野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド星ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. プラウド星ヶ丘
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-11-16 16:20:32
 削除依頼 投稿する

情報お願いします。
高いんでしょうね。。。

公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/hoshigaoka/
売主:野村不動産
施工会社:矢作建設工業
管理会社:野村リビングサポート
交通:東山線「星ヶ丘」徒歩6分
総戸数:80戸

[スレ作成日時]2012-07-14 23:19:11

現在の物件
プラウド星ヶ丘
プラウド星ヶ丘
 
所在地:愛知県名古屋市名東区名東本町1番(地番)、千種区星ヶ丘二丁目50番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩6分
総戸数: 80戸

プラウド星ヶ丘

704: 不動産業者さん 
[2013-04-09 10:31:15]
あげ~
705: 匿名さん 
[2013-04-09 11:43:52]
今まで7回引っ越し重ねていろいろな物件を経験してきた身からすると
閑静な丘の上よりは、普段の利便性のほうが重要だとつくづく思い知らされました。
環境はしばらくするとなれちゃうんですよね。
どこか用事があるとクルマを引っ張り出さねばならないとか腹立たしさや面倒さは中々なれません。
今は5分ではなく、自宅から3分に何があるかを重視するようになってしまいました。
706: 匿名さん 
[2013-04-09 11:51:11]
>705さん
同意見です。
707: 匿名さん 
[2013-04-09 11:53:48]
今705さんはどこに住んでおられるのでしょうか?
経験豊富な方がどこを選ばれたか非常に気になります。
708: 匿名さん 
[2013-04-09 12:14:19]
>707
白壁ですけど何か?
710: 匿名さん 
[2013-04-09 13:22:36]
ここは物件情報交換する場所。
また荒れてスレ違いばかりだから、削除依頼しましょう。
711: 匿名さん 
[2013-04-09 13:25:38]
>705
一理ある
いわゆる高級住宅街というのは住むには不便な場所が多い
彼らは買物行くにもベンツやレクサスで運転手付きというような世界で
一般人が住んで便利な場所ではない
文教区もまた然りでライフステージに合わせて転居する人が多いため中古物件が出回る
ブランドに誘惑されて身の丈以上のマンションを買うと後々苦しむ
マンションは生活利便性を優先した方がクレバーだと思う
712: 匿名さん 
[2013-04-09 13:28:28]
星ヶ丘自慢なら素晴らしいスレがあるので、そちらへどうぞ。
713: 契約済みさん 
[2013-04-09 17:00:38]
いつのまにか、民度の低い書き込みばかり。
きっと妬み僻みなんでしょね。
715: 匿名さん 
[2013-04-09 19:15:51]
千種区徳川山町、千種区東明町、鹿子町、東山元町、瑞穂区密柑山など名古屋の高級住宅街は総じて急峻な坂が付き物である。
716: 匿名さん 
[2013-04-09 19:47:18]
緑区滝ノ水も仲間に入れて♪
717: 匿名さん 
[2013-04-09 20:11:25]
5,000万円恐喝事件以後、緑区は無いですね。
718: 匿名さん 
[2013-04-09 20:44:18]
そうですか~。残念です。
>715様があげた地域には、事件は一切ないんですか?
羨ましです。
719: 匿名さん 
[2013-04-09 20:49:26]
徳川山の隣町では闇サイト殺人の連れ去り現場があります。
720: 匿名 
[2013-04-09 22:05:43]
緑区の恐喝事件は知りませんが、大高緑地公園のアベック殺人事件は惨い事件でした。
721: 匿名さん 
[2013-04-10 18:58:01]
・堀川断層は、名古屋城の北から堀川沿いに熱田神宮付近まで延びる
・尼ヶ坂断層は、名鉄瀬戸線尼ヶ坂駅(同市北区)の北から熱田神宮南東まで延びる

東海地震・東南海地震・南海地震は近い将来必ず起きるので要警戒
海抜0m地帯では大津波や、河川域でも液状化が心配

・2000年9月11〜12日の東海豪雨
・2011年9月20日からの台風15号

過去2回の水害で被害が出たところも危ない
より現実的な問題としては地震よりこっちの方が頻発する
台風・豪雨・河川増水・堤防決壊・マンションも陸の孤島浸水も警戒した方がいい
これからの10年ってのはそういう時代だから
星ヶ丘は安全です
723: 匿名さん 
[2013-04-10 20:43:18]
津波に隠れあまり大きなニュースになっていないが仙台市青葉区など戦後宅地開発された丘陵地で家がいっぱい傾いてるぜ。
ちょうど名東区が宅地造成開発された頃と同時期。
山肌が割れて地面ごと崩落。液状化と違って家そのものもひずみで使い物にならずコストがはるかに高い。
それ以上に山肌ズレで境界がずれてしまってることが復旧の進展を妨げてる。
早い話、土地ごとゼロ資産だな、あれじゃあ。
万一マンションが無事でも回りがそんな状況じゃあなあ。
724: 物件比較中さん 
[2013-04-10 23:22:49]
あげとくよん♬。
725: 匿名さん 
[2013-04-14 19:50:51]
この物件ってどうしよもない間取りばかりじゃないですか??
726: 匿名さん 
[2013-04-14 19:58:08]
そんなことない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド星ヶ丘

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる