住宅設備・建材・工法掲示板「タイル天板のキッチン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. タイル天板のキッチン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-23 01:10:50
 削除依頼 投稿する

いいですよね。

[スレ作成日時]2012-06-25 19:43:17

 
注文住宅のオンライン相談

タイル天板のキッチン

21: 匿名さん 
[2012-06-28 08:11:03]
住宅雑誌はタイルの天板が本当に多くなったよね
22: 匿名さん 
[2012-06-28 11:59:48]
確かに雑誌などをみると、
もう天然石、ステンレス、タイル、同比率くらいになってるんじゃないかな。
23: 匿名さん 
[2012-06-28 18:18:09]
ステンは安いから予算カツカツな人はいいよね
24: 匿名さん 
[2012-06-28 20:04:57]
雑誌なんかに出てくるかっこいいキッチンは
天然石、ステンレス、タイルのどれかがほとんどだね。

しかし、金持ちっているものだね。
25: 匿名さん 
[2012-06-28 20:46:46]
予算ない人はステンレスでガマン。
26: 匿名さん 
[2012-06-29 15:57:14]
なんで雑誌にでてくるような家建てる金持ちって、人大選ばないんだろ・・・
27: 匿名さん 
[2012-06-30 08:48:40]
ハウスメーカーのモデルルームが人大ばかりだからじゃない?
雑誌がモデルルームのような家を掲載しても売れないんじゃない?
モデルルームならカタログで無料だから。
28: 匿名さん 
[2012-06-30 10:18:35]
既製品とオートクチュールのようなもの。
雑誌にでるような家ではコストよりデザイン優先だからでしょう。
29: 匿名さん 
[2012-06-30 10:31:29]
コストとデザイン。
それ以外に重要な「使い勝手(機能)」を考えたらどうなるの?
30: 匿名さん 
[2012-06-30 21:13:24]
そうするとタイルはないね。
31: 匿名さん 
[2012-07-01 23:42:13]
>>30
使い勝手と言って人大にして、外壁をタイル外壁でメンテナンスフリーだなんて言ってるバカがいたら笑えるけどな。
キッチンは目地目地言って、もっと過酷な外壁の目地は大丈夫でメンテナンスフリーなんてお花畑な考えなんだろうな。

サイディング外装や樹脂外装が色あせするように、人大もだんだん黄ばんでくる。
タイル外壁が耐候性が高いようにキッチンタイルも素材の耐久性は人大やステンレスよりも高い

目地も今のモノはかなり性能もアップしてる。当然劣化すれば目地の補修はいるけど、それは外装タイルも全く同様、なのに人大天板のタイル外壁の方は脳みそお花畑で外装タイルはメンテナンスフリーと思ってる

実際はタイル天板もタイル外壁と同じで目地の補修なんてある程度の年月は考えなくても大丈夫、目地の補修がいるころには人大は素材が黄ばんでもっと酷いことになってる
32: 匿名さん 
[2012-07-01 23:47:17]
トイレで考えると話が早い、タイルと同じセラミック素材の陶器はまあ汚れない。
逆に人大と同じ樹脂素材の昔ながらある安いトイレは数年で汚い色がついてダメになってる。

50以上の年代層にとってタイル天板は、どうしても戦後長年使った汚いイメージがつきまとうけど、逆に言えばタイル天板は50年持ってる家もあるわけで、ブラスチック樹脂の人大がそんなに持つかと言えば、同様の樹脂素材の簡易トイレのように黄ばむのは人大のほうだろうな

使い易さも、使いかたしだいでは人大よりもタイルのほうが使いやすく長持ちする、何よりデザインが人大よりタイルのほうかかっこいい
33: 契約済みさん 
[2012-07-02 00:21:02]
>>31

いや、外壁で料理しないし。
みんなが目地目地言ってるのは補修のことじゃなく
目地の汚れが不衛生って話でしょ。
タイルそのものの耐久性はいいし、デザインもレトロで可愛いけど
水回りでそれも料理をする場所となると目地の汚れやカビは当然気になる。
外壁は多少汚れていてもそこで料理しないのでどうでもいい。
34: 購入検討中さん 
[2012-07-02 05:34:44]
目地の油汚れは本当にとれない。
35: 匿名さん 
[2012-07-02 07:48:21]
料理と外だと外の汚れのほうが大変だと言われている。目地は汚れが目立つというだけで汚いわけではない、今の目地は油はつかない。実際は掃除の必要頻度は変わらない。色の汚れは目立つけど

掃除をしない人大は目立たないから常に汚い、でもごまかせる。タイルキッチンは掃除しないと目立つからいつも綺麗
36: 匿名さん 
[2012-07-02 08:47:42]
>32
お風呂で考えるとどうですか?
37: 匿名さん 
[2012-07-02 08:49:50]
ペラペラキッチン違ってタイルは厚みがあるからいいよ。
38: 匿名 
[2012-07-02 09:01:09]
>32
パナの人大トイレは陶器より黄ばむなんて話しは聞かないけど、どーなの?
39: 匿名さん 
[2012-07-02 09:29:24]
31、32の言うことは良く分かるが、33の言う通りなんだよ。
外壁はそんなに気にならないの。
そんなに外壁タイル、キッチン非タイルを馬鹿にしないでくれよ。

>38
経年劣化するものなのでこれからあるかもしれない。
逆にどれくらいで汚くなるのか知っておきたいですね。
40: 匿名さん 
[2012-07-02 10:45:47]
目地は目立つというだけで、実際は人大も同じだけ汚れていて不衛生なんだよな、目立たないから放置されてるだけで
41: 匿名さん 
[2012-07-02 11:13:19]
>40
白い人大は汚れが目立つと思いますが、なぜ人大は汚れが目立たないんですか?
42: 匿名さん 
[2012-07-02 11:33:43]
目地には汚れが溜まりやすいと思うがね。

キッチンでタイルはマイナーだし、良いと思える人は限られている。
鉄道やアニメと同じオタクのようなもの、
好きな人同士で自慢しあったらいい。
43: 匿名さん 
[2012-07-02 12:15:20]
別スレでもあったけど、タイルキッチンは都内にある隠れ家的な個人料理店。食材もお値打ちではないけどその店ならではのレシピで楽しめる

人大は一番お値打ちな料理。大衆はファミレスで高級イベリコ豚を最も安い価格で、最もお値打ちな食材を食べられる。

ステンレスは日本料理のようなもの。アパートなどのステンレスは一番安い100円回転寿司
オーダーメイドは和食の高級料理店

タイルはマニア向けで、昔は個人料理店ばかりだったからみんなタイルだったけど、今は大手ファミレスチェーンばかりで、みんな高級イベリコ豚にしてるのが現状
普通の郊外ロードサイトには店すらない、
44: 匿名さん 
[2012-07-02 12:19:11]
そりゃ規格品の人大が一番大衆的でお値打ちに決まってる。ガストと同じ価格で高級イベリコ豚や高級ズワイガニがドリンクバーつきで食べられるかと言われりゃ、都内の個人料理店にそんな食材でドリンクバーつきで同じ価格ではできない
45: 匿名 
[2012-07-02 12:53:05]
オーダーのステンレスはファミレスの厨房で使われてるよ
46: 匿名さん 
[2012-07-02 12:54:14]
台所ならペラペラで十分
47: 匿名さん 
[2012-07-02 12:56:46]
>43
ペラペラは既製品だろうがオーダーだろうが100円の回転寿司。
一皿2貫か1貫の違いだけ。
48: 匿名さん 
[2012-07-02 13:11:44]
>43
ペラペラは既製品だろうがオーダーだろうが100円の回転寿司。
一皿2貫か1貫の違いだけ。
49: 匿名さん 
[2012-07-02 14:29:10]
回転寿司しかしらない人間が寿司を語ってるよ。
そりゃ、ファミレスのブタもごちそうに思えるわけだ。
50: 匿名さん 
[2012-07-02 17:55:40]

自分が回転寿司しか知らないと他人も回転寿司しか知らないに違いないと思い込む人。
51: 匿名さん 
[2012-07-02 17:57:41]
なんかファミレスにやたら詳しい人がいらっしゃいますね。。。
52: 匿名さん 
[2012-07-02 18:00:44]
ちゃんとした寿司を知ってたら、どう考えてもファミレスメニューよりはマシだと思うよ。
53: 匿名 
[2012-07-02 18:17:59]
>52
ちゃんとした寿司とは?
54: 匿名さん 
[2012-07-02 18:34:20]
外国人の友人が来日し、日本の本物の寿司が食べたいと言われたとき、
連れて行こうと思う店かな。
55: 匿名さん 
[2012-07-03 00:22:03]
タイルといってもモザイクタイルは目地が汚れやすい。
陶製の便器のように目地のないもののほうが汚れにくいけど安物と思われる。
ホーローが一番かな。

でもね、日本人がヨーロッパ嗜好でタイルがお洒落って思ってるだけで
ヨーロッパではタイルのキッチンはお洒落でもなんでもない。
逆に古臭いイメージだね。


56: 匿名さん 
[2012-07-03 12:12:21]
ヨーロッパ思考の人は高級イベリコ豚仕様の人大で、昔ながらのジョージアンの家とか建ててないか?

今の人たちはあまり国籍とらわれずカントリーとかナチュラル、ブロカントな感じの家を純粋にかわいいとかかっこいいと考えて建ててるでしょ、その際にタイル天板が使われてるわけで
むしろ欧米が遅れて後で日本独自で進化したタイル天板を使うくらいで

遅れた流行りを一生懸命追いかけるのは人大の人たち
57: 匿名 
[2012-07-03 12:43:26]
>54
ペラは回転寿司に連れていっちゃいそう
58: 匿名さん 
[2012-07-03 13:36:17]
ファミレス豚の知ってる寿司は回転寿司だけですから。
59: 匿名 
[2012-07-03 15:09:18]
なんでペラってファミレスに詳しいの?常連??
60: 匿名さん 
[2012-07-03 15:39:40]
ファミレスくらい、いったことない人なんているの?

知ってるから語れるのであって、
回転寿司しか知らず寿司を語ってるファミ豚がどうかしてるんじゃない?
61: 匿名 
[2012-07-03 15:41:28]
大人で回転寿司しか知らない人って居るの?
62: 匿名さん 
[2012-07-03 15:52:04]
だから、ファミレスのイベリコぶたのほうがいいって主張してるんでしょ。
63: 匿名 
[2012-07-03 15:56:02]
ペラは回転寿司よりファミレスの豚が好きってこと?
64: 匿名さん 
[2012-07-03 16:12:55]
ファミ豚はそうなんでしょ。
65: 匿名さん 
[2012-07-04 21:43:46]
このスレ見てるとタイルは素養のない方が選択されることが推察されます。
66: 匿名さん 
[2012-07-05 13:00:16]
私は回転寿司も吉野屋も一度行ったよ
面白かったけど二度は行かないわ
67: サラリーマンさん 
[2012-07-06 23:33:35]
一枚物でできるならアリだけど
すげー高そうだ
68: 匿名さん 
[2012-07-07 06:03:24]
>>67
セラミックだからな、安いプラスチック樹脂の人大だから一枚でキッチンを覆えるんであって、本来はセラミック素材のタイル天板を一枚大きいのでおおえれば質感、耐久性も一番なんだろうけどね
69: 匿名さん 
[2012-07-07 21:36:22]
タイル天板の目地水漏れ
http://jirei.re-model.jp/rc394901/project/4

特別な目地にしないと駄目なのかな、それともタイル天板の宿命なのかな?
70: 匿名さん 
[2012-07-07 22:15:39]
>>69
めちゃんこチープで安物に見えるな、、人大にすると。。。これは悩むなぁ、、リフォームして格下キッチンにせざるをえないとは

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タイル天板のキッチン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる