京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「千里中央のマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 千里中央のマンション
 

広告を掲載

JD [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

大阪で千里って、住むのにいい場所なんですか?最近、千里中央付近でマンションが建設ラッシュ
千里に住んでる会社の上司などに聞くと、「千里に住んだら離れられない」と、言っております。
最近、マンション探ししてるんですが僕のパートナーが「千里に住みたいな〜!」とよく口にします。
いま住友商事、住友不動産、日本エスコン、野村不動産がマンション分譲してますが・・・
どうも他の地域よりも価格が高いような気がします。ただ、それだけ価値ある場所なんでしょうか?

[スレ作成日時]2004-06-09 22:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

千里中央のマンション

278: 匿名はん 
[2006-11-05 19:21:00]
高層階の値段は、千中一になるんでしょうね。
でも、とても住んでみたい気にさせられます。
279: 匿名はん 
[2006-11-05 22:01:00]
上に行くと携帯電話つながらないのかな?
平成21年7月までに解決しておいて欲しいなぁ。
280: 匿名はん 
[2006-11-21 16:41:00]
千里ニュータウンで建替えられたマンションでこれ以外にありますか??

1) 新千里西町K-A団地 → フォルム千里中央
2) 新千里東町深谷第2住宅 → ジオメゾン新千里東町
3) 新千里東町深谷第1住宅 → ガーデンヒルズ千里中央
4) 新千里桜ヶ丘住宅 → 新千里桜ヶ丘メゾンシティー
5) 千里あかしや住宅 → ローレルコート新千里東町あかしやの丘
6) 新千里南町住宅

281: 匿名はん 
[2006-11-21 22:38:00]
ガーデンフラッツ豊中旭ヶ丘って千里ニュータウンの外でしたっけ?
282: 匿名はん 
[2006-11-22 13:40:00]
ん〜外ですねえ〜!
283: 匿名はん 
[2006-11-23 00:01:00]
アーバンライフ新千里東町も賃貸の建て替えと言えるのでは?
284: 匿名はん 
[2006-11-23 18:02:00]
エスリード高野台も建て替えですよね。
あとジオ桃山台。
だから何?
285: 匿名はん 
[2006-11-23 18:57:00]
>あとジオ桃山台。
それ01に書いてある新千里南町住宅のことじゃないの?
286: 匿名はん 
[2006-11-23 19:04:00]
そうですた
287: 匿名はん 
[2006-11-24 22:58:00]
千里中央地区では、今工事が進められているもの以外に立替計画はあるんでしょうか。
特に東町2、3丁目あたりはどうでしょうか。
288: 匿名はん 
[2006-11-25 23:08:00]
ローレルの裏。
289: 匿名はん 
[2006-11-25 23:21:00]
西町ならヴィークコートの南もそうじゃない?
290: 匿名はん 
[2006-11-25 23:26:00]
東町公団は少なくともあと20年は建替えはないだろうね。
内装工事をしてまだまだ使うつもりらしい。
立地は最高だけどね。
291: 匿名はん 
[2007-02-03 22:06:00]
千里中央50階建てマンションのHPが出来てました。
http://www.the-senri.jp/
正月に資料請求したんだけど音沙汰がない。
予算を実際より低めに書いたのがまずかったのだろうか。。。
292: 匿名はん 
[2007-02-04 09:07:00]
一度訪問して、縁がなさそうと断ったディーグラフォートですが、最近になってちらほらダイレクトメールが届くようになりました。
千里中央50階免振マンションに動きが出てきたせいですかね?
どんな価格帯になるのか非常に興味があります。
293: 匿名はん 
[2007-02-05 23:13:00]
今年の4月、三洋ホームズが千里北町(駅徒歩10分ぐらい。以前紳士服とか100円ショップがあった場所の先)に70世帯マンションの着工をするそうです。

■大阪府の公有地売却、“公益性のはずが”マンション
大阪府が、公益性があるとして高知県土佐町の第三セクターに売却した千里ニュータウンの土地にマンションが建設されることがわかりました。
問題となっているのは、大阪府が、高知県土佐町の第三セクター『土佐産商』に売却していた豊中市の千里ニュータウンの土地で、70数世帯が住むマンションが建設されるということです。
『土佐産商』は7年前、土地の南側およそ1,800平方メートルを県産品販売店用地として、およそ3億6,000万円で購入。
さらにおととし、2,200平方メートルを3億8,000万円で買い増しました。
大阪府は通常、一般競争入札で売却しますが、公益性があるとして随意契約で売却しました。
土佐町は「マンションは高知県産の木材を内装に使ったシックハウス対応型で、うち一室をモデルルームにする。営利目的ではない」と話しています。
しかし、2000年当時のすぐ近くの土地の公示地価は、一平方メートルあたりおよそ40万円で、売却代金の2倍であることから、府民からはマンションにするならもっと高く売れたはずという声も出ています。 (02/05 19:11)
http://www.mbs.jp/news/kansai_NS223200702051754510.shtml
294: 匿名はん 
[2007-02-08 12:46:00]
金利がじわじわ上がってきたこともあるので、そろそろ購入を決めたいと考えています。ディーグラフォートかアーバンあたりで・・・。アーバンは公団建て替え物件なのでしょうか?と言いますのも、桜ヶ丘メゾンが最近ちょこちょこ売りに出ているので、建て替え物件独特の住人間のもめごとなのか?と勘ぐっています。
295: 匿名はん 
[2007-02-08 14:20:00]
アーバンは公団建て替え物件じゃないですよ。
296: 匿名はん 
[2007-02-08 18:37:00]
アーバンは公社賃貸住宅の建替えです。
旧住人は向かいの賃貸棟に行くんでしょうから関係ないのでは?
http://www.osaka-kousha.or.jp/news/050404/higasimatiHP.htm
297: 管理人 
[2007-02-09 15:04:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6957/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる