分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ビレッジガルテン真菅駅前プレミアム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 奈良県
  4. 橿原市
  5. 小槻町
  6. ビレッジガルテン真菅駅前プレミアム
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2015-07-13 22:36:49
 削除依頼 投稿する

こっれ緑が多くていいね。
なんか古都に住むって憧れだな。
最近、人も街並みも同じような
とこばかりで飽きてたんだよね。
ここだと世界が見えるね。

[スレ作成日時]2005-03-15 01:27:00

現在の物件
ビレッジガルテン真菅駅前プレミアム
ビレッジガルテン真菅駅前プレミアム
 
所在地:奈良県橿原市小槻町634番1他
交通:近鉄大阪線「真菅」駅徒歩1分

ビレッジガルテン真菅駅前プレミアム

332: 匿名はん 
[2006-11-07 23:10:00]
330と331は同一人物の自作自演だな
住人が専用掲示板に移り相手にされなくて寂しいのでしょーな
333: 匿名はん 
[2006-11-08 00:32:00]
最初の売主のマークス不動産から買った人から何も文句が出ていないということは、シティーサイエンスからジョーコーポレイションに売主が変わっても大丈夫ということではないかな。住民の方も悲観的になることは無いと思いますよ。
334: 匿名はん 
[2006-11-08 01:25:00]
ここってやっぱり他より高いの?
335: 匿名はん 
[2006-11-08 11:28:00]
ここは最近まで沼だったとこを埋め立てた土地だから本来ならば安いはずです
336: 匿名はん 
[2006-11-08 21:39:00]
そうそう
埋立地なんかを二束三文で買って家を建てて儲けるのが不動産屋の仕事です
337: 匿名はん 
[2006-11-08 21:46:00]
でも、駅前やん。高いんちゃうの???
338: 匿名はん 
[2006-11-08 22:04:00]
315さん
「賢者の選択」でインタビュー受けてる女の人あれはサクラですね
シティーサイエンスの関係者にあんな女の人いましたよ
339: 匿名はん 
[2006-11-08 22:28:00]
住民やろ?
だって子ども連れて歩いてる所を見たで。
この住宅地内で・・・
「賢者の選択」みた後やったから覚えてるねん。
340: 匿名はん 
[2006-11-09 00:44:00]
当たり前ですよ!No.337さん。
相当な利益を上乗せして販売しておりますから途中で投げ売りしても損しないようにね
341: 匿名はん 
[2006-11-09 01:24:00]
売主の関係者でも家を買って住んでいれば「住民」となります。
342: 匿名はん 
[2006-11-09 12:59:00]
315さん
「賢者の選択」の出演者は住民。わざとらしくみえますか。当たり。そういう評判らしいです。
343: 匿名はん 
[2006-11-09 21:23:00]
342さん
何が当たりで何の評判?ですか?
344: 匿名はん 
[2006-11-09 21:27:00]
高雄良子さんのプログhttp://blog.livedoor.jp/cityscience/が更新されないのが心配です。高雄さんが会社を動かしてくれたおかげで、シティサイエンスもやっと私達真菅住民と対話する気になってくれたのに、
ひょっとして、私達住民のために社内で立ち回ってくれた事が、逆に高雄さんの立場を悪くしたのでは?と心配しております。
どういう事情かはわかりませんが、ブログを再開し真菅をより良い街にするための高雄さんのアドバイスを心待ちにしております。
345: 匿名はん 
[2006-11-09 21:40:00]
シティーサイエンスはここの掲示板を見て
どう思っているのでしょう・・・
346: 住民 
[2006-11-09 21:59:00]
住民の方は専用掲示板いきませんか?
もし名前出したくなくて意見したい方は匿名でもいいじゃないですか。
住民として誹謗中傷はやはりいい気分ではないです。
ま〜書いてる人は住民以外でしょうけど。
347: 匿名はん 
[2006-11-10 00:05:00]
最後に一言
344さんが書き込んでおられるシティサイエンスの高雄良子さんの件は、「真菅購入者と接触するな!メッセージを送るな!」のような命令が会社から出てるとしか考えられん。ビレッジガルテンのコンセプトを考えた当事者の口を封じしてしまうのは、本末転倒の話ではないのか?
せめて説明会は高雄さんに出席してもらい、今後の街づくりをコンセプトに基づいて運営出来るよういろいろと提案していただきたい。
高雄良子さん、お待ちしておりますよ。
348: 匿名はん 
[2006-11-10 21:06:00]
そろそろココも収束しそうですな。
349: 匿名さん 
[2006-11-10 21:11:00]
350: 匿名はん 
[2006-11-10 22:38:00]
そうですな、収束ですな。
問題をウヤムヤにされて、住民の泣き寝入りで。。。。。。。。。。
351: 匿名さん 
[2006-11-10 23:21:00]
352: 匿名はん 
[2006-11-11 00:43:00]
ジョーコーポレーションの真菅のHPがオープンしてます。
http://www.jo-town.co.jp/property/masuga/index.html
すっきりしてわかり易いですね。
シティサイエンス時の真菅HPは、何を売りたいのかわかり難かったしセンスが悪すぎた。
これなら売れそう。
値段も2980万円と値下げしてないし。良かったです。
353: 匿名はん 
[2006-11-11 07:51:00]
建売屋は二重価格なんて日常茶飯事で、こんな売れてない物件だと一声ん百万円引き、何割引きなんてザラ。

354: 匿名はん 
[2006-11-11 22:21:00]
No333
はぁ???

あんたの話だと、この町のコンセプトはシティサイエンスじゃなくマークス不動産販売が考えたことになる。
355: 匿名さん 
[2006-11-12 02:32:00]
356: 匿名はん 
[2006-11-12 16:20:00]
ビレッジガルテンのコンセプトを考えたタカオさんに、真菅駅前事業の失敗の責任をなすくりつけた構図だと思うが、真菅が売れなかったのはどう見ても、現地に来ている社員のやる気の無さと、広告センスの悪さに尽きると思う。社長はちゃんと社員の事見てるのか?そんなことでは、イエスマンの社員ばっかりになってしまい、お客さんに迷惑かけることになるぞ。
※タカオさんあなたの勇気には感謝しております。
357: 匿名はん 
[2006-11-12 19:54:00]
真菅事業のコンセプトを考えた社員を切り捨てとな!
358: 匿名さん 
[2006-11-12 20:39:00]
359: 匿名はん 
[2006-11-12 22:10:00]
ほんまにいてた・・・
360: 匿名さん 
[2006-11-13 00:58:00]
362: 匿名はん 
[2006-11-15 22:11:00]
ビレッジガルテン御蔵山公園前のトップページにリンクしてた「賢者の選択」無くなってます。
インタビューの女性は、やっぱりサクラで「やらせ」がばれるとマズイから消したのでしょうね。
今思えば、紙飛行機コンテストの時のシティサイエンスの女性スタッフにそっくりな人がいました。
363: 匿名はん 
[2006-11-16 00:33:00]
住民ですよ。よく見かけます。
紙飛行機大会の時は選手又は、ボランティアで参加してたのを見られたのでしょう。
という事で、この問題は解決です。
364: 匿名はん 
[2006-11-18 01:15:00]
最近、このビレッジガルテンのように街並やコミュニティをセールスポイントに住宅を販売しているとこが多いから、ここみたいに「売れない」とか「儲からない」とかで、不動産業者が途中で事業から逃げ出したりする事が多発して社会問題となるでしょうね。
希望を持って引越してきた住民を不安のどん底に陥れたり、住宅地の評判を落として資産価値を低下させたりで、泣きを見るのは住民ばかりです。
この際、広告で「街並」や「景観」等のコピーは、計画どおりに全体を完成する事が出来る資力信用ともある会社しか使えないように法律で規制する必要があると思います。
でないと、今後もこのビレッジガルテンの住民のような被害者が増えるばかりです。
関係者の方が見られていたら早急に検討お願いします。
365: 匿名はん 
[2006-11-18 15:58:00]
そんな法律できるわけないと思う。
どれだけ大手でも撤退する時は撤退するし、資力があるから途中で撤退しないとは限らない。
ボランティアでやってるんじゃ無いのだから儲からない時は、どんな会社も撤退する。
国の公共事業なら話は別だが・・・
今のところは街並みの計画変更も無いみたいだし、マイナスに考えすぎじゃないですか?
でも不安な思いにさせた責任は撤退した事業主にありますから、それは反省しないといけないと思う。
366: 匿名はん 
[2006-11-18 17:04:00]
という事は、ジョーコーポレーションも撤退する可能性があるって事だな。
それと、シティサイエンスが今後も街づくりをボランティアで手伝うというのも口先だけになりそうだな。
まぁ、ジョーがシティみたいに無責任じゃない事を祈るよ。
367: 匿名はん 
[2006-11-19 09:24:00]

決算期末の帳尻を合わす為にココを売ったという噂です。(シティの決算期については未確認)
         ↓
ttp://money4.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/build/1132787901/l50
368: 匿名はん 
[2006-11-19 10:39:00]
なめとんな
369: 匿名はん 
[2006-11-20 21:18:00]
一連の騒動の結末は如何に?
これからもこの街ってややこしいのかな?
370: 匿名はん 
[2006-11-21 22:26:00]
真菅劇場第二幕は
「話が違うやろ!」ということで
ジョーからシティが買い戻させられたりして。。。
371: 匿名はん 
[2006-11-22 09:08:00]
住民達は、
ろくすっぽ売主の事を調べ無かったばっかりに、ババを掴んでしまった事を教訓に、
「建売は売主で選べ」を共通の家訓とすることで、閉幕。
372: 匿名はん 
[2006-11-22 09:31:00]
No371朝から暇な奴やのう
そんな暇あったら早よ、パチンコ屋に行って台取りに並びに行かんかい!
373: 匿名はん 
[2006-11-23 22:15:00]
ひつこくイルミネーション誘う人がいるけど
あれ、はっきり言って迷惑。
374: 匿名はん 
[2006-11-26 00:58:00]
372さん
周辺のパチンコ屋で何所が出ます?
375: 匿名はん 
[2006-11-26 18:14:00]
N.341 シティサイエンスの社員も買って住んでるという意味ですか?
376: 匿名はん 
[2006-11-29 21:41:00]
この近所で家を探してるものです。
ここの住宅は管理費が必要とのことですが、管理費というのは皆さんが払われているのですか?管理組合に入らず管理費を払わないというのは有りなのでしょうか?
素朴な疑問ですが、建売住宅で管理費を払うというのが納得いかないので教えて下さい。
377: 匿名はん 
[2006-11-30 00:51:00]
管理費に納得出来んなら止めとけば?
378: 匿名はん  
[2006-11-30 10:08:00]
ここは建売(売建もあり?)住宅ではあるのですが、
公園・街灯・集会棟など共有設備が多くあります。
なので管理費を払わないと言う事は出来ません。
また、所有地内に関しても建物・外構の外観を極端に変更できない等、
制限があります。
上記に納得行かないなら私もやめた方がいいと思います。

379: 匿名はん 
[2006-11-30 20:45:00]
376さん、こちらで意見を聞かれる前に一度見に行かれて話を聞かれたらどうでしょう?
管理費を払うメリットがあるかもしれません。
建物、外構の極端な変更できないかもしれませんが、気に入るかもしれません。
まず話を聞かれて納得がいかなければ止めれば良いだけのことですよ!
380: 匿名はん 
[2006-11-30 23:43:00]
376です。379さんご丁寧にありがとうございます。
以前に現場へは見学に行ったのですが、突然のシティサイエンスの撤退で検討を中断しておりました。
私が管理費について質問させていただいた理由は、建売住宅で管理費?という疑問もありましたが、見学時にシティサイエンスの営業の方から「全部の家が入居したら管理費は安くなるかも」「反対する人が多いと管理組合が結成されないかも」というような曖昧な説明で不信感を持っていましたので、住民の方から実状についてお話を聞きたかったからです。
売主も変わった事ですし暇な時にでも改めて見学に行く事にしてみます。
381: 匿名はん 
[2006-12-01 01:00:00]
細かい事をうだうだ言うんだったら、
山奥や離れ小島の一軒家に住んどけよ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる