三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか?その2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-08-06 23:55:50
 

間もなくスレッドが1000に達する見通しとなったのでパート2作りました。よろしくお願いします。
スレッドその1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195745/

≪全体概要≫
所在地:東京都江東区東雲1-1-6
交通:有楽町線辰巳駅徒歩10分、豊洲駅徒歩16分、りんかい線東雲駅徒歩7分
総戸数:585戸
間取り:2LDK~4LDK(55.37~90.35平米)
入居:2014年4月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2012-07-07 08:52:38

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか?その2

301: 匿名さん 
[2012-07-15 09:23:52]
ダブコンとお見合い側の下のほうがパンダゾーンかな、まともな部屋はいくらなんだ?
302: 匿名さん 
[2012-07-15 09:25:16]
ガソリンスタンドで旗をふるパンダのぬいぐるみから来ているんだけど、

要は客寄せを目的にした釣りの部屋の事でしょ。。

303: 匿名さん 
[2012-07-15 09:26:23]
逆に100%の稼働率で維持費用計算してるデベがいるなら聞いてみたいもんだな
ほんとネガさんって阿呆だね。
ネガるにしても三井さんの説明聞いてからじゃないと何の説得力もないね
そこで不自然な収支計算してたら突っ込まれても仕方がないけどね
304: 匿名さん 
[2012-07-15 09:26:31]
Wコンの平置き駐車場とお見合いの部屋じゃないか?
305: 匿名さん 
[2012-07-15 09:28:19]
隣のマンションとお見合い関係になって、
パンダみたいにジロジロ見られるって意味ですか?
306: 匿名さん 
[2012-07-15 09:33:25]
だから、ちゃんと三井に聞かないといけないと言ってるんです。

ほんとに長期で維持できるんですか?
維持費用は駐車代金だけでちゃんと管理できるんでしょうね?
更新費用もちゃんと積み立てるんですよね。
その計画書を見せてください。
など、など。
管理組合の理事になってから驚愕の事実を知るというのが
今までよくある事なんだよ。


タワーパーキングの問題はこのマンションでは一番の重要な点。
ネガを難癖なんて言ってる場合じゃないよ。
307: 匿名さん 
[2012-07-15 09:35:39]
ネガが適当なことばっか言ってるのが問題なんじゃない。
三井の説明聞くのは当然だけ、ネガさんも情報出すならきちんと計算なり示さないと
何の説得力もないでしょう。まさにただの馬鹿だよ
308: 匿名さん 
[2012-07-15 09:39:00]
ネガって契約済みで間違って書き込んじゃった他所の関係者でしょ
何の説得力もないよね
309: 匿名さん 
[2012-07-15 09:39:53]
客寄せパンダ。動物園の見せ物。みんなパンダ目当てで動物園に行くからね。
ここはいくつかの部屋を最初に驚きの価格で提示して客を引き寄せる作戦をとっているって事。
自信があればそんな事はしないし、する必要もない。
310: 匿名さん 
[2012-07-15 09:40:02]
三井の説明聞くだけじゃだめなくらい問題の根は深い。

ちゃんと文書で回答をもらいましょう。

その根拠がしっかりしているか掲示板で議論しない?
311: 匿名さん 
[2012-07-15 09:55:38]
三井を否定したいなら三井以上にしっかりした根拠でも示さないと話にならないんじゃない
312: 匿名さん 
[2012-07-15 10:03:45]
売出し価格でそのMSの価値が決まるからね。
313: 匿名さん 
[2012-07-15 10:04:51]
それは前にも書いたけど、ネガは疑いを向けてるだけです。
このあたりの駐車料金相場であんなタワーパーキングの維持できる訳ないのでね。
相場よりかなり高い設定するならネガは沈黙する。
そして、なんでこんなに駐車代高いんだというネガが新たに発生。
三井以上の根拠を示すにも、三井側の根拠が必要でしょう。


314: 匿名さん 
[2012-07-15 10:07:02]
312>
池尻大橋の2009年竣工のプリズムタワーは3年後39.6パーセ ント下落しましたが。
315: 匿名さん 
[2012-07-15 10:08:49]
管理費・修繕金合わせて武蔵小杉のタワマンのように月6.5万円くらいにすればいいんじゃない?
316: 匿名さん 
[2012-07-15 10:09:33]
その三井がまだ駐車場の詳細発表してないんだから何も言えないでしょうに

>このあたりの駐車料金相場であんなタワーパーキングの維持できる訳ないのでね

その根拠はどこから来るの?維持できていないマンション教えてくださいな
317: 匿名さん 
[2012-07-15 10:12:49]
断言するなら維持できないという計算の詳細を知りたいところだね。
318: 匿名さん 
[2012-07-15 10:14:10]
駐車場代は月3.5万円くらいでいいんじゃない?毎月の維持費用が月合わせて10万円だと余裕じゃないかな?
319: 匿名さん 
[2012-07-15 10:17:30]
>314
その池尻大橋のタワマンの方がはるかに高い。
=価値が高い
320: 匿名さん 
[2012-07-15 10:19:47]
多くの人は三井の試算を見てからでも遅くはないって言ってるのに
ネガさんはそれじゃ納得出来ないみたいよ。でも具体的な内訳は示せないという阿呆ぶり。
321: 匿名さん 
[2012-07-15 10:21:20]
池尻大橋、
売出し価格でそのMSの価値が決まらない好例でしょう。
322: 匿名さん 
[2012-07-15 10:22:40]
それだけネガが騒いでくれたら、三井もしっかり対応してくれるからありがたい事だよ。
323: 匿名さん 
[2012-07-15 10:23:13]
この辺のエリアごと下がるときは下がるから平気だよ。
どこも一緒。でもそれならなるべく安い方がいいね
324: 匿名さん 
[2012-07-15 10:25:10]
具体的とか根拠とか何いっつてんだろ。

疑いをもっているので、三井にそうで無いなら根拠を示して欲しい
とお願いしているだけ。

もしネガが根拠示せたら、三井を買う人は間違いなく0だろうね。

ただ、そうかくと0の根拠示せと得意に反応するんだろうけど。
325: 匿名さん 
[2012-07-15 10:25:58]
>323
池尻大橋で販売中のタワマンの話し?
スレ違いだからもう止めましょう。
326: 匿名さん 
[2012-07-15 10:29:44]
じゃあ三井に聞けばいいだけだね。掲示板で騒ぐことじゃないね
327: 匿名さん 
[2012-07-15 10:31:44]
>324

三井に納得するまで話を聞いてきてくださいな。それが一番確実だよ
328: 匿名さん 
[2012-07-15 10:34:32]
これだけ書いても「聞けばいい」「聞けばいい」と軽く軽くの方向へもっていこう
とするのは、何か意図があるの?

ちゃんと、年間の維持費用とか、タワーパーキングのメーカーの保守内容とか、
更新のための計画書とかを開示してもらうべき。

でも、三井は出さないんじゃないかな。「営業トーク」を「聞く」だけ。
329: 匿名 
[2012-07-15 10:36:41]
まだ詳細でてないんだから、経験や感覚で言ってもいいんじゃないの?
そもそも匿名掲示板なんだし
330: 匿名さん 
[2012-07-15 10:38:13]
そんなのMR行って開示してもらえばいいじゃない。
そこまで公式サイト開示してるデベってないと思うけど
もしあったら教えて下さいな
331: 匿名さん 
[2012-07-15 10:39:16]
>>もしネガが根拠示せたら、三井を買う人は間違いなく0だろうね。

ネガ頑張れ、根拠示せなきゃただの馬鹿だぞ。

>>疑いをもっているので、三井にそうで無いなら根拠を示して欲しい

三井の発表はこれからだぞ。そこで聞けばいいだけだぞ。
332: 匿名 
[2012-07-15 10:40:14]
私は機械式立体駐車場があるMSは絶対に選ばない。
事故が多いから。
この5月にも消費者庁、国土交通省連名で「機械式立体駐車場での事故にご注意ください!」というプレスを出しているくらいだからね。
333: 匿名さん 
[2012-07-15 10:42:13]
経験や感覚で語ってもいいんだけどさ、具体的な数字があるとより分かりやすいと思うけど
それがないんだよね。ただの落書きレベルの信憑性しかないのが悲しいところ
結局三井さんの話待ちですな
334: 匿名さん 
[2012-07-15 10:43:07]
そう、これからの事です。
検討者は、しっかり聞いて、根拠を示すように
三井に要求してもらえればそれでいいです。



335: 匿名さん 
[2012-07-15 10:45:09]
機械式とタワー式は違いますよ。
タワー式は安全装置がちゃんと付いてますのでその面では心配ないです。
337: 匿名さん 
[2012-07-15 10:47:15]
そうなんだけど、やっぱり、あんな100mものエレベーター方式
の巨大な立体駐車場4基。

検討者の関心が無い方がおかしいのでは。
まさか、無料保守期間のコストバランスで決めてないかなぁ。
そこを聞いてみよう。
338: 匿名さん 
[2012-07-15 10:51:01]
関心がないというより詳細が不明な点が大きいだけですかね。
中身がなく無駄に騒ぎ立てるネガさんには辟易してますけど・・
339: 匿名さん 
[2012-07-15 10:54:14]
全然、無駄だとは思って無い。
ポジが根拠示せとか汚い言葉で反応する段階で勝ったとは思ったけど。
340: 匿名さん 
[2012-07-15 11:04:58]
勝った負けたの問題にしてるのはあなただけで
根拠なければ信憑性もないんじゃないってことが言いたいだけかと思います。
341: 匿名さん 
[2012-07-15 11:12:36]
まあ維持費なんて始まってからでいいんじゃない?
高いと敬遠されるから当初は安く設定してくると思うよ。
342: 匿名さん 
[2012-07-15 11:21:28]
だけど、維持費が掛かるのは誰にも分かるので、
「平置きは維持費が掛からないから、駐車場代を安くするべきだ」
などの様に言われる心配は無いね。平置きは敷地スペースの独占利用をしてるって意識無しに。

湾岸の某タワーでは実際に、駐車場代を維持費だけの計算で値下げした。
343: 匿名さん 
[2012-07-15 11:21:31]
とりあえず三井の試算待ちですね。まぁそれみて見極めればいいだけの話
ネガさんも納得するまでとことん三井に聞いてくればいいじゃない。
344: 匿名さん 
[2012-07-15 11:25:07]
維持費が平置きよりかかるのは分かるけどさ、どの程度の稼働率で回る計算のなのか
三井に聞かなければ分からないと思うんだよね。
前に100%とかバカなこと書いてるネガさんいたけど、どういう計算してるのかなって思ったよ
そこの説明できるなら教えて欲しいですね
345: 匿名さん 
[2012-07-15 11:50:39]
立体駐車場をMSに抱え込まなくても、もう少しコンパクトなMSにして自走式駐車場を横に作ればよかったのにね。
そうすれば周りから叩かれる事もなかったろうに。
346: 匿名さん 
[2012-07-15 11:57:08]
コンパクト、の話は反三井の人のサイトに書いてあるね。
よいかどうかは知らないけど。
347: 匿名さん 
[2012-07-15 12:02:24]
周りから叩かれようが安いならそれもメリットだしな
まあ三井と購入者の考え方次第ですな。
そこがマッチしてれば売れますよ。逆もまた然りですけどね
348: 匿名さん 
[2012-07-15 12:38:43]
多分高層南向きはいい値段するような気がする。
349: 匿名さん 
[2012-07-15 12:49:11]
価格的に中層以下しか興味ないからそこら辺が安ければいいや
350: 匿名 
[2012-07-15 12:51:22]
車の出入口っていくつ用意されるのでしょうか?
これだけ大きなタワー駐車場だとかなりの数ないと待ち時間が大変そうです。
そもそもどこから車出てくるんですかね?
351: 匿名さん 
[2012-07-15 12:56:24]
渋滞するのは前から指摘されてるよ。仕方ないよ。
俺車所有してないから関係ないや。
352: 匿名さん 
[2012-07-15 13:01:19]
こういうパーキングの出庫はネット予約できるのが普通じゃない?
待ち時間が嫌なら。
354: 匿名 
[2012-07-15 13:12:49]
まあ、安く設定しても稼働率が上がらず
所有者の悲鳴が容易に予想される。
ネガの突っ込みどころ満載マンションだ。
駐車場への出入り口は2箇所で渋滞必至。。
355: 匿名さん 
[2012-07-15 13:17:46]
渋滞するのは勝手だけど通り沿いまで並んじゃうと邪魔なのよね。
356: 匿名 
[2012-07-15 13:20:23]
晴海通り側の交差点至近にも
出入口あるから危険度は高いね。
357: 匿名さん 
[2012-07-15 13:23:52]
三井は平成23年12月以降設計の物件はいろいろな震災対策の方針ができているみたいだけど、ここはそれ以前設計されたマンション。根本的な対策はどうなんでしょ。液状化対策とかの話題ないし…
358: 匿名さん 
[2012-07-15 14:52:51]
東雲のマンションってさどこも駐車場ガラガラなのかね。
それだったら分かるけど、そうでないならある程度は埋まるでしょ。
平置き・タワー関係なくね
359: 匿名さん 
[2012-07-15 14:57:24]
安いから飛びつく人は車所有してない割合多いと思うよ。うちもだけど…
都内に住んでれば車いらないからね。
プラウドみたいにカーシェアリングあるのかな?
360: 匿名さん 
[2012-07-15 15:03:35]
357
とはいえ、こことパークタワー梅田から
防災基準の強化策が実施されるそうだから。
361: 匿名さん 
[2012-07-15 15:03:55]
結局駐車場しかネガることができないんだよな。
そこもまだ説明会始まっておらず不透明な部分が多い
いくらネガしても説得力に欠ける。
逆に何の心配もないと言うポジさんも説得力に欠ける
結局は三井の説明を待ちましょうって言ってる人達が一番
現実的で賢いと感じますね。

主観だけどここは他にも多少なりとも懸念もあるけど大した問題に感じない
価格の安さという大きなメリットから結構な売れ行きが予想される物件
まぁ周辺物件は大変ですね
362: 匿名さん 
[2012-07-15 15:15:07]
口コミはデベも参考にしてるから積極的にしたほうが良いね。見てないとか言う人もいるかもだけど待ちの姿勢よりはいいよね。
363: ビギナーさん 
[2012-07-15 16:55:36]
ネガティブポイントがあるのは誰もが認めるところ。
またネガティブポイントなど、どこの物件にもある。
プラウド東雲も、いまだに耐震は駄目だと横槍が入る。

先の価格発表で、ここが湾岸物件の台風の目になったことは間違いない。
もはや、ここが動かないと他も動けない。
ネガがあろうが、なんだろうが既にイニシアチブをとりつつある。
365: 匿名さん 
[2012-07-15 17:37:51]
安くして欲しいからネガるなんて感覚ないと思う。買えない人は買えない。安いと聞けばそれでも買えないから悔しくて妬むんでしょ。
366: 匿名さん 
[2012-07-15 18:45:31]
倍率下げ工作すればするほど倍率上がりそうだね。坪単価安い部屋は超高倍率で結局坪単価高い部屋に誘導させられるのが落ちかと。
367: 匿名さん 
[2012-07-15 18:46:52]
安くしたいからネガるひとはここにはいないかと。
そろそろ気づいたほうが…。
368: 匿名さん 
[2012-07-15 19:30:48]
建設反対だった人、とか、他の物件買った人、とかいるわけで、
ネガる人も色々でしょう。
369: 住まいに詳しい人 
[2012-07-15 19:42:51]
みんな純粋に都心部のマンションが欲しいだけだと思うよ。

消費税上げが決まったから必死なんでしょう。
370: 匿名さん 
[2012-07-15 19:45:52]
必死になるよなあ。
目星の部屋は倍率30倍とかなったりして…
372: 匿名さん 
[2012-07-15 19:50:06]
マンションの消費税上げは、除外される可能性もあるんだけどね。

それから、家電のエコポイントで分かるように焦って買っても、
後からの方が値崩れして安くなるケースがある。
373: 匿名さん 
[2012-07-15 19:55:04]
言い訳しちゃってw
374: 匿名さん 
[2012-07-15 20:53:08]
まだ先ですね。
待ち遠しいね。
なんで10月なんだろう…
375: 匿名さん 
[2012-07-15 20:58:35]
ここって安いのかな?
むしろ、これからはここ位の値段が湾岸のスタンダードになるのではなくて?
376: 匿名さん 
[2012-07-15 21:02:58]
安い、というより今の相場なんでしょう。
378: 匿名さん 
[2012-07-15 21:06:09]
これがスタンダードならば十分自分としては検討できそう。いや十分というよりちょっと背を伸ばせば届きそう。
379: 匿名さん 
[2012-07-15 21:39:21]
>377
平均坪単価はおいくらですか?
380: 匿名さん 
[2012-07-15 21:42:33]
190とかじゃないかな?
381: 匿名さん 
[2012-07-15 21:52:56]
近隣の新築タワー
 高い予想価格を販売前に書き込み、実際の価格が発表されたら「安い、安い」

ここ
 安い予想価格を販売前に書き込み、実際の価格が発表されたら「高い、高い」
382: 匿名さん 
[2012-07-15 21:53:05]
>380さん
それはメチャクチャ安いですね。
何で突然平均坪単価190万円なんて物件が現れたのですか?
全戸瞬間蒸発?
383: 匿名さん 
[2012-07-15 21:56:16]
>381
え?
価格は分からないの?
デマ情報は迷惑だからすべて削除してくださいよ。
何が本当か分からなくなりますから。
384: 匿名さん 
[2012-07-15 21:58:02]
約90m2で5000万円割れです。
385: 匿名さん 
[2012-07-15 22:01:13]
東向きですよね
386: 匿名さん 
[2012-07-15 22:05:02]
西向きも安いよ。
387: 匿名さん 
[2012-07-15 22:24:59]
381はここが高くないと困る人だろうね。
まぁ近隣の新築タワーの関係者さんだろうけど
388: 匿名さん 
[2012-07-15 22:27:31]
わかんないかな?
381は逆を言ってるのだが。
389: 匿名さん 
[2012-07-15 22:29:20]
高い高いと言って倍率下げ工作。
390: ビギナーさん 
[2012-07-15 22:30:08]
俺も湾岸買えなくて諦め派だったけど、この最低価格には飛びついたよ。
でも、そんなに現状は甘くないと考えているつもり。

予定最多販売価格帯は 4,900万円台 だよ。
これを26坪(84.8平米 4LDK)の部屋で出してくれると思う?
現実には22坪(約70平米)くらいの3LDKじゃないかと予想している。

それでもこれが南向き中層だったら今までに比べてお買い得だと思うよ。
もっとも俺はパンダ部屋の抽選で当たらなければ撤退する。
管理費や維持費がまだわからないし内装もどの程度か気になるしね。

震災後一服してから湾岸もいっきに着工・供給が重なり一帯で供給がダブついている
感じがある。(最近よく電話がかかるようになったよねえ。)どこか我慢出来ずに
出血サービスをやってくれるのを待つという感じ。なにせ今後も供給計画は幾多も
あるぜえ。今回の最低価格には主導権が売り手から買い手に移りつつある。それなりの
意義があると思ってるぜえ。
392: 匿名さん 
[2012-07-15 22:34:17]
いいね!安いのは納得!
これが本当の相場だったんだね。
393: 匿名さん 
[2012-07-15 22:39:18]
4,900万円
70平米
平均坪単価231万円。

これだと今までと変わりないじゃん。
394: 主婦さん 
[2012-07-15 22:41:44]
それでもイラネ。8千万しても都心山の手船内がいいわ。
395: ビギナーさん 
[2012-07-15 22:45:25]
>>393
そう思っておいた方が良いということ。
実際、これより広い部屋が出てくればガッカリすることはないぜ。
でも野村の230くらいの部屋は北東側の中層下程度の部屋だったよ。
万が一、この230で南向きだったら、結構人気出ると思うけどね。
どちらにせよ確実になのは秋に高倍率抽選が待ってるぜってこと。

396: 匿名さん 
[2012-07-15 22:51:59]
>395
言いたいのは、
他を買わずに秋まで待てって事?

何の保証もないのに?
いい加減な事を言わないでください。
397: ビギナーさん 
[2012-07-15 22:57:14]
>>396
自分はそうするってこと。
保証をするとは一言も言っていない。
ここの抽選まで待っていただかない方がこちらも倍率下がってうれしいぜ。
398: 匿名さん 
[2012-07-15 23:12:10]
倍率が下がって欲しいと言いながら、
一方で自分は待つとわざわざスレに書いて宣言
(皆さんもそうしましょうと誘っているのと同じ)。

やってる事と言ってる事が矛盾してない?
399: 匿名さん 
[2012-07-15 23:15:10]
ここのビギナーか。
いろいろな湾岸スレでケチつけてるのは(´、_ゝ`)プッ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる