大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル蘆花公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 2丁目
  7. オーベル蘆花公園
 

広告を掲載

社宅住まいさん [更新日時] 2013-11-28 23:41:12
 

ちょっと駅から遠いけど環境よさそうなので気になっています。

所在地:東京都世田谷区粕谷二丁目203番1号(地番)
交通:京王線 「八幡山」駅 徒歩10分
京王線 「芦花公園」駅 徒歩13分
京王線 「千歳烏山」駅 徒歩15分
間取:2LDK+DEN~4LDK
面積:68.17平米~83.49平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売

物件URL:http://www.ober.jp/roka/top.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)

[スレ作成日時]2012-06-29 15:30:07

現在の物件
オーベル蘆花公園
オーベル蘆花公園  [最終期2次]
オーベル蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷二丁目203番1号(地番)
交通:京王線 八幡山駅 徒歩10分
総戸数: 127戸

オーベル蘆花公園

628: 匿名 
[2013-06-23 11:59:09]
来週はいよいよ内覧会ですね。
629: 匿名さん 
[2013-06-23 12:15:30]
内覧会の時期にも売れ残りがあるという現実・・・。
630: 匿名 
[2013-06-23 13:42:38]
こちらと、桜上水ガーデンズ、
高層ということを除けば
コンセプトが似てますよね。
こちらの内装はどうでしたか?
631: 匿名さん 
[2013-06-23 15:35:53]
内装は中の下って感じでしょ。桜上水ガーデンは公表されてないから分からないけどここよりは上でしょ。
632: 匿名 
[2013-06-23 16:00:21]
だとしたら、
桜上水ガーデンズは駅近、徒歩3分だから
やっぱり向こうの方がいいのかな。
633: 匿名さん 
[2013-06-23 16:06:10]
桜上水検討してる人はここは検討対象にもしてないでしょ。
駅から遠いし、デベは三流だし、何もかも違いすぎる。
634: 匿名 
[2013-06-23 22:20:38]
でも桜上水は、もともと住んでいた権利者の方々も入居してくるみたいだから
こことは雰囲気違いそう。
635: 匿名さん 
[2013-06-23 22:35:43]
桜上水ガーデンズからしたらこんな物件は眼中にないでしょ。デベも物件も格が違いすぎる。
638: 匿名さん 
[2013-06-23 23:34:20]
私も、桜上水ガーデンズとこちらとは比較対象にならないと思います。価格帯、低層と中高層、戸数など違いすぎますから・・・。三流云々とか格の違いとかそういう話は私は気にならないのでどうでもいいですけどね。
639: 匿名 
[2013-06-24 00:45:40]
桜上水ガーデンズは坪300らしい。
自然が好きな方は、オーベルや桜上水ガーデンズ好きとおもう。
ただ、自然派は低層好むから、桜上水はその辺りで
悩んでいる人多そう。
価格は同じくらいじゃないですか?
640: 匿名さん 
[2013-06-24 06:38:50]
価格帯同じなら資産価値考えるとオーベル購入者は割高購入させられたことになるね。購入検討中の人は桜上水の全容が明らかになるのを待った方が良いかも。
641: 匿名 
[2013-06-24 08:15:34]
待つことにします。
桜上水は駅近なので。
642: 匿名さん 
[2013-06-24 09:24:46]
待ってる内に消費税も住宅ローン金利も上がるね・・・
完成は2年先ですよ!
643: 匿名さん 
[2013-06-24 11:37:56]
消費税はともかく、金融緩和の中で金利が大幅に上がることはないよ。二年でインフレが2%到達することはまずないから二年後も金融緩和が継続してる可能性の方が高い。
644: 匿名 
[2013-06-24 20:28:44]
外観のつくりは、なかなかで植樹も数年後 経年優化楽しみ~
なんて思い、はじめは検討中でした。

が、戸境の壁のつくりがコストダウンを狙って?ちゃちい壁でびっくりしました。
間取りも、まさに田の字プランばかりでイマイチひかれない、、、
その上、万が一に備えリセールも考えた上で検討を進めた方が良いと
近隣の中古物件も調べたところ、、、

蘆花公園近辺の中古物件が過剰に余りすぎていることに不安を感じ
た上、最寄駅まで実質15分はやっぱり都心への毎日の通勤にはキツイと
断念して見送りました。

会社が近辺だったり永住する方は良いかもしれませんが。
上の方の書き込みで桜上水も少しきになります。
646: 匿名さん 
[2013-06-24 22:19:01]
中古で出す事を考えるなら大規模マンションの方が売りやすい。
649: 匿名 
[2013-06-24 23:09:57]
戸境の壁に関して言うとココは良い方だと個人的には思ってます。
今のマンションの設計の流行なのだと思いますが、昔の分譲マンションのように分厚いものは最近は見かけません。
採光の面からしても分厚いのは良くないと思いますし、何より強度が保てるようになったから薄くなったのだと思います。
近くのパークホームズのようにボード張りになっているところもありますし、ヴィークグランや経堂プラウドのように、表面上壁に見せていつつボード張りの物件ってのもありますし。防災上で仕方ないのかもしれませんが、個人的にはボードの仕様よりは
良いと思います。

リセールはやはり、駅近い物件のほうが有利なんでしょうね。
仰るように永住目的だったり子育て含めた住環境でココならではの魅力を感じる方には良いのかとも思いますが。
650: 匿名さん 
[2013-06-24 23:25:38]
駅から遠い=永住には向かない、でしょ。
651: 匿名 
[2013-06-24 23:46:24]
リセールは駅から遠いと不利だから永住なら良いのではと言ってるのだと思いますよ。
652: 匿名さん 
[2013-06-25 00:08:15]
大規模の場合は同じマンション内で売りが立ち、同じ間取りな場合は価格を下げざる負えない。しかも、共用部は経年と共に劣化し、汚なさが目立つ様になる。大規模修繕をするまでには、かなり時間を有する。いいとこで、入居後10年未満かな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる