なんでも雑談「☆スタジオアリスに行かれた方☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. ☆スタジオアリスに行かれた方☆
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 22:40:45
 削除依頼 投稿する

ショッピングモールにあるスタジオアリスって気になっているのですがどんな感じでしょうか?

[スレ作成日時]2006-01-28 12:17:00

 
注文住宅のオンライン相談

☆スタジオアリスに行かれた方☆

1601: 評判気になるさん 
[2020-04-16 10:12:08]
なんか急に話題それましたね?
ん、上層部の方自ら書き込みですか?
これはビックリ。
語るに落ちるとはこの事ですね!
経営するのは大変ですよね!お客様や従業員がダメになっても新規はどんどんきますから。使い捨て結構!非情でなくては経営は成り立ちません!

自店でクラスター感染からの死者が出てもそう言えますかね。あ、当社との因果関係はございません。そうですね、その手でいきましょうという事ですかね。
1602: 名無しさん 
[2020-04-17 13:32:08]
>>1600 パラさん

感染拡大を促すような場所を提供し続ける。
その方が医療系、看護系の方々に謝った方がいいのでは?

1603: マンション検討中さん 
[2020-04-18 07:56:37]
数年前に利用しました。その時は無料券を貰ったので行きました。
多少なり追加はかかるだろうと思っていたのですが安くても3~4万ぐらいかかりました。
お金を落とさせる為に必要以上に着替えをさせて、あまりお金を落とさないと分かると露骨に嫌な顔や態度をするスタッフがいました。
写真撮る方はハキハキしていて子供の笑顔を撮るのが上手い方だなと関心はしましたが、0歳児だったのでチャッチャと済ませたいのにとにかくお金を落とさせようと必死で子供がだいぶ疲れてしまってました。
この系の写真館はもう利用しませんしオススメもしません。
1604: 名無しさん 
[2020-04-20 19:13:19]
名古屋のイオンモール新瑞橋店で新型コロナの再発があったようですね。感染者の方も大変だと思いますが他の従業員さん、来店していたお客さんは不安でしょうね。

誰が感染しているか分からないというのは怖いですよね。
名古屋のイオンモール新瑞橋店で新型コロナ...
1605: 名無しさん 
[2020-04-20 19:58:17]
全店休業になったようですね!
1606: 名無しさん 
[2020-04-23 17:27:02]
今年、七五三のおでかけレンタル出来ると思います?七五三撮影も祖父母を交えてなんてリスキー過ぎますよね。

一時間で店内に居る人数多すぎますもんね?アリスって子供勝手に飛び出さないように窓やドアも締め切ってますしね。

毎年、七五三シーズンでインフルエンザやノロ、手足口病とか流行りのやつにかかるスタッフ一店舗で4、5人いるしね?

無事、再開出来るのか。不安を持ちながらの再開はしてほしくないな。
1607: 匿名さん 
[2020-04-30 18:33:40]
休業延長かな、、、
1608: 通りがかりさん 
[2020-05-01 08:50:52]
>>1606 名無しさん

4.5人も居ませんよ。そんなにいたら店開けれません(^^)店舗スタッフの人数はご存じですか?今のお母さんたちはインフルエンザや移る病気のときはキャンセルや変更してくれる方がたくさんいます。
1609: 匿名さん 
[2020-05-01 11:18:20]
七五三のキャンペーンの告知が始まりましたね!
特典とかはどうなりますかね?
店舗のチラシは休業中だから、まだ出来てないみたいですね。
1610: 匿名さん 
[2020-05-05 17:08:30]
外出自粛、休業中なのに、商品を取りに来いと電話がきた。感染拡大防止の為、外出促すような連絡してはいけないのでは?と言うと、「お客様がいいと仰るなら、来店承ってます」との返答。またこれは本社からの指示で顧客に連絡しているとの説明。電話をかけてきた社員の名前を聞くと「個人情報だから言えません」休業は、嘘。
1611: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-05 22:26:01]
6月からは再開するんじゃない?
混む前に早めに撮りたいから予約いれちゃおうっと。
1612: 名無しさん 
[2020-05-14 17:04:25]
まもなく営業再開の連絡来たけど・・・・本当に営業再開していいの?いくら対策しても怖い。基礎疾患のある従業員だっているし。

従業員は皆が皆、近所に住んでいる訳じゃなくて満員電車で通勤してる人もたくさんいる。何より小さい子供や妊婦さんが万が一にも感染するような事になったら保証はあるのかな?絶対無いよね。自己責任だから。

せめてお着替えなしとかセレクトはおまかせとかにしてくんないかな~お客様を守るため、従業員を守るため。


安心出来るようになるにはいつになるやら。
1613: 名無しさん 
[2020-05-14 19:40:21]
>>1610 匿名さん

そんな言い方スタッフさんが可哀想。
休業延長になったから写真早く受け取りたい人の為に出勤して電話してくれてるんじゃ、、、本社に問い合わせだってあるだろうし。
取りに行きたくないなら行かなければいいだけじゃ、、、
そもそも「商品取りに来い」なんて言い方されてないはず。
私も写真をまだ貰ってなくて電話ありましたが、そんな言い方されませんでしたよ。
1614: 匿名さん 
[2020-05-14 23:13:32]
接待を伴うバーがダメなら
セレクトもアウトだよね
1615: 匿名さん 
[2020-05-15 08:31:32]
汚い子供は多いからねぇ。消毒めんどくさそう。
1616: 名無しさん 
[2020-05-15 11:58:37]
子どもってお着替えしてる時
こっちに向けてくしゃみしてくるよね。
鼻水カリカリのまま
店に連れてくる親もたくさんいるし(;・ω・)

もちろん、カメラマンも人によってはマスクすると子どもが笑わない論者いるよね( ;∀;)笑わなくてもこの際、命が大切だからマスクは取らない方がいいと思う。

セレクトも対面だし、衣装は使い回しは貸衣装業界はみんなそうだと思うけどどうなんだろう?

感染不可避。
1617: 名無しさん 
[2020-05-19 15:52:05]
1日4件くらいから再開って言うから少し安心してたけど普通に1時間1件予約取ることになったらしい。遅れてくる人もいるし、普通にお客さん同士が重なるんだけど。

一度着た衣装は消毒、肌に触れる服はその都度洗濯とホームページに書いてたけど赤ちゃんの着ぐるみも洗うのかな?だとしたら最初のうちで人気の衣装は無くなるね(-_-;)当面は貸し出し止めたらいいのに。
1618: 通りがかりさん 
[2020-05-19 16:07:02]
1時間に一件???どこが感染防止対策なの??
ハウススタジオを真似して完全貸し切り状態にして他人との接触を避けるべきなのに。。
客のことも従業員のことも全く考えてないね。
1619: 買い替え検討中さん 
[2020-05-24 10:10:17]
アリスなんて所詮まともに教育できてない(教育してくれない)バイトや基本社員はサブマネとマネージャーなので女の世界でもあるんだろうけどいきってしまうイメージありますよね。

自然なことなんだけど、だから会社の方針はわからないですけど、現場の社員レベルの全国ある程度統一するような教育システムが必要でしょう。

もちろんなかには凄いマネージャーさんもいるでしょうけど、クレーム見ててもほとんど店員の方の意見(特に短期アルバイト)客の意見は同じとこなので、ある意味改善するとこははっきりしてます。

ですのでそこさえ改善できれば間違いなくよくなると思うけど、それをなんでしないんだろうー、、、こんなクレームもアリスの誰か社員はみてるはずなのに。

クレームセンターや本社にクレーム入れたとして、偉いさんだしてっていっても恐らくでてこないと思いますけどどの立場の人がクレームで最高責任者なのかもきになります。

基本はクレーム専門業者に頼んでるはずですけど、すごいクレーマーになると業者から責任者にどうする?て話しはくるはずです。

そこでアリスのえらいさんは指示して、あとは結局専門会社まかせでしょ。

だからクレームいれたとこで無駄な気はしなくもないんですけど・・・。


多分クレームやら最高責任者になると取締役や常務や専務の指示な可能性高いです。

取締役でてこいこのやろぉぉ(??´・ω・`)????

話すの怖いですけど( ;∀;)
1620: 名無しさん 
[2020-05-29 19:51:31]
明日、営業時間の1時間1件で
MAXまではいってんだけど?
今日は都内感染者22人も居たけど・・・
1時間1件って感染しない方が無理じゃん?
普通に大人の着付けも入ってるし
利用者どんな気持ちなん?
本当に安心して利用出来るの???

久々に出勤したけど、レジと受付はビニールカバーとかしてたけど着付け室とセレクトする所はノーガードだったし?

これは営業再開、早すぎたじゃないかな??
1621: 名無しさん 
[2020-05-29 23:46:32]
スタジオアリスは次亜塩素酸水で除菌してるってうたってるけど今日のニュースでは次亜塩素酸水の有効性は認められなかったらしい。

「加湿器などで噴霧することやスプレーボトルなどで手や指、皮膚に使用することは安全性についての科学的な根拠が示されておらず控えてほしい」ってニュースにあったよ。
1622: 匿名さん 
[2020-06-05 01:03:48]
スタジオアリスに行きたかったけど、飛沫感染が怖くて辞めることにしました。。

今子供は3ヶ月ですが、1歳の誕生日にコロナが落ち着いてたら撮影にいこうかなと思っています。
1623: 名無しさん 
[2020-06-05 01:45:05]
>>1622 匿名さん
本当に賢明なご判断だと思います。

匿名さんへの気持ちではないのですが
現状、どんなにお客様に感染防止対策に協力をと伝えても店内を勝手にウロウロしたり、大人用のお着替え室を許可なく使ったり、待ち時間に子どもをウロチョロ椅子に登って遊ばさせたり、着数も1人3~5着当たり前の状態です。

『ディズニー行けなかったし、いっぱい我慢したから今日はご褒美ね』

興奮してるのか子供のいる場所だから何となく大丈夫だと思ってるのか、撮影後にマスク着けずにいて大声で子供をあやす方もいます。もちろん隣のスタジオには他のお客様います。

お客様方のお気持ちは大変よく分かります。

でもそんなに着れば時間はかかりますし、他のお客様と重なってしまったり、大声出せば唾の飛びます。子供をあやしてつい忘れてたでコロナに感染したくないですよね。店内人数お客様平均3~5人組×3多い所は家族以外に祖父母も居ます。毎年撮ってるから親戚集めて撮影に行って良いですかと言う問い合わせもありました。スタッフも基本5~6人居ますし、めっちゃ密ですよね。

撮影や問い合わせでお客様が触った場所をしょっちゅうは消毒出来ません。近い将来どうなるかわかりますよね(-_-;)スタッフが先かお客様が先か。

とにかくお客様には少し控えて貰った方がお客様のためにもなると思います。もし、どうしても来店されるなら衣装持参でポーズ少なめにして来店からお帰りまで一時間と決めた方が良いと思います。

こんな非常な事態なんですから今まで通りやろうとするのは自分自身だけでなくお子さん達にもリスクを負わせる事になると理解してほしいです。
1624: 匿名さん 
[2020-06-12 20:40:30]
いつのまにか土日祝が15件枠になっててびっくり。。感染が本気で怖い。
1625: 名無しさん 
[2020-06-14 07:25:15]
現状では、入り口でアルコール消毒をして入店していただいてます。でもその後、お手洗いに行かれたり、飲食可の店舗では飲食される方もいまして、そのつど消毒は行わないので、あまり意味はありません。お客様もスタッフもそこまで危機を感じてる方はいないようです。最近では予約も普通に入れはじめ、店内ごった返しです。もちろんお客様は撮影時やお着替え、メイク時はマスク外しますし。お店側は休業の間のマイナスを取り戻すのに必死なようです。双方が納得の上でしたら構いませんが。。。店長怖すぎでわたしはアルバイトで何も言える立場ではないので。繁忙期に入る前には辞めるつもりです。
1626: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-14 08:15:33]
昨日モールの中のスタジオアリスに行ってきました、コロナ対策は0に近い状態でした、コロナウイルス がいたら、感染するでしょうね、一度コロナ感染者を出しているから、対策はきちっとやっているかなと思っていきましたが、大変な密で、いる場所がないくらいでした。最悪の場所です。
1627: 匿名さん 
[2020-06-14 12:20:34]
諸々のストレスを抱えた心ない正社員から不当な扱いを受けるであろう繁忙期。。短期バイトなんて駒にしか思われてない。サポートメンバーもそんな感じ。
1628: 通りがかりさん 
[2020-06-16 16:39:50]
衣装ってどうなってるんでしょうか?
着る度にクリーニングに出すのは難しいですよね。
消毒液をスプレーしてるんでしょうか?
1629: 名無しさん 
[2020-06-16 18:09:50]
>>1628 通りがかりさん

うちの店舗では消毒プレーのみです!
コロナが流行する前からそれだけです。クリーニングはいつ出してるんだろ?ってくらいです。

女の子でしたら
ドレスは肌着も脱いで着るため肌が直接、生地にふれます。
気になるようでしたら
肩が出ないタイプのドレスを選ばれるか、チューブトップなような物を着て行くか、ですね!

1630: 通りがかりさん 
[2020-06-16 23:31:39]
セレクト台がノーガードすぎて草w
客もリラックスしすぎww
子供は放し飼い(´Д`)
1631: 匿名さん 
[2020-06-17 09:26:59]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1632: 通りがかりさん 
[2020-06-18 10:01:17]
1629さん
ありがとうございます!チューブトップのようなものを着ていった方がいいですよね!
週末行こうと思ってたので、参考になりました!

[一部テキストを削除しました。]
1633: 名無しさん 
[2020-06-22 03:33:21]
数日前に感染者が出たショッピングモールに応援に行かせるのやめてほしいです。そもそも応援制度もなくしてほしい。3月愛知でスタジオアリススタッフから感染者が出た時も当該スタッフは応援に行っていて2店舗とも休業消毒になりましたよね。

リスクを回避することにもっと勤めてほしいです。あと、土日予約入りすぎてて死にそうです。

もし、アリスで感染しても誰も保証はしてくれないですよ?それに健康は失ったら帰ってきませんから。
1634: マンション検討中さん 
[2020-06-22 11:03:28]
午前10時~午後16時30分の予約枠に10組以上の予約。全くさばき切れてなく、三密もいいところ。

店内、はしゃぎ回る子どもたち、苦情を行ってくる親たち。
店長は下っぱのわたしたちに
あれこれ言ってくるけど、正直どうにもなりません!!
さばけないなら
予約枠を減らしましょうよ?

こんなだから仕事長続きするスタッフ居ないし、お客様もリピーターは望めないのでは?

お金儲けよりも
お客様1人1人に納得のいくサービスのご提供からはじめてみては?

どうしても撮影されたい方は
平日朝イチ水、木曜日がおすすめです。
撮影スタッフは選べないから
そこら辺は運?ですかね!


1635: 名無しさん 
[2020-06-22 14:43:33]
ちなみに応援に行った店は赤ちゃんのベットのカバーとか1回ずつ変えてなかったのです。店によって感染症対策も程度が違うように思います。ガラスも手あかだらけ。
1636: 名無しさん 
[2020-06-24 15:07:45]
東京のコロナ患者は増えてるし東京の店舗は休業すべき。スタジオは感染リスク高すぎる。
1637: 匿名さん 
[2020-06-25 09:48:13]
現場のスタッフは感染を恐れていますが、本部が予約枠を減らす事を許してくれません。
来月からは通常の予約枠になるので、予約される方は密になるのを覚悟しておいた方がいいです。
1638: マンコミュファンさん 
[2020-06-26 23:30:09]
葛西店利用。多分もう使わないです。
自分の担当の子供以外どうでもいいみたいな若い?女のスタッフいます。「ここのソファー使うんで携帯どかして下さい」といきなり言われました。が、私の腕の中には泣きまくる4か月の子供が。いやいや見ればわかるでしょって感じでしたね。おばさんのスタッフは感じも良かったです。
1639: 匿名さん 
[2020-06-27 09:55:18]
スタジオアリスで、赤ちゃんのタキシード着て写真撮影したけど、背中一面にバァ?って蕁麻疹かダニか分からないブツブツが何百個と出たけどあれは何でしょうか?
消毒液ですか?ダニですか?
それ以来赤ちゃんにはスタジオアリスの衣装は着せれないし着せたくないです。
ほかのスタジオではそんな湿疹出た事ないのに。
1640: 名無しさん 
[2020-06-27 18:02:16]
次亜塩素酸水、ファブリーズみたいにシュッシュッじゃ効き目ないんだって。

衣装、シュッシュッしても意味ないね。
次亜塩素酸水、ファブリーズみたいにシュッ...
1641: 通りがかりさん 
[2020-06-28 23:55:08]
モールのアリスに行きました。
お婆さんみたいなスタッフさんで、何を言ってるかよくわからなく、他のスタッフさんに何度も確認しに行ってました。
新人パートなんでしょうか…
次に利用するときは別のスタッフさんにお願いしたいです。
1642: 名無しさん 
[2020-06-29 00:23:19]
>>1639 匿名さん

蕁麻疹にも色々ありますよね!衣装の素材を初めてて着たから蕁麻疹が起こることもあります。ダニはかなり考えずらいと思います、ベビーベットは床からも離れてますし毎日タオルはどの店も変えているはずです。もちろん消毒液という可能性もなきにしもあらずですが、食品添加物にも利用されている次亜塩素酸水を薄めて振りかけてるだけですから可能性は低いかもしれません、でも気になればアレルギー性蕁麻疹かもしれませんね!

あとは物理性蕁麻疹で皮膚をこすったり、寒さや暑さ、日光や振動などといった物理的刺激が原因で起こる蕁麻疹もあります。ずっと自宅に居て久々の外出などで刺激を感じるなんてこともあるかもしれません。ほかにもコリン性蕁麻疹と言って入浴や運動、緊張などで汗をかくと出るものもあります。店内での赤ちゃんの肌の様子、帰宅中の刺激などもあるかと思います。

不安でしたら病院に行かれて診断書を持って該当店舗へ相談してください。
1643: 名無しさん 
[2020-07-02 19:46:59]
今日都内の感染者107人・・・
これで予約枠が通常通りなんて
今度の週末が恐すぎる。
1644: 匿名さん 
[2020-07-02 20:04:24]
どうやら平日に客を回すべく変な方針を打ち立てたけど(コロナ感染リスクを回避するため)ぜったいゴネる客いそう。平日に集客したとして平日はスタッフ少ないのにね。普通に土日祝は30件枠。若い世代の親は無症状のことが多いらしいから感染リスク高すぎでしょ。。
1645: 名無しさん 
[2020-07-09 16:14:07]
今日の東京都224人!せめて土日の予約枠は減らすべき!客も従業員もどうなっても良いのか・・・子供の感染者が増えてきてる。
1646: 匿名 
[2020-07-10 19:18:49]
今日は更に感染者数増えてる。休業してほしいなんて言わない、東京や関東の店舗の予約枠少し減らしてほしい。
1647: マンション掲示板さん 
[2020-07-11 08:50:03]
スタジオアリスのスタッフ、準正社員です。パートで入ったら準正社員という、肩書きでした。今週末から土日祝は10時から16時30分までの予約枠がすでにいっぱいいっぱいで20組み越えです。スタッフは多くても9人でシフトまわしてます。9人が揃う時間も限られます。お客様はそんなことも知らずに枠が空いてるから来るんですよね。散々待たされることも分からずに。。。!撮影以外にも商品の引渡し、七五三のレンタルのお客様もいらっしゃいます。かなりのむちゃブリです。これから予約を考えてる方はチェーン店に行くより写真館に行かれた方がよろしいかと思います。安いイメージですが1組当たりの目標額は高額なので。最後セレクトの時には親もヘトヘトで商品説明されてもイマイチ分からずスタッフに流されてしまうから。皆さんよく検討されてくださいね!!
1648: 名無しさん 
[2020-07-11 22:56:25]
文京区の保育園で新型コロナウィルスクラスター発生、保育士2人園児20人感染。

子供たちは熱中症を理由にマスクしていない子供たちもたくさんいます。せめて東京都内のアリスだけでも1日の予約枠を4~5件に減らしたり一家族同士の距離を空けたりすべきではないでしょうか?

今日、都内のお店はほとんどが10件以上予約が入り午前中だけでかなりの人数のお客様がいたのではないでしょうか。

以前の緊急事態より大変、危険な状態です。

会社に対していろんな疑問がありすぎます。
利用する皆さんにも知ってもらいたいです。
1649: 匿名さん 
[2020-07-12 01:01:47]
次亜塩素酸というコロナには無意味なものを衣装に降りかけています。
1650: 匿名さん 
[2020-07-12 01:16:47]
入社8か月目のアルバイトですが、
覚えることが他のアルバイトと比べてほんとに桁違いなんです。
到底3か月で覚えれる内容ではありません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる