なんでも雑談「☆スタジオアリスに行かれた方☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. ☆スタジオアリスに行かれた方☆
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 03:46:16
 削除依頼 投稿する

ショッピングモールにあるスタジオアリスって気になっているのですがどんな感じでしょうか?

[スレ作成日時]2006-01-28 12:17:00

 
注文住宅のオンライン相談

☆スタジオアリスに行かれた方☆

203: 匿名 
[2011-09-20 03:14:16]
この間、弟の七五三撮影で私も一緒にドレス着て何枚か撮ったんだけど・・ヘアやってもらう時に担当の人に、前髪はどうする?って聞かれたから、少し考えてたら…何か端の方にいたカンケーない店員が勝手に、ポンパ!ポンパやって!絶対ポンパがイイって!!って口出ししてきて結果そのままされちゃいました(*_*)挙げ句の果てにその店員、だってなかなか親がそばにいたら(私はその時一人だったので)ポンパさせてもらえないからさぁ~って言ってました(`ε´)
その上、横で着付けしてもらってた小さい子のお母さんにいきなりその店員が、男の子?女の子?どっち~?とか言って、そのお母さんはいきなりだから、エッ??ってキョトンとしてたら、店員がお腹を指差して・・そしたらお母さんはやっと意味がわかったようで、エッ・・あの違います(>_<)って言ってました…(´Д`)妊婦さんと勝手に決めつけていきなりタメ語で話しかけるって・・ホント子供の私からみてもありえないって思ったし驚きました(`ヘ´)オマケにさらっと謝っただけで、てっきり妊娠してるかと思った・・とかまだ言ってて何かそのお母さんがかわいそうでした(∋_∈)
もうその店員は黙っておけばいいのに、次はケロッとした感じでまたそのお母さんに話しかけてて反省の色は全くありませんでした(>д<)
はっきり言って店員の態度はイイ人と悪い人ハッキリ分かれているなと見ていて感じました。
204: 匿名 
[2011-09-20 04:28:44]
203さん
おいくつですか? こんな時間にカキコって…。
アリスはたしか衣装が140、150までなので中学生くらいまでじゃないとサイズがないと思うけど。
…しかしそのスタッフはひどい!クレームしてもいいと思いますよ!ワタシならぜったい言う!
205: 匿名 
[2011-09-21 00:00:50]
スタジオアリスの契約社員をしてます。


最初から見たのですがやっぱりお店によって雰囲気・スタッフの対応は全く違います。
いろんなお店に応援に行っても『今のあやし方って。。。』とか『その対応は…』って怖くなったりします。

あとは社員の人とあわなかったりはよくあるみたいですよ。
実際にうちも今のマネージャーの考えや性格は絶対にあわないって言うかムリです。
207: 匿名さん 
[2011-09-24 16:58:56]
このレスを見ただけでも大変な仕事だってよくわかるね。
まあ街の写真屋と比べるとイイお値段だから仕方ないかもね。
従業員の皆さんの手取りがどうなのかはお客には関係ないし。
また利用すると思う。対応がよくなければ支店を変える。
216: 匿名 
[2011-09-26 23:41:17]
かなり、売上の為に スタッフに無理させてるみたいですね。
「現状で、一日30組のお客様しか 撮影できません」、と 現場の店長が言っても、ブロック長が 倍の60組を予約するよう指示します。
ネット予約も、ブロック長が勝手に 予約数を倍に上げて設定します。又、飛び込みも、出来るだけ 受けるように指示してきます。
結果、繁盛店の店長は 1~2年で、昇給して 出てゆくから、その体質は そのままですね。

217: 匿名さん 
[2011-09-27 00:51:59]
>216
何故そんなに無理するのでしょうか?

①それくらいしないと赤字になる。(意外と衣装にお金がかかっている。或いはディズニーの版権がとても高い、とか)
②従業員の給与が、実は高い。
③その他(よくわからない)
218: 匿名 
[2011-09-27 06:43:10]
契約社員(バイト)の時給は安いよ。社内検定に受かったバイトはまぁまぁもらってるけど。
アリスって一部上場の会社なのに労働組合もないのよね。
つくづく変だわ。
社員も疑問に思わないみたいよ。
219: 匿名 
[2011-09-27 09:53:33]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
220: 匿名 
[2011-09-27 10:20:24]
会社の体制や社員の事情なんて、お客さんには関係ない話ですわ。

会社のやり方で疑問に思うなら、行政にでも相談したらどうですか?

お客さんからの立場からすると、写真の腕云々はともかく、予約しているのに何時間も待たせるやなんて、そら納得いかないと思いますわ。
小さな子供が何時間も我慢して待つ事出来るとでも?

まっ、これはアリスに限らずどこの店にでもある話ですけど、会社や社員の事情のせいにされるのはお客さんの立場からしたら一番腹立つ話ですわ。
221: 匿名 
[2011-09-27 12:37:41]
私情をはさんだみたいな発言すみませんでした。ただ、あれだけの大企業がたくさんの雇用をしているから、無理な予約があるっていう意味で、書いたつもりでした。不快な思いさせてしまっていたら、本当に、すみません。お客様には全く関係ない話でした。
ただ、自分も客商売なだけに、毎年、お客様の無理な予約でもめて、いっそ雇用のほう見直せば、お客様も嫌な思いせずに済むのでは?
223: 匿名 
[2011-09-27 16:26:21]
これからの10月11月は繁忙期だから、9時入り休憩15分上がり22時なんて日も、あるんですよ。
そんな日は 大体 タイムカードは19時に上がったようにして、裏でサービス残業です。
みんなそうだから、私だけ言えないし。
皆さんところもですか?
224: 匿名さん 
[2011-09-28 23:38:42]
でもアリスの内情が分かって面白かったです。

内情を踏まえた上で、客の立場としてどう利用するか選択の権利があるわけだし。
225:   
[2011-09-28 23:58:38]
今、短期のスタジオアリスのアルバイトをしている者です。
これからの七五三シーズン、土日祝はスタジオ内が嵐のように忙しくなります。
本当にしんどいです。
前に7時間休憩無しで入ったことがありましたが、疲れ過ぎて、笑顔も消えていました。

私の働いているスタジオアリスでは大体一か月程、研修を受けた後、実践にどんどん入っていきます。

毎年この時期に短期のアルバイトさんを沢山雇うので、社員さんも、どの子にどこまで教えたかわからなくなって、習っていないこと、教わっていないことを要求されることが多々あります。
習っていませんと言えば、習ったはずだとか、教えてなかったっけ?と言われることもありますが、真実ですのでどうしようもなくて、困ってしまうことがありました。

子供は可愛いし、働く側としてはとても充実のあるお仕事です。
でも、本当に覚えることが大量にあるし、前日の夜にならないと、何時からバイトに入るのか、また、当日にならないと、何時まで入らなければならないかが分らないので、とても不便な点もあります。

短期のアルバイトを始めて二カ月ですが、ちょっと最初に想像していたのと大きなギャップがありました。
これから続けていけるか少し不安です。
226: 匿名さん 
[2011-09-29 01:30:11]
アリスみたいなトコは働きたい人も多い。
なので、人気バイトはどこも大変ですよ。
地味なバイトをすれば楽ですよ。
つまらないかもしれないけど。
227: 匿名 
[2011-09-29 07:26:22]
普通にスタッフの私語が多い。
228: 匿名 
[2011-10-02 23:29:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
229: 匿名さん 
[2011-10-09 19:37:40]
三万円も使ったのに全然ダメ。
HPにお客様窓口すらない。
とにかくとって撮って取りまくるだけ。
フォローなし。
全然ダメ。やめたほうがいい。
230: 匿名 
[2011-10-09 20:49:05]
衣装、安っぽいですよね?
ドレスで写真を撮るだけならまだいいけど、
七五三の着物を借りて来ていくのにはちょっとね…。
柄も、オーソドックスなものがないし。
231: 匿名 
[2011-10-09 21:24:13]
ここアリススタッフさんいるの?写真出来上がり予定通り受け取りに行ったら出来上がってなく、バイトが連絡するの忘れてただって。では郵送しますだとさ。すみませんという日本語知らないらしいよ。
232: 匿名 
[2011-10-09 21:37:14]
私も七五三の早撮り&来月貸し出しを利用しますが、彼是と自分で調達するのがめんどくさいだけで決めてしまいました。
早撮りの出来上がりはまあまあですが、定員の対応は最悪。
ディズニーキャラクターなんて買わないのに無理無理撮られたし。時間が無駄。早撮りの割引があるから、貸衣裳もコストパフォーマンスは良いけど。
お会計時にレシートが切れてレジ直すのに10分もグダグタ。で、待たせるにもすみません。だけで理由を言わない。見てりゃ分かるんだからさ。機転が利かない。忙しさに輪を掛けて更に忙しくしている感じ。
レシートは手書きの領収書にして貰おうとお願いしても、領収書を探すのに更に5分。呆れと疲労感で一杯。
もう二度と利用しません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる