MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 少路
  6. 2丁目
  7. グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2012-12-16 10:23:12
 

グランロジュマン豊中少路についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.03平米~98.60平米
売主・事業主:MID都市開発
販売代理:ライフステージ
販売代理:ロイヤル不動産販売
販売代理:プロヴァンスコーポレーション

物件URL:http://logements1971.com/j/shoji-mid/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2012-07-10 09:35:59

現在の物件
グランロジュマン豊中少路
グランロジュマン豊中少路
 
所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
総戸数: 628戸

グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part2

913: 匿名さん 
[2012-10-28 17:34:34]
>911さん
>何度教えても理解できない人だね(笑)

以前にも何回か個人攻撃があって、読んで不愉快な思いをした方は多いと思います。
この場はみんなでこの物件の情報交換や意見交換をする場であり知識や意識のレベルも人それぞれです。
それをあげつらうような言葉を見せられるのは912さんも指摘されていますが本当に不愉快です。
914: 匿名さん 
[2012-10-28 17:50:47]
6期の販売は6戸で先着順と含めると、この一ヶ月での販売戸数は12戸ということですかね。
915: 匿名さん 
[2012-10-28 18:29:57]
>914さん
ということは残り65戸程度かな?
完成入居まで後5ヶ月。毎月13戸販売で完売ですね。
916: 匿名さん 
[2012-10-28 19:04:23]
>910さん

SOSHは飲酒運転が厳しくなって行けなくなりましたね。
昔は車で乗り付けて行くのが普通だったのに。
917: 匿名さん 
[2012-10-28 19:27:10]
911は明らかに退場だね。マジ切れして意味不明且つ他の人にとって中身のない投稿。

彩都のような、企業が新たに山や森林を切り開き、もともと人が住んでいなかったような場所は、新たな開発です。

既に街があったが、改めて開発する場所を再開発。少路は再開発でしょ。梅田や東京と同じ。

彩都は名前さえ新たにできた街です。古よりありましたか?少路は江戸時代から大きな**のあるところです。彩都に大きな**があったの?名前もあったの?1996年に制定された名前。

自分で仰ってる意味わかります?梅田が正解で少路が不正解の意味が分からない。
もう、無意味な感情的な反論は不要ですよ。

まあ、少路は阪神大震災の時も、電車が不通でも職場に自転車で行くことが出きました。帰りはしんどかったけど。
彩都はどうかな?3.11でも残念だが話題になったことです。
918: 匿名さん 
[2012-10-28 19:34:28]
最後は少しだけ残るかもしれませんね。
919: 契約済みさん 
[2012-10-28 20:52:13]
>918さん
そうですね。少しは残るかもしれませんね。

できれば完売となって欲しいです。
住んでいるマンションにのぼりとかが出てたら悲しいですからね。
920: 匿名さん 
[2012-10-28 21:07:44]
>917
少路の駅前に街があったとは、バカも休み休み言ったら?
何も知らないようだから、グーグルアースで確認したら。
そのスキルがあったらの話だけど。
921: 匿名さん 
[2012-10-28 21:13:44]
>917
http://www.pref.osaka.jp/toshiseibi/kukaku/index.html
少路の区画整理の前は、池と田んぼしかないんだけど。
どんな立派な街だったか教えて欲しい。
922: 917 
[2012-10-28 22:33:07]
920/921

今頃、グーグルアース? ストリートヴューにも飽きて、最近は見てませんよ。

「駅前に街があった」といつ言いました?「小路に街はあった」と言いましたよ。少路二丁目には移転前の「ムッシュマキノ」や改装前の「SOSH」や潰れた「ホットコーナー」など、ロマンチック街道沿いにお店がありましたが。
それは街じゃないのかな?

知らないんでしょ。

「バカも」とか「スキルあったら」とか、知らないのに、人を愚弄するのは、知識と教養と品格の無さだし、他の検討者になんの益もないから、やめなさいね。
923: 匿名さん 
[2012-10-28 22:38:23]
>915さん
残りは確か55戸だと思いますよ、キャンセルなどがなければの話ですが。

優先分譲  22戸
第1期   145戸
同2次    13戸
第2期    28戸
第3期   15戸 
第4期    12戸(先着順)
第5期     7戸
第6期     6戸

4期の先着順から6期までは9月~10月の2ヶ月相当なので1ヶ月に約12.5戸の販売。
入居開始の3月中旬までの残り期間を約5ヶ月としてほぼ完売ペースですね。

924: 匿名さん 
[2012-10-28 22:41:14]
923さん
915です。
失礼いたしました。それじゃ残戸数は20%を切っているわけですね。
925: 匿名さん 
[2012-10-28 23:02:49]
>922

>区画整理というのは「都市計画などで、土地の区画や形質の変更、道路などの公共施設の変更または新設を行うこと。
>」です。
>雑木林を造成して宅地や商業施設にしていくことは、再開発だよ。梅田近隣も東京駅近隣も再開発。お勉強してね。

> 彩都のような、企業が新たに山や森林を切り開き、もともと人が住んでいなかったような場所は、新たな開発です。
>既に街があったが、改めて開発する場所を再開発。少路は再開発でしょ。梅田や東京と同じ。

では、あなたの言う再開発とは、駅前周辺の少路特定土地区画整理事業区域でなくどこのこと?
今度は、ロマンチック街道を出しているけど、そこは、単にお店が入れ替わっただけで
再開発でもなんでもない。
926: 周辺住民さん 
[2012-10-28 23:33:35]
環境省の『サステイナブル都市再開発促進モデル事業』からだと、
--------------------------------
【温暖化対策 事例-6】 都市部(近畿)における跡地再開発事業
■豊中少路プロジェクト((株)環境総合テクノス)
【事業地の概要】
・大阪府豊中市(約3.3ha)
・元府立高等学校の跡地
--------------------------------
ってことになってるから、高校跡地の再開発で国からお金を貰ってるみたいです。

一方、豊中市のHPだと『少路土地区画整理促進区域』になってる。

少路全体が再開発かどうかは私には判断出来ませんが、ここのマンションに限って言えば、
跡地再開発事業でお金を貰ってるようですので『再開発』になるんではないでしょうか。


927: 匿名さん 
[2012-10-29 00:29:38]
>926
少路高校の跡地は、元々開発されていた地域なので再開発じゃないの。
但し、駅前の少路特定土地区画整理事業と少路高校の跡地開発は別物です。
大阪府のHPのエリア図を見れば分かりますが、少路高校の廃校が決まったのも、
区画整理が完了してからですから。
928: 契約済みさん 
[2012-10-29 02:34:26]
話変わってすみません

土地勘ある人が多い感じですね

子供に体操を習わしたいのですが おすすめはありますか
929: 917 
[2012-10-29 07:23:35]
920=921=925=927

もう、いい加減にしなさい。あなたが「駅前にはなにもなかった」と勝手に騒いでいるだけで、私もみなさんも、駅前には何もなかった、と言っているではないですか。
そして、ロマンチック街道の東側は少路二丁目だから=少路でしょ。街があったの。無い、と言ってるのは君だけ。高校もあったのよ。まさにこの場所に。
少路は駅前だけなの?

「再開発」とは、既に都市として機能していたが、土地の利用を再開発することを言い、北新宿や大阪駅北地区も入ります。
「区画整理」とは、都市計画などで、土地の区画や形質の変更、道路などの公共施設の変更または新設を行うことをいいます。

この議論をここでするのは辟易です。ましてや、何度も言うが、人を貶める投稿は、自分自身を貶めますよ。他の方になんの益もないことを繰り返し指摘します。夜中までの投稿も電気の無駄です。
930: 匿名 
[2012-10-29 09:10:48]
再開発でも区画整理でも、街がきれいになり、人も増えれば、どちらでもいいかなと思います。
931: 匿名さん 
[2012-10-29 12:06:15]
929さんの言う通りです。不毛な議論や個人攻撃をなさる方は退場願います。
932: 申込予定さん 
[2012-10-29 12:17:41]
ベランダのしきりはどないなってるんですか?






933: 物件比較中さん 
[2012-10-29 17:44:32]
>932さん

逆梁アウトフレームではないのでベランダの間仕切りは隙間だらけです。
賃貸マンションと同じよな感じですので隣が丸見えです。
934: 契約済みさん 
[2012-10-29 21:33:34]
コンクリートじゃないの?
ペラペラボードですか?
まさかそんな…コンクリートに決まってる!と思って
確認しなかった私がバカでした〜。
賃貸並みかぁ…。
935: 購入検討中さん 
[2012-10-30 00:01:20]
なんかちょこちょこコストダウンしてケチった部分が明らかとなってきてますよね。
大林というブランドを信じすぎずに内部の構造や設備をきちんと確認した方がよさそうですね。
936: 購入経験者さん 
[2012-10-30 00:20:29]
バルコニーの戸境が全てコンクリートという物件は消防の面からありません。一昔前流行った「逆梁」の場合、コンクリート部分が厚いですが、避難時に中央は破壊して通れるようにボードです。バルコニーは共用部分であって専有ではありません。

逆梁だとコストが掛かる上に、採光が悪いので、最近はこちらの工法に戻っているようです。確かに、戸境の外側がコンクリートの物件はあります。ただし、中央のほとんどが破壊して通れるボードです。

コストと見栄えのどちらを選ぶかですね。この分譲価格だと、仕方無いのでは、個人的には思います。
937: 匿名さん 
[2012-10-30 00:29:11]
>929
あなたも相当しつこいのだけど・・・。
では、あなたが執拗に言っている少路の再開発エリアはどこのこと?
ロマンチック街道の道路の東側(幅10mぐらい?)も少路2丁目だろ
との主張だが、そこは、再開発されたとは言わんだろ。
一部店が入れ替わっただけ。


938: 購入経験者さん 
[2012-10-30 07:54:02]
937
しつこいのはあなた。もうやめろ、とみんな言ってるじゃない。
あのね、10年前と比べるとね、少路二丁目の「ムッシュマキノ」「SOSH」は完ぺきに建て替えてます。「サーティンワン」も新たにできた。「動物病院」「産婦人科」「ドラッグ」「スーパー」も新たにできた。少路一丁目の「アパート群」も新たにできた。ライオンズマンションくらいだよ、変わらないのは。
これが店の入れ替わりなの?再度開発されたんじゃないの?
知らないのに、言い張るのやめなよ。この辺で良いかな?夜な夜な電気代が無駄だよ。

で、あなたの、この検討版スレで他の方への有用な情報は?私は、936などで少しは足しになるかなと思う情報を投稿させてもらってます。
939: 匿名さん 
[2012-10-30 08:02:38]
ケンカがループしてますね。両者迷惑です。
940: 匿名さん 
[2012-10-30 08:19:38]
ほんと再開発でも区画整理でもどちらでもいいです。
ここはマンションの話をする場では?
941: 匿名さん 
[2012-10-30 09:20:24]
938さんって以前、「井の中の蛙」発言をされて物議を醸した方でしょうか?
ここの物件がよっぽどお好きだと見受けられます。買い替えされたらいかがでしょうか?

間違っていたらすみません。
942: 購入検討中さん 
[2012-10-30 10:20:22]
電気代値上げか~
943: 匿名 
[2012-10-30 10:30:31]
>941さん
たとえそうだとしても、何故今、それをわざわざ蒸し返さなければいけないのでしょうか?

以前、低次元での発言のやり取りで皆さん相当不愉快な思いをされましたよね。

あなたはまた同じ事を繰り返されるつもりですか?

どうぞご退場下さいませ。

944: 匿名 
[2012-10-30 10:48:07]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
945: 匿名さん 
[2012-10-30 11:21:05]
オール電化を選んだ時点で、皆さん覚悟してたんじゃないですか?
営業の方は、深夜割引がなくなって、電気代が上がっても
ガス併用より安いと言うのでしょうけど、本当かな???
946: 購入検討中さん 
[2012-10-30 11:26:53]
現地を見に行きました。
契約済みさんが否定したい気持ちも分かりますが、
やはり棟間隔が近いですね。。。
最低限の日当りは確保できそうですが、この物件は
千里中央1駅の駅近物件のみの価値ですね。

学区の良さを売りにしていたみたいですが、過去の
コメントを読む限り、それもなくなっているようで。。。

それなりの環境とそれなりの仕様のマンションを、
それなりの価格で手に入れられるってとこでしょうか。

その他に、これも加えて!という価値ありますか?
947: 匿名さん 
[2012-10-30 12:11:45]
ところで、そろそろ駐車場抽選かな?





948: 匿名さん 
[2012-10-30 12:41:52]
>943さん

私はあの時の単なる傍観者でして・・
ひょっとしたらまた同じことを繰り返されていらっしゃるのかと思った次第です。
949: 匿名 
[2012-10-30 13:15:10]
>948さん

「単なる傍観者」なら傍観者として余計な事は言わない事ですよ。
950: 匿名さん 
[2012-10-30 13:21:24]
>949さん

わかりました。すみません。
951: 匿名さん 
[2012-10-30 13:43:37]
自転車でもこいで、
がんばって発電したらどうや(大笑)
952: 契約済さん 
[2012-10-30 15:55:46]
全然おもろないけど
馬 鹿 じゃないの?
953: 匿名 
[2012-10-30 16:39:37]
>951さん
>952さん

顔が見えないからと言って何でもありではありません。

ここは情報交換の場ですので意味のない無駄な発言はお控えください。
954: 物件比較中さん 
[2012-10-30 21:34:40]

>938さん=>948さんですか?
955: 匿名さん 
[2012-10-31 00:01:13]
建設的な意見をおねがいします。
956: 匿名さん 
[2012-10-31 00:35:02]
>938
>あのね、10年前と比べるとね、少路二丁目の「ムッシュマキノ」「SOSH」は完ぺきに建て替えてます。「サーティンワン」>も新たにできた。「動物病院」「産婦人科」「ドラッグ」「スーパー」も新たにできた。少路一丁目の「アパート群」も新
>たにできた。ライオンズマンションくらいだよ、変わらないのは。
>これが店の入れ替わりなの?再度開発されたんじゃないの?

店舗の入れ替わりと、再開発の違いも分かりない人にいくら説明しても
無駄なようですね。
それに、サーバー、ユニカムドラッグ、オアシスなど、新たに出来た店は、
もともと、何も無かった場所の区画整理で出来たお店で、おたくの否定する彩都の開発と
何ら変わらない。

>知らないのに、言い張るのやめなよ。この辺で良いかな?夜な夜な電気代が無駄だよ。

少路の住民に対し、元柴原住人が「知らないのに云々」と言うのが笑える。
私から言わせると、少路をよく知らないのに反論しても無駄なんだけど。



957: 契約済みさん 
[2012-10-31 05:26:04]
もう駐車場抽選ですか?

2月ぐらいかと思ってました
958: 匿名さん 
[2012-10-31 06:40:17]
確か駐車場の抽選は1月の内覧会辺りに予定されてませんでした?販売が順調なので前倒しするのかしら。
959: 匿名さん 
[2012-10-31 06:45:56]
956
もう、止めなよ。いい加減。黙ってたのに。これで最後にするね。

私は、今は少路の住民なの。10年前は柴原だったけどね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる