新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ北千住」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住元町
  6. リビオ北千住
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-04-07 18:08:07
 削除依頼 投稿する

ファンタスシティ - 喜びいっぱいの東京生活。場所は荒川にほど近い、西友のあった場所です。
公式URL:http://www.funtascity.jp

<全体概要>
所在地:東京都足立区千住元町69番6(地番)
交通:常磐線千代田線日比谷線東武伊勢崎線つくばエクスプレス北千住駅から徒歩19分、又はバス5分徒歩1分
総戸数:184戸
間取り:3LDK~4LDK(67.98~95.84平米、トランクルーム含む)
価格:2500~4200万円台予定
入居:2014年3月下旬予定

売主:新日鉄都市開発
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2012-07-02 19:59:28

現在の物件
リビオ北千住
リビオ北千住  [【先着順】]
リビオ北千住
 
所在地:東京都足立区千住元町69番6(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 北千住駅 徒歩19分
総戸数: 184戸

リビオ北千住

55: 匿名さん 
[2012-09-13 18:38:05]
48さん
コンクリート(躯体:くたい)の厚みは設計図によって決まり、
それに基づいて施工する立場の施工会社は全く関係ありません。

ボイドスラブなどの特殊な工法を除き、
一昔前まではスラブ(床)厚さは、150~180mmが主流でしたが現在は200mm程度、
戸境壁厚さで、150~180mmが現在の鉄筋コンクリート造マンションでは一般的です。
騒音に配慮してスラブや壁厚を上記より増した物件もありますが
躯体の厚さが増す=建物重量が増えるので、
どこかで線引をし、バランスを取る必要が出てきます。

また、コンクリートには設計基準強度というものがあり
標準は24N(ニュートン)/平方ミリ以上、
長期優良住宅は30N/平方ミリ以上、
超長期を考えるなら36N/平方ミリ以上、
30N/平方ミリ以上がいわゆる「100年工法」と謳われる物件になります。

それから、躯体の厚みが増せば騒音対策にはなりますが
床の遮音対策については床仕上げの工法や仕上げ材も関係してくるので
注意が必要です。
重量床衝撃音は「LH値」、軽量床衝撃音は「LL値」で表されます。

公式サイトの「安心・安全」の項目で「構造」が公開されていませんが
上記はすべて設計図に載っており決定事項です。
モデルルームで担当者に聞けば教えてくれると思います。

以上、簡単ですが説明です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:リビオ北千住

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる