奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板「ステイツグラン奈良について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板
  3. 奈良県
  4. 奈良市
  5. 大宮町
  6. ステイツグラン奈良について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-09-09 22:35:49
 削除依頼 投稿する

情報をお願いします!!!!

[スレ作成日時]2007-04-26 16:31:00

現在の物件
ステイツグラン奈良
ステイツグラン奈良
 
所在地:奈良県奈良市大宮町3丁目203番(地番)
交通:近鉄奈良線「新大宮」駅から徒歩4分
総戸数: 53戸

ステイツグラン奈良について

2: いつか買いたいさん 
[2007-05-01 23:15:00]
僕も気になります。誰か、モデルルーム見に行ってませんか?
3: ビギナーさん 
[2007-05-10 18:08:00]
誰も見に行ってないのかな? ぜひ情報が欲しかった・・・
4: 申込予定さん 
[2007-06-13 19:07:00]
すごく良いマンションだと思うけど、何故書き込みが少ないのだろう?
5: いつか買いたいさん 
[2007-06-14 19:21:00]
抽選が終わったら書き込みも増えるのではないでしょうか?
ここで褒めちぎってしまって抽選倍率が上がったら嫌ですからね。。
すごくいいマンションだし、お値打ちな価格だなぁと思います。
6: 申込予定さん 
[2007-06-14 19:56:00]
05さん ありがとうございます。
確かにそうですね。
7: 親と同居中さん 
[2007-06-27 01:34:00]
抽選終わったのに書き込み増えないですね。
さみしいなぁ〜。
私は申し込みしちゃいましたよ♪
楽しみだなぁ〜〜〜。
8: 契約済みさん 
[2007-06-27 09:53:00]
私も申し込みました〜。
手付金振込も完了したので少しだけ一段落という気分です。
第1期でほとんど売れてしまったようですね。
新大宮駅、JR奈良駅周辺で2年近く物件探ししていたので
自分の中で納得のいくマンションがみつかってうれしいです。
ほんと入居が楽しみです。
9: 申込予定さん 
[2007-06-27 18:48:00]
私も申し込み予定です。 明日手付金を入金します!!!
みなさんは、南の駐車場、東のセイワグループの建設予定地、
西の道路計画については、どのように判断しましたか?
私は、もちろんマイナス材料と考えましたが、総合点で決めました!!
10: 匿名さん 
[2007-06-28 13:02:00]
>09 申し込み予定です。
と書かれていますが申し込む前に手付金は入金できませんよ。
11: 9です。 
[2007-06-28 15:35:00]
すいません。間違えました・・・申し込んでます。
契約予定ってことですね。
12: 親と同居中さん 
[2007-06-28 15:37:00]
書き込みが増えて嬉しいですね♪
契約済みさん
2年も探してたんですか!!
みつかってよかったですね。
私も何軒か見に行ったんですけど、他は考えられなくてステイツグランにしました。
説明会等で申し込みを済まされた方何人かをお見かけしましたが、皆さん雰囲気の良さそうな(あくまでも勝手な解釈ですがね♪)方ばかりでちょっとほっとしました。
申し込み予定さん
南の駐車場はどうなんでしょうね・・・
賃貸マンションの専用駐車場だとは聞きましたが、将来どうなるのかは疑問ですよね・・・。
東のセイワさんの土地は、西大寺のセイワさんのマンションを見に行ったときに、営業さんが「何かは建つ」っておっしゃってました。
でも、マンション建てても、四方囲まれてるから、売れるかは疑問・・・って感じらしいので、保留にしてるんだとか・・・。
会社か何かが入るような建物でも建つのかなぁ・・・。
どうなるんでしょうね。
確かにあの辺りは、高い建物がたくさん建ってますからねぇ・・・。
うちは、一応南向きを申し込んだんですけどね。
西の道路は個人的には早く作って欲しいです。
小学校の前だから、交通量が多いと困るのかなぁ・・・。
一方通行だから、昔から不便だと思っていたので・・・。
ま、全体的に便利な場所ですけどね♪
13: 契約済みさん 
[2007-07-04 17:50:00]
第1期契約会終了したのに、やっぱり書き込みすくないですね(笑)
即日完売と言っても、48件ですものね。 そのうちこのサイト知ってる
人となると、2.3人ぐらいでしょうか?
14: 貯金屋 
[2007-07-08 02:52:00]
契約者専用サイトを開こうとしたのですが、このサイトをみつけて
かなり嬉しい「貯金屋」です。同じ目的にむかって動いている人達をみつけたって感じで^^みなさん、宜しくお願いします。
ゴールデンウィークから悩みに悩んでやっと今日、契約にごぎつきました。近隣のいろんな物件をみましたがやっぱり二重床、二重天井、様々な部分の仕様のよさ、なんといっても周辺環境がそろっているので決めました!!
今日、たまたま予定地の前を通ったのですが、隣のセイワさんの「マンション建設予定地」の看板ははずされ、管理地という看板だけでしたよ。もしや、マンション建設予定は流れたのでしょうか!?私も以前、西大寺のセイワパレスを見に行った時に営業担当の方が「あの土地にマンションは難しいかもしれないので、工場とかになるかもしれませんね。。。」なーんておっしゃてました。それはそれで不安ですね。
(ちなみに南向きの物件を契約しました!!)
もう11月くらいまではなにも手続き的にはしなくてよいとのことでしたが、毎週のようにステイツグラン奈良の事務所を訪ねていたので、なんだかさみしいような・・・なので、

みなさんは 駐車場をマンション内で希望されてますか?また、機械式をどう思われます?時間がかかる!?、故障があるかも?!、不安なところがあるのですが。。。
15: 契約済みさん 
[2007-07-08 11:31:00]
貯金屋さん、こんにちは。
私は、総合点で購入を決めたのですが、気になる点もいくつかありまして・・  その一つが、セイワさんの管理地です。 工場は嫌ですね・・・ せめてオフィスビルと願っているのですが。

駐車場は申し込みしました。 機械式は嫌いですが、普段あまり使用ないので、時間かかっても個人的にはOKなんで。 野村の担当者さんも予想以上の申し込みがあって言ってました。

個人的には、工場の話が一番ショックです(涙)
16: 貯金屋 
[2007-07-08 15:43:00]
契約済みさん、ごめんなさい。。。
けれど、営業担当者のいうことは話半分!!
で、工場という話はあくまで可能性・・・ということで。
契約済みさんにすれば、2年越しのやっとめぐりあえたマンションですので、ポジティブシンキング!!でいていただきたいです。なにしろわからないことですので^^;
ちなみに、東側を購入されたのですか?!
17: 15 
[2007-07-08 18:22:00]
貯金屋さん、私は、2年越しで探していた契約済みさんとは、別人です・・・   ややこしくしてすいません(笑)

購入したのは、南向きです!!  前向きに工場は建たないと信じておきます。  でも何か建つなら、早く建って欲しいですね。
18: 親と同居中さん 
[2007-07-10 00:58:00]
お!
書き込み増えてる!
わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
工場ですか・・・
建たないことを祈ります。
ま、小学校の近くだから工場はないかな・・・。
と、勝手に決めてみた。
(⌒▽⌒)アハハ!
あそこ、商業地域ですしね・・・。

うちも駐車場は申し込みました。
使ったことがないので少し不安です。
通勤に使うので時間がかかるのはちょっと気になりますが・・・。
その分早めに出ないといけませんしね。
機械式はトラブルが多いと聞きますしね。
希望通りにいけばいいのですがね・・・。
地上も地下も、一長一短みたいですね。
あの辺は外の駐車場も結構いいお値段しますしね・・・。

戸数が少ないし、屋上の緑化とかして、屋上に出られるようにしてもらえたら良かったのにな。
山焼きも大文字焼きも見えたかも・・・。
なんて、のん気なこと考えておりました・・・。
ガマンガマン・・・。
歩いて見に行けばいいんだな♪

貯金やさんがおっしゃるように、毎週行ってたのにしばらく用事がなくなったら少しさみしいような感じもしますよね。
8月ぐらいにはモデルルームもなくなっちゃうんだとか??
売れたはいいけど、それはそれでさみしくなりますね。
それまでみもう一回ぐらい見に行こうかな〜。
19: 貯金屋 
[2007-07-10 16:45:00]
こんにちは*
そうそう!親と同居中さん、もう一度もモデルルームにいかれたほうがいいですよ!!モデルルームをデジカメ(写真)に残しておくのも大切だとか。。。
設計図や書面に残っていない細かいところまで、証拠として残しておくのが理想だそうですよ!!・・・なので、私ももう用事はないのですが、モデルルームを撮りにいこうかと思っています。
内覧会などで証拠として提示できますしね。マンション選びをする際に購入した本に書いてありました!!

私は以前、ステイツグラン奈良の「構造セミナー」に参加した時に
(契約されたかどうかわかりませんが・・・)他のみなさんが、
知らない単語や、構造の質問などをされていて、さっぱりわからず、
「これではいけない!!」
と本を買って、いろいろ情報を取り入れるようにしました。契約後でも結構これからでも役に立つと思いますよ!!
20: 親と同居中さん 
[2007-07-11 01:01:00]
σ◎◎¬ ホホゥ!!
今度はデジカメ持って見に行ってみます♪
〃‾∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪
構造セミナー行かれたんですか!
私は都合がつかなくて行けなかったんです。
魅力的な話でもありましたか?
行かれた方、また教えてくださいね。

うちは現場から近くなので、しょっちゅう見に行くんです。
早く建たないかなぁ〜、って、さるかに合戦のカニのように眺めてます。
(⌒▽⌒)アハハ!
今日は近所のお茶やさんのほうじ茶がとってもいい香りでしたよ。
毎日少しずつ変化があって、楽しいですよ。
安全第一で頑張って頂きたいですね。
みなさんは遠くから越してこられるんですか?
21: 賃貸住まいさん 
[2007-07-11 20:37:00]
ウウォーーーー!!!
増〜え〜て〜る〜〜〜!!!
いつの間に‼
やっぱり抽選終わったら、
購入決定の方の書き込み増えるんですね。
私も購入を決めました。
購入理由は皆さんが書かれている理由とほぼ同じかな。

「みなさんは遠くから越してこられるんですか? 」の質問について、
私も興味があるところです。
生駒市や奈良市西部地区は大阪府からの転入者も多いようですが、
新大宮はどうなのでしょう??
ちなみに私は奈良市内です。

ところで、既に2期分譲始まってると思いますけど、
売れ行きはどうなのでしょう??
最近モデルハウスに言ってないので気になるところです。
やっぱり自分が買った物件は人気があってほしいですよね。
22: 親と同居中さん 
[2007-07-22 01:02:00]
今日も見て参りました♪
地下の作業が済んだのか、駐輪場部分が出来はじめていましたよ
順調に進んでるみたいですね♪
どんどん上に進んでいってる感じがワクワクしてしまいます
最近、入り口が広くなっていて、中が丸見えなので、前を通るだけでたくさん覗けて楽しいです
23: 奈良育ち。 
[2007-07-31 21:21:00]
今更なんですが、3月物件完成(決算月)の3月入居開始のマンションは
ダメとか、よく聞きますが皆さんは、そのへんはどう考えたのでしょうか?  私は、あまり気にしないようにしたんですが・・・

それはそうと、インテリアオプション相談会の案内が届きました!!
皆さん行かれますか?
24: 親と同居中さん 
[2007-08-04 00:13:00]
決算時期はよくないと言われますよね
こればっかりは野村さんをはじめ業者さん達を信用するしか仕方ないんでしょうかね
インテリアオプション会、行きますよ♪
どんなのがあるんでしょうね。
楽しみですね。
マンションは2階部分の足場が出来てきていました。
警備の方も親切で丁寧にお仕事されていて、いつ通っても気持ちの良い現場です。
楽しみですね♪
25: 奈良育ち。 
[2007-08-08 22:30:00]
着々と工事が進んでるみたいですね!
決算月は、もう気にしません!!
また、野村さんから封筒が到着〜 今度は駐車場の申し込み用紙でした。
抽選番号が、だいぶ後ろだったので、全く希望していない場所からしか選べないようです(涙)
26: 貯金屋 
[2007-08-12 14:04:00]
久々でーす☆

私たちはバルコニーをモデルルームのようにするのが
夢だったので、「絶対オプションでつけようなっ!!」
といっていたのですが、送られてきたカタログをみると
40万以上するじゃないですか〜〜〜〜〜!!!!!
しりごみ・・・。けど、どうしてもつけたいなぁ・・・
価格はあれで決定なのでしょうかね。。。
「別紙参照」と記載されているのは次ページの価格表のこと
なんでしょうかね?!もっと安くして〜;−;
照明は、カタログに載っている中で気に入ったものがあったので
今から電気屋さんめぐりをして価格比較をしてきます!!
バルコニー資金のために少しでも賢く節約していかないと(^−^)V
27: 親と同居中さん 
[2007-08-13 01:42:00]
あら!貯金やさん!お久しぶりです♪
他の方々もお元気にされてますでしょうか?
2期で購入された方もご覧になってるんでしょうかね?
インテリアオプションですが・・・
どれもこれも、たっかいですよね・・・(・_・;)。
うちは、カップボードが欲しかったのですが、このお値段なら、どこかで探してこようと思ってしまいました。
これは買っておいた方がいいのでは??・・・なんてものがあったら教えていただけると有り難いです。
換気扇のフィルター、洗濯機の上の棚とかは迷っています。
ネームプレートぐらいモデルルームと同じのを野村さんのご厚意で揃えてくださったらいいのにね・・・。
図々しいかしら・・・。
(⌒▽⌒)アハハ!
28: 匿名さん 
[2007-08-14 20:50:00]
はじめまして!!
私も契約をすましました^^

楽しみにしていたオプション・・・・高すぎる〜><
手がでないです><
あれって、割引後のお値段ですよね、がっくり。
私も、バルコニーをフローリングと同じ高さにしたいと思っていたのですが、断念します・・・

でも段々出来上がってくるのを見るとワクワクしますね☆
正面に駐車場がくるので、外観がどうなるのか少し気になりますが、とっても楽しみです^^
29: 匿名さん 
[2007-08-16 16:13:00]
貯金屋さん こんにちは

>バルコニー資金のために少しでも賢く節約していかないと(^−^)V

ということであれば
バルコニータイルなんてDIYでやれば半値以下ですみますよ。
オプションでつけると入居と同時にきれいなバルコニーだけど
自分で敷き詰めるのも楽しいですよ。(置いて繋げるだけ)
ホームセンターに行けばオプションと同じバルコニータイルが
売っています。(ジョイフルはその辺充実しています)
TOTOとかのカタログをWEBで確認してみてはいかがですか?
バルコニーの広さを入力すると何枚必要かのシュミレーションもできます。
ホームセンターでは定価の半値くらいでしたから
私の場合1万/㎡で済みましたよ。
浮いたお金は貯金もよし家電や家具を充実させるもよしでどうでしょう。
照明もネット購入が1番安い(もちろん実物を電気屋で見てから)
入居する前も色々とお金は必要ですが入居してからも
色々と夢が膨らむので暴走(散財)に注意して下さい。
30: 親と同居中さん 
[2007-08-26 20:03:00]
ハロッo(‾▽‾o)(o‾▽‾)oハロー
皆さん、行かれましたか?
私は本日行ってきました
何も頼みませんでしたけどね・・・。
ネームプレートはマンションタイプのはめ込むのかと思って、ネットで色々探していたのですが、どうも、貼り付けしか出来ないようで・・・。
残念です。
モデルのと同じ色のもないんだとか・・・。
_|‾|○ ガクッ
さぁ、どうしようかな。
みなさん、なにか注文されましたか?
31: 貯金屋 
[2007-08-26 21:23:00]
どうもです☆
今日、「インテリアオプション説明会」行ってまいりましたょ〜
・・・感想は。。。
なんだか、あまりいかなくてもよかったのかなぁ・・・
という感じでした。送られてきた冊子で十分やったような。。。
あの一瞬で、カーテンや照明を決められないし、席がたりずに
たったままの説明になるし。内覧会でまた話ができるようですし。。。
まず、どんな感じにできあがるかわからないので、内覧会後の決断に
なりそうです。
今日の収穫としては、バルコニーのウッド仕上げは床上げの価格も
含まれているのであの価格(価格交渉は上司と・・・と一担当者の話)
でいけるみたい。逆にタイル仕上げで、リビングと一緒の高さにするのは
+床上げ工事費もかかるみたいですよ。(知ってる!って?!・・・)
そうすると、かなりのお値段に。。。
ネームプレートは、ホームセンターよりは安いようで、はめこみまでやりますのでホームセンターで購入されるよりオススメです。といわれましたが。
・・・ほんとのとこわかりません。あまり種類もなかったし。
もぅ、話もろくにきかずに帰ってきちゃいました^^;

安く、賢く、かっこよく!!オプションは自分たちの力で
趣味良くそろえたいので慎重に考えたいと思います☆
(カーテンは今日、なかなかかっこいいものもありましたね^−^)

匿名さん ありがとうございました。
照明はネットで購入すると驚くほど安くですみそうですね!!
ネットは強い味方!!
32: 親と同居中さん 
[2007-08-26 22:52:00]
貯金屋さん
同感です・・・。
行かなくても・・・って感じでしたよね。
うちの説明してくれた業者さんも、ネームプレートはホームセンターと値段に差はない・・・とかおっしゃってました。
なんか、はめこみは出来なくって、両面テープで貼り付けるタイプって聞いたのですが、どうなんでしょうね・・・。
オプションの業者さんでは、マンションの仕様についてまではわからないんでしょうね。

何度かされるそうですが、次回もこんな感じなのかなぁ?
33: 貯金屋 
[2007-08-27 17:13:00]
親と同居中さん、こんにちは♪
ネームプレートのことなんですが、「はめこみ」と私は表現してしまいましたが、「貼り付け」の間違いです。。。スイマセン;

あんな、ただのペラッペラの銀プレートに8千円もかけるのか!?
って感じですよね〜。(まっ、その辺は価値観の違いはあるでしょうが)
だんなが「こんなん、つくれそうやわ〜」なんて、えらそうなこと
いってましたが、作ってくれるのかな^^;(無理でしょうが・・・)

全体の見積もりをたてて、予算内でおさまるように優先順位をつけて
消去法で考えていくしかなさそうです・・・
そして私はオプション&ローンのために9月からがんばって
働くぞ〜!!!!!

工事の方々には「ほんとこの猛暑の中ご苦労様です!!
        ・・・けど、しっかりお願いしますね!!」
・・・っと、メッセージを送りたいですね。
34: りり 
[2007-09-05 14:23:00]
こんにちは。はじめまして。
以前からこちらの存在は知っていたのですが
何となく書き込むタイミングがなく今日になりました。
幼稚園のお子様はどこの幼稚園に通う予定ですか?
私はのびのび系希望でお友達に聞いたりして
いさがわ幼稚園に決めて願書を出したところです。
35: 親と同居中さん 
[2007-09-11 00:03:00]
ここの掲示板をみて、不安になってしまいました・・・。
みなさん、どう思われますか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45862/
36: 匿名 
[2007-09-19 10:37:00]
>34 りりさん こんにちは。
うちの子どもは現在年中なので年長から転園で大宮幼稚園へ入園します。
あの辺は私立幼稚園がたくさんありますがうちは1年だけなので、入園金や制服の購入費の負担を考えて公立にしました。


>35 親と同居中さん こんにちは。
鍵のことは詳しく知らないのですが一斉解錠されてしまうこともあるのですね。
本当にそんな事になったら怖いです。何か良い対策があるといいですがどうしたら良いかもわからないです。
37: 親と同居中さん 
[2007-11-01 01:14:00]
お久しぶりです♪
工事は着々と進んでるみたいですね。
今日、ちらっと覗いてみたら、壁のタイルが見えました。
内装も進んでいるのかなぁ??
最近、お隣のセイワさんの土地の草刈りが行われたようで、キレイになっていました。
ドキドキ・・・。
何か建つのかな・・・。
今年もあと2ヶ月ですね。
早くできないかなぁ。
待ち遠しいです。
38: 貯金屋 
[2007-11-01 21:56:00]
久しぶりです〜^^/
私も実は通りすがりとかにマンションの進行具合を
チェックしていますょ☆
セイワさんの土地、気づきました!!
草が・・・ナイ。>ー<
どうなんでしょう。。。

11月11日の大阪での説明会が楽しみ♪
ってか、それついでに大阪にでて買い物とかするのが
目的だったり☆☆☆
39: 親と同居中さん 
[2007-11-04 00:13:00]
あっ!
11日の、行かれるんですね♪
うちは、なんとなぁ〜く行く気にならなかったので、今回は不参加にさせていただきました。
あれは行っておくべきだったよ!
なんて面白い情報があったら、教えてくださいね♪
うちは、一から全て揃えなければいけないので、電化製品や家具選びに精を出しております。
どうもイメージが思い浮かばなくって・・・。
あと5ヶ月。
((o(^∇^)o))わくわく
40: 購入検討中さん 
[2007-11-05 23:46:00]
私はここを買いそびれてしまいました。最終的にこの物件が良かったので、申し込もうと行ったときには完売でした。
現在、その他の物件を比較検討中ですが、どうも納得がいかないのです。よく販売代理とかいう事業主とは全然関係の無い会社が販売だけをやっている物件がありますが、そんな立場の担当者は売った後の責任はどう考えているのでしょうか?売るまではニコニコで、後は知りません、という感じなのですかね?何か無責任です。せめて事業主の子会社とかグループ会社とかならまだ分かるのですが・・・。
41: 契約済みさん 
[2007-11-19 22:58:00]
こんばんは☆
どなたか11日のローン&インテリアセミナーに行った方おられませんか?行きたかったのですが、都合で行けなくなってしまったので、もし行かれた方おられましたら、情報提供お願いします!!
42: 契約済みさん 
[2007-11-20 23:21:00]
隣地の情報ですが、今日前を通ると「売地」という看板が出てました。
商業地域なんでね・・・どうなんでしょう?
43: 匿名さん 
[2007-12-19 11:44:00]
マンション大分出来上がってきましたね。
下階はタイルも貼ってありました。

隣の売り地が気になるところです。
44: 親と同居中さん 
[2008-01-05 00:14:00]
あけましておめでとうございます♪
皆様今年もよろしくお願いいたします♪

ところで、見ましたか?
今日から仕事始めだったみたいですが、南側と西側がはずされてましたね。
太陽にあたって、なかなかきれいな外観でしたよ。
ちょっと感動しいちゃいました。
今年はバタバタしそうですが、充実した一年になりそうですね。
45: 貯金屋 
[2008-01-06 23:27:00]
本年も宜しくお願いします。

ところで!!私もみました!
外観☆
なんだか堂々とそびえたって
いるようでカッコよかったです^^☆
南側のバルコニーの窓がすごく
大きく見えて広々している印象を
うけました。
私たちは年末に気づいてデジカメに何枚も
写真をおさめました^^;
引渡しも予定より一週間くらい早くなり
順調のようですね。

これからがいよいよ忙しくなりそうですね。
ところでみなさん、引越会社を利用されますか?!
引越幹事会社さんとアート引越センターさんと
他の引越会社をじっくり見積もりして
価格&サービスの比較検討したいのですが、
もう今さらそんなのんびりしている場合でナイ?!
3月は繁盛期でどこも値がはりますね・・・;−;
46: 入居予定さん 
[2008-01-27 00:20:00]
みなさん、いよいよですね。
引越しは、指定業者さんにお願いしました。 金額は、たぶん高いと思いますが・・・
みなさんは、どうされましたか?
あと、カーテンの購入費用もなかなか高くつきそうでびっくりです!
47: 匿名さん 
[2008-01-28 00:06:00]
こんばんは!
入居予定さん>
私たちは引越し業者5社くらい見積もりを取りました。会社の同僚に合い見積もりは絶対にするべきと進められ、実行しました。おっしゃるように指定業者の見積もりは高かったです・・・正直倍以上違いました。とは言っても、安かろう悪かろうでは、大事な大事な家具や電化製品を運んでもらうのにヒヤヒヤで、傷つけられた時の対応など悪ければ、それこそ最悪ですよね。。私たちが選ぶポイントとして重視したのは、順番に、①価格②業者の知名度(経験値)③応対etcで決めました!ネットでも口コミによる業者の評価は調べる事もできますので参考にされてはどうでしょうか。長々と書きましたが、これから家財道具を揃えたり、ローンの準備金などで出費が嵩みますよね。節約できるところは、しっかりと節約して気持ちよく引っ越したいと思います^^もう少しですね〜。毎日少しずつ工事が進んでるのを見てワクワクしてます!
48: 匿名さん 
[2008-01-28 10:46:00]
私は指定業者ではない引越し業者に決めました。
価格重視だったので。。
49: サラリーマンさん 
[2008-01-31 18:28:00]
えええっ
指定業者とそれ以外で倍以上違うって凄い話ですよね・・・
ますます悩んでしまいます。 来週見積もりがあるので。
他の皆さんはどうされました?
50: 貯金屋 
[2008-01-31 19:09:00]
こんばんは。
うちも引越し業者を決めるのも大変でした。
引越しやサンは忙しい時期なのでけっこう強気の見積もりをして
きました。アートさんに関しては協力会社なのに
ビックリするほど高かったです。
けれど、6社目の見積もりをしていただいたK社が
価格的にもサービス的にも、見積もりにきていただいた方も
よかったので決めました。(この引越し業者はなんと見積もりするのも
作業するのも同じ人!!見積もりの時点で事前に荷物の感じをみて
もらえたので当日も安心です。人柄も重視です)
なにしろ、引越し業者の方であまりいい評判はきかないので。。。
荷物を乱雑に扱われただの・・・なんだので。。。友達もA社で引っ越したらしい
のですが、かなり切れていました。

価格をおさえたいところなので、いったらいうだけ安くなります!!
(限度はあるでしょうが・・・)
内覧会、楽しみ☆
51: サラリーマンさん 
[2008-01-31 22:08:00]
夫婦二人で、だいだい平均的な荷物で、15万の見積もりされたんですが・・・
どんなもんでしょ? 高いか安いか全くわかりません。 教えてください!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる