東レ建設株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランメディオ三郷中央(契約者限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 三郷中央
  6. グランメディオ三郷中央(契約者限定)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-12-27 00:18:21
 

グランメディオ三郷中央の契約者限定スレッドです。

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227716/

所在地:埼玉県三郷市三郷中央95-2街区1北側(地番)
交通:つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.83平米~80.88平米
売主:東レ建設
売主:NIPPO
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:東レハウジング販売 東京本店
媒介:長谷工アーベスト

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2012-07-04 11:22:39

現在の物件
グランメディオ三郷中央
グランメディオ三郷中央
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央95-2街区1北側(地番)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩5分
総戸数: 238戸

グランメディオ三郷中央(契約者限定)

789: 匿名 
[2012-11-19 23:48:18]
部屋の中の様子という意味では?
790: 匿名 
[2012-11-20 08:07:52]
日焼けが心配です
791: 匿名 
[2012-11-20 08:09:23]
ベランダ越しに部屋の壁が見えるってことですね!
792: 匿名さん 
[2012-11-20 16:42:50]
最近のベランダはガラス仕様のものが多いので中が透けて見えますが、そんなに他人の家を見つめるのはおかしな人です。
793: 契約済みさん 
[2012-11-20 21:04:34]
自分が契約した部屋を見ていたんじゃないですか?

今内装工事がどのくらい進んでいるか知りませんが、床やクロスは最後の方だと思うので
日焼けそんなに気にしなくて良いんでは?
794: 匿名 
[2012-11-20 21:36:15]
ライオンズなんか丸見えです。
795: 契約済みさん 
[2012-11-21 17:41:03]
乳白色なら見えないよ
乳白色うらやましいな
796: 契約済みさん 
[2012-11-21 23:41:02]
鍵の引渡し等日程の連絡が来ましたね。
実際に引っ越すのは4月上旬から中旬くらいかな…
三郷市外から転居の人は、保育所5月入所になりそうですね。
797: 契約済みさん 
[2012-11-22 08:30:37]
わかるかた、教えてください。
現在の住所と、区画整理後の正式表記。
798: マンション住民さん 
[2012-11-22 11:25:32]
区画整理後の新町名地番等は換地処分公告の半年くらい前に区画整理事業者から換地処分金の額と一緒に通知される。
799: 契約済みさん 
[2012-11-22 12:00:59]
いま、引越先の住所聞かれたら
どう答えたら?
三郷市三郷中央95ー2
という住所は存在しないですよね。
800: マンション住民さん 
[2012-11-22 12:01:28]
ベランダから島忠が見えるね。
801: 匿名さん 
[2012-11-22 12:25:41]
>>799
市役所の住民課に聞くべし。
住民票に記載される住所だ。
仮換地の段階では2つ表記される。
802: 匿名さん 
[2012-11-22 12:51:36]
いま住所分かれば、年賀状に載せたいですねー
803: 契約済みさん 
[2012-11-22 14:10:18]
なんか、保育園の事で色々書かれてますが、私も一言教えてくれても良いのにと思いました。そのほうが東レさんは親切だと評判上がると思うんですけどね。

不動産勤務ですが、業務とは別にホスピタリティーを売りにしている会社なので、お客様に当たり前に学校の事や、
行政の手続き等のことはお知らせしますし、案内も致します。(電話やメール)
会社に入社すると、そういうことをやるように教育されますし(笑)

上の書き込み見ると、保育園の案内について質問された方より、その後に「それぐらい自分でやれ」と攻撃している方々にゾッとしてしまいます。

全く話は別ですが、1歳児がいるのですが
来年4月開所の「みさとしらゆり保育園」(ザ・ライオンズ2F)は人気高そうですよね。
804: 契約済みさん 
[2012-11-22 14:28:43]
761さんへ

三郷市の保育園入所は1次申し込みが優先されますよ。
1次がまず決まって、次に2次申し込みの振り分けがされます。
なので、1次申し込みをされてない方で、2次申し込みをされる予定の方の入所はかなり厳しい状況となります。
特に平成25年4月開所予定のみさとしらゆり保育所は1次申し込みですでに定員オーバーなので、2次申し込みでは入れない事が予想されます。

地域によって保育園の入所申し込み基準が違うので、761さんは勘違いされているのだと思います。
さっき三郷市役所のすこやか課に聞いたので間違いないです。
805: 契約済みさん 
[2012-11-22 16:30:46]
238邸入居するんだよ?不動産業云々いう前に新築分譲買ったことないんだろうからしょうがないけど、戸建じゃあるまいし、それやっぱズレてるよ?貴女も。
子供がいる、いない含めて
家庭それぞれ幼稚園なり保育園なり
共働きや専業主婦なり
そんな個人情報、こちらが求めない限り伝える必要ありませんよね、この規模で
それも把握してサービスしろといいたいわけですか?
806: 契約済みさん 
[2012-11-22 16:43:43]
一般的には自分でやるものなので、叩かれたんでしょうけど、
あまりの攻撃にちょっとかわいそうとも思いました。
いま三郷に住んでる人なら、市の広報とか近所のママさんから聞けると思うけど、
市外の人ならホームページくらいしか情報源がないですし。

>>803さんの会社みたいにしてくれたら、こちらとしてはすごく助かるけど
そういう不動産屋さんはあまりないんですよね。
だから自分でやれって叩かれちゃったのかなと。

しらゆりって人気なんですね。
2歳までは良いけど、それ以降他の保育所に入れるかどうかが微妙なので、
うちは他の保育所にしました。
807: 匿名 
[2012-11-22 17:40:05]
804さんへ

761です
ご指摘ありがとうございます
4月入所のご案内にある「先着順ではありません」の解釈が違ったようです

804さんのように、すこやか課からの情報をみなさんとたくさん共有できると嬉しいです
808: 匿名さん 
[2012-11-22 17:41:48]
保育園入園の連絡は、あれば親切・なくても普通でしょうね。
連絡ないことについて文句言うのは筋違いです。
本来なら、申込み期限なんていう大切なこと、それぞれの家庭で忘れるとか調べてないなんて考えられないですよ。
それが、子どものいる家の責任だし、仕事してるひとの責任なんじゃないですか?
しっかり手続きしたのに待機児童になってしまったのであればまだしも、手続き忘れで入園できなかったとか、会社になにもいえないですよ。
結局、自分のミスを誰かに責任転嫁したいだけでしょ。

うちは2歳児がいますが、特に保育園入園予定かどうかも聞かれてないし言ってもいないです。
申込み時期になったら連絡してほしいっていうなら、営業マンにそう言ったらよかったんじゃないですか?
そうしたら、何名保育園入園予定だとか、きっちり記録もしたでしょうし。
言われれば、営業だからやってくれたと思いますよ。
そんなモーニングコールみたいなこと他人に頼むひともどうかと思いますけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる