奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板「コートブランシュ富雄 株式会社セレブリティハウスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板
  3. 奈良県
  4. 奈良市
  5. 富雄元町
  6. コートブランシュ富雄 株式会社セレブリティハウスについて
 

広告を掲載

山本リンダ [更新日時] 2009-04-06 15:10:00
 削除依頼 投稿する

近鉄奈良沿線でマンションを探しています。
安そうなものがあれば教えてほしいのですが、コートブランシュ富雄はどれ位するのでしょうか?
また、株式会社セレブリティハウスって聞いたことないのですが、どんな会社ですか?

[スレ作成日時]2005-04-23 05:54:00

現在の物件
コートブランシュ富雄
コートブランシュ富雄
 
所在地:奈良県奈良市富雄元町4-1854-5、三碓5-1853-1、他5筆(地番)
交通:近鉄奈良線「富雄」駅徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:81.67m2-103.15m2

コートブランシュ富雄 株式会社セレブリティハウスについて

2: 匿名はん 
[2005-04-26 05:27:00]
地元の宝来住宅と関係があるらしいです。免許書番号は1ですね。
3: プロフェッショナル 
[2005-04-26 12:23:00]
思ったよりも反響が少なく、モデルルームグランドオープンは下手すると5月末になるらしいです。
ディーグランセ学園前は5月末にモデルルームがなくなるらしいです。
生駒の三井さんのマンションは瞬完売できるだけのお客様情報があるらしいです。
4: 匿名はん 
[2005-04-26 12:56:00]
富雄は継続してマンションが分譲されてるし、駅からの距離等を考えると、この程度の
物件はまだまだ売り出されそうに感じるから、皆さんも急がれないんでしょうね。
それに売主の知名度の低さはネックかもね。
やっぱり、いざ買うとなれば、「この会社なら」という安心感が欲しいですね。
5: 匿名さん 
[2005-04-27 16:24:00]
04さんのいうとおりかも。
はっきり言って個人の不動産やがマンションを建ててるようなもの。
大京とかなら倒産しても国が助けるが、小さい会社は助けてくれない。
よって、住んでからのほうが長い付き合いするので却下。
6: 匿名はん 
[2005-04-27 16:25:00]
駐車場がないんだって
7: 匿名はん 
[2005-04-27 17:19:00]
奈良で、しかも駅近でない場所で、駐車場が少ないのは致命的ですね。
それにしても、宝来住宅でさえ知名度や実績で???なのに、セレブリティハウスなんていう
訳のわからない名前で売り出すの?
事情のわかる方いらっしゃいますか?
8: 匿名はん 
[2005-04-27 23:21:00]
宝来住宅の社長の弟と聞いたことがあります。
一族の税金対策あるいは会社を潰す時の逃げ道ではないでしょうか?
9: 匿名はん 
[2005-04-28 00:08:00]
やはりそんな事だったんですね。
売ることは勿論、お客さんのことなんて二の次ってことかな?
最悪な予感。
10: 匿名はん 
[2005-04-28 10:55:00]
08>>です。

私の想像ですよ。
11: 匿名はん 
[2005-04-28 12:13:00]
そのとおりだと思います。
個人の不動産屋がマンションなんてハイリスクローリターンのものに手を出すだけの資力があるとは思えません。
きっと、根抵当権だらけの土地でしょうし、とにかく住んでいる間は潰れないの?と思ってしまいます。
12: プロフェッショナル 
[2005-04-28 12:21:00]
色々なご意見がありますね。
しかし、【設計】住宅性能評価書と【建設】住宅性能評価書を取得するのであれば、構造自体はそんなに心配する物ではないと思います。
ただ、購入後の売却等では、差がつくかもしれませんね。
モデルルームはすごく上手に見せていますし、標準仕様でホテルライクな暮らしが出来るのも魅力ではないでしょうか?
ただ、ホテルに宿泊して先ず思うのは、「わぁ!豪華!」「綺麗!」
実際何泊かしているうちに、慣れてきてしまい、「使いにくい」となる事も忘れてはいけないと思います。
あくまでも輸入品は【外国人の為の仕様】であり、日本人の生活スタイルとは別です。
13: 匿名はん 
[2005-04-28 12:36:00]
>>12

確かにいろいろな面で、大変異質に感じるマンションですね。
好き嫌いは分かれるんでしょうけど、表面的な見栄えで肝心な中身を誤魔化されてるのでは?
と感じるのは私だけでしょうか?
14: 匿名はん 
[2005-04-29 10:10:00]
良いマンションですよ!
設備とかもディーグランセ学園前と同じですし!
それが安く買えるのなら別に良いのでは?
マンションの構造なんてそんなに変わらないですよ!
100年住む訳ではないんだからヽ(`▽´)/
15: 匿名はん 
[2005-04-29 10:28:00]
いくら住宅性能評価書を取っていても、住んでみると大小を問わず必ず問題は発生する。
その時に売主がどう対応してくれるかが一番身近で現実的な問題でしょうね。
そういう面では、実績を通じてノウハウを持ってる会社を選ぶのは当然でしょうね。
16: 不動産業者です。 
[2005-04-29 13:09:00]
>>会社の大きさについて・・・
ちなみにまったくこのマンションとは関係の無い、大阪市内の不動産業者です。
実家が生駒なので、ちょっとこのスレ気になりまして。
確かにセレブリティってのはあんまり聞いた事無い業者ですが、私の経験上、大きい会社、名前や実績の
ある会社が良い・・・という事は絶対にありません。
大きい会社でも欠陥住宅は山ほどあります。大切なのは企業姿勢だと思います。
そういう意味では、「住宅性能評価」を取得しようという企業姿勢は見上げたものです。
売主はこれの取得をだいたいにおいてめちゃくちゃ嫌がります。
「トラブル時に裁判がおこされやすくなる」という理由からです。
また、当然組織が大きければ、会社を維持する為に必要な利益は大きくなり、マンションの販売価格の中に占める利益率
も、小さな会社と比べれば、かなり大きな金額になっています。

一概に大きくて実績のある会社と言っても、会社により色々で、大きいからこそのデメリットを私はいつも感る事が多いです。
実際の企画会議や販売会議の場の雰囲気も、小さな会社の方がどちらかというと一人一人の満足を考えます。
大きな会社になれば、やはり「事業」という捉え方が強く、顧客満足についての話をする様な事はあまりありません。
その場の会議を、住宅検討者が聞けば、恐らく小さな会社の方を迷わず購入するかと思います。
まぁ、会社の大小を検討の重要項目においてしまうと、どちらにしても後悔してしまう可能性が強いので、
やはり金額や間取り、などの商品自体を、自分が気に入るかどうかに重きをおくべきだと思います。
あまり難しく考えすぎても、失敗のもとです。

しかし、ここのスレも業者書き込み風のもの多くないですか?
全員業者だったら嫌だなぁぁ・・・・・
17: 匿名はん 
[2005-04-29 16:36:00]
確かに・・・、全員業者なら嫌ですね。
今日、私の実家からの帰り(帝塚山)から、ちょうどコートブランシュ富雄が見えました。
想像以上にすごい崖でした。
竹やぶもありますし、竹って水道管内にも入り込むと聴いた事があります。
大丈夫なのかなぁ。
18: 不動産業者です。 
[2005-04-29 19:13:00]
竹ですか!!??
竹が水道管に入ったとは聞いた事がないなぁ〜〜・・・・だ、大丈夫でしょう・・。
19: 匿名はん 
[2005-04-29 20:21:00]
竹の根は凄いらしいですよ
20: 個人事業主 
[2005-04-30 05:48:00]
小さい会社を美化しすぎでは?
経営がしんどければ無茶苦茶できるのが小さい会社の特権です。
21: 匿名はん 
[2005-04-30 10:41:00]
そうですね。小さい会社はトップの独断で事が進んでいく。
これには一長一短があるんだろうけど、正直なところハズレを引く可能性の方が
高いかも。(勿論、アタリを引く可能性もあるんだろうけど)
なかなか素人には難しいことだけど、購入を検討するのならじっくり見極めて、
より慎重に判断しないと取り返しがつかない事になるよ。
立地条件的には将来の転売は厳しいから、永住するくらいの覚悟が必要でしょうし。
22: 不動産業者です。 
[2005-04-30 12:51:00]
おお。書き込みが増えてる!
大変失礼なのですが、20さんと21さんは不動産業者さんでは無いですか?
そうでない事を信じ、ご指摘を素直に受け止めたいと思います。

あ、ただ良く読んでみると、21さんは「素人には難しい事だけど・・・」という
助言的な表現から察するに、業者さんでございますね?(違ってたらごめんなさい)

ええと、私が書いたレスの根幹は、「物件の良し悪しは、会社の大小や実績で決まるもんじゃない。
しかも、会社の内情などを知るのは難しい事だから、検討要素の中で高い位置づけしてをしてしまう
と、それこそあとあと取り返しの付かない事になるよ」という意味のつもりです。
ですので、社名はあげれませんが勿論大きな会社で私個人が「良い!」と思っているところも沢山
あります。
でも「企業の信頼性」は検討要素の一つではあると絶対思いますよ。

正直なところ、なんだか競合不動産業者がこの物件を潰す為に不安要素の拡大を図っている様にしか
見えなかったので、ちょっとおせっかい的に書き込みしてしまいました。
プロの意見を書き込むのは賛成ですが、一般人を装って、批判的意見のみの書き込みは同業者として
好かんです。

それよりも、モデルルームとか、立地条件とかで、何か肯定的な意見は無いですかねぇ〜。
「否定」の「否定」をしてもくだらない喧嘩掲示板になってまうだけですので、
「肯定」の「賛成」や「否定」をした方が、検討されるユーザーにとっても見応えのあるもの
になると思いますぅ。

19さん。竹の根っこですか!!確かにすごそうですね!
実際にそんな事起こりえるんですかぁ?
水道会社から意見をとりたいところですね!
23: 匿名はん 
[2005-04-30 23:50:00]
業者さんが業者風の人を批判するのもどうかと思うけどね。
どんな物件のモデルルームに行っても、営業マンはいい事しか言ってくれないし、
チラシやパンフレットもいい事しか書いてない。
ある意味でいろんな立場の方?からのマイナス面での意見は大変参考になります。
感情論むきだしの否定的意見には嫌な気持ちになるけど、この物件にはそんな悪質な
書き込みも少ないし。(他物件の掲示板にはひどい意見がいっぱいあるけど)
私は別に業者さんが書き込んだっていいと思いますよ。
読む読まない、信用するしないは個人の自由です。
24: 匿名はん 
[2005-05-01 05:59:00]
不動産業者ですさんへ
私は素人ですが、不動産業者ですさんの書き込みが非常に偏っているように見えます。
それに、竹の根は常識だと思いますが本当に不動産業者さんですか?
不動産をしらない、マンション販売店員ではないでしょうか?

確かに大きい会社が安心だとは思いません。
小さい会社が大きい会社と勝負する手段として住宅性能評価書があると思います。
ただ、一般的にはどうでしょうか?
昔、ダイエーと松下が戦ったのをご存知ですか?
松下のテレビを勝手に割引して販売し、それならばとダイエーがオリジナルブランドのTVを格安で販売しました。
が結果は?

私は業者の人が書き込むのは反対です。
他の掲示板みたいになるのはゴメンですから。
25: 24です 
[2005-05-01 06:08:00]
竹は、非常に生長が早く、あらゆる植物の中で最も早い成長力を持っています。地上にタケノコとして頭を出してから2,3ヶ月で成竹になります。成竹になると、それ以降は何年経っても生長しません。一本の寿命は長くて20年ですが、その20年間に竹は地下茎を延ばし、次々に新しい竹を誕生させ、竹林は新陳代謝を繰り返します。また、竹の根は広い範囲で地下に広がり、土をつかむ力は木より大きいため、表土が流れるのを防ぎます。竹林が山崩れを防ぐその力は、樹林の数十倍と言われています。

土木学会公式ホームページ http://jsce.jp/article.pl?sid=05/01/28/0036221&mode=nested
勝手に私が想像するに、住宅関係にてオーナーさんから、
ご質問いただいている内容ではないでしょうか。

根は朽ちていくので極力とると考えれば、表層1メートル
ほど掘削し丁寧に根を除去します。
あとはその部分を、固化剤により改良して処理します。

コストは上がりますが、改良によって竹は出てこないでしょう。
26: 匿名はん 
[2005-05-01 15:12:00]
私はコートブランシュ富雄を気に入っています。
あと、富雄のダイエーの近くにもマンションが出来るそうでそちらの価格も気になります。

もっと普通の書き込みをしませんか?ここの掲示板荒らされているようにしか見えません。
27: 匿名はん 
[2005-05-01 18:14:00]
他の東急さんの掲示板もこんな感じですよ
仕方ないんじゃないの?
28: 匿名はん 
[2005-05-02 01:04:00]
東急さんって、全国的に評判悪いみたいですね。
いろんな掲示板で叩かれてますね。
29: プロフェッショナル 
[2005-05-03 12:44:00]
金利上昇の兆しですね。
5月はフラット35特別優遇措置の最後の月と言う事もあり、各金融機関がこぞって金利を下げていますが・・・。
6月からはフラット35の特別優遇措置がなくなり、金利上昇が確実視されています。
ただし、当初5年間は0.5%金利引き下げの枠を設け促進する形をとっていますね。
来年には住宅金融公庫の個人貸し出しが中止され、事実上民間金融機関のみ住宅ローンを取り扱う形になってしまいます。
官民の競争のおかげで住宅ローンの金利が低水準を維持していたと私は考えておりますので、今後の動向が気になるところです。
各金融機関もバブルがはじけて数十年経っており、我々の預金には0.01%程度の利息しかつきませんが、ローンの金利や手数料等は我々預金者の利息の数百倍の手数料を取っています。
体力は相当ついていると思います。
各金融機関さん、頑張って下さいネ。
30: ----- 
[2005-05-06 10:21:00]
【荒れる原因となると判断しまして削除させて頂きました。管理人】
31: unn 
[2005-05-06 21:29:00]
いいマンションですよん。
私は買う気まんまんです。
32: 匿名はん 
[2005-05-06 22:02:00]
この程度の物件にこれほどの書き込みがあるのが不思議。
どうも意図的な買い込みが多いみたい。
33: 不動産業者です。 
[2005-05-07 10:48:00]
また業者の論議で掲示板が荒れるのを避けようと思って、書込みを自重しました。
業者以外の書込みが増えていくのを心待ちにしています。

【荒れることを避けますため、一部内容を修正すると共に削除させて頂きました。管理人】
34: 匿名さん 
[2005-05-07 10:52:00]
35: 参豪辰己 
[2005-05-08 23:17:00]
私もけっこう気に入ってます。というか私の収入ではこのくらいが丁度、ってのもありますが。
内装が凝り過ぎて余計なものが多い気もするけど(笑)、周辺環境もよさそう。
竹の話ですが、義父が建築関係なもので現地を見たうえで聞いてみたんですけど、
距離があるし問題なさそう、とのことでした。
36: 富雄川の鯉のぼり 
[2005-05-10 00:22:00]
コート・ブランシュを見てきました。駅徒歩8分の割にはややお高いですが、中は、社長さんの趣味がいいほうに
出ていて好感がもてました。Dグランセより高級感があったくらいです。(学園前からノンフラット12分より
いいと思いました)チョット買う気が出てきてます。
37: 匿名はん 
[2005-05-10 20:56:00]
セレブリティハウスって宝来住宅のかわりでしょ?宝来住宅が銀行と取引ができないから、弟の会社でやっていくって聞きましたよ。
だからパークスイーツシリーズはあやめ池の物件で終わりとか・・・。
セレブリティハウスも二の舞にならなければいいけど。
38: あやめ池のカッパ 
[2005-05-10 22:10:00]
37さん本当ですか?
私が聞いたところでは、照明関連を主にしていたセレブさんが、マンションにも進出したとのことでしたが?
確かに、エントランスの演出や室内の照明器具には、それらしき主張が見えました。
駅徒歩9分(実測)なので、あやめ池(アーバンライフ)との間で迷っています。
それから、富雄と聞いて、例の事件を思い出したのですが、逆に駅から離れているし、小学校は富雄北
ではなく、三碓だそうです。あやめ池は、徒歩4分で小学校だそうです。
39: 匿名はん 
[2005-05-10 23:30:00]
学園前のパークスイーツとかも、デザインをしたのがセレブリティハウスですしね。
だんぜんあやめ池と思うのですが。
モデルルームはオプションだらけで実際の部屋がイメージつかなかったです。
きれいに見せるのはいいけど、あこまでしなくてもと思いました。
アーバンライフの営業マンは親身になってくれますし、会社のあらわれが出てますね。
富雄は東急リバブルでひどい営業マンいますしね。
あとコート・ブランシュの裏がお墓が大変気になり、あの価格はどうもって感じです。
40: 匿名はん 
[2005-05-10 23:38:00]
富雄駅から4・5分ってところでマンション計画ありますね。
私はそっちもみたいですね〜
41: 特命はん 
[2005-05-10 23:54:00]
39匿名はん>
ある風水の本によると、マンションの北から北西側にお墓があるのは、
「グッド」なのだそうですよ。
確かに、墓らしきものがマンションから見えなければ、問題ないかも。
念のため、敷地について聞きましたら、単なる斜面地だったとのこと。
安心しました。
42: 匿名はん 
[2005-05-17 00:00:00]
ほお、けっこうスレってまんな。
大阪に通う身では、東生駒の駅前に安賃貸さしてもらうのが
関の山や。ただ、広告見た限りでは、ここは割安かもな。
現地見た人おったら、もっと情報くれんか?よろしゆうに。
43: 匿名はん 
[2005-05-17 13:11:00]
上記書き込みは不愉快になります。

顔の見えない掲示板だからこそ、言葉遣い等を考えていただきたいものです。
44: 匿名はん 
[2005-05-17 16:37:00]
富雄駅周辺のマンション計画についてご存知の方、場所、建設時期、規模の情報をお願いします。
45: 匿名はん 
[2005-05-18 10:29:00]
富雄って人気があるのですね。
46: 匿名 
[2005-05-19 00:29:00]
44・45さん>
学園前の徒歩10分圏内に、マンションを建てる土地がないのなら、西大寺か富雄でしょうネ。
富雄のダイエーの傍に、新しい計画があるそうで、注目しています。
なんでも、オークラさんがやるとのウワサです。
バックにどこか着くのでしょうかネ。バック無しなら、コートブランシュの方が安心かも。
47: 匿名はん 
[2005-05-20 11:18:00]
バックがあってもなくても事業主は何も変わりませんよ。
私はまだオークラのほうが大きくて良いと思いますが・・・。
48: 寂しがりやの(-_-;) 
[2005-05-24 12:24:00]
最近ここの書き込み少ないですね。私としては結構気に入っているので情報収集できればと思っているのですがあまり人気はないのでしょうか?寂しいですね(-_-;)
49: 匿名はん 
[2005-05-24 23:29:00]
いよいよ6月4日から、一般申込み受け付け開始だそうです。
まだ、いい部屋が結構空いているみたいです。
50: 購入者です 
[2005-05-24 23:48:00]
モデルルーム見てきました。よかったです。即押さえてもらいました。
最初よいと思った部屋は、先約があったのですが、角部屋にこだわらなければ、
もっとよいと思える部屋を見つけました。総戸数が多いと、こう言う幸運にも
めぐり合うものなのですね。
51: 匿名はん 
[2005-05-25 00:32:00]
モデルルームに騙されてない?
実際にその通りのコーディネイトで住むことはまずあり得ないと思いますよ。
今持っている家具やテレビを置いてみたら・・・・よく考えるべきですよ。
不動産選びの最優先条件は立地です。もっとこだわってみれば・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる