なんでも雑談「30歳無職大学卒業して職転々、いい会社ないです」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 30歳無職大学卒業して職転々、いい会社ないです
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-22 22:55:40
 削除依頼 投稿する

大学卒業して、就職難でなかなか就職先見つからず、とうとう30歳に。
何回か小さな会社の営業に就職したが、給料は13万ちょい。
帰宅は、夜中で残業手当なし。
休日出勤ばかり。
そんな会社ばかりで嫌になる事ばかり。
もう5回くらい転職してる。
それも3ヶ月程で辞めてしまう私は、自分でも情けなく思います。

就職に有利のように資格とったりいてるが、毎日職安通い、しかし受けたい会社が見つからない。
見つけても、倍率がすごい!1名採用とかですから。
情けないです。

[スレ作成日時]2005-09-23 17:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

30歳無職大学卒業して職転々、いい会社ないです

13: 匿名さん 
[2005-09-24 02:07:00]
いまどきいいところなんて公務員くらいだろ。
14: 匿名さん 
[2005-09-24 07:35:00]
自分が何をやりたいのか、よく見つめてみは?
目指すものが決まって努力すると、だんだん実現していきますよ!
15: 匿名さん 
[2005-09-24 10:59:00]
みんなやさしいな〜w
16: 匿名さん 
[2005-09-24 11:46:00]
釣りって、ネットオタクの事なんですか?へ〜
よく御存知ですね。
嘘バレバレってどういう意味?
嘘と思ってられるのですね?
ま〜それも、人を疑う事しかできない可哀想な人ですね。
でも、真剣にお答えして下さった方々には、ありがとうございます!
パソコンでも職安の情報が見れるので、最近は便利になりました。
と言ってもわたしは今年に入ってパソコンを購入したのですが、便利ですね。
このようなサイトがある事も最近しりました。
でも文章だけで相手に気持ちを伝える事は、とても難しい事ですね。
ある意味恐いですね。
そして返信内容に落ち込みました。
中にはいい方もいらっしゃるけれど。
顔が見れないからって、他人を傷つける言葉は良くないとおもいます。
だれでも悩み事はあると思います。
それを書いたまでです。
もう返事はいりません。
就職活動頑張ります。
ありがとうございました。
17: 匿名さん 
[2005-09-24 11:53:00]
頑張ってネ(^_^)/~
そして、働いて家を購入する時に又お会いしましょう!
18: 匿名さん 
[2005-09-24 13:04:00]
私も30歳目前で転職を考えているのでもうちょっとお話ししたかったです。
今日ここ発見しました。残念・・・
なんでも釣り扱いするのはよくないですよね。
19: 匿名さん 
[2005-09-24 13:16:00]
もういなくなっちゃったかな。>>16

釣り、というのはネット上の掲示板で使われる言葉で、要は
「突っ込みどころの多い文章をわざと書き込んで、想定範囲内の反応を
 書き込んでくる人をおちょくって遊ぶ愉快犯的な行動」
の事を指す。
君がそうであるとは思わないけれど、逆に言えば冒頭の文章は
それだけ「突っ込みどころ」が多い内容だった、という事だ。
なんでマンション購入サイトに就職難に悩む人物のカキコが・・・・?ってね。

>>顔が見れないからって、他人を傷つける言葉は良くないとおもいます。

顔が見えない掲示板だからこそ、君もここに来たのでは?
一見乱暴に見えるレスの中にこそ、対面では誰も指摘してくれない様な
事が隠されている事もあるよ。
気に障る事は全て排除する、という姿勢が貴方の最大の欠点ではないかと。
仕事をする上では、時にはころさなければならない部分かも。
君が言う通り、ネットだけで人生の悩みを解決する事はできない。
就職に関する事であれば特にそうだよ。
20: せっかくだから 
[2005-09-24 14:19:00]
実は・・・
ウチの妹も今、働いてないデス。

働かなくても衣食住+ネット環境+彼氏がある以上、働きたくない気持ちもわかりますが。
私が家から出て行ってネット環境がなくなれば、働く気が起きるのではないかと思ってます。
21: 匿名さん 
[2005-09-24 14:56:00]
>せっかくだからさん
妹さんは、就職よりも結婚したらよろしいのではないかと思ふ。
22: せっかくだから 
[2005-09-24 15:21:00]
>>21さん

妹の彼氏は高校時代の同級生で、まだ大学生デスので結婚は難しいかと。
ちなみに私より11歳年下デス。
23: 21 
[2005-09-24 20:21:00]
彼氏がまだ学生ではしょうがないですね。
妹さん、社会勉強のためにも、アルバイトくらい行くとよいですね。
他人の出る幕ではないので、退散します。
24: せっかくだから 
[2005-09-24 21:20:00]
妹もスレ主さんもがんばって欲しいと思います。
少々気に入らないことがあっても黙殺して先に進んで欲しいなと。
25: 匿名さん 
[2005-09-24 21:50:00]
だから会社転々としてんじゃないの?
気に入らないことがあると、その場からすぐ逃げ出すって。

ここで踏ん張れば真剣につきあえるけど、逃げたからその程度のやつだったってことじゃないの。

誰しもちやほやされた人生なんて歩んでないんだし。優しい人ばかりじゃない。
26: 匿名さん 
[2005-09-24 21:53:00]
>せっかくだから
お兄ちゃんは大変ですね。
27: 匿名さん 
[2005-09-24 22:03:00]
でも
>帰宅は、夜中で残業手当なし。
>休日出勤ばかり。
は、転職考えて普通だと思うよ。
夢がある特別な仕事なら我慢もできるだろうが、普通のサラリーマンでこの条件、しかも13万って・・・
スレ主さんは資格も取得してるわけだし逃げてるわけではないと思うよ。
ただ、どんなにがんばっても運がない人っているんだよね。
逆にたいして努力しなくても平均以上の生活してる人もいるし。
こればかりは頑張ってとしか言いようがないよなぁ・・・
28: 匿名さん 
[2005-09-24 22:18:00]
でも、営業職だと、お客さんに合わせて仕事が夜中心&休日中心になる業種もあるでしょう。
営業職なら、残業付かないこと多いし。
その分、13万といっても出来高で上乗せがある場合もあるし・・・。
どんな資格か不明ですが、今度こそ逃げ出さないようにネ。
もう、スレ主さんは見てないだろうけど。
29: 匿名さん 
[2005-09-24 23:03:00]
ああ、基本給13万+歩合ですか・・・

営業成績が上げれなかったんですね。どこにいても、フィードバックできなかったのかしら
30: せっかくだから 
[2005-09-24 23:29:00]
営業職って、採用されやすい代わりに、見切りをつけられるのも早いみたいデスね。
31: 匿名さん 
[2005-09-26 10:29:00]
キッコロとモリゾーも首になったから安心しろ
32: 匿名さん 
[2005-09-26 10:42:00]
>キッコロとモリゾーも首になったから安心しろ

退職じゃなくて首なのか・・・・?
お会いできなかったけど、お元気で(^^)/~~~
33: 匿名さん 
[2005-09-26 10:46:00]
万博の何も仕事しないで高給を貪ってる役員から君たち今日から来なくていいよ、といわれ肩を落とし森に帰るキッコロとモリゾーであった。
その森にはコスモ星丸も住んでいるとさ、めでたしめでたし。
34: 匿名さん 
[2005-09-26 10:50:00]
暑い日も、雨の降る日もあんなに頑張っていたのに
使い捨てなんてひどすぎる・・・

森に帰っても過去の栄光をひきずったまま余生を
送るんだろうな…哀れ
35: 匿名さん 
[2005-09-26 11:19:00]
万博の副会長の年給は1900万円(あくまで副業)退職金が年100万 事前準備から5年やれば500万
これでも最低ラインで1億 それにボーナス年2回、4ヶ月分 それが18人 でも経団連奥田さん
や長久手町長、豊田市長、瀬戸市長、名古屋市長他だからなんとも感じないだろうが。

入場料とかはこの人たちのお給金に回ったとさ、めでたしめでたし。
36: 匿名さん 
[2005-09-30 16:35:00]
コスモ星丸参上
☆   ☆
 \ /
37: ご参考 
[2005-10-02 18:53:00]
マジレスさせていただきますが失礼いたします。

某会社の人事総務の者です。 仕事柄スレ主さんのお気持ちとても良くわかります。
職安経由でも公募面接しておりますが、転職を繰り返して損をされている方がたくさんいらっしゃいます。
自分に合う会社はどこなのか?というようなお気持ちで自分探しの旅をされている方がいらっしゃいますが、
まずは就職された会社の一部署だけでなく、その会社全体の中でご自分が将来どのように役に立っていきたいか
という視点を忘れずに前向きに、そして積極的な姿勢を継続すれば、きっと道が開けることと思います。
会社の為に役に立ちたい。担当の仕事に責任を持って取り組みたいと思っている方には会社も応えてくれるはず。
貴殿が情熱を傾けられるお仕事に巡り会われることをお祈りします。
38: 匿名さん 
[2010-10-16 14:39:51]
いい会社か?
いい会社あるのかな、
週休二日でネットショッピングなどしながら、デスクワーク少々で残業無し。
年収1000万円以上なら合格かね。
39: 匿名さん 
[2010-10-16 15:38:18]
今度就職したら、石の上にも三年、頑張りましょうよ。
みんな嫌なこともある程度我慢して必死になって働いてます。
隣の芝生は青い、自分の思い通りにするには自分で会社を
作るしかないよ。
40: 匿名さん 
[2010-10-16 16:30:56]
石の上にも3年 柿8年たしかに、実が熟すまで
時間がかかる。 実が熟すまでに辞めると、中途半端な人間に
成ってしまいます。

今は、会社が5,10年と存続するのかもわからないし、状況が
急変するのは当たり前ですが、やはり仕事に耐え抜いた事が、体
に沁み込めば、将来、自分で仕事をしたときに、その忍耐力が自
分の身を助ける結果となるのでは?
41: 匿名さん 
[2010-10-17 02:33:10]
いい会社なんで、この日本にはないよ。
過酷な労働条件で雇用するのは当たり前ですから
42: 匿名 
[2010-10-17 04:10:09]
まあ朝鮮民主党に勝たせてくれた皆さんが愚かなだけです。
NHKに行けば今でも平均年収は1600万円ですよ。
最高ではなく平均でね。
43: 匿名さん 
[2010-10-17 04:29:19]
民放の方が高いですよ 日銀より大手都市銀行の方が高いし
同学歴レベルで考えると 公が入ると安くなります
44: 匿名さん 
[2010-10-17 07:50:48]
あなたは資産をもってますか?親は金持ちですか?
なければ、限りなく60歳以降はホームレスになる可能性が高い。
45: 匿名さん 
[2010-10-17 08:27:23]
3年以内で辞めたくなる人っているけど、繰り返す人は
辛抱の続かない一種の「僻」だよ。
仕事って嫌になる時期、初めから気に入らない
色々有るけど、辞めたいと思うその向こうの世界を
知らないままで、経験積む事無く終わっちゃうよ。
定職就かなくても生きていける、その環境も良くないと
思うけど。
嫌な時期過ぎると途端に楽になったり、する事も
有るのに。
46: 匿名 
[2010-10-17 13:48:56]
スレ主さんに、37さんの真面目なアドバイスを真摯に受け止めることをお勧めします。

実績と経験を残せていないのに、自分に合った会社はないか、などとあくまで自分中心に考える人間を採用する会社は今時ありません。
47: 匿名さん 
[2010-10-17 15:44:29]
13万円の給料でさえも他人が儲けた金なんじゃないの?

ほんとうに会社の為に儲けてくれる社員ならどんなに給料を上げてでも手放したりはしない。
48: 匿名 
[2010-10-17 15:45:55]
本当に有能な人だったら採用枠が1名でも受かると思う。
49: 匿名さん 
[2010-10-17 16:37:39]
普通の人が多いのだから、多くの仕事と就職先が常に潤沢に準備されていなければならないのです。
50: 匿名さん 
[2010-10-17 16:44:22]
>>37

>>会社の為に役に立ちたい。担当の仕事に責任を持って取り組みたいと思っている方には会社も応えてくれるはず。

笑止千万。会社はボランティア団体ではありません。ビジネスです。役に立たない人材に支払うお金はありませんよ。

私は転職は中古車選びに近いと思っています。転職者は中古車。購入する客は企業に例えます。誰も同じお金を払うのに修復歴ありや過走行の車をわざわざ買う人はいませんよね? 転職市場もそれと同じです。数ある応募者の中から転職回数が多い人や年齢が高い人をわざわざ雇う企業はありませんよ。

51: 匿名さん 
[2010-10-17 19:01:50]
今、70まで働かなきゃならんと思うと、ウツボになる。
仕事がなきゃ、楽に死ねる施設でも作ってくれ。
52: 名門大卒氷河期サラリーマン 
[2010-10-17 19:13:53]
このご時世いい仕事は日本にはないかと。
今よくても、今後多くの仕事が淘汰されるかと思われます。

世の中を引っ張るような研究開発や先端産業なら
希望はあるので、そういう業種を見つけて後は辛抱してでもくらいついていけ。

希望のない仕事は疲弊するだけ。
53: 匿名さん 
[2010-10-17 19:29:02]
確かに、これから淘汰され食べれない人が増えてくるだろう。
今を充分に楽しもう。
良い暮らしに慣れてしまった、
人々には、辛い生活になるかも。
54: 匿名さん 
[2010-10-17 19:56:14]
5年前に立ったスレだと気づかずにスレ主に話しかけてる人がちらほらいるな・・。
5年前なら、今ほどは悲惨じゃなかっただろうね。
55: 匿名さん 
[2010-10-17 21:23:30]
JALのクズども1000人切らなきゃならんのに自覚あって手挙げたヤツ500人しかいなかったんだとw
さっさと残りも捨てろwW
56: 匿名さん 
[2010-10-19 18:35:01]
↑切り捨てられた恨みか。
57: 匿名さん 
[2010-10-19 18:42:55]
仕事減ったよ。
就職だって、選ばなきゃあるべって昔言われたけど、今じゃ選ばなくてもダメっぽい。
58: 匿名 
[2010-10-19 18:49:06]
転職者が中古車?訳がわからない例えだね。
59: 匿名さん 
[2010-10-19 18:53:52]
大学なんかでるから就職に苦労する典型ですなワハハ
大学出ても就職に有利は無いということですなワハハ
60: 匿名さん 
[2010-10-19 18:54:04]
ビンテージの中古車あるよね。
輝くもの持ってれば転職回数多くても年齢高くても
就職出来る。
61: 匿名 
[2010-10-20 07:38:50]
スレ建てから5年
スレ主さん、どうしてる?
まだ、息してるか?
62: 匿名 
[2011-04-18 08:49:37]
どうしてるかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる