なんでも雑談「おいしかった給食」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. おいしかった給食
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-11 11:27:33
 削除依頼 投稿する

おいしかったメニューは何ですか?
関東の人はみんな「揚げパン」って言うね。
私は残念ながら食べたことありませんでした。
自宅の食事が和風なモノばかりだったためか、
グラタン、ミートソースが好きでした。

[スレ作成日時]2006-04-05 23:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

おいしかった給食

2: 匿名さん 
[2006-04-06 00:05:00]
ソフト麺
3: 匿名さん 
[2006-04-06 00:28:00]
マイナーですが、コンソメ味?で野菜やきしめんのような
平べったい麺の入ったヌードルというメニューが一番好きでした。
きな粉揚げパン、アーモンドチーズ、カレーとソフト麺。
給食で初めてごはんが出た頃はウマイ!と思いました。
4: 匿名さん 
[2006-04-06 00:31:00]
ミルメーク、知ってる?
5: 脱脂分乳 
[2006-04-06 00:32:00]
冷凍みかん。
みかんを冷凍するなんて、当時は驚きでした。

鯨の竜田揚げ。
当時は当たり前のようにでてました。おいしかったです。今は高級品みたいですね。

**きらいなもの
脱脂粉乳。吐き気をもよおしながらも頑張ってのんでました。
飲まないと黒板に名前を書かれたからです。
6: 匿名さん 
[2006-04-06 00:39:00]
「ヌードル」・・
泣かせるネーミングセンスですね。
普通のウドンよりこじゃれてるんですよ〜という感じが出てますね。
7: 匿名さん 
[2006-04-06 02:23:00]
焼きそば、麻婆豆腐、かき揚げ、五目キンピラ(普通のキンピラより具たくさん)
白玉入りフルーツポンチ、もう毎日が楽しみでした。
会社にも給食が来てくれるといいなー。
05さん、ウチらは鯨肉のやまと煮だったよ。
甘辛い味で、肉は確か繊維っぽく歯ごたえがあった記憶。

8: 匿名さん 
[2006-04-06 03:20:00]
食パンが激マズだったな。
どういう作り方をすればこんなにまずい食パンが作れるのか不思議だった。
あれはアメリカが売りつけた安物小麦粉だったんだろうな。
しかもそれが毎日2枚出るし。
激マズ食パンと脱脂粉乳、戦争に負けたからとは言え、
アメリカのあまりの仕打ちに毎日泣きながら食べていた。
9: 匿名さん 
[2006-04-06 08:54:00]
私達の時は給食を全て食べきるまで昼休み無しでしたよね?
隣の男の子が豚肉をどうしても食べれず大粒の涙を流しながら
おえおえ言いながら食べてたのが忘れられません。笑
先生も隣についてガンバレと・・・
今そんな事をしたら虐待らしく、うちの子は好きなものはおかわり
をして嫌いなものはちょっぴりしか食べないようです。
いいのか悪いのか・・・。
10: 匿名さん 
[2006-04-06 09:13:00]
>>09
私はきゅうりが食べられず、5時間目の終わるまで、一人割烹着のまま給食してました。
最後、掃除の時間に、邪魔だから食べなさいと口に押し込まれました。
涙流してトイレではいて、惨めな思いをした覚えがあります。
大人になって、好き嫌いなく食べれるようになっていますが、
きゅうりだけは、いまだに匂いすらも駄目。
とんかつの下にキャベツがあって、
それにきゅうりが2,3枚添えてあるだけで、全部食べれません。

その記憶意外は、給食は好きでした。特にカレーですね。
>04
ミルメーク1年の時までありました。ビン牛乳に粉入れてコーヒー牛乳にする奴ですよね?
11: 匿名さん 
[2006-04-06 09:23:00]
>10さん
かわいそう(;_;)
>一人割烹着のまま給食してました
目に浮かびます。涙

給食記念日やクリスマスメニューってすごくなかったですか?
トレイにのりきれないほどの品々が・・・
骨付きチキン(銀色のひらひらがついたやつ)と初対面したのも
給食でした。
12: 匿名さん 
[2006-04-06 09:49:00]
納豆最中
13: 匿名さん 
[2006-04-06 10:57:00]
オーロラクジラ
から揚げにした鯨にケチャップベースの甘めのタレを絡めてある。
家で鯨を食べたことがなかったので、すごくおいしかった。

コーンフレークもうれしかった。
でも、クラスの中で必ず誰か、袋を開けるのに失敗して、
中身を撒き散らす子がいたな。
14: 匿名さん 
[2006-04-06 11:28:00]
やっぱり一番の思い出は、カレーのかかったソフト麺ですね。
スパゲティでもなく、うどんでもなく、不思議な食べ物でしたが
妙に口に合っていた記憶があります。今でも時々食べたくなります。

ゆで卵の黄身が好きな人、白身が好きな人、うまい具合に両方いて
それぞれ交換して食べていました。

>09さん、10さん
そうそう、昔の先生は結構厳しいことしていましたよね。
教室の掃除中埃の中ででも、食べられない子が残されていたっけ…(涙)
私の担任は自分も好き嫌いがあったらしくて
残してもあんまり厳しいことされなかったのがラッキーでした。
15: 匿名さん 
[2006-04-06 11:30:00]
おかわりをしたり、一番に食べ終わる子は人気者が多かったですよね。
16: 匿名さん 
[2006-04-06 11:42:00]
>>15
ホントですね〜笑
あれは何ででしょう・・・
17: 匿名さん 
[2006-04-06 11:47:00]
>>1
関西から関東に引越しして、初めて「揚げパン」の存在を知りました
「給食に菓子パンを出すなんて、関東の学校は子供に媚びてるなあ〜」
と思いました。自分も子供のくせに(笑)
でもさっそく親に言って家でも作ってもらったけど。
18: 匿名さん 
[2006-04-06 11:51:00]
私は香川出身なんです。
やはり うどん が一番おいしかったです。
月に2.3回うどんが出ました。
19: 匿名さん 
[2006-04-06 11:57:00]
ミルメークやコーンフレークや骨付きチキン…
今はあるかもしれませんが私の時代にはなかったああ〜!
(昭和52〜58頃の横浜の小学生でした。中学は給食ありませんでした)
コッペパンとマーガリン。シンプルですがまた食べてみたいです。
20: 匿名さん 
[2006-04-06 12:02:00]
今思えばチープな味だけど。
給食のデザートが好きでした^^

アイスクリーム・チョコレートババロア・豆乳プリンetc.
もう一度食べたいな。
21: 匿名さん 
[2006-04-06 12:04:00]
チーズ入りかまぼこが一本・・・なんてのもありました。
あれはおかずなのかデザートなのか???
22: 匿名さん 
[2006-04-06 12:34:00]
私も13さんと同じ。
とてもおいしかった。
から揚げ鯨の甘辛ソース和えみたいの。
また食べてみたい。
23: 13です 
[2006-04-06 15:59:00]
22さん、うれしいです。お仲間がいたなんて。
夫に話しても「そんなの知らん」と言われてしまったので・・・

マカロニに甘い黄な粉をたっぷりまぶした一品。
初めて見たときは「えっ?!」と思ったけど、
おいしかったな。
24: 匿名さん 
[2006-04-06 16:06:00]
「ソフト麺ミートソース」「ソフト麺カレーソース」「カレーシチュー」
この辺のメニューの時はおかわりの競走が激しかった・・・・
「学級会」で、パンを一枚食べないとおかわりは出来ないという規則を作りました(笑)

あと、食パンにつけるものとして
「マーガリン」「チョコマーガリン」「ピーナツバター」
等を思い出します。

牛乳の蓋を取りそこねて爆発!
牛乳の蓋って二層になっていて表側だけ剥けちゃうととるのが難しい。
爆発の危険信号でした(笑)
25: 匿名さん 
[2006-04-06 16:35:00]
揚げパンと、ワンタンがいつもセットで出るのは不思議でした、
あの美味しいワンタンの味が忘れられない。
26: 匿名さん 
[2006-04-06 16:41:00]
袋入りのソフトめん。ミートソースもどきの中の玉ねぎがたくさんで
とてもいやだった記憶が。簡易給食(昼までの日とかの)の揚げパンと
コーヒー牛乳、チーズかまぼこみたいのうれしかったです。
27: 匿名さん 
[2006-04-06 16:46:00]
牛乳の蓋でおはじきみたいなゲームやりませんでしたか?
男子は勢いで蓋とるので失敗することが多くて、
蓋取り上手な女子に寄付(?^^)してもらっていました。

牛乳飲んでいるときに笑わせるヤツ、どのクラスにも必ずいましたね。
うちの夫もその一人だったとか…(^^;)
28: 匿名さん 
[2006-04-06 17:03:00]
冷凍みかん。
今日スーパーに行ったら、売っていたので
このスレ思い出して買ってしまった。
4個入り、100円!激安!
5袋まとめ買いしました。
29: おしるこ 
[2006-04-06 17:09:00]
重たそうですね^^・・・>冷凍みかん

私もあげパン大好きでした。
一度、食べきれなかった時、母に持って帰ってあげたら(本当にひとくち程度ですが)
とっても美味しい!と喜ばれ、
以後、あげパンが出ると(月一回くらいでした)母に半分お土産にしていました。
ただ、油っこいから、持って帰るのに苦労した記憶があります。
おしるこも大好きで、月一回の楽しみでした。
これも母が大好きなので食べさせてあげたかったけれど、
さすがにお持ち帰りはできませんでした。
30: 匿名さん 
[2006-04-06 17:18:00]
低学年のときは脱脂粉乳、そしてテトラパックの牛乳にかわりました。

牛乳をふきとったあとのぞうきん。
いやでしたね・・。

男の子は早飲み競争してました。

冷凍みかんはショックでしたね。みかんを冷凍にするのって言う驚きがありました。
でも食べたら美味しかった。
新幹線でも売っているので、思わずかってしまいます。


31: 匿名さん 
[2006-04-06 17:26:00]
>19さん
ミルメークは貴方が小学校に入る前に終了ですよ。
きっと、milk makeなんでしょうね。
牛乳嫌いだったけど、ミルメークを入れると美味しく飲めました。
骨付きチキン、クリスマスの時にはケーキと一緒に出ましたね。
給食のケーキはバタークリームでしたが、嬉しかった。
32: 匿名さん 
[2006-04-06 17:36:00]
>23さん
きなこマカロニなつかし〜〜!!
そんなのもありましたね〜。
今晩作ってみようとひそかに計画中です。ワクワク

冷凍みかんはみかんの最終シーズンに何個か冷凍します。
忘れた頃に子どもにデザートととして出してあげると大喜びです。
なんだかんだとけっこう給食を引きずっています。笑
33: 匿名さん 
[2006-04-06 17:57:00]
そういえばきな粉をまぶしたものありましたね。
私の時代はマカロニではなく、貝殻のような形をした小麦粉のかたまりのようなものです。
おいしかったです。

マカロニって普通のマカロニですか?それにきな粉をかければいいのかしら?
どなたか教えてください。食べてみたいです。
34: 匿名さん 
[2006-04-06 18:54:00]
なつかし〜、クリスマスケーキ。
大事に家に持って帰るのに、いつも半分くらい潰れてた。
上手に持ち帰った妹のとすりかえてた!
おとなしく帰宅できないやんちゃっ子でした。
35: 匿名さん 
[2006-04-06 18:55:00]
>貝殻のような形をした小麦粉のかたまりのようなものです。
そういうマカロニもありませんでしたっけ??シェルマカロニ…

私の給食の時は普通の筒状の一般的なマカロニでしたね〜
柔らかめに茹でてきな粉砂糖をまぶしただけのやつ。
たぶん2回にわけてきな粉をまぶしていたような気配。
(濡れてるしっとり感はなかったから…)
こんな感じの記憶で〜す♪
36: 匿名さん 
[2006-04-06 19:25:00]
>35さん
ありがとうございます。
シェルマカロニだったのかもしれませんね。
ねっちとした食感があったので、マカロニだとは思いませんでしたが、
かなりやわらかめに茹でているということで納得しました。

でもどうしてきな粉がけバスタは一般的でないのでしょうね〜。
不思議です。おいしかったのに。給食だけのメニューとはもったいない。


37: 匿名さん 
[2006-04-06 20:07:00]
すご〜〜くおいしかったデザートが2つあったよ。
クレープ!
クレープ生地が二つ折りになってて、
中にはクリームチーズのような甘酸っぱいクリーム。
冷凍され、アイスのようでした。
きんとんパイ。
厚めのパイ皮の中にイモきんとんが入っていまいた。
パイ皮はあんまりバターっぽくなくて、
粉っぽい素朴な風味でした。
懐かしいよう・・。
38: 匿名さん 
[2006-04-06 20:20:00]
すみません、40代ですがちょっと参加させてね。
「くじらの竜田揚げ」・・見た目はう○ちみたく真っ黒。
噛んで噛んで噛んで・・・ごっくんの時ノドが詰まるかと。
みんな目を白黒させて黙黙と食べてた。
今だったらビールのおつまみに最高なのになぁ。
39: とくkめい 
[2006-04-06 20:54:00]
手作りプリン。本当に美味しかった!
大き目のバット(給食箱)に入ってて、当番の人が小分けしてくれる。
ホイップクリームとさくらんぼが必ず付いていました。
40: 匿名さん 
[2006-04-06 20:54:00]
毎日男子は元気におかわりしていて羨ましかったです。
私ももっと食べたかったのですが、女子は誰もおかわりしないので、
恥ずかしくてできませんでした。
中三のある日、男子がイタズラして私のお皿にピラフを超山盛りに。
「やだー、食べれなーい・・」なんてブリブリしつつ、
全部おいしくたいらげました。
20年以上前のコトですが、念願かなってたくさん食べられたので
とてもうれしくて忘れられません。
41: 匿名さん 
[2006-04-06 20:56:00]
クスクス。
42: 匿名さん 
[2006-04-06 20:59:00]
>>37
>冷凍され、アイスのようでした。
給食記念日にでました。(^−^)
すっかり忘れてたけど鮮やかによみがえりました。
43: 匿名さん 
[2006-04-06 21:11:00]
>>38さん
大丈夫ですよ、私も40代です。
多分03さん、08さん、30さんは40代以上です。
脱脂粉乳・・・飲んだような記憶があるような、ないような・・・
テトラパックの牛乳懐かしいです。多分知らない人もいるのでは?
好きだったのはやはり揚げパン、鯨の竜田揚げ、カレーソフト麺です。
当時は休んだ子の給食のパンを
その子の家に持っていった記憶が有るんだけど・・
あんな不味いコッペパンいらんだろうと思ったものです。
44: 匿名さん 
[2006-04-06 22:13:00]
小学校6年生のとき校舎が新しく建てられ、
2階以上の教室用の給食はリフトで運べるようになりました。
それより前は階段を使って運んでいましたが、うっかりミスって
中身を階段途中にブチマケようものなら・・・
友達は酢豚をひっくり返して足をヤケドしてしまいましたが、今となっては
いい思い出ですねー。
45: 匿名さん 
[2006-04-06 22:53:00]
給食のメニューは良く覚えてませんが、給食当番の記憶はありますね。
当番の人数が運ぶものに対して足りないときは、誰かが二往復したりしなければ
ならず、二往復するのが面倒だった私は、食器ケース二段重ねや
パン箱に食器ケースを重ねたりして一度で運んでました。
一応私は女子だったんですけどね。
46: 匿名さん 
[2006-04-06 23:08:00]
ソフト麺は必ずソース(?)が足りなくなって、
最後は味のないコシのない麺をもそもそと食べる羽目に・・・(T_T)
トラウマか、今でも家でスパゲティミートソースの時は
必要以上にたっぷり掛けてしまいます。
好きだったのはやっぱり揚げパンかなあ。
揚げパンの日は家からビニール袋を持参するのさ♪(←くるんで食べると手が汚れなーい!)
嫌いだったのは野菜サラダ。キャベツやニンジンと共にリンゴやレーズンが紛れ込み、
マヨネーズで和えられてしんなりべったりとした状態で・・・うう、許せない!
47: 匿名さん 
[2006-04-06 23:17:00]
ボイルキャベツってあったの、覚えてますか?
荒く千切りしたキャベツをその名の通りゆでた
だけの物なのですが、大嫌いでした。キシキシ
いう歯ごたえと味が嫌で仕方なかった…

好きだったのはやっぱり人気のミートソーススパゲティ
とか四川風焼きそば、チキンのホイル焼き(真ん中に
チーズが入ってるやつ)でした。元々あまりパンが
得意な方ではなかった私が全部食べられたのは、やっぱり
揚げパンですね。
48: 匿名さん 
[2006-04-06 23:47:00]
私のワーストは「野菜のピーナツあえ」でした。
キャベツ、にんじん、もやし等数種類のゆがいて粗くせん切りした野菜に
細かくくだいたピーナツをあえたモノ。
46さんのサラダ同様、野菜の水分がボタボタしたたり、
冷たい料理なのか温かい料理なのかいまだにわからないナマヌルさ。
もうホント、マズかったよ。
作りたてだったらおいしかったかも。

それ以外はおいしかったよ!

びっくりしたのは、クラスに「ごはん」がキライだという
男の子がいたコトです。
子供心に「えー?えー?毎日家で食べるものじゃん??」
と思いました。

49: 匿名さん 
[2006-04-06 23:48:00]
40代半ばですが、揚げパンは一度も食べたことありません。
揚げパンは比較的新しいのかしらと思っていたら、43さんあるのですね。
どんな味なのでしょうか。みなさん揚げパンの話をするのでうらやましいです。

給食のパンをお友達の家に持っていたという話で、記憶がよみがえりました。
休んだお友達の家に学校帰りによると中にはお駄賃として30円くれるおかあさんもいました。
うれしくて、すぐ駄菓子やさんによって買い食いをしていました。
当時30円あると結構な駄菓子が買えた記憶があります。
今の時代、よそのおかあさんからお金をもらって勝手に使ったら躾がなってないとおこられますが、当時は自然でしたね。(比較的礼儀には厳しい教育家庭でそだてられましたが。)
ほのぼの昭和40年前半なつかしいです。
50: 匿名さん 
[2006-04-06 23:54:00]
牛乳瓶のフタの真ん中に画鋲を刺し、ビンのてっぺんを覆ってるパラシュート
みたいなビニールで包んでおしりを輪ゴムで止めて巾着状にする。即席手裏剣
の出来上がり。
下校時、友達といっしょに道沿いの家の板塀(まだこんなのが街中にいくらでも
あったんですわ)に投げては刺し投げては刺ししながら帰ったのが懐かしい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:おいしかった給食

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる