なんでも雑談「下の階の子供が意味もなくやってくる。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 下の階の子供が意味もなくやってくる。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-05 20:14:42
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】三世帯住宅| 全画像 関連スレ RSS

三世帯ですが身内で固まってます。
下の子供は意味もなく三階にやって来てはドアを叩いたりインターホンを鳴らしたりして行きます。
一度出ると家に上がり込み、なかなか帰ってくれないので極力出ないようにしてます。
買い物から帰って来て、外で子供が遊んでると最悪。
つかまってしまいますから。
こんな経験してる人いますか?
こんな生活が嫌です。

[スレ作成日時]2006-03-17 15:08:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

下の階の子供が意味もなくやってくる。

2: 匿名さん 
[2006-03-17 15:20:00]
状況がよくわかりまへん。
1階から3階に、おじいちゃん世帯、息子世帯、孫世帯がそれぞれ住んでいるということ。
下の子供(2階の子)というのは、スレ主とどうゆう関係なの?
3: 匿名さん 
[2006-03-17 15:27:00]
お気持ち察します。
ストレス結構なものでしょう。
自分の時間がなかなかもてないような辛さを文字間から感じます。

でも、子供もよりつかない雰囲気のおうちでないことだけは確か。
その子はあなたを頼りにしているのかもしれません。
なにかしらあって、それを口にできないで、行動でSOSしているのかも。
それともお宅はとってもくつろげる家庭なのかも。
その子の親と少し話しあってみるのもいいかもしれませんね。

私も小さい頃、よく友達のうちへ行きました。
なんとなくそこが自分の居場所のように感じていました。
でも、一時的なものだと思いますよ。
大きくなると、なんであんなことができたのか、逆に不思議な気もしましたから。
4: 匿名さん 
[2006-03-17 16:16:00]
下の子どもってスレ主さんにとって誰にあたるの?
身内?よその子?
5: 匿名さん 
[2006-03-17 16:31:00]
あ、俺もよく近所の家に遊びに行ったなぁ。
幼稚園くらいのときだったかなぁ。
そこのねぇちゃんと遊ぶのが楽しくて。
今思えば迷惑だったなぁって思うけど、そんな事微塵も思わせないいい人だった。
(ワルガキだったから気づかないだけだと思うけど....)
ちなみに静岡の片田舎での話です。
6: 匿名さん 
[2006-03-17 16:44:00]
家族なんだったらいいんじゃないの?
7: 匿名さん 
[2006-03-17 22:45:00]
身内です。
主人の兄弟の子供です。
他人の子ならまだ普通に相手できると思うのですが身内だからよけいに気を使う事が多々あります。
私が後から入ってきたので子供も私の事を下と思って面白がってるのでしょう。
それも少し腹が立つんですよね。
考え過ぎかもしれませんが。
変に身内で固まった三世帯って苦痛ですね。
こんな家の人いませんよね?
8: 匿名さん 
[2006-03-18 01:18:00]
義理の関係であっても、甥・姪にはおばである態度を示し、
適度に厳しく接してよいのではないでしょうか?
義理の関係だと、遠慮してしまいがちですが、私も夫の兄弟の子ら(甥・姪)に対し、
遠慮していてはいけないと感じた(子供が私を下に見る言動があった)時から、
適度の厳しさ(けじめ)で接しています。
9: 匿名さん 
[2006-03-18 15:15:00]
そうですね。
ある程度厳しくも必要ですね。
心で思っていてもなかなか言葉で厳しくできないとこが悲しい。
身内が固まっているので、「あの嫁はこんなきつい嫁だ」とか言われるのが嫌だなと思って
優しいお姉さんぶってたけど疲れますねー。
個人で家買ってのんびり住みたいです。
10: 匿名さん 
[2006-03-19 01:07:00]
子供ってつけあがりますよ。(言葉悪くてすみません)
私なら居留守かな。そして旦那を怖いおじさんにして
おじさんが怒ってるよ〜なんてズルいですが。
相手しないでいれば子供も成長するし、そのうち
興味が他にいくかも。とりあえずバレても断固居留守。
11: 匿名さん 
[2006-03-19 01:18:00]
仕事をしてみるとか。忙しいからごめんね〜って。
もしくは、在宅で仕事をしているフリをする。
大人をなめる子供なんて最低だ。私なら相手しないね。いいじゃん、キツイ嫁と思われても。
「あの姉ちゃん、コワイ」と一目置かれる存在になってみては。
12: 匿名さん 
[2006-03-19 08:53:00]
その下の子どもさんって年齢はいくつ?
13: 匿名さん 
[2006-03-19 09:37:00]
私は小さい子は無条件にかわいいけどな・・・
暇な時は遊んであげて都合悪い時は「また今度ね!」と帰せば?
無意味にドアを叩いたり、インターホンを鳴らすなら理由をきちんと説明して
納得させればしなくなります。(おやつでも渡して)
子どものペースから自分のペースにもっていかないとストレスたまりますよ!
14: 匿名さん 
[2006-03-19 19:24:00]
甘いな〜。毎日お菓子もらいに来るよ。
最初は嬉しそうに、そのうち当たり前みたいな顔で
来るよ。
15: 匿名さん 
[2006-03-20 00:52:00]
はじめは子供とお話したり相手してましたよー。
でも一度家に上がると何時間でも居る始末。
夕食の準備もできない。
帰ろうねと言うと泣き出す始末。
お菓子をあげて家に帰すのがやっと。
あまり子供に優しくしてると、子供はつけあがる事を学びました。
なんども家のドアを叩いたり面白がってるのでしょう。
後から入ってきた私が子供の親や義理両親にペコペコしてるのを見てるので、子供も自分達より
下と見ているのでしょう。
今は居留守ですが、何かあるたびにドンドンされたらいイライラしますね。
ほんと子供恐怖症になりそうですわ。
16: 匿名さん 
[2006-03-20 01:08:00]
その親って何やってんの?
働いていて家にいないの?カドがたたないように、親に言えば?
17: 匿名さん 
[2006-03-20 01:10:00]
よっぽど居心地がいいんでしょうね。
でもルールは必要。度が過ぎた行動にはちゃんと注意しましょうね。
私も甥っ子姪っ子たくさんいますが、悪さをしたら叱りますよ。そばに義姉義理両親がいてもね♪
その代わり遊ぶときは真剣に混じって遊びます。
18: 匿名さん 
[2006-03-20 18:39:00]
子供相手に真剣に遊ばないでよろしい。
子供は、ずに乗るだけよ。
子供は子供同士遊ぶのが一番!
子供にやたらお菓子を与えるのも良くない。
19: 匿名さん 
[2009-11-24 17:06:45]
うちは自営だったからと言うのもあるけど、うちの子供は誰もいないのにお向かいの子供が一人でちょこんと座って庭を眺めながら歌を歌ってましたよ。
20: 匿名さん 
[2009-11-24 21:58:20]
その子にとって自分の家より居心地がいいんだろうね
親は悲しいだろうな
21: 匿名さん 
[2009-11-24 23:08:49]
そんな変な子がいるマンションに住んでるのー?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる