新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ北千住」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住元町
  6. リビオ北千住
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-04-07 18:08:07
 削除依頼 投稿する

ファンタスシティ - 喜びいっぱいの東京生活。場所は荒川にほど近い、西友のあった場所です。
公式URL:http://www.funtascity.jp

<全体概要>
所在地:東京都足立区千住元町69番6(地番)
交通:常磐線千代田線日比谷線東武伊勢崎線つくばエクスプレス北千住駅から徒歩19分、又はバス5分徒歩1分
総戸数:184戸
間取り:3LDK~4LDK(67.98~95.84平米、トランクルーム含む)
価格:2500~4200万円台予定
入居:2014年3月下旬予定

売主:新日鉄都市開発
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2012-07-02 19:59:28

現在の物件
リビオ北千住
リビオ北千住  [【先着順】]
リビオ北千住
 
所在地:東京都足立区千住元町69番6(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 北千住駅 徒歩19分
総戸数: 184戸

リビオ北千住

165: 匿名さん 
[2012-11-13 08:39:28]
161です。
確かにちゃんと確認して、納得の上で購入するのが最善の購入方法です。
ここで○○と言われたことでも、販売会社が××と言えば、それが結論なのですから。

しかし購入検討者同士が諸々の事例に対して、ここで情報や意見交換するのは
有意義なことだと思います。多少制約もあり本音は書きづらい部分もありますけどね。

それにしてもオプションはどこでも高いですね。しかも値引きも渋い。
私はオプションに関して「総額幾ら」ではなく、見積りの内訳詳細を希望して出してもらってきました。

ここもそうするつもりです。いったい何にそんなにかかるのか、はっきりして
他の選択肢をより検討しやすくなると思っています。デベによっては面倒臭がるところも有りますが、
それも「対応の一つ」と評価材料にしています。
166: 匿名さん 
[2012-11-13 08:52:40]
ところで>>55でも書きましたが、
いつの間にか公式HPの「安心・安全」の「構造」が公開されていますね。

ボイドスラブでもなく、床は下地なしのフローリング直貼り?、
壁厚も一般的らしいこの物件、騒音が気になります。
167: 購入検討中さん 
[2012-11-14 09:35:33]
えっこわ~い。

薄っぺらのオプション内容が、コスト削減の為にそのまま家の造りにも反映されてたりしてね・・・。

ご存知の方も居るかと思いますが、今年9月頃の新聞だったかなぁ、長◇工は耐◇偽装で話題に挙がってたよね。

低コストで建築し低価格で販売するにも、どこかで削らないと実現しないからね~。

今回はどこも『抜いてない』と信じて私も再度検討しよっかな。

それにしても、長◇工はよく1年足らずで大規模マンション建てることできるよね~

168: 匿名 
[2012-11-14 09:52:50]
>>158
残念ながら、花をフェイクで付けることはよくあるよ。
そのへんもっと勉強してからマンション購入検討しようね。
169: 物件比較中さん 
[2012-11-14 10:53:59]
今更ドヤ顔で何を言い出すんだかw
勉強してたらこんなところは買わない。
駅遠く川近く設備は今年見た中でワースト。
オプションをつけたらあら不思議、駅前と同価格帯。
170: 匿名さん 
[2012-11-14 15:34:18]
長○工は都内でも沢山手がけてるよ。
171: 匿名さん 
[2012-11-14 16:01:20]
ここ叩いてる人ってもしかして北千住エリアの同業者かな?
167のえっこわ~い、とかわざとらしいです。荒れてきたね。
172: 匿名さん 
[2012-11-14 16:26:02]
>>167さん
これですね。
長◇工は耐◇偽装
ttp://blogs.yahoo.co.jp/guntosi/61774223.html
173: 匿名さん 
[2012-11-14 17:42:25]
大手の長○工が偽装してるのなら、他の会社でもやってる確率高そうですね。
174: 匿名 
[2012-11-14 18:12:05]
長◇工は耐◇偽装なんですか?

モデルルームへ、耐◇についての説明を聞きに行きましたが、阪神淡路大震災の時、我社は一棟も倒壊しなかった!と話してましたし、阪神淡路大震災以降、耐◇性については… と熱く語ってましたけど… …。

このマンションは大丈夫と信じて良いのでしょうか?

確か、あの時 倒壊しなかったマンションとして話題になったのは、長◇工ではなく、大京のライオンズマンション。

その後、話題となりライオンズマンションを購入する人達が増えたと聞きました。(当時の話ですが)

ワンズセレクト、部屋変更するとしたら新たに請求、建築や耐◇性の問題と、ここに来て、あらが見えてきましたね。

低価格のマンションだと上記に、みなさんが書いた問題がやはりあるのですね。

購入したいと思ってますが、考えさせられます…。



175: 匿名さん 
[2012-11-14 18:49:39]
174の方が伏せ字ではありますが、明らかに耐震性に問題があるといわんばかりに書かれていますよね。
もし事実に反しているのなら営業妨害に当たりますよ。都内でこの物件以外にもたくさん施工されてますが、東雲にある免震タワーマンションで、そちらも施工者は長○工ですが、免震装置や耐震性に問題があるということなのでしょうか?このスレで騒いでる耐震偽装というのは最近なのですか?発信元がヤフーblogの個人ネタの情報ではなく、発信元がはっきりしている根拠のある情報を載せて下さい。
176: 匿名 
[2012-11-14 19:50:36]
175の方、私はそういうつもりで書いていません。

例えば、メールでも言える事ですが、文章の読み方、その文章を読んで相手がどう受け止めて読むか、人それぞれです。

知り合いや友達同士のメールのやり取りで、自分はそんなつもりで書いたつもりはないのに、相手が違う受け止め方をして誤解された事はありませんか?

175の方は、問題あり!と書いているように読み、受け止めてしまったのでしょう。

私は、167さんの内容で『今年9月に偽装の事が新聞に載っていた』と書いてあったから、レスを書いたまでです。

それこそ侵害です。



177: 匿名 
[2012-11-14 20:14:49]
175さんは営業の方、もしくは関係者… ですかね!?
言い回しが そう言わんばかりですね。

178: 匿名さん 
[2012-11-14 20:49:36]
ソース:時事ドットコム
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201209/2012090600816
179: 匿名さん 
[2012-11-14 20:53:49]
関係者ではありません。気になって長○工で検索をかけたまでです。マンションコミュニティでは長○工が施工したマンションのスレのほとんどが、耐震に問題あるという主旨の書き込みをされています。このスレも同一人物が書き込んだ可能性もありますね。
180: 匿名さん 
[2012-11-14 21:07:32]
ソース:時事通信社
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:0vsWUcoj38sJ:eonet.jp/news/national/article.cgi%3Fid%3D47947+%E5%A4%A7%E6%A0%97%E8%82%B2%E5%A4%AB%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%82%89%E3%81%8C%E5%87%A6%E5%88%86&cd=16&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja
181: 匿名さん 
[2012-11-15 00:13:03]
偽装やら汚染やら、情報の信憑性は自分で確認して判断しましょうよ。
今や絶対安心健全な地域、デベなんて保証は一切ないんですから、それらを鑑みて納得した上で購入に踏み切れば良いんじゃないですか。

それより、前向きに検討はしていますがどうしても納得できないのが『駅徒歩19分』。
どう歩いても20分以上かかるんですが、物件から駅までの距離を単に徒歩換算しているだけなんでしょうか?
仮にこれが偽りだったら、それこそ問題ですね。









182: 匿名さん 
[2012-11-15 06:41:16]
徒歩19分は日光街道の信号待ちを抜いた時間で徒歩換算されていると思われます。日光街道の信号待ちを省いて裏道で歩くとだいたいこの時間で行けます。
183: 匿名さん 
[2012-11-15 07:03:20]
言い分はあるでしょうが、構造計算書偽造で社長が処分、は報道された事実です。

良いことも悪い(と判断した)ことも、検討するのが検討板の主旨であり
どういう項目を良い・悪いと判断するのは人それぞれ。

マイナスポイントもしくはマイナスポイントと考える話題が出るたびに
「叩く」等の表現を使ったり、ある特定の話題だけ避けさせたり
話題を変えようとするような誘導ともとれる発言は、些か不自然な気がします。
184: 匿名さん 
[2012-11-15 07:48:47]
183一度言えば分かるのに、何度も偽装だって言われるからではないでしょうか?正直くどいです。
185: 匿名さん 
[2012-11-15 16:30:47]
くどいと感じるかも人それぞれ
一人が一度言えば何度も発言される場合もある
それだけ多くの人が気になっているからこそ
186: 匿名 
[2012-11-15 22:39:10]
これって長谷工が偽造したんですか??
いまいちよくわからないんですけど、詳しい方教えて頂きたいです。
187: 匿名 
[2012-11-15 22:41:50]
あ、ごめんなさい。
上のは180さんのソースを見た上での疑問です。
188: 匿名さん 
[2012-11-16 17:11:20]
私達は報道された事から判断するしかありません。

「長谷工コーポレーション 処分」
「長谷工コーポレーション 偽装」などで検索すれば、関連項目は見つかります。

報道が後日訂正されたり、処分不服として異議申し立てや裁判を起こしたと言う続報が
なければ、報道された事は事実であり、それ以下でもそれ以上でもないんです。
そして、そういう事実を各自がどう受け止めるかだと思います。
189: 匿名さん 
[2012-11-20 01:13:54]
荒川の近くという点でダメ。
190: 匿名さん 
[2012-11-20 12:57:59]
じゃ、お帰り下さい。
さようなら。
191: 匿名さん 
[2012-11-26 16:28:30]
>181さん
確か不動産表記的に1分=80メートルで
徒歩○○分は表示されているようですよ。
もちろん信号待ちは除いて。
実質は徒歩では20分越えですよね。
192: 主婦さん 
[2012-11-27 10:51:35]
うちは最初から徒歩20分以上かかるだろうことを前提に検討している家庭です。

気になる点は主人の駅と往復ぐらいで、バスで大丈夫と言ってもらって検討がスムーズに進むようになりました。

曰くそれよりもこの地域の中では道路環境に優れているとのことで、

●西新井橋
●尾竹橋通り

など川を渡れる道路が傍にあることが便利だそうで。
ドライブ好きですから何か便利な理由があるのでしょうね(笑)
193: 匿名さん 
[2012-11-27 17:08:10]
通勤や駅(周辺)への買い物は毎日のことだからなあ。
駅から遠い=安いは必然でしょう。
194: 物件比較中さん 
[2012-11-28 11:26:58]
200世帯近くが住むことになりますから目の前のバス停から朝どれぐらいの人が乗車するのか、これはかなり心配しています。増便の情報なども耳に入ってこないですし、最重要ともいえるポイントです、バスって大型でもそんなに人乗れないですよね、しかも道中更に乗ってくるわけで。自分としてはこの問題だけクリアになれば長閑な環境は気に入りましたので決めてしまいたい気持ちです。余程混雑するならもう雨天や雪、台風以外は自転車にしようかと。
195: 匿名さん 
[2012-12-02 16:55:21]
マンションができると、
バス停の状況自体、今とは変わってくるでしょうね…。
私はバスではなく、自転車で行くことを検討しています。
旧道のところにコインパーキング的な駐輪場を見つけたので
月極が見つからなかったらそこに停めようかと。
196: 匿名 
[2012-12-02 22:10:12]
ここに住む人は世帯年収いくらくらいなの
197: 物件比較中さん 
[2012-12-03 21:42:31]
バスに乗って行ってきました。遠いですね.
地盤も悪そうで心配です。
198: 匿名さん 
[2012-12-04 13:38:53]
地盤悪そうで…って悪いんですよ。
足立区はどの場所でも地盤良くは無いです。
そもそも地盤が相当気になる方は、足立区選びません。
というか23区の東側、選んじゃ駄目です。

何度も行き来してますが、駅までそんな遠いと思った事、ナイです。
199: 匿名 
[2012-12-04 22:56:22]
選んだ理由は北千住に近いから?隣の駅の徒歩1分とかの方が実質近くない?
200: ママさん 
[2012-12-05 23:26:17]
たしかに。
201: 匿名さん 
[2012-12-06 16:03:19]
選んだ理由は人それぞれなんだから別に他人には関係ないことでしょう。
202: 匿名さん 
[2012-12-06 17:45:25]
>>194さん
今住んでいるマンションは500世帯以上のマンションで、主人の転勤を機に都内に買い替えを考えて
います。参考までに、今のマンションも駅までバスなので、同じ様にバスの混雑についてかなり
心配していたのですが、そんなに乗れない程人が集中する事はないですよ。結構同じ時間に集中
する事はないのだなと思いました。ま、マンションによってもちろん違うかもしれませんがご参考
までに。
203: 匿名さん 
[2012-12-10 09:31:16]
幼稚園やこども園もあり、
子供がいる人にはいいかもしれないですね。

天気が良い日は荒川沿いのランニングや散歩は気持ちがいいです。
今の季節は寒すぎますけれどね。
204: 匿名さん 
[2012-12-11 08:40:43]
少なくとも大多数の日本人の危機管理意識は
東日本大震災を機に大きく変わったと考えます

川沿い(近く)のメリットをとるか
デメリットをとるかは人それぞれだと思います
205: 匿名さん 
[2012-12-11 09:15:06]
そう考えると江東区などのベイエリアはここよりもかなりやばいですね!
206: 匿名 
[2012-12-11 22:38:30]
買うか買わないか…決めてはなんでしたか(>_<)
207: 匿名さん 
[2012-12-12 15:38:29]
今日、現地に行ってみました。
基礎工事していました。
目の前の道が広いので現地は明るかったです

あとすぐご近所の帝京千住整骨院の駐車場の隅で
野菜の直売をやっていて、
結構人が来ていました。
今日、現地に行ってみました。基礎工事して...
208: 匿名さん 
[2012-12-17 16:46:42]
ここの本当にご近所にある
「コーヒーモカ」ってどなたか入ったことがありますか?

レトロな感じで年代を感じるんですが
なんとなく入りにくくて。。。
気になります。
209: 匿名さん 
[2012-12-21 09:02:59]
僕も気になってたのでちょっとぐぐってみたところ
結構カフェめぐり系の方には有名な店みたいですね

あとお化け煙突について調べている方がちょこっと寄ったり
泉麻人さんのコラムにも登場したようです
210: 匿名さん 
[2012-12-22 21:16:00]
No.194さん 実家がこの近くの者です。マンション近くのバス停は、4~5路線程止まるので、ひっきりなしにバスが来ます。ただ、朝は道路が混雑し、駅まで20分くらいかかるので、結局この辺りに住んでる方は普通に北千住駅まで歩きます。もしくは自転車。駅中の定期駐輪場はそのためいっぱいです。マンションすぐ近くに帝京科学大学があり、並びにも校舎があるため、休み時間の生徒の移動で騒音があるかもしれませんが、そのほかはのどかだと思います。春は目の前が桜並木ですし、秋は花火大会。お正月は並びの神社が千住七福神に入っているので、賑やかで楽しいと思います。我が家も検討中です。
211: 匿名さん 
[2012-12-26 15:38:44]
北千住のお正月は七福神めぐりでにぎわうようですね
入居したら私も参加してみたいと考えていいます。

駅までは結局歩いてしまった方が楽なんですね。
実際に家から現地まで歩いてみたのですが、
特に大変だなと思いませんでした。
212: 匿名さん 
[2012-12-28 22:13:55]
先日の「孤独のグルメ」は北千住でしたね。
私の大好きなライカノが取り上げられていたので嬉しかったです。
でもしばらくは混んでしまうのかなぁ…。
写真はライカノのガパオごはんです。
先日の「孤独のグルメ」は北千住でしたね。...
213: 匿名さん 
[2013-01-05 15:11:19]
こちらの立地だと千住七福神めぐりはとても楽しいでしょうね。
一番遠いのは千住の氷川神社か千住大橋の方の神社かな?
この時期はここの辺りも
とてもにぎわうんでしょうね。
214: ビギナーさん 
[2013-01-09 16:45:25]
ここ、オートロックではないですよね?
それと、ペットは飼えるのでしょうか
216: 匿名さん 
[2013-01-09 20:19:11]
ペットは大きさなど規約はありますが、二匹まで飼えます。
217: 214 
[2013-01-09 20:48:18]
>>215さん >>216さん
そうなのですか
どうもありがとうございます
218: 匿名さん 
[2013-01-11 08:33:56]
駐輪場すらセキュリティゲートがあるくらいですから、
セキュリティはしっかりしている方だと思います。
駐輪場って他のマンションだと、
結構誰でも入り込めちゃう構造のところが多いですよねぇ・・・。
219: 検討中の奥さま 
[2013-01-12 10:24:06]
ペットOKのマンションのようですが飼わない方も住まわれると思います。それに対応した互いに配慮されたサービスはありますでしょうか。先日他の物件を見たところではEVにボタンがありました。ペットが乗っている時には苦手ならスルーするということですよね。それにあたって気になるのはEVの数とその位置が近いかどうか、これはどうでしょうか。

スミマセン、ペットの苦手な検討者です・・・。

でもお散歩スポットたくさんあるといいですね、ペットも楽しく過ごせる場所だといいと思います。
220: 匿名さん 
[2013-01-12 16:35:47]
エレベータは2基だったとおもいます。
ペットに関してはわかりかねますので、直接問い合わされてみれば良いかとおもいます。
221: 匿名さん 
[2013-01-13 16:41:18]
川沿いを散歩なんて気候が良い時期は楽しいでしょうね。
ペット用のEVボタン、どうなんでしょうね?
最近はペット用に足洗い場もついているマンションがありますが、
これもホームページに記載がないですね。
222: 匿名さん 
[2013-01-13 17:06:35]
ペット用の足洗場は確か駐輪場側のセキュリティゲートを入ったあたりについていますよ。
223: 匿名さん 
[2013-01-17 14:19:34]
皆さんは駅までどのように行かれますか?
歩きはかなりあるとして、
バスだとしても本数があるのかなぁと思ったりしまして・・・。
実際に朝の時間帯に行ってみないといけないかもしれないですね。
自転車も歩行者の混み具合によってはかえって不便になりますし。
224: 匿名さん 
[2013-01-18 13:32:44]
通勤時間帯は山手線なみに頻繁にバスは来ます。
225: 匿名さん 
[2013-01-21 11:07:45]
先週の「もやもやさまーず」は北千住だったようですね
すっかり見逃していました
HPによると、
千住七福神とかが出ていたみたいですね
後の店は私にはわからなかったですが
面白そうな内容みたいだったようですね
226: 匿名さん 
[2013-01-22 11:22:59]
私も見逃しましたが、録画しているので時間のある時にチェックしてみます!
住宅関係のサイトに掲載されているコラムが、北千住の魅力について語られていて
勉強にもなりました。
「この街に暮らしたい」
http://sumai.nikkei.co.jp/style/town/index.html
227: 匿名さん 
[2013-01-24 17:56:44]
>225さん
千住市場の食堂やあとは南千住の方のお店をやっていました
北千住だけじゃなかったみたいです。
でも普通は駅周辺しか取り上げられないのに
いつもとは違う方を取り上げたのは
もやさまってかんじしょうか。
228: 購入検討中さん 
[2013-01-28 01:01:53]
私は駅から大通りのみを歩いてみました。
ちょっとはや歩きですが17分でつくことができましたー!
かなり前向きに検討中です。
229: 匿名さん 
[2013-01-30 13:55:08]
歩くのが苦じゃなければ悪くない距離ですが
(自分は普段ランニングをしているので苦じゃないです)
全く歩かれない方だと遠く感じるでしょうね・・・。
お値段的にも良いですし、
現地は日当たり良さそうなので僕は決めてしまいましたが。
230: 都外在住 
[2013-01-31 16:03:32]
私は東京というと電車はすぐ乗れて当然というイメージを持っているものですから都内に住むのにこんなに駅まで歩く物件を選択するのはどうなのかなーと今のところは悩んでいます。ただ他のいいなーと思った物件も実は歩いて20分ぐらい、そして今住んでいる家も駅までは歩いて15分少々かかります、大して変化はないのでこのまま購入までいってもいいのかなーとも思います。要はどうしても駅に近い物件と比べてしまうのですよね、汗。でも部屋などの内容はこっちがいいなーと。
231: 契約済みさん 
[2013-02-01 00:43:09]
今日契約しました!
町屋までも歩いて20分だったのと、バスもありました。
どちらも使えて便利だと思いました。
駅が近くて狭いよりは、広々していたり自然が多い方が将来的によいと思って決定です!
マンションすぐ横の通りの桜が満開になる頃が楽しみです!
232: 匿名さん 
[2013-02-01 14:16:45]
駅は遠いですが、
バス便はすごく豊富ですよ

http://bus.ekitan.com/rosen/Rp100?t=0&com=22&snf=%90%E7%8FZ%8D...

駅探のバスの時刻表です。
北千住のみならず、田端方面、町屋方面、浅草方面など
かなり便利です。
233: 匿名さん 
[2013-02-04 11:56:10]
現地近くはかなりバスの往来を見かけますよね。
鹿浜の方にある博慈会総合記念病院行きのバスも見かけました。
足立区内ではとても大きな病院ですので
足があるのはありがたいです。
234: 匿名さん 
[2013-02-04 14:14:02]
はじめまして☆

皆さん、オプションはどうしますか??
窓ガラスも悩み中です…
普通のガラスでも、結露やカビは大丈夫なんですかね??
235: 契約済みさん 
[2013-02-04 23:54:17]
私もガラス気になっています!どうなんでしょう?でもちょっと高いですよね。
床暖房もつけたいですし、オプションのことで毎日悩んでいます!
236: 購入検討中さん 
[2013-02-05 09:49:54]
ペアガラス高すぎですよね。
「スペーシア」が高いのであって複層ガラスはそんなんでもないのにな…。
種類が選べないのも、なんだか…。

オプションは、よく考えないとあっというまに割高になってしまいますよね。
237: 匿名さん 
[2013-02-05 18:53:52]
ペアガラスは付けない予定です。建物の住宅性能評価に断熱性に対しては★3つだったので、必要ないと判断しました。
238: 匿名さん 
[2013-02-07 14:40:51]
オプションはいいなぁと思っていろいろつけると
かなり大変な金額になりますよね(汗)
ただあとから自分で業者に借りる分はローンに組み込めないので
ローンに組み込める分、オプションだと楽だなと思います
239: 契約済みさん 
[2013-02-08 23:23:52]
オプションは悩みますよね。私は後から付けられるのは後から付ける予定です。
例えば食洗機なんて今選んでも、一年後には型落ちですよね?だったら後付けでその時の最新のものか、その型落ちを安くいれる方が得策かと。色が変わるのが気になるなら建材は注文できるみたいだし。
窓も後からでもいいかなーと。一応共有部分だから申請はいるみたいですが、却下されることもないでしょう。
床暖房だけは後からと言うわけにいかないので悩んでますが、電気式みたいですし電気式にしては見積もりが高すぎるんですよね。
240: 匿名さん 
[2013-02-08 23:39:41]
うちは食洗機だけオプションでお願いするつもりです。
キッチンと面材を統一できることと、
他社に依頼して面材を合わせてもらうのと価格が変わらなかったし
その時に出ている最新のものをつけてもらえると聞いたので決めました。

エコカラットも迷っていたのですが、工務店に依頼したほうが価格がおさえられそうでした。

231さん桜が満開になるころ楽しみですね♪
241: 契約済みさん 
[2013-02-09 00:51:39]
床暖房欲しいですー!
床の色は統一したいのでなんとか最初につけたいと旦那におねだり中。
ところで表札やカーテン選びのオプション会はいつ頃かご存じの方いらっしゃったら教えてください!
242: 匿名さん 
[2013-02-10 07:54:57]
床暖房を無しにしてペアガラスその他に費用を注ぐという手もありますよ。
無論床暖房が欲しいご家庭は付けることをお勧めしますが我が家のように寒がりではない家庭は選択肢が広がります。

でもペアガラスは外部注文で安いところもある模様。
仕様に対応してくれる業者がどれほどあるかが問題ですが、ひとまずは付けない方向で後々検討することにします。
243: 契約済みさん 
[2013-02-12 02:00:14]
昨日食洗機のこと確認したら、最新のものは付けられませんと言われました、、、人によって言うことが違うんでしょうか?
あと床暖房も100万越えとのこと、うーん、、、、床暖房とスペーシア付けたら手付金の範囲で納まらないし。
床暖房検討してる人どれくらいいるんですかね。
244: 匿名さん 
[2013-02-12 14:50:09]
我が家は床暖房はつけません。冬場の平日は家にいることもあまりないので…。電気式だと電気代も高くつきそうですね。
245: 匿名さん 
[2013-02-13 15:40:37]
皆さんやっぱり悩まれてるんですね…
本当にスペーシア高すぎてびっくり!!
床暖房は入れるつもりはないけど、食洗機は旦那が付けたら??と…
キッチンの吊り棚も悩む!!

ちなみにシューズboxは市販の買いますか?!
246: 契約済みさん 
[2013-02-14 04:20:31]
ワンズプランを改めてみてるのですが、クローゼットの中の棚やハンガーバーなども1つ1つつけていくと結構な値段になりますね。みなさんはどうされるんでしょうか?何も頼まないと自分で棚などをいれないとならないのでしょうか?
どこまでやるべきなのか本当に悩みます。。。
247: 匿名さん 
[2013-02-14 09:12:36]
クローゼットの棚板は2、3枚は標準で付いていると聞きました。ハンガーバーも確かついていますよ。
248: 契約済みさん 
[2013-02-14 12:41:09]
標準でもついてるのですね。よかったです。有難うございます!バスケットで5万円って高いですね。。。
249: 契約済みさん 
[2013-02-14 17:13:10]
オプションは何処のマンションでも高いみたいですね。
ただ、入居希望日まで工事してくれるのは便利だけど
それにしても、高すぎです。
250: 匿名さん 
[2013-02-14 22:01:49]
千住宮元町に新築が建ちそうだね。
3LDK2800万だから競合しそうだよ。
251: 匿名さん 
[2013-02-18 11:03:21]
宮元町の方は、
最寄駅が北千住というよりは千住大橋という感じでは??
価格面では競合ですが、
ちょっと違うような気も…。
252: 周辺住民さん 
[2013-02-18 12:45:22]
北千住駅までの距離は宮元町の方が近いくらいでしょ。北千住と千住大橋の2駅利用できると考えた方が自然かと。
北千住駅までの最寄りのバス停が「はるかぜ」(コミュニティバス)になるでしょうからバス利用はリビオより不便かもしれないですが。
物件の詳細にもよるけど駅までを自転車or徒歩で考えてる人には宮元町も検討対象になるんじゃないでしょか。
253: 匿名さん 
[2013-02-19 13:52:01]
温水式ですが、設置費用は12畳で70万円くらいまでだったと思いますが、
さすがにオプションは高額ですね!!
スペーシアの利点は結露防止と高断熱なんでしたっけ。
現在成約キャンペーンで家電のプレゼントをしていますが、オプションを
サービスしてくれた方が助かりますね。
254: 匿名さん 
[2013-02-20 17:03:23]
オプションて高いですよね。
必要なものを選んで頼まないと、すごい金額になっちゃいそうです。
床暖房はタイマーで上手に使うといいですよね。

食洗機は卓上用でもいいのかな〜とかいろいろ悩みます。
255: 匿名さん 
[2013-02-20 17:10:19]
宮元町の方がずっと便利ですよ。
千住大橋駅の再開発で商業施設ができますからね。
256: 匿名さん 
[2013-02-20 19:54:54]
住環境は子育て世帯にはリビオの立地がいいですね!自然や公共施設も徒歩圏内にありますし、マンションも住宅地にあるので通学も安心かと。千住大橋の商業施設も自転車で十分行ける距離ですし。
257: 契約済みさん 
[2013-02-20 21:13:01]
みなさん、ウォシュレット付けますか?
ホームセンターの方が安いですよね。
258: 匿名さん 
[2013-02-20 21:23:13]
商業施設の近くは大変らしいですよ。
便利かもしれませんが、うちは車通勤なので、仕事帰りに渋滞に巻き込まれるのは
避けたいので断然リビオですね。
259: 契約済みさん 
[2013-02-21 08:43:50]
おトイレの標準は便座の保温はできますよね?というのを確認してみようかと。
ウォシュレットってあまり使わないのですが、皆さんは日頃から使うのでしょうか?
ホームセンターでもっと安いのがあると思います!
260: 匿名さん 
[2013-02-21 09:12:04]
標準でウォシュレットって普通についている物だと思っていました。
マンションの価格が安いとはいえ、オプションでいろいろつけていたら
普通のマンションが買えそうですよね・・・。
261: 匿名さん 
[2013-02-21 09:48:24]
ホントそうですよね。
せめてシューズボックスとタオル掛けぐらいはアパートでも付いてますよね。
シューズボックスで20万なんて高すぎる!
263: 契約済みさん 
[2013-02-22 09:15:27]
シューズボックス20万タイプの詳細図が見れてないのですが高いですよね。
玄関が狭くなりそうですが無いと困るだろうし。。。
皆さんはどうされるのでしょうか?
264: 契約済み 
[2013-02-22 11:04:18]
シューズボックス20万タイプは、そのでっぱりの分玄関がせまくなりますが
廊下を玄関の幅と同じにしてくれるため寝室が広くなると知り、オプションでつけようと思いました。

ただ色がワンズセレクトで選んだ建具の色になると言われて…白が選べたら良かったなぁ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:リビオ北千住

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる