野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-19 22:05:41
 

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242984/
物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2012-07-16 17:37:12

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part17

551: 匿名さん 
[2012-07-31 11:44:55]
ここの過去のレスを読めば、
激安とかボランティア価格とか繰り返し書かれているのに、
今更ここが安すぎではないと言うのはおかしいですよ。
552: 匿名さん 
[2012-07-31 12:08:26]
ここにきて、売れ行きの話ばかりになってきましたね。
失速している、鈍っている、苦戦している。
そして、いかにも人気がないという流れ。


人気の角部屋・超高層階、リーズナブルな低層階は、ほとんど残ってなく、中・上層階6000万円台の3LDK(坪240〜)がメインで残っている状況ではなかろうか。
この価格帯以上だと新築、中古で検討対象がかなり広がるから販売も大変なのかもね。

人気があるなしという点は、あれほどの大震災の後、竣工前に8割は販売できていることを見れば、かなりあると見てよいのではなかろうか。
デベロッパーとしては、なんとか完売させようと頑張るのは、どの物件でも言える事。
契約者は、この段階で2〜3割程度しか売れてなければ、失敗したと思ったりするかも知れないけど、今くらいの売れ行きだったら、安心して見ていられるんじゃない?
今現在の検討者は、急いで好みの部屋を押さえたい向きではないと思いますので、冷静に他物件と比較検討している状況でしょう。

こんなところかな?
554: 匿名さん 
[2012-07-31 12:27:29]
安すぎ、で人気になったから
価格帯が高い物件がメインになれば売り難くなるのは当然。
まして他物件で同様に安すぎなのが出てくる予定だし。
559: 匿名さん 
[2012-07-31 13:33:49]
今日明日はMR定休日なんですね。
土日祝日やってるからかぁ…
560: 匿名さん 
[2012-07-31 13:51:07]
残りはゴニョゴニョして完売目指すでしょ。
野村の常套手段だから珍しくも何ともないけど。

ゴニョゴニョ派 三井三菱野村
傲慢意地っ張り派 住友ゴクレ
561: 匿名さん 
[2012-07-31 13:58:33]
さ来年の3月まで待つんだ!

ゴニョゴニョしてくれるかも!
562: 匿名さん 
[2012-07-31 14:01:06]
安いだけが取り柄だったのに、三井が最安値で出た。
しかもここは護岸が真っ二つ。

急減速は自明。キャンセル乗り換えキェンペーンもありえる。
563: 匿名さん 
[2012-07-31 15:42:47]
また裁判沙汰のいわくつき三井マンション推しが来た(笑)
564: 匿名さん 
[2012-07-31 16:01:16]
また管理人さんから注意されちゃいますよ。


//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242984/res/780/

565: 匿名さん 
[2012-07-31 16:46:01]
>562
だから環境劣悪パンダ部屋じゃなく、人間がまともに住める部屋の価格で比較しましょうね、三井さん!
いつ来るかも不明で根拠の無い護岸真っ二つより、目の前の排ガス喘息を心配した方が現実的かと思いますが。
566: 匿名さん 
[2012-07-31 17:31:36]
どこにも著しい違反なんて見受けられないけど

パンダかどうかは10月になればはっきりするからしばらく待つのが正解だよ

10月末でも50-60戸は残ってるよ
どうせカラーセレクトもできないし
567: 匿名さん 
[2012-07-31 18:52:17]
>根拠の無い護岸真っ二つ
原因は寒暖の差ですか?
2011年3月11日に割れたんですけどね。
568: 匿名さん 
[2012-07-31 19:06:19]
毎日新聞では、写真付きで解説してましたがね。
569: 匿名さん 
[2012-07-31 19:13:47]
ここの購入者が港湾局に直接聞き回答をもらったら、側方流動などではなくただのコンクリート部分の割れで、問題ないって~ ネガの人には残念だけど
570: 購入検討中さん 
[2012-07-31 19:29:01]
ぃまさらですが、パンダ部屋ってどういう部屋のことを言うのですか?
571: 匿名さん 
[2012-07-31 19:44:56]
>566
で、10月に三井を見た途端⇒その50〜60戸が一気に売れると…分かります。
待つべきかどうか「正解」は各検討者が判断すべき事ですから、心配して頂かなくて結構です。
573: 匿名さん 
[2012-07-31 20:05:13]
現場経験がない人が異動で来て皆の前で挨拶なされた時に、「本社から来ました。パンダになってこいって言われたけど、僕ってパンダに似てるのかな?皆さん僕の事パンダって呼んでくださいね」 と言っておられました。




それって、動物園の見せ物になってこい。って事じゃないの…とは口が裂けても言えませんでした。
574: 匿名 
[2012-07-31 20:32:35]
ちょうど573過ぎましたね。
確かに失速してますが、震災後真っ先に販売開始した野村は流石です。
環境悪い中、大検討だと思います。

レックスにしろ三井にしろ安くても竣工前完売は難しいのでは?

先日、野村は船橋で、一期で一気に573戸全戸数即日完売しましたね。申込みは939件だそうです。
575: 匿名さん 
[2012-07-31 20:36:37]
客寄せパンダの部屋ね。

よほどの高級物件じゃない限り、キャッチーな値段の部屋を出して、手が届きそうだと客にコンタクトさせる。
そういう部屋は基本的に、隣りとお見合い、低層で日当たり・眺望不良、幹線道路側、とかのケース多し。

2LDK 2980、3LDK 3980、4LDK 4980、とかいうスーパーみたいな数字の場合は決まってそんな感じ。

で、勧められるのはもう少し条件が良くて、予算オーバーだけど無理すれば買えちゃいそうな、500~700万ぐらい高い部屋。
576: 匿名さん 
[2012-07-31 20:48:37]
574
震災後、真っ先に湾岸で販売開始したのは
月島のブリリアですよ。
事実を変えないで。
577: 匿名さん 
[2012-07-31 20:54:03]
その物件は震災前からMRオープンしてて、売る直前だったんだよ。
まだ余震もすごかった時に、よく買うな~と思った。
578: 匿名さん 
[2012-07-31 21:00:02]
そうそう!
ここって、震災後の初めての湾岸物件としてマスコミの注目を集めてたよね。
579: 匿名さん 
[2012-07-31 21:09:34]
震災前に購入した厄介物件を
どう売りさばこうか苦心するデベ。

手を差し伸べる皆さんは何と優しいのか。
涙が出そうです。
580: 匿名さん 
[2012-07-31 21:20:44]
3.11の日には、既にここは基礎ができちゃってた。
だから対策のしようがない。

庭に追加の液状化対策をしていること自体が、基礎は不十分ですって証明してるようなもので逆効果。
582: 匿名さん 
[2012-07-31 21:25:49]
スカイツリーもそうなんだよね。
震災前に基礎はできてたよ。
583: 匿名さん 
[2012-07-31 21:26:59]
>港湾局に直接聞き回答をもらったら、側方流動などではなくただのコンクリート部分の割れで、問題ないって~

原発の安全性を役所に聞いたら、問題ないって言われて、原子炉がある敷地内に住める人?
それならなんも言えないですが。お金まで払って護岸が何十メートルも裂けた場所を選ぶ奇特な人。
584: 匿名さん 
[2012-07-31 21:30:40]
582
スカイツリーは液状化するような埋立地じゃないでしょ
話をすりかえたり隠蔽するからポジは信用されない
585: 匿名さん 
[2012-07-31 21:31:34]
今はまさに湾岸タワマンブーム
586: 匿名さん 
[2012-07-31 21:32:59]
>583
そうそう、なんも言わなくて結構ですよ。
588: 匿名さん 
[2012-07-31 21:35:36]
>584
液状化は別スレへ。
また無限ループ再現だから一人で吠えてなさい。
589: 匿名さん 
[2012-07-31 21:35:47]
>583
いぢめないで!みんな分かって納得して買ってるの!!
591: 匿名さん 
[2012-07-31 21:43:56]
キャナルコート素敵ですね。
キャナルコートだけなら豊洲を越えたと
思います。
592: 匿名さん 
[2012-07-31 21:45:52]
>今はまさに湾岸タワマンブーム
2007年からタイムスリップしてきた人?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる