が1ケタになったら勢いで売り切りたいもんだろうし。
でも、この物件に安くなったとしても2000万だの2500万だのだしていいの?
特に角部屋、100平米広い住戸、窓多いでしょ。ペアガラスでないので多いよ。家族の肺にも、建物にも悪そう。

百年コンクリートなところは、サーパスやミオカスにはない点だから優れてるけど。

はじめの価格では買う気はしない。

459: 匿名さん 
[2009-10-14 17:23:08]
100年コンクリートって・・・百年生きるんかよ、自分!と思う。今のコンクリートは、100年コンクリートと謳ってるものでなくても、普通は60年以上持つ。それだって、あと六十年は生きないよ、自分。

しかしペアガラスから今度は100年コンクリートに 粘 着 ポイントがシフトされたんですな。
460: 匿名 
[2009-10-14 18:52:10]
ここは値下げしなさそう。

しつこく電話攻撃してくるんだったらかなり値下げしてからかけてきてくれ
461: 匿名さん 
[2009-10-14 19:27:01]
値下げ提示の電話されても不要。不要の理由は間取りが気に入らないから。これは
もうどうしようもないことなのに、なぜにそう言っても電話をするのかと。
462: 匿名 
[2009-10-14 22:13:20]
459番は言い回しから粘着気質だな。

シングルガラスよりペアガラス、ペアガラスよりLow-E復層ガラス、
アルミサッシより樹脂サッシが優れている。
それと同じように、百年コンクリートが優れている。
それだけの話。
463: 入居済み住民さん 
[2009-11-17 21:23:47]
早いもので、入居して間もなく一年になります。

今日、近くを歩いていたら、またサーパスさんがマンションを建設する場所を見つけました。以前、銀行があった場所だと思います。(現在はコインパーキング)芸術館通り沿い(大町)です。

裏手(金町)もいよいよ出来上がってきた感じです。

一年あっという間でしたが、毎日快適に過ごしています。一戸建てに住んでいましたが、マンションもいいものですね。なんといっても掃除が楽!そして夏涼しく、冬も暖かい。

あとは、早く完売するといいになぁと思っています。
464: 匿名さん 
[2009-11-18 17:19:45]
住宅のエコポイント制が始まるって話ですけど、既存物件はどうなんでしょうか?どのくらいポイント付くんでしょうね?ご存知ですか?
465: 匿名さん 
[2009-11-21 15:01:23]
既存物件はだめなんじゃないの?太陽光とかの装備が無いと。いずれにしてもしばらく静観ですね。
466: サラリーマンさん 
[2009-11-23 12:05:45]
これから、家庭用太陽光発電装置の電気を政府がばかばかしいくらい高く買い上げて、それを国民に売りつけるんでしょ?だからこういう既存物件に住む人は損をするばっかり。エコポイント待つに限る。
467: 匿名さん 
[2009-11-23 21:43:21]
民主党の言う甘い話をあまり鵜呑みにしない方が良いと思うけど。

将来的には家庭用太陽光発電装置取り付けて、そしたら
政府の方針が変わって高い維持費だけが残ったなんて事も十分ありえるね。
468: 匿名さん 
[2009-11-24 22:05:23]
何言ってるんですか。住宅版エコポイントは半端じゃない額になるはずですよ。
469: 匿名さん 
[2009-11-24 23:23:15]
それまで会社が持てば。
470: 匿名さん 
[2009-11-25 11:24:35]
うれしい?うれしいよね。あちこちにあおりネガティブなレスを
して楽しいみたいだけど、でもここは買わないよ。自分の足元に
火がつかないよう気をつけなよ。カウントダウン始まってる。
471: 匿名 
[2009-11-29 00:05:30]
サーパス弐番館がこうなった現在、五軒町に住みたい願望の人は、
ここしかないわけだ。
472: 匿名さん 
[2009-11-29 00:50:10]
だからサーパスは金町だっての。あと、サーパスは完成させてちゃんと引き渡すって。

471が関係者なのか一般人なのかしらんが、471と同じセリフで営業からセールス電話が
かかってきて、なんかいやらしーなーと思ってしまった。
473: 匿名さん 
[2009-11-29 16:47:16]
昨日、今日と電話何度も何度もしつけーよ!!!近所の穴吹がコケたからって
いい気になるな。おめーらの営業の仕方、穴吹の方が数百倍立派だっ!少なくとも
客に対して上から目線や電話攻勢なんか一切なかったぞ。
474: 匿名さん 
[2009-11-30 14:10:45]
まだ迷惑営業受けてる方いるんですね……かわいそう。サーパスの営業はまともです。レーベンはひどすぎる。
475: ご近所さん 
[2009-11-30 19:42:20]
しばらくかかってこなかったのに、うちも週末に大攻勢だった(着歴で確認。自分は電話には出ていない。)
476: 匿名 
[2009-12-01 02:31:09]
うちは無視していたらかかってこなくなりました。
477: 匿名さん 
[2009-12-05 10:15:08]
いやぁもう師走ですね~。

久々に覗いてみたらまだあーだこーだやってたんで、コメント入れてみました。

もしかして1年前からネガティブキャンペーンやっている人が連投してたりしてw

まぁここは書きたい放題、過激な発言の規制、営業活動等々ゆるいから2chといっしょで

居心地いいのかもね。

このスレッドってさ~なぜかサーパスのマンションを持ち上げる人が多いよね。

誰も聞いていないのに。

サーパスのスレッド立ち上げて万歳三唱やってれば?

そもそもこのマンション検討する大部分の人はサーパスに興味ないっしょ?

このマンションと金町のマンション、位置的に近いように見えるが

京成とか銀行とか飯屋とか飲み屋とかバス停とか幼稚園とか眼科とか内科とか麻酔科。。。etc、

どこ行くにもこのマンションの方が利便性が高い。

車があるからいいって??

それだったら上水戸とか赤塚あたりのマンションでいいじゃん。

ペアガラス??

それだけで決めちゃうのww。このマンションのオール電化とかの設備は比較対象にされないのかねぇ。

まぁみなさん、良い年をむかえましょう。来年も良いお年を!!
478: 住民 
[2009-12-05 10:58:38]
そのとおり。
479: 匿名さん 
[2009-12-05 15:38:25]
オール電化って、電力会社が儲かるのと工事がしやすいってだけで、何もメリットないよ。
今度から太陽光、風力買い取り制度で電力料金あがるしね。
480: 匿名さん 
[2009-12-05 22:24:57]
>そもそもこのマンション検討する大部分の人はサーパスに興味ないっしょ?

ここがすごい笑える。場所的に近いから、検討者も重なっているに決まってる。しかも
営業方針は正反対。

まあ、頑張ってくれたまえ。今日もセールスお電話御苦労様でした。我が家は
どちらも検討範囲外に落選。

481: ・ 
[2009-12-06 00:05:36]
そんなに嫌なら、着信拒否にでもしたら?
482: 特命 
[2009-12-06 03:25:28]
477 はレーベン関係者なのかね。気分わる。 性格わる。営業方針わる。
あのね 着拒にしても着歴のこるから気分悪いのですよ。
しつこさをなんとかしたほうがいいのでは?
483: 匿名さん 
[2009-12-06 10:04:26]
ここは売りだったはずの医療施設は入ったのですか?
484: 住民 
[2009-12-06 10:45:19]
営業さんは、モデルルームを見に来る人に勧めれば良いと思う。余計な電話はしないで。どうせしつこいと言われるだけ。質が落ちるから。
485: 特命 
[2009-12-06 16:43:15]
まだ医療入ってなさそうですね…。
↑質はおちてます。がた落ちですよ。
さーぱすの営業をみならったほうがいいです。


普通ですがね
486: 匿名さん 
[2009-12-06 20:39:29]
質って、住民の質ですか?
487: 匿名さん 
[2009-12-07 00:30:09]
両方。

もうここは検討外なのでどうでも良いです。
488: 匿名さん 
[2009-12-07 09:21:45]
ここは立地はかなりいいのに営業がクソ物件にしちまったな
489: 匿名さん 
[2009-12-07 10:36:32]
あまり低レベルの押し売りや叩き売りをすると、物件自体の価値を下げると思う。ここを
見てそう思った。
しかもそういう売り方(多分値引き多しだろうと推測)をすると、住人の質も下が
る。自分らが契約したときに一瞬見せられた料金表の価格帯では、とても
住めないだろうと思えるような人たちが増えてくる。すると色々ね・・・・住民層が
あきらかに違うなと感じるようなことが出てくるよ。

うちのところもね、売れ残って叩き売りになったと思われる中途半端な低層階は、規約って
何〜♪みたいな住人のオンパレードで、地層状態に見えるぐらいすごいよ。バルコニーに
布団掛けはまだかわいいもんで、共用廊下に洗濯物を干すとか、ゴミ置き場にするとか
もうやりたい放題。
490: 匿名さん 
[2009-12-07 11:03:36]
その通りだと思いますよ。
でも価格帯だけの問題でもないと思います。

特に田舎の戸建てから引っ越してきたタイプの方は金はあっても常識がありません。
田舎の戸建てだからこそ通用したようなことを世間の常識と思い込んでしまってるからたちが悪い。

私物の放置 騒音 特にこの辺りの問題は戸建てから引っ越されてる方が非常に多い。
元々都市型の生活に合わないんじゃないかな。
491: 匿名 
[2009-12-07 13:13:16]
住民の質はしらないが488さんと同じく

タカラレーベンがわるすぎる
492: 匿名 
[2009-12-08 05:28:08]
 以前、こちらの関連掲示版で情報等頂きながらマンション購入を検討していた者です。ここの物件は拝見した事はありませんが、私の聞いた話でもD社物件の○ミスト○川でも低層階に住まわれている方でスーパーの買い物用カートを持ち込み・使用し共用廊下に保管、頗る景観が悪いと言っていました。また、共用廊下でカートを押す騒音が上の階まで響いてくると嘆いていました。
 やはり同じマンションに一緒に住む方によって生活が一変するのですね。間取り・構造や管理状態だけでなく、購入に向け、いろいろと考えさせられます。

493: 匿名さん 
[2009-12-08 07:48:20]
そのD社は地方のマンション事業から撤退するみたいですね。
494: 匿名さん 
[2009-12-08 11:11:25]
えぇぇっ!?スーパーのカートを持ち帰った上に共用廊下に放置・・・これはすごい。○ミスト○川では、共用廊下、エントランス、敷地内がペットのフンだらけで臭ってひどいという話もありますね。住民層は重要だと思いましたわ・・・といっても、>>490さんの意見通りなら価格の高い五軒町でも同じような問題は発生する可能性はありますね。五軒町住民じゃありませんが、490さんの意見になるほど有り得ると思いました。

こういうのは、管理会社の対応がものをいうかと思いますが、D社の管理部門は機能してないのだろうか。L社はどうなんだろう。
495: 匿名さん 
[2009-12-08 13:01:06]
レーベンは営業もひどいので、管理も期待はできませんね。そう思われても仕方ないことをしています。
496: 匿名さん 
[2009-12-08 17:22:26]
そういう想像のみの発言は不要です。実際管理状態はどうなのかを知りたい。
497: 入居済み住民さん 
[2009-12-08 17:53:23]
何だかがっかりするようなご意見ですね・・・。

管理はとてもしっかりしていますよ。低層階だからといって非常識な方も居ませんし、住み心地も大変いいと思います。

一年点検も終えましたが、とてもよくフォローしてくださって私は満足しています。

今のところ、これといったトラブルもありません。いたって平和な日々を送っています。
498: 匿名さん 
[2009-12-09 19:50:17]
入居済みの人もここ見てるんですね。レーベンは一時期危ないって言われたようだけど持ち直したのですか?
あのサーパスが・・・ってご時世ですから。
499: 匿名 
[2009-12-11 23:16:26]
この週末で完売になりそーだね。残りわずかのチラシ入ってるから。
500: 匿名さん 
[2009-12-12 00:47:37]
ずっと前から、残りわずかと書いたチラシなんですが・・・
501: 匿名さん 
[2009-12-12 01:13:26]
最上階の角高すぎてうれないんでないの?
502: 匿名さん 
[2009-12-12 02:10:30]
安くされてもなぁ・・・・間取りが好みじゃなかったので却下したのに。値段は変えられても間取りは変えられないのに、分かってくれない。安い買い物じゃないんだから、自分的にどうしようもないものを妥協して買うほど乞○じゃない。
503: 匿名さん 
[2009-12-12 08:45:07]
第○次○期の残りがわずか、なんじゃないですか?

マンションは一度売りに出して売れ残ると新古になって価値が下がるから、どの部屋を売りにだしたかわからないようにしてますからね。

こういう事態になるとそれがかえってアダになりますけどね。
504: 匿名さん 
[2009-12-13 17:46:49]
今売ってるのは売れ残りですよね?だったら新古として売ってるはずですよね。
505: 匿名さん 
[2009-12-13 18:07:28]
>>502
だったらあなたがこのスレに書き込む理由は?
検討から外したのならわざわざここにくる必要もないはず。
506: 匿名さん 
[2009-12-13 19:18:16]
セールスの電話がしつこいから。ここに来てる人たちの書き込みを見ればわかるでしょう。今更なにを言ってるんですか。
507: 物件比較中さん 
[2010-01-06 00:06:49]
水戸ナンバーワンはGコート梅香ですね。
とくに千波湖側。
すごくいいみたいですね。
508: 匿名 
[2010-01-06 07:31:35]
あの倒産した会社の?
509: 匿名さん 
[2010-01-06 11:08:04]
地元中小デベで、なおかつ倒産したのなんていやだ。立地が良かろうと、肝心の建物に
不安を感じる。
510: 匿名さん 
[2010-02-02 21:27:27]
ここは医療施設、入ったのですか?もう入らないんですか?
511: 匿名さん 
[2010-02-03 19:28:53]
入ると言ってた医療施設、まだ1件しか入ってない。
でも最上階は売れたね。
512: 匿名 
[2010-02-03 22:42:48]
歯医者が入って医院が入ってないってこと?
513: 匿名 
[2010-02-06 07:17:46]
まだ入ってないなら永久に入りそうにないですね。
514: いつか買いたいさん 
[2010-02-23 01:14:29]
全然電気ついてないけど・・・

ホントに売れているのかな?

不動産屋からはあと一戸と聞いたけど
515: 購入経験者さん 
[2010-02-23 06:22:48]
1Fのテナントががらりだけど
夜京成から見ると窓の明かりはすごくついてるね
516: 匿名 
[2010-02-27 17:35:00]
テナントがはいればいいんだけど。
517: 匿名さん 
[2010-02-27 19:39:51]
あと4軒+テナントじゃん・・・
518: 匿名さん  
[2010-12-25 09:12:51]
完売したのか?
519: 匿名さん 
[2010-12-25 18:06:32]
してないよ。
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=010&nc...
デベ的には完売だろうけど、新築未入居ってんだから、売れ残りを不動産業者に安く転売だね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる