イワクラゴールデンホーム株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アメニティ堀田駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. アメニティ堀田駅前
 

広告を掲載

アメニティ [更新日時] 2014-08-05 05:21:35
 削除依頼 投稿する

アメニティ堀田駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市瑞穂区塩入町201番

交通:名鉄名古屋本線「堀田」駅徒歩1分
   名古屋市営地下鉄名城線「堀田」駅徒歩5分
間取:3LDK-4LDK
面積:74.09平米-97.75平米
売主:イワクラゴールデンホーム株式会社
事業主:イワクラゴールデンホーム株式会社

公式URL:http://www.iwakura-g-h.co.jp/apart/horitaekimae/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2012-07-01 00:00:04

現在の物件
アメニティ堀田駅前
アメニティ堀田駅前
 
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区塩入町201番他(地番)
交通:名鉄名古屋本線 堀田駅 徒歩1分
総戸数: 57戸

アメニティ堀田駅前

1: 匿名さん 
[2012-07-04 20:35:38]
アメニティというマンションはあまり聞かないですね。どういうコンセプトの物件なのでしょうか?
カルティアのマンションとはどういうところで区別化されているのでしょう?

堀田は工業地帯というイメージなのですが
地図を見ると思ったより多く商業施設があるようです。
ご近所の方は普段どこに買い物に行くのでしょうか?
2: 匿名さん 
[2012-07-06 10:01:54]
アメニティって面白い名前ですね。

堀田駅にはパレマルシェがあったはずです。
名鉄電車が使えますよ。
3: 匿名 
[2012-07-06 16:29:38]
名鉄の駅はありますが,急行しか停車しません。しかも運行本数少ないです(1時間に最低10〜12本しか来ない)

駅前にはスーパー(パレマルシェ,フィール)やホームセンターがありますが,工事が近いのがなんか嫌だなぁっていう印象です。
4: 匿名さん 
[2012-07-06 20:33:41]
立地的には工場へ向かうトラックだったり41号線の車の騒音だったり
JRと名鉄の線路の音だったりと色々気になるところがある。
周辺道路は普段渋滞してたりする?
掘田駅は再開発があったらしいけど開発後は住みやすくなってるのかな。
工場地帯であっても熱田神宮周辺よりは買い物とかに出やすいかなあと思ってるんだけど。
5: 匿名 
[2012-07-06 21:41:17]
買い物のしやすさは名鉄神宮前駅とほとんど変わらないでしょ。確か神宮前にはパレマルシェとアオキスーパーとホームセンターがあったような気がします。

ただ神宮前は鉄道の本数が多いし,特急や快速が停車するので,堀田より交通アクセス良いです。
6: 匿名さん 
[2012-07-08 00:08:26]
確かに常に何かの騒音はする立地だね
7: 匿名さん 
[2012-07-12 09:53:29]
駅に近すぎるのもダメなのかもですね
8: 購入検討中さん 
[2012-08-06 10:02:13]
駅1分はフットワークがかなり良くなりそう。近くにカーシェアリングの
ステーションもできたので、車なしの生活でも成り立つと思う。
騒音は2重ガラスで防げると思う。
9: 匿名さん 
[2012-08-06 10:09:32]
>>1時間に最低10〜12本しか来ない

これは6分に1本くらいは来るということなので、そんなに少なくないのではないかと思いました。

電車の線路に近いような気がしたのですが、電車の音は気になりませんか?
堀田駅周辺って高架ですよね。

カインズホームセンターも近いので、不便ではないと思いますよ。
10: 匿名さん 
[2012-08-07 13:14:35]
地下鉄東山線でも朝と夕を除けば5分間隔ですしね
電車使う時の条件としても悪くないと思います
カーシェアリングのステーションって使ったことがないです
いつでも何時でも利用できるサービスなのでしょうか?
ですが堀田だとマイカーがないときついなと思っちゃいます
専用駐車場付きプランに興味があるのですが
このあたりの治安ってどうでしょうか
11: 匿名さん 
[2012-08-07 14:49:32]
堀田の駅裏は元々団地だったので、それがマンションになるといった感じですよ。

住宅街ではなく工場が多いので工業団地ですね。
治安は悪くはないですが、よくも悪くも「工業団地」のイメージになります。
12: 匿名 
[2012-08-08 21:46:00]
買い物は車でまとめ買いが基本ですが近くにあるいていけるコンビニがあるのもいいです。駅前ですから何かと便利ですね
13: 匿名さん 
[2012-08-09 09:11:35]
買い物の不便はあまり感じないと思います。

土日に毎週カーシェアリングをするなら、周りを気遣って借りる必要はあるとは思います。
平日よりも休日に借りる人が必然的に多いと思いますので。
14: 匿名さん 
[2012-09-17 00:30:04]
カーシェアは実際どうですか?名古屋は車社会ですから駅近でも自家用車が無いと意外と不便ですよ。
15: 匿名さん 
[2012-09-17 21:14:02]
行楽やイベントなどでたまに使うには良いと思いますが
定期的、それも頻度が高いとなるとやっぱり車持った方がいいだろうなと思います。
子供が小さいうちは手放せないなとうちは考えてます。
将来的に車を手放すことも考えて駅前や利便性の良い場所に住みたいと思ってますけどね。
16: 匿名さん 
[2012-09-18 11:14:54]
送り迎えのたびにカーシェアリングは使えないと思います。

なので、軽自動車でいいので1台は持っておくべきかとも思ったりしています。
たまに使うならカーシェアリングはいいのではないでしょうか。
頻繁に使うなら、カーシェアリングだと使えない時もありそうです。
17: 匿名さん 
[2012-11-01 19:34:46]
1戸も売れてないように見える。
便利な立地です。
18: ご近所さん 
[2012-12-23 20:32:14]
名鉄電車は、普通・準急・急行と止まり、1時間に10本〜12本とまります。
市バスは名鉄堀田駅は、基幹バスが走っており、1時間に7~10本あります。
地下鉄堀田もバスと同じくらい止まりますよ。
バス停も地下鉄駅も歩いて5分くらいです。
19: 匿名さん 
[2012-12-25 15:56:37]
>1戸も売れてないように見える。

準工業地域だからなんでしょうか?

ブラザー工業のあたりは工場だらけですよね。
このあたりは?
20: 匿名さん 
[2012-12-25 18:48:02]
すぐ近くの団地と同化しそう
22: 匿名さん 
[2013-01-06 18:31:02]
駅近物件なのに全然注目されて無いっぽいですね。
この辺は名古屋屈指の不人気エリアなのでしょうか?
23: 匿名さん 
[2013-01-08 09:22:05]
去年出ていた堀田駅近くの新築はすぐ売れていたと思います。
物件次第ではないのでしょうか。
有名企業が近くにあってそこに勤務する方には近くていいでしょうし
以前よりスーパーも増えて住みやすくなっていると感じます。
ですがまだ40戸残ってるんですね。
モデルルームに行った方の感想とか聞いてみたいです。
24: 匿名さん 
[2013-01-20 23:11:44]
モデルルーム見てきました。
立地は良いし、日当たりもいい。駐車場は平置き、室内設備も標準的(床暖房、食洗機、浴室乾燥機、セキュリティ)、収納たっぷり・・・なのになぜか魅力を感じない・・・。
間取りが平凡だし、内装がチープな感じ。柱の凹凸とか、収納に取っ手があったり(←ジャマ)細かい部分も気になりました。
悪くはないけど、決め手に欠ける物件・・・。
お値段は抑え目で、低層階が売れてました。
25: 匿名さん 
[2013-01-22 10:48:53]
名鉄の駅から徒歩1分だと電車の音とか気になりそうですが
低層階の方が売れてるとは意外です。価格帯が良かったんでしょうかね。
角部屋希望なのですが上階を狙うと戸建てが買えてしまう値段なので迷っています。
駅一分はマンションの利点でポイント高いんですけどね。
26: 匿名さん 
[2013-01-22 17:33:25]
意外と静かでしたよ。リビングが駅と反対側だったせいもあると思うのですが。
モデルルームは1階なのですが、とても日当たりよかったです。
1/3ぐらい契約済みの判が押してありました。
27: 検討中の奥さま 
[2013-01-27 16:06:49]
モデル見てきました~。1号線や電車の騒音は気になりませんでした。
平日昼間に周辺を散策して見ましたが、周りの工場らしき建物の音も静かでした。
隣のブラザーとパナソニックは、ホワイトカラーの人が働いているようです。

24さんが言われるように、一通りは揃っているので、マイナス点は少ないのですが、
立地以外のメリットがないので、上物に付加価値(ディスポーザーとかトランクルームとか
コンシェルジェとかゲストルームとか)を求める方には魅力が少ないのかな?

名鉄沿線に通勤の夫は、駅近だけで充分魅力的なようですが、
家で過ごす時間が長い主婦や子供にとっては、周辺環境に魅力がないですね。
自分の実家が駅が遠かったので、中学卒業以降、家を出るまでは、通学通勤が不便だったことを
思うと、子供が小さいうちなんて、短い期間だし・・・とも思います。

以前、中古マンションも検討していて、夫の会社の先輩が離婚した際、
新築で購入したマンションを売りに出したときの話を参考に教えてくれたのですが、
「中古マンションの査定で、上物なんて築年数でしか考慮されない。立地(駅近)が大事。」
と言っていました。
なんらかの事情で手放すことも考えたとき、駅近は有利なようです。

あともうちょっと広くて(80平米くらい)、田の字の3LDKだったらいいのにな~。
そうすると坪単価を考えると+300万くらいになっちゃうかな。
低層階ならなんとかがんばれそうなんだけど・・・。

28: 不動産購入勉強中さん 
[2013-02-10 14:23:42]
タウン情報誌によく広告出てるよ、間取り◎。立地◎
イワクラのブランドイメージが辛いのかな、プラウドなら即日完売でしょう。
29: 匿名さん 
[2013-02-26 11:37:59]
便利そうな場所ですね。名駅も近いし。
30: 購入検討中さん 
[2013-03-16 23:15:57]
マンションの名前がダサいんだなぁ。
老人保健施設みたい…。
31: 匿名さん 
[2013-03-18 13:26:41]
確かに立地以外のメリットは少ないですね。
ただ共用施設は少なめですが、
ランニングコストがかからないというのはメリットではないでしょうか。
私はとても気に入っています
32: 匿名さん 
[2013-03-18 18:01:40]
田光中学の評判はどうなんでしょう?
33: 不動産業者さん 
[2013-03-19 02:09:05]
良くないのでは。
バラック街ですからね、このあたりは。
34: ビギナーさん 
[2013-03-29 06:49:53]
売れてる?瑞穂区なのにね。
35: 匿名 
[2013-03-30 19:52:26]
専用庭のあるタイプはどうでしょう 専用駐車場もあり戸建みたいですね
間取りも一般的で安心感のあるタイプですね。他にも色々なタイプがあり迷ってしまいますね
36: 購入検討中さん 
[2013-03-31 12:36:20]
南側のコンビニと駐車場の間の工場が気になるんですよね~。
あれがなければ(持ち主の方に失礼ですね・・・)、視界すっきりなんですが、
逆に、あれがなくなってしまうと、大きい建物(この物件と同規模のマンションとか)が建ってしまいそうで・・・。
ちょうど、CタイプとDタイプにかかる感じでしょうか。
何階くらいまで、ベランダからあの工場が見えるんでしょうね~。


スーモで見ると、販売戸数25戸、半分は売れましたね。
竣工前完売はなさそう。
竣工後に眺望見て決めても遅くなさそうですね。
37: 購入検討中さん 
[2013-04-03 23:16:55]
このスレは伸びないですね~。
同じくイワクラさんのカルティア西高蔵は残り一邸らしいですが・・・。
みなさん、こちらよりもあちらの方が、興味があるのですね。

駅近だし、病院多いし、スーパーとホムセン近いし、便利なのにね。

38: 不動産業者さん 
[2013-04-04 06:19:09]
あげ~
39: 匿名さん 
[2013-04-05 14:17:24]
私もこちらの立地は良いと思うんですけれどね。
利便性でいえば断然!!

>>35
専用庭と専用駐車場は魅力なのですが、
マンションで1階だと防犯的に避けられる方が多いようです。
でも私は良いと思います!
40: 匿名さん 
[2013-04-06 21:13:27]
マンション名がダサいよな。
立地はいいのに。
41: 匿名さん 
[2013-04-08 12:47:30]
>39
専用庭と専用駐車場の盲点参考になりました。
賃貸で専用庭があるのですが上から洗濯物が落っこちてきたり
ペットボトルが投げ込まれたり・・・ということもたまーにあります
知らない人が庭の向こうにいたりするとドキッとしますし。
ちょっとしたガーデニングを楽しんだり、景色もいいし、開放的だしメリットもあるのですが。
42: 不動産業者さん 
[2013-04-09 10:37:05]
オススメあげ~
43: 匿名さん 
[2013-04-09 15:29:23]
>40
マンション名で失敗してる
はじめて聞いた人は絶対マンションだと思わない
44: 匿名さん 
[2013-04-09 19:43:44]
名前的にはカルティアの方がいいけど、カルティア堀田はもうあるしなぁ。
45: 匿名さん 
[2013-04-09 20:57:23]
でも何で変な名前なのかな?
ビジネスホテルみたいだよ。
立地は申し分ないのに勿体無いなぁ。
46: 契約済みさん 
[2013-04-29 15:01:46]
イワクラの販売実績を見ると、過去に他にもアメニティの名称の
分譲マンションも建ててるみたいですね。
引渡しまであと1ヶ月、楽しみです。
でも1/3くらいまだ残っているのかな?
ちょっと心配・・・。
47: 匿名さん 
[2013-04-29 15:44:15]
多いですね。まさかこんなにあったとは
http://www.iwakura-g-h.com/
48: 匿名さん 
[2013-04-30 21:42:53]
駅近いだけの物件ってことか
49: 匿名さん 
[2013-06-23 00:35:31]
伸びませんね~。
竣工後ですが、年内に完売するのでしょうか?
50: 匿名 
[2013-06-26 23:39:04]
駅にも近かったり、間取りもいろいろあり、平面駐車場、専用庭や専用駐車場月のところもあったりでいいなと思うのですけれど。4LDKの間取りも多く3人家族だから4ldkだとちょっと広すぎちゃうかなと思ったりしました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アメニティ堀田駅前

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる