株式会社大京の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイドってどうですか?
 

広告を掲載

キャリアウーマンさん [更新日時] 2013-11-09 00:45:11
 削除依頼 投稿する

ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイドについての情報を希望しています。

所在地:京都府京都市下京区猪熊通仏光寺下る槌屋町311番地(地番)
交通:阪急京都本線 「大宮」駅 徒歩5分
京都市地下鉄烏丸線 「四条」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.25平米~102.69平米
売主:大京


施工会社:株式会社藤井組
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2012-06-21 13:47:07

現在の物件
ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイド
ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイド  [再登録受付キャンセル住戸]
ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイド
 
所在地:京都府京都市下京区猪熊通仏光寺下る槌屋町311番地(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 四条駅 徒歩11分
総戸数: 43戸

ライオンズ京都五條院ロイヤルグレイドってどうですか?

201: 購入検討中さん 
[2012-09-10 16:38:13]
マンションの内部仕様のコストなんて知れてると思うけどなあ
202: 物件比較中さん 
[2012-09-11 05:14:11]
200さん

簡単に言えば、サイゼリアの駐車場に停まってるベントレー。マンションからあの町並みが変わって行くのか…

あ、でもエントランス、外観は高級感を演出してますが、戸内の内装は、パデシオンに毛が生えた程度でしたよ。マンションギャラリーはインテリアコーディネーター入れて、それなりにカッコつけてましたね。
203: 匿名さん 
[2012-09-11 10:21:21]
サイゼリアにコンチネンタル 

ただ外装立派で内装しょぼいのならちょっとたとえは違うかも 笑

204: 購入検討中 
[2012-09-11 10:32:03]
200です。

マンションの内部仕様コストについては、私は家自体初めて購入する素人なのでわかりません。。。(勉強不足です)

が、個々の玄関の床がタイルではなく御影石をつかっていたり、キッチンの天板や、洗面台や収納の扉の質などは私的には他のマンションより好きな感じでした。

素人なのでどこのマンションも質は変わらないのかもしれませんが、色や素材やデザインは好みでした。

ただし、私はこのあたりの土地勘が全くないため、悩みます。。。

自分が住んでいた馴染みのある場所には新築マンションは当分出ないと思うので。。。

マンションは場所や環境で選んだほうが良いとはわかってはいますが、「住めば都」になれば良いかなと思ったりしますが、全く知らない街なので悩みます。。。

しかも安くない価格なので。
205: 検討中の奥さま 
[2012-09-11 12:31:12]
場所が満足できない方は予算があえば坪250万円のプレミストやエスリードで検討してみては?
ただし仕様はライオンズのほうがいいですが・・・・・・・
206: 購入検討中さん 
[2012-09-11 14:03:55]
マンションは環境を買うようなものですからね
でないとあんなコンクリートの箱に何千万も出せません

大災害時の避難場所があるかどうかも大事ですよ
207: 匿名 
[2012-09-11 15:23:15]
少し前の仕様設備最高の丸太町の分譲マンションに住んでいます。仕様は汚れたり傷が付きます。設備はどんどん新しいものが出てきます。見た目よりも立地ですよ。
208: 購入検討中 
[2012-09-11 15:58:20]
200です。

立地や環境が良いマンションを選びたいですが、予算も大事ですね。

坪250万のプレミストは厳しいです。

下京区や中京区に土地勘がないので、立地や環境が良い場所という部分でも自分で実感するより、他人のアドバイスや情報を頼りにしてしまいます。

給料も高くないサラリーマン家庭なので、環境が良い場所を望むのは身の丈に合っていないのかもしれませんし、周りの住民の方と生活レベルが合わないかもしれません。。。

土地勘があって、自分が気に入っている場所で買えるのが理想ですね。
209: 匿名さん 
[2012-09-12 07:38:03]
>>207さんの
>>少し前の仕様設備最高の丸太町の分譲マンションに住んでいます。
>>仕様は汚れたり傷が付きます。設備はどんどん新しいものが出てきます。見た目よりも立地ですよ。

これ、すごく実感されているのが伝わってきます。
よく考えれば本当にそうだなと思いますね。
もう一度よく考えてみようと思います。
211: 匿名さん 
[2012-09-14 08:27:11]
設備はある程度譲れない部分もありますが
立地というのは絶対的なものですよね。
212: 匿名さん 
[2012-09-15 09:27:12]
立地で考えると、ここはどうでしょうね。
悪くもないけれど、特別良いというわけでもないような。
だとしたら、設備が売りになるのかな。
でも、ライオンズというブランドで案外早く売れちゃうかもね。
213: 購入検討中さん 
[2012-09-15 20:22:16]
そうですよね。
戸数しれてるし、すぐなくなりますよ。
214: 購入検討中さん 
[2012-09-15 22:33:14]
もうすぐ申し込みですよね。
皆さん、もう決めましたか?
結構、ご要望という形の申し込みが入っているようです。
結構、高額なので、高い買い物か、安い買い物か、すごく悩んでます。
決めた方、最大の理由はなんですか?
215: 匿名 
[2012-09-16 00:19:32]
皆さんならどちらを選びますか? 駅徒歩1分の仕様設備普通の安いマンションと駅徒歩5分の仕様設備の良い高いマンション。
216: 匿名さん 
[2012-09-16 00:23:49]
値段の差による。
あと電車が地下鉄か否かにもよる。
217: 購入検討中さん 
[2012-09-16 01:02:24]
四条にもまだ徒歩圏内ですし、阪急近いし、外観もよさそう、内廊下っていうのもいい。
周辺に高い建物はない。
マンションとしていいなと思ってます。
庭付きの1階にしようかと。どう思いますか?
218: 購入検討中さん 
[2012-09-16 09:08:19]
私も1階で考えています。
設備仕様は交換出来ますが、そんな頻繁にできるものではないので、始めっから装備されている方が、よいです。
駅5分はちかいですし、四条も徒歩圏内ですし、静かな周辺ですし、そろそろ腹をくくろうかなって思ってます。

219: 購入検討中さん 
[2012-09-16 10:19:31]
1階だとやっぱり南側ですかね。
東側と迷ってますが、価格と広さで南側の中央2部屋かと・・・
1階考えてる方、どこで考えてますか?
1階は次期分譲ですから、もう少し検討の時間はありそうですが。。。
220: 匿名さん 
[2012-09-16 11:21:38]
大宮までも徒歩5分ってことはないと思う。
なんか同じ人ばかりが書き込みしているようにも見えなくないけど…。

現地に行ってみたけれど、
ここは付近がごちゃごちゃとしている感がありましたね。
221: 購入検討中さん 
[2012-09-16 11:40:31]
一般的に80m1分の計算ですよね。
実際歩くと、7,8分ってとこですね。
十分徒歩圏ではありますが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる