奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板「コートブランシュ富雄 株式会社セレブリティハウスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板
  3. 奈良県
  4. 奈良市
  5. 富雄元町
  6. コートブランシュ富雄 株式会社セレブリティハウスについて
 

広告を掲載

山本リンダ [更新日時] 2009-04-06 15:10:00
 削除依頼 投稿する

近鉄奈良沿線でマンションを探しています。
安そうなものがあれば教えてほしいのですが、コートブランシュ富雄はどれ位するのでしょうか?
また、株式会社セレブリティハウスって聞いたことないのですが、どんな会社ですか?

[スレ作成日時]2005-04-23 05:54:00

現在の物件
コートブランシュ富雄
コートブランシュ富雄
 
所在地:奈良県奈良市富雄元町4-1854-5、三碓5-1853-1、他5筆(地番)
交通:近鉄奈良線「富雄」駅徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:81.67m2-103.15m2

コートブランシュ富雄 株式会社セレブリティハウスについて

62: 匿名はん 
[2005-06-05 11:57:00]
駅徒歩8分というのは、今となっては決して駅近とは呼べないですよね。
よほどの特長がないと、駅5分圏内でないと、将来の転売は難しいらしいし、
いざ購入となると悩むところですね。
富雄だったら、今後まだまだ駅近物件は出てくるのでしょうか?
63: 匿名はん 
[2005-06-06 01:54:00]
MR見てきました。
オークラさんが西向きなら、パスです。
コートブランシュは全戸南向きでした。
現地も見てきましたが、前面が開けていて、やや高台になっていて
よかったです。「コマンサヴァ」って感じも分るような気になります。
64: 匿名はん 
[2005-06-06 23:25:00]
ホームページありました。
http://www.courtblanche-t.com/index2.html
第2期もあるみたいです。
65: 匿名はん 
[2005-06-06 23:55:00]
ここ、結構お盛んですが、そんなにいいマンションなんですか?
64さんのリンク見てみましたが、やけに横に長い建物ですね(めずらしい)。
土地の有効活用も考えてほしいものです。
駅から遠いようだし。買い物なども不便そうでいやですね。
それから、斜面地のようですが、耐震性は大丈夫なんですかね?
66: 匿名はん 
[2005-06-06 23:59:00]
富雄は非常に便利ですよ
マンションが建つぐらいだから耐震性は大丈夫でしょう。普通。
67: 65です 
[2005-06-07 00:03:00]
>>66さん
富雄にお住まいですか?
そんなに便利だとおっしゃるなら、いつもどこへ買い物にいかれます?
まさか、学園前や西大寺じゃあ?
68: 匿名はん 
[2005-06-07 00:11:00]
67さんへ
買い物も大切ですが、学校も考えないと・・・
コートブランシュのあたりだと、三碓校区だと思います。
Dグランセなどと同じですが、ちょっと通うのがキツイかも。
69: 匿名はん 
[2005-06-09 20:51:00]
ダイエー・イズミヤ・業務スーパー・中村屋に買い物に行きます。たまにハッスルやイトーヨーカドーですが何か?>>66
富雄が便利なのはちょっと食事にとおもっても沢山あるし、人が良い街です。
70: 匿名はん 
[2005-06-11 01:01:00]
人が良い街・・・ですか。
それが一番ですね。
ウチの子は小学生なんですが、三碓小学校まで通っていると、健康にはいいと言われました。
ちょっと複雑な気持ちですが、確かに、足腰は強くなりそう。
○○学園の「もやしッ子」とは違うところを見せてほしいものです。
子供が元気になる街・・・ってとこでしょうか?
71: 匿名はん 
[2005-06-12 09:48:00]
検討してましたが、結論がでませんでした。
抽選になったのでしょうか?
72: 匿名はん 
[2005-06-12 10:56:00]
抽選にはならないでしょう。
別にマンション自体を否定するつもりはないけど、冷静に見て
買い手が殺到するようなマンションとは到底思えないのですが。
73: 匿名はん 
[2005-06-12 23:33:00]
抽選になったのは3部屋だったというウワサです。
まだ第1期なので、狙っている部屋はこれから募集とのことです。
Dクラディアと迷っています。
やっぱり、徒歩通勤のほうがいいのでしょうね?
74: 匿名はん 
[2005-06-13 11:46:00]
そんなに気にしなくても良いんじゃないですか?
家なんだから
安心できる物を買って環境も気に入れば。
コートブランシュは近いようで遠いし
Dクラディアは細い道をとおるし、
環境で行くなら私はクラディアかな。見てみないとわからないけど
学園前の駅も使えるし、友達とか呼ぶ時も学園前まで来てもらえるし、はずれやけど学園前と富雄の中間やし
なんか微妙
コートブランシュもダイワハウスやったらもう買ってたと思う
75: 匿名はん 
[2005-06-15 22:32:00]
先日、歩いてみました。
コートブランシュは、約9分で道はフラット。
Dクラディアは、約11分で道は登り。
周辺環境は、コートブランシュのほうが自然派。
Dクラディアは静かな街。(バスがうるさい?)
といったところでしょうか?
値段にもよりますが、大和ハウスのネームバリュー
は魅力です。ただ、東急リバブルがバックアップ
しているセレブリティー・ハウスも信頼できそう。
迷いますね。
76: 匿名はん 
[2005-06-15 23:25:00]
セレブリティー・ハウスは未知数じゃないかな?
東急は過去の事例を見たところ、はっきり言って、良いイメージは
持てないですよね。
どうでしょうか?
77: 匿名はん 
[2005-06-16 12:53:00]
みなさんここの掲示板おかしいと思いません??
この物件たいしたものじゃないのにこんなにレスがつくのがさぁ。
78: 匿名はん 
[2005-06-18 06:49:00]
77さんへ
おかしいとは思いません。
私も、モデルルームを見てきました。
とっても親切な対応でした。
79: 匿名はん 
[2005-06-22 23:18:00]
先日、見に行きました。全体的に良いと思いましたが、
ベランダが今時のマンションにしては狭いのと、窓がハイサッシでなく、梁が目立つ、
あと、エレベーターが端にあるので、部屋まで遠いのが気になりました。
キッチンはすごくいいですね。
80: 匿名はん 
[2005-06-23 16:26:00]
こういういい意見が続くと、次は業者の否定的な書き込みが来る番ですね?
81: 匿名はん 
[2005-06-29 20:35:00]
急に書き込みが少なくなりましたね。
やはり、完売したからでしょうか?
82: 匿名はん 
[2005-06-29 22:17:00]
完売?そんなわけないでしょ。
83: 匿名はん 
[2005-07-01 22:38:00]
第一期は完売ですよ!
ありがとうございましたって電話ありました。
84: 匿名はん 
[2005-07-05 09:48:00]
販売が東急リバブルだから余計に心配。
奈良でやってる何ヶ所か見に行ったけど、
どこの営業マンもレベルが低すぎでした。
85: 匿名はん 
[2005-07-05 10:24:00]
第一期完売
第二期の広告はいっていましたよ(^○^)
86: 匿名はん 
[2005-07-05 18:43:00]
完売?あり得ないでしょ。
中身は凝ってるけど、立地は最悪ですね。
87: 匿名はん 
[2005-07-17 14:55:00]
地盤沈下とか地崩れとかしないのでしょうか?関空でもあったのに。
88: 匿名はん 
[2005-07-19 00:02:00]
第2期の案内が来ました。
見に行ってきましたが、うわさで聞いていたのとは全く逆で、
親切な対応にびっくりしました。
同じ東急リバブルでも、下請け販売会社によって、こうもレベル
が違うのかと思いました。(西大寺は最悪でした)
富雄は、ちょっと前向きになってます・・・
89: 匿名はん 
[2005-07-19 00:15:00]
東急も、社員教育に力を入れ出したようですね。
どの程度か、そのうち見に行ってみましょう。
大和の「ディークラディア」は、元の「ディーグランセ」のMR跡で、案内を始めたようです。
担当者は、同じなのかな?1人ひどいのがいたけど、そのままかな?
90: 匿名はん 
[2005-07-23 12:21:00]
第2期ですか。
何期までやるのかな?
売れ残りがでるのはいやですからね。
91: 匿名はん 
[2005-07-23 13:29:00]
今日見に行ってきました。
なかなかオシャレでした。特にキッチンは、デザイナーのセンスが感じられました。
駐車場が、全戸分は無いとのことでしたが、敷地前に専用契約駐車場を確保している
とのことでしたので、良心的だと思いました。
ただ、少し値段が高めのようにも思いました。最近は、これくらいするのでしょうか。
92: 匿名はん 
[2005-07-24 20:49:00]
結構人気あるんですね。
第1期も、ほぼ完売だと言われました。
モデルルームを見た限りでは、なかなかいいマンションなので
少し迷っています。
第1期で買われた方のご意見を聞きたいと思います。
よろしく。
93: 匿名はん 
[2005-08-06 18:05:00]
ついに、というか、やっと言うべきか。
理想のマンションが見つかったという感じです。
5Fを申し込みましたので、ご近所になる方々、よろしくお願いします。
みんなで、よいマンションを作っていきましょう。
このHPには、色々書かれているようですが、東急Rの(子会社の)セールスの方の対応も
なかなかよく、この立地でこの価格でこの設備は掘り出し物だと思います。
セレブリリティハウスのコンセプトなどは、人によって賛否の分かれるところでしょうが、
私は賛成できたので買う事にしました。
94: よろしく (・・; 
[2005-08-12 22:40:00]
>93
どうぞよろしく。私は別の階ですが、お近くではないかと思いますので、その節はよろしくお願い致します。
現地も、一部立ち上がって来たうで、楽しみですね。
それから、カラーセレクトは何色にされますか?私は「ボルドー」もいいと思っているのですが、ちょっと
悩んでいます。他の方のご意見も聞きたいですね。
95: 匿名はん 
[2005-08-12 22:52:00]
>94
よろしく(^○^)/
ホームページに、予想俯瞰図がアップされていました。
http://www.courtblanche-t.com/location.html
私は、基本色がいいと思います。外壁の色にもマッチしているかと・・・
96: 匿名はん 
[2005-08-15 23:10:00]
みなさん、こんなマンション選ばれて、さぞ後悔されていることでしょうね。
裏のガケの上が、墓地だということをご存知でしたか?
以外とパンフレットには、ぼかしてあったりするんですよね。
マンション業者の常套手段ですよ。注意されたほうが、いいと思いますよ。
その点、D’クラディア学園前の方が、環境はいいように思いますね。
97: 匿名はん 
[2005-08-16 09:51:00]
確かに今の時期だと線香の臭いとか大丈夫なのでしょうか?
D’クラディア学園前は諸費用サービスがあるのも魅力ですね。
消費者おもいの良い会社だと思います。
98: 某購入者 
[2005-08-16 23:44:00]
>96さん
余りにも直接的な侮辱は、購入者に対して失礼だと思いませんか?
>管理者殿
96のような発言は、このサイトの品位を失わせますので、即刻削除して下さい。
>97さん
大和ハウスの方ですか? この土曜日に行ってきましたが、線香の匂いは、全くしませんでした。
それから、「諸費用サービス」は、結局何処にしわ寄せがくるのか、購入者は知っていると思い
ますが、いかがでしょう?
99: 匿名はん 
[2005-08-16 23:51:00]
>98さん
おっしゃるとおりですね。
96さんはすごい失礼ですね。
>裏のガケの上が、墓地だということをご存知でしたか?
ってことですが、ちゃんと管理されている墓地なのだからなんの問題もないでしょう。
同業他社の営業の人ですね。
100: 匿名はん 
[2005-08-17 22:34:00]
>96さん
墓地といっても、四天王寺の大和別院なのだそうです。ありがたーい場所なのだそうです。
火事から家を守ってくださる、愛宕地蔵さんも、マンションの裏の小高い丘の上におわす
そうです。考え方ひとつだと思いますよ。マンションからは、墓地は見えないようですし、
一方的な誹謗中傷は、自らの墓穴を掘るかもしれませんよ。
101: 匿名さん 
[2005-08-18 00:23:00]
102: 匿名はん 
[2005-08-18 00:39:00]
それを理解して購入しているのだから他人がとやかく言うことではない!
103: 匿名はん 
[2005-08-18 00:55:00]
別に購入した方にとやかく言ってないとは思うけどね。
このマンションに対しての、ごくまともで率直な意見じゃないの?
104: 匿名はん 
[2005-08-18 01:09:00]
テンションのさがる書きこみをされていますよね。
そこに気が付いてくださいよ。
105: 傍観者 
[2005-08-18 11:49:00]
人それぞれの意見を書き込み、それを誰もが閲覧できるのが掲示板のメリット。
勿論、読みたくなければ、読まなくてOK。
自分の意見に合わないからと、いちいち目くじら立てて書き込む行為を否定する
のはおかしいと思います。
ただし、著しく他人を侮辱したり、公序良俗に反する書き込みはNGだけど、
今回の墓地を懸念しているという書き込みは、ごく普通のことでしょ。

一般的に、墓地・火葬場・パチンコ店・風俗店・ラブホテル等は嫌悪施設とされ、
仮に、その住宅のそばに現存もしくは建設予定がされていて、故意に買主に告知
しなかった場合には、不動産業者は重要事項の告知義務違反に問われる事がある
くらい。
墓地を気にすること自体は、社会的に見ても普通のことなのですよ。

最後に、それらを理解した上で、購入する、しないの判断は個人の自由。
その判断に対して、とやかく言うつもりはありません。
106: 匿名はん 
[2005-08-18 20:54:00]
>105さん

およそ購入検討もしていないと思われるあらしを擁護するような発言もいかがなものかと。
「傍観者」と言う無意味なコテハンをつけてまで書くような内容でもないでしょうし。

96の発言は墓地云々よりもその前の

>みなさん、こんなマンション選ばれて、さぞ後悔されていることでしょうね。

これにつきるでしょう。さらに買われた人に「ご存知でしたか」ってこれも余計でしょう。
そんな重要事項を知らせずに重説をするないはずはない。また検討している人は、実際
に現地も見に行くでしょうから本当におおきなお世話でしょう。

通常は墓地は仰るとおり嫌悪施設に当てはまるでしょうが、ここで96の発言以降反応され
ている方は、墓地に反応と言うよりはその前の余計な一言にカチンと来ているものと思われ
ます。そんな前後の脈絡を無視して「めくじら」等の批評は購入された方々に誠に失礼だと
思います。

そんな私も通りすがりですが…。
107: 匿名はん 
[2005-08-18 21:01:00]
どっちもどっちって感じですね。
108: 匿名さん 
[2005-08-22 22:07:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
109: 匿名さん 
[2005-08-22 22:11:00]
110: 匿名さん 
[2005-08-22 22:50:00]
111: 匿名さん 
[2005-08-24 07:19:00]
【購入の意志の無い方からの中傷投稿ですので削除させて頂きました。管理人】
112: 匿名はん 
[2005-08-24 23:09:00]
何か、変な書き込みがあったようですが、購入者の一人として残念です。
ところで、95さんは、基本色(カルカソンヌ?)にされたとのことですが、
私は、まだ迷っています。ボルドーでもよいのではないかと・・・
もうすぐ期限なので、焦ります。
ところで、第2期の結果はどうだったのでしょうネ?
お隣り近所が、いい方でありますように(^。^)
113: 匿名はん 
[2005-08-28 20:26:00]
第2期を見てきましたが、みなさんおっしゃるとおりのマンションでした。
なかなか個性的で、富雄にマッチした内容だと思いました。
生駒に、丸紅さんのマンションが出来るようなので、比較して決めようと
思っています。
114: 匿名はん 
[2005-08-29 00:56:00]
第2期って、モデルルームが変わったのですか?
個性的だけど、好き嫌いが分かれそうですね。
私は場所がNGで見送ることにしました。
115: 匿名はん 
[2005-08-29 15:55:00]
96と97は面白いな。
どっかの営業の書き込みだろうけど、わざわざD’クラディア学園前って物件名を
出す奴もいねぇだろうしなぁ。
そこの購入者の変な人かなぁ〜。どちらも潰して漁夫の利を得たい物件の人かなぁ。
ちょっと不思議な書き込みですね。

まぁどちらにしても、客観的意見というより、購入者や検討者を侮辱した表現が強すぎ
る気がするので、参考にもならないですね。
116: 匿名はん 
[2005-08-29 22:21:00]
奈良のマンションも、結構おもしろそうですね。
今度は、丸紅さんが、立て続けに、生駒・西大寺と出すようですね。
ボチボチ、長谷工・野村も登場でしょうか?
117: 匿名はん 
[2005-08-29 23:37:00]
>>115
何を仰りたいのでしょうか?単なる独り言ですかね。
118: 匿名はん 
[2005-08-30 00:29:00]
丸紅さんが西大寺に建てるんだ〜。
となると、これから西大寺は3物件以上出てくることになるんですね。
長谷工さん・野村さんはどのでするの?
119: 富雄の空蝉(ウツセミ) 
[2005-08-30 22:39:00]
これから登場のマンションは、コスト面で相当無理がくるはずですから、
よく内容を見極めたほうがいいと思います。
素人の気がつかないところで、コストダウン(手抜きではありません)
を図ってくるでしょうから・・・
既着工のマンションの「キャンセル」狙いも一案かも・・・
(私も素人ですが(^_^;))
120: 匿名はん 
[2005-08-30 22:51:00]
>>119
もう既に着工済みのマンションは、大丈夫だとおっしゃりたいのですか?それは偏見ではありませんか?
確かに、ここ1年ほどは、コスト安で、安価で内容のいいマンションが多かったのは確かですが、全てが「上等」とは
思えないのですが?
コートブランシュなどはいい部類でしょうけど、例外もあると思います。
121: 匿名はん 
[2005-08-30 23:45:00]
>コートブランシュなどはいい部類でしょうけど

それも偏見じゃないのかな?

確かに今後は今までのような価格で、魅力ある物件は難しいみたいですね。
122: 匿名はん 
[2005-08-31 22:13:00]
生駒見てきましたが、コートBの方がずっとよかったですよ。
それと、けいはんな新線が出来ると、生駒駅が混みそうです。
学園前あたりには、もう出来ないのでしょうかね?
123: 匿名はん 
[2005-08-31 22:36:00]
けいはんな新線が出来ても生駒は単なる通り道なだけで混むとは思えないけどね。
学園前で徒歩圏は難しいし、仮に出て来てもかなり高額になるのでは?
124: 匿名はん 
[2005-08-31 22:50:00]
いいかな?

賃貸マンション?
125: 匿名はん 
[2005-09-01 21:52:00]
>>124
意味不明??
126: 匿名はん 
[2005-09-01 21:59:00]
やっぱり、富雄か東生駒が一番住み易いでしょう。
お金がある人には、学園前がおすすめですけどね。
それから、マンションは、やっぱり徒歩10分未満
でないとね・・・これって、地元民の偏見?
127: 匿名はん 
[2005-09-02 22:27:00]
コートブランシュは、駅徒歩8分と書いてありましたが、本当ですかね。
地図で見ると、もっとありそうな気がしますけど。
128: 富雄の空蝉(ウツセミ) 
[2005-09-02 22:35:00]
127さん
過去レスを読み返してみると、ありますよ。>>75
10分未満なら、通勤には充分でしょう。
フラットな道というのも、ありがたいですネ。
値段は、どうでしたかネ。そんなに高くはなかった
記憶がありますが・・・
129: 匿名さん 
[2005-09-04 19:10:00]
今日見てきましたが、なかなかオシャレに作ってありました。(少なくとも、MRはネ)
確かに、駅から早目に歩いて8分でした。フラットなので歩けますネ。
規模も価格も手ごろ感はありましたが、駐車場が3ランクあるというのはめずらしかった
です。(屋内平面・屋内機械式・屋外敷地外)
最上階は、結構人気みたいで、数少なくなってました。中層階中部屋は、まだ20戸
くらいは残っていたようです。でも、95戸の割には、早いペースかも。
2000万から3500万位で、部屋によって値段にばらつきがありました。
先着順とのことで、決断を急がないといけないと思うと焦ります。
130: 匿名はん 
[2005-09-04 22:36:00]
実際にはモデルルームみたいな生活が送れる訳じゃないから、冷静に
考える必要がありですね。
場所はパッとしないけど、価格は魅力かも。
131: 匿名はん 
[2005-09-04 23:10:00]
魅力かなぁ??
モデルルームだからきれいに見えるだけですよ。
あこの事業主はみせるのがうまいが、できあがったらいまいちって言われてるの知らないのですか?
宝来住宅のパークスイーツのデザインだけやってたんでしょ。
実際できあがって違うってクレーム多かったようですよ
132: 某購入者 
[2005-09-05 21:58:00]
>>131さん
残念ながら、パークスイーツにについては、私も同感です。当時から、マンションは色々研究しておりましたが、
あれは買う気になりませんでした。(億ションだったからかも?)
今回のコートブランシュは3作目(?違っていたらすいません)だけあって、洗練されてきていると思います。
パーク・・・のいい面のみ取り入れているというか、主張が捻じ曲がっていないというか・・・。
今回は、東急リバブル主導とは言え、「事業主」ですからね。リキはいってるんじゃあないでしょうか?
出来上がりがあまりにも違っていたら、クレームを付けるつもりですが、現在の対応を見る限り、大丈夫なので
はないかと思います。
今後は、オプションの選択に頭を悩ませようかと思っています。あと、駐車場も心配です。(当選します様に。)
133: 匿名はん 
[2005-09-05 22:38:00]
>>132
おめでとうございます。
人によって、180度意見の分かれるマンションですよね。
私は、もっといいマンションが出るのではないかと、
今回はパスした口ですが、いまのところ、『いい』
マンションは出てこないですね。(失敗?)(~_~;)
134: 匿名はん 
[2005-09-06 22:43:00]
まだまだ出ますよ。
富雄や学園前にも、まだ計画は燻っているようです。
問題はコストパフォーマンスだと思います。
135: タケオ 
[2005-09-06 22:58:00]
私は、コートブランシュを、コストパフォーマンスで選びました。
5件ほどモデルルームを見て回りましたが、ここが一番でした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   132さん。これからよろしくお願いします。
  (ところで、某購入者さんは何タイプですか?室内色は何にされましたか?)
136: 匿名はん 
[2005-09-10 19:32:00]
今日見に行ってきましたが、たくさん来ておられるので驚きました。
けっこう、人気のようで、検討もあまり余裕ないかも。
137: 某購入者 
[2005-09-12 22:39:00]
>>135さん
よろしくお願いします。
室内色は、カルカソンヌにしました。
マンションの外観にもマッチしているような気がします。
第二期も、人気のようですね。
早く決めておいてよかったですね。
138: 匿名はん 
[2005-09-14 00:10:00]
まだ50戸くらい残っているんじゃないの?
あと20戸とか、人気があるのでいい部屋から無くなるとか、
セールスマンの口ぐるまに乗せられてはいけませんヨ。
きっとこんなマンションは、10戸くらい売れ残りますよ。

139: 匿名 
[2005-09-14 18:31:00]
パスした。 Sタイプに興味あったが、時すでに遅し
140: 匿名はん 
[2005-09-14 22:12:00]
あと50戸?
そんなに残ってるはずがないじゃない。(-_-;)
私は、Rタイプがいいと思ったけど、もう上層階はありませんでした。
Iタイプもいいと思っていますが、決めかねています。
141: 匿名はん 
[2005-09-14 22:27:00]
50戸はオーバーかもしれないけど、まだまだ販売は続くんでしょうね。
「ローン何でも相談会」をやってるらしいから、苦戦してるのは明白だと
聞きましたよ。
142: 匿名はん 
[2005-09-16 23:42:00]
ローン?(-_-メ)
今時、そんな相談会では、人は来ないでしょう。
もう少し、気のきいたキャンペーンは出来ないのでしょうかネ?
これで、年内に、完売できるんですかネ?
143: 匿名はん 
[2005-09-16 23:54:00]
・・・何でも相談会・・って場合は、何かと特典を用意してバックアップしてくれるってことでしょ?
ちょっと勘の鋭い人ならわかるよね。
それにしても今の段階でこんなことするなんて、余程売れてないのかな?
HPに出てる残戸数って信用ならないからね。
144: 匿名はん 
[2005-09-17 22:32:00]
ついに決めました(^o^)/
理想のマンションが見つかったという感じです。
このHPには、色々書かれているようですが、セールスの対応もなかなかよく、
この立地で、この価格で、この設備は掘り出し物だと思いました。
セレブリリティハウスのコンセプトなどは、人によって賛否の分かれるところでしょうが、
私は賛成できたので買う事にしました。
145: 匿名はん 
[2005-09-17 23:18:00]
良かったですね。
何かサービスはしてもらえたのですかね?
146: 匿名はん 
[2005-09-19 21:41:00]
144です。
何もサービスはありませんでした。
けっこう人気があるみたいで、確かに残りわずかって感じでしたから。
それとも、一言言えばよかったかな?今度、重要事項説明会で聞いてみます。
147: 匿名はん 
[2005-09-19 23:47:00]
当日に言っても、一営業マンには決裁権がないだろうから難しいんじゃないかな?
早めに言って方がいいと思いますよ。
148: 某購入者 
[2005-09-22 00:26:00]
今日、管理説明会の案内がきていました。着々と入居へ向けて進んでいるようです。
第二期の人は、別途やるのでしょうか?
あ、それと、富雄のダイエーは「残ります」って、お店の人は言ってました。
奈良店は、ビブレが出来て、流行っていませんでしたからね。
149: 匿名はん 
[2005-09-22 00:57:00]
管理説明会を第二期の人を別にやるなんてことはありえんでしょう。
MR見学客の煽りのためのサクラに利用されそうな予感。
150: 匿名はん 
[2005-09-25 20:59:00]
でも、第二期は先着順で募集中なんでしょ?
別々に開催するんじゃあないですか?(~_~;)
151: 匿名はん 
[2005-09-26 00:05:00]
販売が1期だろうが、2期だろうと、入居時期は同じ。勿論管理組合も同一。
その説明会を別々にやるなんて、意味不明。
単なるイベント作りでしょ?
152: 匿名さん 
[2005-09-26 16:24:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
153: 某購入者 
[2005-09-27 10:59:00]
オフィシャルな管理説明会は入居前にもう一度するということみたいですよ。
今回の説明会、どういう趣旨でやるのかな??コストも掛かるだろうに・・・(^^;
質問会みたいなものなのかな??
いづれにせよ、他の購入者のみなさまよろしくお願いします。
良いマンションになればいいですね(^-^)
私は悩みまくった末、結局基本色になってしまいました・・。
なんかモデルルームにしてやられた感が残りますがww(単純??)
実際に手持ちの家具を入れたら、すっごい普通の部屋になるんでしょうねw
154: 匿名さん 
[2005-10-01 21:36:00]
【削除投稿に関連する内容でしたので削除させて頂きました。管理人】
155: 匿名はん 
[2005-10-06 23:53:00]
なかなか、いいマンションでした。
でも、残り僅かとのことで、選べる部屋タイプも限られてきているようです。
2階でもいいから、広い部屋にするか・・・迷います。
156: 匿名はん 
[2005-10-07 00:17:00]
また貴方ですか?
157: 匿名はん 
[2005-10-07 23:13:00]
内装やモデルルームの見せ方は上手いみたいですね。
ただし、実際に生活する自分の姿をよくイメージしてみれば、
買いかどうかは自ずと見えてくるでしょう。
決して駅から近くはないし、・・・どうなんだろう?
158: 匿名はん 
[2005-10-09 00:29:00]
見せ方だけは上手いみたいだけど、どうなんでしょうね。
中古になってからの売り易さ・貸し易さを考えると、
やっぱり駅近物件を探すべきなんでしょうかね。
159: 某購入者2 
[2005-10-15 21:59:00]
駅近を強調される投稿が続いていますが、駅近ってどれくらいを言うのですか?
徒歩5〜8分以内なら、駅近だと思っていました。(1〜3分なら駅前でしょう)
これくらいのほうがコストパフォーマンス的には、一番よいと思いますよ。
>153さん。私も「基本色」になってしまいました。もう少し冒険してみたかった
のですが・・・。あとは、駐車場の心配だけですネ。
購入者の皆様、よろしくお願いします。
160: 匿名はん 
[2005-10-15 23:52:00]
駅近は5分以内でしょうね。
後々の売り易い・貸し易い物件が結果的には
最もコストパフォーマンスが良いのですよ。
161: 匿名はん 
[2005-10-16 14:35:00]
奈良で「駅近」は、ほとんどないでしょう。
三井の生駒駅前、東急のウィライブくらい?
(完売物件は知りませんので悪しからず)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる