旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「マークフロントタワー曳舟ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. マークフロントタワー曳舟ってどうですか?
 

広告を掲載

キャリアウーマンさん [更新日時] 2014-05-10 00:07:26
 削除依頼 投稿する

スカイツリーまで徒歩圏内です。

所在地:東京都墨田区京島80番40(地番)
交通:京成押上線 「京成曳舟」駅 徒歩3分
東武亀戸線 「曳舟」駅 徒歩5分
東武伊勢崎線 「曳舟」駅 徒歩5分
間取:1DK~4LDK
面積:30.99平米~93.19平米
売主・販売代理:旭化成不動産レジデンス
販売代理:東武プロパティーズ

物件URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mft/index.html/
施工会社:未定
管理会社:戸田・坂田建設共同企業体

[スレ作成日時]2012-06-21 13:57:44

現在の物件
マークフロントタワー曳舟
マークフロントタワー曳舟
 
所在地:東京都墨田区京島一丁目80番40(地番)
交通:京成押上線 「京成曳舟」駅 徒歩3分
総戸数: 97戸

マークフロントタワー曳舟ってどうですか?

62: 匿名さん 
[2012-10-08 22:22:00]
私も見た内装みてきました。
全てが狭かった。天井低かった。内装もどちらかと言うとチープなかんじで正直ガッカリしました。
狭いところに沢山の人が見に来ていたので酔いました。こんなこと初めてです。です。
しかし立地が良いのでまだまだ要検討です。
63: 匿名さん 
[2012-10-09 10:31:48]
線路側は駅前広場?(ロータリー)になるはずですよ。
既に道路工事してます。現在の駐車場の位置は新京成曳舟駅がくるはずです。
駐車場で少し広くなってる部分はなにか建つ可能性はありますが、真北になるので日当たりには影響なさそうです。
例え高層建物が建ってもマークフロントの共用部分側なのであまり関係無いと思います。
北西の角部屋からは多少目障りになるかもですが。
でももしあそこにマンションができたら本当の駅直結ですね

内装チープでした? 
置いてある家具はチープでしたけど、私は内装はがっかりするほどじゃ無かったです。
たしかに洗面所とお風呂は狭いですねー。

でも立地最優先な私にはやはり魅力的です。
問い合わせ数や説明会は非常に人気だったそうで、おそらく抽選になると言われました。

抽選は初めてなので今から嫌です・・・。
被らずに無抽選で入りたいですね・・・・。
64: 匿名さん 
[2012-10-09 12:45:14]
たから通りや図書館側の道路は
日に日にきれいになってますね。
モデルルームから見下ろすと
工事中の駅とヨーカドーがほんとに目の前でした。

ツリーは第三地区ができると
見えなくなる部屋と
見える部屋があると説明されました。
うちはツリーはどうでもよいのですが
花火はできればみたいです。
65: 匿名さん 
[2012-10-09 17:39:11]
こういう場合の抽選というのは本当の無作為での抽選なんでしょうか。
やはりローンの審査の通り易い人が選ばれるのですか?(公務員など)
66: 匿名さん 
[2012-10-09 21:28:39]
内装見ました。収納はやはり少ないですよね。聞き忘れたのですが、ゴルフバッグ等をしまう場所あるんでしょうか。
67: 匿名 
[2012-10-11 00:01:54]
65
そんな事無いですよ。65さんは住宅ローンも通らないような方なんですか?そういう方はこちらを見ても意味がないのでは?そうで無いならなぜそう思うのですか?
68: 匿名さん 
[2012-10-11 13:19:36]
>66

豊富とまではいきませんがウォークインのある部屋もありますからよっぽど収納物が多いようならその間取りのほうがいいかもしれないですね。ほかシューズインもあるようです、中のレイアウトを変更可能であれば縦長のゴルフバッグを入れるようにするのもアリだと思います。
69: 匿名さん 
[2012-10-11 16:06:30]
65です。回答ありがとうございます。
なぜそう思うか?単なる疑問です。
先生みたいな方ですね。
70: 匿名さん 
[2012-10-11 16:37:42]
この辺りは以前、「大学教授」ってコテハンの人が
勧めてたエリアでもありますし。
71: 申込予定さん 
[2012-10-13 00:50:47]
>こういう場合の抽選というのは本当の無作為での抽選なんでしょうか。
>やはりローンの審査の通り易い人が選ばれるのですか?(公務員など)
私も初めての申し込みになりそうなので、気になります。
ネットとかで調べると、抽選という建前でお客さん選んでる場合もあるみたいですね。
こちらの物件がどうかはもちろんわかりませんが。。
72: 匿名さん 
[2012-10-13 13:00:12]
人気物件で客を選ぶのは当然ですよ。
抽選が当たったのにやっぱり買いません、ローン審査が通りません が販売側が一番嫌がるところです。
公開抽選では実際の抽選操作は難しいですが、倍率操作をされては誰もわかりませんよね。
非公開抽選であれば、「確実に買う客」「支払い能力の有る客」を優先的に割り当てますよ。
販売側だって企業ですから。当たり前の事をしているだけだと思います。
客側としては一生の買い物かもしれませんが、販売側はビジネスの一つですからね。

私はデベの人間でも経験者でもありませんが、別に悪い事だとは思いません。
当たり前の事だと思います。

74: 匿名さん 
[2012-10-14 13:44:11]
72さん
私の母の話ですが、母がある物件を購入する際に抽選だと言われました。色々聞かれ、
支払いは現金ですと話すと、お待ちくださいと言われ、上司だと思われる方が
後ろから出てこられ、現金なら抽選なしで優先しますと。
実際購入を決めたのにローンが通らなかったりしたら営業の方も一からになってしまい
ますからね。
75: 匿名さん 
[2012-10-14 14:35:22]
考え違いなさっているみたいですが、
現金払い客が歓迎されるのは完成済みや完成間近の物件です。
まあ、ここもそうですが。

よくある青田売り物件は逆に現金払い客が嫌がっているデべもあります。
引渡までの間に投資などして金を減らして泣き付くケースがありますからね。
77: 匿名さん 
[2012-10-18 17:18:10]
今週末から建物内が見られますね。
とても楽しみにしています。
みなさんはどのあたりに着目されますか?
日当たり・音などでしょうか?
78: 匿名さん 
[2012-10-26 21:43:07]
全戸販売になりましたね。
やはり人気あるみたいです。登録抽選日も決まりいよいよですね。
なるべく抽選無しで入りたいですが、妥協はしたくないという気持ちとで複雑です。
初日に登録するか最後に倍率をみて空いてる所に登録するか迷います。
皆さんどうするんでしょう。
79: 匿名 
[2012-10-27 00:17:14]
78さん
様子見なんかしてたら、当たりませんよ。本気の客は営業とガッチリ握って倍率つかないようにするのが常識ですから。

営業だって効率よく売りたいから、資金がしっかりしていて購入意欲強ければ、協力してくれます。
80: 匿名さん 
[2012-10-27 07:14:04]
そこまで倍率高くなるかねぇ。営業とがっちり握るって、大きな買い物なのになんだか作為的だな。
81: 匿名さん 
[2012-10-27 10:27:11]
営業なんか関係なし。
最終日に倍率見て決める人がいるのは、一般的。倍率が付く物件ならば。
ここが倍率高いかどうかは知りませんが。
82: 物件比較中さん 
[2012-10-28 08:20:06]
やっぱり人気かあ・・・この立地だからそうですよね。

京成曳舟自体は検討地域の一候補という感じで、住むならこの物件と決めています。
ここが駄目なら仕方がないですが人気で競争の中を勝ち取りたいですね。
住む前からいかに利便性高く眺望も望めるかが想像できるマンションはそうそうないですよ。
83: 購入検討中さん 
[2012-10-28 11:28:36]
欲しい部屋があるので、倍率は気にせずそこを申込む予定です!なんとなく当たる自信があります。
84: 匿名さん 
[2012-10-28 11:39:38]
眺望、は将来どうなるか分かりませんけどね。
86: ご近所さん 
[2012-11-02 14:48:17]
あれ?この近くにもう1本タワマン立つ予定ありましたよね?
スカイツリー方向というか、道一本はさんだあたりに。
87: 購入検討中さん 
[2012-11-03 13:16:12]
>No.86さん

第三地区と呼ばれている場所で、マークフロントタワーと同じ会社によるものです。
確か3年後くらいに完成する予定だったと思います。
イトーヨーカドー側の南西向きの部屋からはほぼスカイツリーは見えなくなるものと思っていたほうが良いですね。
その代わり、年に一度ですが隅田川花火大会は見えるそうです。
目の前にあるイーストコアが38階建て、第三地区が28階建て予定なので、スカイツリーの眺望重視ならよく検討した方が良いですね。
参考までに。
88: 匿名さん 
[2012-11-03 13:38:32]
ということは、住んですぐに目の前で大規模マンション工事が発生するわけですね。
騒音とかどうなのでしょう。

で、工事が終わったら眺望は悪くなると・・・。


89: 匿名さん 
[2012-11-03 15:05:30]
眺望が悪くなるだけではなく、お見合い部屋も発生するんでしょうね。
90: 購入検討中さん 
[2012-11-04 19:59:57]
いよいよ本日から申込みスタートでしたね。部屋にもよると思いますが、倍率はどうなんでしょうね!
91: 匿名さん 
[2012-11-05 10:57:00]
初日に登録に行きましたが、かなり並んでいてびっくりしました。全部販売らしいです。
この時期かなり人気なんですね。前の建設されるマンションの事も同じ会社で
販売するとの事で、うちは納得ぜんぜんOKでした。
92: 匿名さん 
[2012-11-05 19:44:48]
キャンセルの優先が登録順って時点で一番取れば何でも出来るしほぼ買える。
そりゃ並ぶよね。

うちは希望部屋は取られてたので、別の部屋に一番登録。

もっと早くに行くべきだったと後悔中。
93: 匿名さん 
[2012-11-06 16:31:45]
私が登録に行った時点では既にたくさんの方が登録を完了されてた感じでした。
11日の抽選会の結果を待つだけですね。

当たるといいですが、最終的にどこまでの倍率になるのか気になるところです。
94: 匿名さん 
[2012-11-06 16:45:48]
キャンセルって、そんなに出ないだろうから
一番でなくても希望部屋優先。
95: 匿名さん 
[2012-11-06 18:50:08]
>94
購入意思のある方なら普通しませんよね。
でもはじめからキャンセルするつもりの人が抽選に数組まざったらどうでしょう?
そしてその人は一番をとった人とグルです。

販売側も取締りようがない邪道な方法です。(お客様として普通にMRに来るわけですからね)
人気物件では結構やる人いるみたいです。締切直前に倍率が跳ね上がったら注意です。
なので一番の部屋を選びました。もちろんうちはそんな事しませんが


96: 匿名さん 
[2012-11-06 19:02:18]
だいぶ倍率高そうですね。外れたら皆さんどうします?私は曳舟限定で探しているので、他のマンションを検討しようと思います。
97: 匿名さん 
[2012-11-06 19:03:01]
そこまで手間暇を掛けて、ずるい事をしたい物件でもありません。
98: 匿名さん 
[2012-11-06 20:52:45]
私も曳舟限定として探してます!
他のマンションとなると、新築だと他に1件くらいでしょうか?

今回ダメなら第三地区まで待とうかとも思いますが、少し先の話なので迷いどころですね。
99: 匿名さん 
[2012-11-07 15:51:25]
当選しても後々ズルい事した人なんて
外れたら人から思われそうで、
なんかイヤになってきたな。
100: 匿名さん 
[2012-11-08 16:53:34]
98さん
私はこのマンションを検討する様になり、はじめて曳舟周辺を散策しました。
まだまだ下町の雰囲気も残り、そしてその中にある近代的なタワーマンション。
ヨーカドーがあったり、ソラマチまで歩けたりと素敵な場所ですね。子供がいる為
学校が近くというのも条件だったのですが、ここの物件からは小学校まで徒歩2分だし
魅力的ですね。
101: 購入検討中さん 
[2012-11-09 03:29:50]
>No.100さん

近くの学校は曳舟小学校ですね。
それ以外では、スカイツリーとマークフロントタワーの間くらいの距離に、押上小学校というのもありますので選択肢が2つでより良いと思います。
それと、小さなお子さんがいらっしゃるなら、今でも点々とではありますがいくつか昔ながらの駄菓子屋さんもありますよ。
あとは、テレビの撮影なんかでよく芸能人が訪れるキラキラ橘商店街も近いですよ。
たぶん、コッペパン専門店が一番有名ですかね。
それと30年近く住んでいる経験上、治安は良いと思います。
参考までに。
102: 匿名 
[2012-11-09 04:08:32]

ここは、海抜は ゼロメートル地帯なのでは?

災害列島・危険情報地図というので見たら、、

なんとなくなあ 心配になっています。
103: 匿名さん 
[2012-11-09 18:09:30]
心配ある人はどんどん諦めて。そもそも予約一杯で見学すらできない。登録初日に行ったら、建物の外まで並んでいてびっくりした。うちはぎりぎり登録できたけど、抽選倍率上げたくないのでもう来ないで。
104: 匿名さん 
[2012-11-09 18:18:31]
数年後にこのスレを読んだ人が、
「そんないい時代もあったんだね。今では考えられない。」
なんて言うことにならないのを希望。
105: 匿名さん 
[2012-11-09 18:38:38]
災害を言い出したら、絶対安心な地域なんて日本にはないよ。
例えば活断層の直撃を受ければどこ住もうが被害は甚大だし、富士山が噴火したら多摩地区の被害が甚大なんだしね。


106: 匿名さん 
[2012-11-10 22:52:49]
いよいよ明日抽選ですね!!
107: 匿名さん 
[2012-11-12 08:47:34]
ここと第三地区迷います。同じように考えてる人いませんか?
第三地区の方が大規模ですし、選択の幅も広がるかなと。
108: ご近所さん 
[2012-11-15 14:58:06]
即日完売ですね。
おめでとうございます。
109: 匿名 
[2012-11-16 06:59:47]
おいおい本当かよ!全戸即日完売?他のマンションと比較検討していたけど、
圧倒的にこちらのマンションの方が人気あったって事?
他社の営業は、何回かに分けて分譲するので様子見てからでも大丈夫。と
言ってたけれど・・・騙された。
110: 匿名さん 
[2012-11-16 21:37:51]
多い部屋で4倍、平均約2倍でした。倍率無い部屋も数戸あったけど、売れ残りは無かった様にみえました。

近くだと住友のと、もう一個位有りましたが、正直ランクが違いました。
111: 匿名さん 
[2012-11-26 09:52:39]
あと5戸追加でコンパクトルームが出てますね。
完売じゃなかったんでしょうか?
良くわからないです…。
これが売れて完全に完売ということですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる