横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【41】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【41】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-03 17:22:57
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート41です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/
【40】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234262/

[スレ作成日時]2012-07-16 20:10:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【41】

959: 匿名さん 
[2012-09-28 09:13:33]
吉祥寺も二子玉川も用事なし。
960: 匿名さん 
[2012-09-28 10:16:00]
>>956
>>957
「住んでみたい街」に電車で行けると何かいい事があるんだろうか。少なくとも自分は、本社と事業所に電車で1本で行ければそれで十分。
武蔵小杉はいずれは発展するとは思うが、現状では何度も言ってるけど社畜の街。社畜がたくさん集まって、新しいオフィスが出来て、人が増えてやっと商業地の下地が出来る。そうなって初めて「住みたい街No.1」になれる条件を満たすんだと思うよ。
まだまだだよ、最低でもあと10年はかかる。
961: 匿名 
[2012-09-28 11:40:48]
だからコスギに本社や事業所が来るポテンシャルがあるんだよ。

なんという自己中な頭脳の溜まり場なのだろうか?
962: 匿名 
[2012-09-28 11:49:47]
>958海外いってらっさい


コスギのスレには帰ってこなくて結構。
963: ご近所さん 
[2012-09-28 12:22:28]
これだけ利権の絡みやすい立地の駅前に住んで、住環境に期待するのは無理。たくさん発展してもらって、そこから10分の場所がいいんじゃない?大抵そんなもんでしょ。喧騒が好きな人は、駅前に住めばいいし。 それだけのこと。
964: 匿名さん 
[2012-09-28 14:22:20]
百貨店で生き延びているのは伊勢丹、高島屋レベルで
その他は百貨店という名のテナント貸し業ですね。
西武はほぼテナント収入が主軸です。

ニコタマのライズに楽天本社が入ってくるそうですが
あの商魂逞しい企業を誘致するとは驚きました。
きっと東急は相当折れた部分が多かったはずですね。
要するに相当安い賃料で引っ張った可能性高く、根底にはライズ周辺がこの不況で思ったほどの
賑わいにはならず、上手く回っていないということでしょう。
在庫を持つよりも安くても回収につなげた格好ですね。

この点を見れば、より庶民的な武蔵小杉のほうが価格的にも取扱いやすく
極めて運動量が高い物件なので、現状価格帯の維持で努めれば、投資回収も確実で
次から次へと開発が進んでいきます。
懸念されるのは商業施設よりも外食に関わる部分で、この辺を早急に対処すべきですね。

近所に中途半端な百貨店ができて、同じ品物を他よりも高く買うだけが能ではなく、確りと地に足を
つけたアリオあたりで正解だと見ております。
元住吉周辺にFUJIスーパーと、OK又は京急系スーパーの新規出店が決まっており、生活雑貨、食品においては
選択肢が多く、車があれば便利な場所です。ムサシコスギのタワーだからと言って車レスもイイですが
是非小型車でも良いので、あるとよりムサシコスギの生活がより充実できるでしょう。
965: 匿名さん 
[2012-09-28 15:16:38]
>964
>きっと東急は相当折れた部分が多かったはずですね。
事務所棟の延べ床面積が10万平米弱ですから、楽天一社の借り上げになる可能性が高いので当然でしょう。
一棟借り上げで賃料を下げるなど当たり前ですから。
それにしても何故このスレに二子玉川のオフィス事情を持ち出す必要があったのでしょう?
966: 匿名 
[2012-09-28 16:10:45]
>965駅前用地の多角的な活用の困難さを述べたかったのでしょう。
私はよく理解できましたよ。

むしろ理解できない方は郊外型土地開発=マンションという発想しかない方かな?
967: 匿名 
[2012-09-28 16:20:39]
>964東京機械製作所からの賃貸であるかぎりテナント型の百貨店や大規模小売店は利益が薄くて来てくれない。

百貨店が新規でスーパーが6軒もある地帯に自力参入する余力はない。

結果、価格維持のためイトーヨーカドーが別館として押さえてしまうのですね。
968: 匿名さん 
[2012-09-28 16:39:34]
>>966
>駅前用地の多角的な活用の困難さを述べたかったのでしょう。
なるほど、二子玉川の場合は竣工3年前に既にオフィスの店子が決定するほどの場所だけども、
武蔵小杉の場合は困難ということを二子玉川を例に出して述べたということですね。
969: 匿名 
[2012-09-28 17:37:27]
>968むしろ妥協してまで企業誘致するぐらいならタワマン建てちゃえ!

と解釈されます。

従ってデベと地権者に任せていたらタワマン村になるのだな、と解釈しました。
970: 匿名さん 
[2012-09-28 18:08:49]
オフィスなんて余りまくってる上に更新のたんびに条件悪化するから計画通りにもいかない。
マンションは売れば終わりだからその点は気楽でいい。
971: 匿名 
[2012-09-28 23:34:16]
いまのところコスギでは大型SCも企業もタワマンとは比較できないくらい安いお客さんなんだね。

どこかで行政による歯止めが必要な印象です。
972: 匿名さん 
[2012-09-28 23:37:44]
行政、行政って、社会主義国みたい
973: 匿名 
[2012-09-29 00:43:32]
海老名駅前は平成16年に県内唯一の地価上昇エリアだったんだけど市街化調整区域を用途変更させなかったおかげでいまだに自然豊かで開発中の街だよ
974: 匿名さん 
[2012-09-29 00:50:25]
単に田舎というだけだと思うが
975: 匿名さん 
[2012-09-29 03:05:51]
路線がたくさんあるのって本当に住みやすいの?
自分は駅近くで通勤30分以内ならそれだけで満足なんだけど。むしろ住むならちょっと閑静なぐらいがいいな。

住んでみたい街の殆んどに乗り換え無しで行けるって書き込みあったけど、失礼ながら、確かに必要ないかなと思いました。

武蔵小杉は今ベッドタウンとして発展しています。
でも住みたい町から乗り換えなしで来れる武蔵小杉の、目指すところは住宅街では無かったんじゃないかな。

自由が丘や川崎に住む人達は、電車に乗ってアリオやヨーカドーには来ないよね。
武蔵小杉の駅前開発は失敗では決してないけど、大成功でもなない、勿体無かったかなって思うのが本音です。

976: 匿名さん 
[2012-09-29 06:43:19]
これだけ無秩序にタワマンたてまくってしまったのは、街の発展として決していい形ではない。
皆が発展してると思いこんでいるうちに、早めの脱出計画をたてたほうが身のためかと。
977: 匿名さん 
[2012-09-29 08:23:01]
こんな便利な地から何処へ脱出しろというのでしょう?
武蔵小杉は住宅街で良い野では?
派手ではないけど、一通り必要な施設が揃っていて、
普段その利便性になんとなく恩恵を受ける街。

社会から淘汰寸前の百貨店って必要ですか?
金が無いから買えない、金はあるけど買いたい物がない。
これが今の価値観ですね。
発展=繁華街というバブル期の発想は、もはや都市計画とは言えない。


978: 匿名さん 
[2012-09-29 09:00:35]
発展=マンション乱立ですか?それもバブル期の発想と何ら変わりないと思いますがね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる