横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-01 04:09:47
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

ついに工事が始まった地域最後の駅近?タワマン。新川崎と鹿島田周辺についてまったり語りましょう。同じことの繰り返し、駅廃止、通過、特定のマンション、地域、産業などを貶す発言は当人の品位を下げるだけでなくスレを荒れさせる為ここでは禁止とさせていただきます。

[スレ作成日時]2012-06-20 22:19:28

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【4】

944: 匿名さん 
[2012-08-28 00:06:47]
川崎駅前ほどにはならなくても、パークタワーが出来たら華やかになるさ!
うろ覚えなんだけど、操車場に最先端の科学?研究所出来るんじゃなかったっけ?詳しい人いないかな。
川崎市だって新川崎を見捨ててない。駅・改札改築にも期待しよう!
945: 匿名さん 
[2012-08-28 00:07:24]
>>942
新川崎に住んでてシンカを好意的に思ってる人は極少数だと思うが。
シンカ住民はもちろん別として。
946: 匿名さん 
[2012-08-28 00:11:38]
>>944
歩道橋と交通広場の一件で古くから住んでいる住民の心はかなり打ちのめされた
たったこんなものが5年もかかるのか、って
先にA地区の工場群の方が完成してきている
947: 匿名さん 
[2012-08-28 00:12:14]
3000円というのは月に3000円ですか?年に3000円ですか?
948: 匿名さん 
[2012-08-28 00:15:35]
シンカの何が悪いの?
949: 匿名さん 
[2012-08-28 00:20:13]
シンカの話はもう良いじゃないですか。
新川崎の今後について熱く語りましょうよ。
950: 匿名さん 
[2012-08-28 00:20:44]
>>948
全て

は言い過ぎかもしれんが、近所で話に上ってもだいたい同意見
あの異常に田舎くさいカラーリングを
もうちょっとマシにしたら意見が変わる人もいるかもしれんけど
951: 匿名さん 
[2012-08-28 00:25:12]
デザイン、ハセコ仕様、値段、ネーミング・・・
負の遺産は偉大だよ
952: 匿名さん 
[2012-08-28 00:28:14]
>>948
新川崎と武蔵小杉の立場を決定的に隔てた点ではないのかな。

パーク住民なら新川崎が武蔵小杉に負けたなんて、今でも思ってないと思うが
シンカ住民は勝手に「新川崎は何も無いのがいい」「田舎なのがいい」
とか言い出してこの辺の事情も良く知らずに
新川崎を持ち上げようとするから、そこが腹立たしいのでしょ。

パーク住民は何も無いのがいい、なんて思って住んだことは一度も無いよ。
953: 匿名さん 
[2012-08-28 00:37:31]
ちょっと!言い過ぎでしょ。
新川崎が停滞してるのは川崎市とJRのせい。
それと一番は地権者のせいだけど、住民運動が小杉みたいに盛り上がらないからね。
954: 匿名さん 
[2012-08-28 00:53:44]
例えば有り得ないことだと思うが
武蔵小杉の約束された再開発が全て停止して
商業施設等は全ておじゃんになり、建てかけのマンションの残りが
どこかの三流工務店によって継ぎ接ぎだらけで完成され
それらが3LDK2000万ぐらいで販売されて
そこの住民が、安く買えたけど意外にいい街ですよねとか
億出してパークMST買った住民に対して言ってるみたいなもの
955: 匿名さん 
[2012-08-28 00:54:32]
友人のひとりはあれを巨大な倉庫だと思っていたそうです。
いわれてみればそう見えないこともありませんね(笑)。
956: 匿名さん 
[2012-08-28 00:57:16]
>「新川崎は何も無いのがいい」「田舎なのがいい」
>とか言い出してこの辺の事情も良く知らずに
>新川崎を持ち上げようとするから、そこが腹立たしいのでしょ。

大丈夫です。
新川崎は町工場エリアとして復活しますよ。
期待していてください。
957: 匿名さん 
[2012-08-28 00:58:04]
メモリアルホールと評した人もいましたよね
958: 匿名さん 
[2012-08-28 20:18:02]
>約束された再開発が全て停止して
商業施設等は全ておじゃんになり、建てかけのマンションの残りが
どこかの三流工務店によって継ぎ接ぎだらけで完成され
それらが3LDK2000万ぐらいで販売されて
そこの住民が、安く買えたけど意外にいい街ですよねとか
億出してパークMST買った住民に対して言ってるみたいなもの


それは、たかだかマンションごときに億出した住民が「残念」ってだけ。
3LDK2000万ぐらいが妥当だったんでしょ。
意外にいい街が安く買えるなら、それに越したことはない。
どうのこうの言うのは、八つ当たりもしくは***の遠吠えってヤツですよ。


>この辺の事情
ってのは何? 
上の書き込みの流れで見ると、バブル期にパークシティを億出して買っちゃった住民もいるのに、って事情?
30年も住んだのだから、減価償却したってことでいいんじゃないの~?
それとも定年後もまだ20年近くローンが残っているとか!? 負の遺産だな~。

新川崎はどう頑張っても3LDK4000万くらいが妥当な街だと思いますけどね~。
959: 匿名 
[2012-08-28 20:43:21]
バブル期に一億が今は三千弱で売れ残りですか…。

やはりマンションは装備や管理より立地かな?パークはいまいち遠い。

場所は違うけど相模大野の伊勢丹のとなりにある都市公団の分譲マンションて同じ昭和63年に半分の五千万で出ていまだに三千以上で買い手がつくんだよね。

海老名駅前のツインタワーは他に新築が建たないから築8年でも110〜120%アップ。立地の希少性。

960: 匿名さん 
[2012-08-28 20:43:46]
>30年も住んだのだから、減価償却したってことでいいんじゃないの~?

たいへんな経理オンチだな
笑っちゃったよ
961: 匿名さん 
[2012-08-28 21:18:42]
減価償却とは、英語のDepreciationの訳語で本来の意味は価値下落です。Price(価値)がDe(下落)することです。

マンションが「住むに耐えうる築年数」と「売買取引に耐えうる築年数」はイコールじゃないですからね~。
10年、15年、20年、30年…。

20年過ぎて住み替えできないくらいのローンが残っているとなると、マンションと共に一緒に朽ちて行くしかない気がするなあ。
962: 匿名さん 
[2012-08-28 23:11:15]
>>958
こういうレスを見るとシンカって本当に外道だと思うわ。
既存住民の多くがシンカとは相容れない理由もよくわかる。
963: 匿名さん 
[2012-08-28 23:24:47]
鹿島田は徒歩圏の分譲マンションの坪単価が低いのはなぜでしょう。 
尻手と同等なんて悲しすぎる。パークタワーができれば少しは上がるのかな。
でもパークタワー鹿島田じゃないから無理か…。

http://mansion-db.com/kanto/14/station/10/2353/ekiryoku/

新川崎 189万円
矢向 185
平間 172
鹿島田 161
尻手 158

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる