住宅ローン・保険板「同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-16 07:40:58
 

早くも【同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?】パート4まできました。
こちらでやりとりしましょう。

前スレ・http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236105/

[スレ作成日時]2012-06-18 08:22:48

 
注文住宅のオンライン相談

同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part4

236: 匿名さん 
[2012-06-20 16:46:46]
>>230
こいつ相当頭が悪いか、曲がった考え方しかできないひねくれ者だな。
237: 匿名 
[2012-06-20 16:47:30]
昭和55年築の古い戸建、各部屋にタンスを置く時代で、収納は少ないです。

最近はウォークイン、シューズインやファミリークローク等が戸建にもマンションにもあってうらやましいです。

マンション住まいの経験もありますが、優劣な部分はどちらにもあります。

何を重視するかで決めればいいと思います。

私は車2台が決めてです。
嫌なところは
寒い、防犯、虫、地震、近い将来建て替えが必要

いいところは
駐車場が近い、周囲に気遣いがいらない、管理費・駐車場代が不要、

238: 匿名さん 
[2012-06-20 16:55:34]
>>223
130平米以上のマンションと注文住宅をシェアを一緒にするのは無理がありすぎる。
親から土地を譲り受けた人は5千万あればそれなりの満足する家を建てられるからね。
HMの多さ、設計事務所の多さを考えてみればわかるだろ。
239: 匿名さん 
[2012-06-20 16:56:11]
ここは「同一予算」の前提で話すスレなんだから、実例を挙げたいんならまず物件価格を公表しないと意味ないよ。
240: 匿名さん 
[2012-06-20 16:56:51]
>>223
収納の話や広さでで言うとここで書いてる注文住宅のスペックは
珍しいスペックではない。でもね、常駐してるマンションさんのスペックは
どう考えてもレアケース。
241: 匿名さん 
[2012-06-20 16:58:31]
>>237
新しい住宅に建てかえれば、マンションの良さなんて微塵も感じなくなりますよ。
マンションは古い戸建てとの勝負がちょうどいいってことかな。
242: 匿名さん 
[2012-06-20 16:58:52]
戸建ての収納で床下、ロフトは考えない方が良いと思います。
あっても非日常のストック場所に利用する程度。
243: 申込予定さん 
[2012-06-20 17:17:38]
235さん
> 誰も注文住宅の特定の設定なんてしてないと思うけど、
いえ過去スレでは、億越え設定をされている方多数居られますよ。

> 予算設定がないなら平均はマンション70㎡、戸建て100㎡程度でしょ?
これは、否定しませんよ。これ自体が平均価格での比較になると思いますので。

収納が少ないことは、購入前から分かっていて、それ以上にメリットがあると思っているからマンションを購入したのだと思いますよ。広ければいいというものでもないと思いますよ。立地、価格、広さ、設備などなどいろいろなバランスだと思いますよ。

> 同じ人じゃないだろうけど、「平均予算では・・・」といつも主張しているのは
> マンションの人の方が多い気がするけどね。
マンションの人が多いというか。戸建の人は、どんどん価格設定をあげていく人が多いと思いますよ。
注文住宅の場合、価格設定をあげていけば、いいものになっていくのは理解できます。
ただ、その場合、一般的ではないことと、同等のマンションで比較しなければならないことを理解してほしいです。
244: 匿名さん 
[2012-06-20 17:24:20]
私は130平米前後マンションは参考になるな
245: 匿名さん 
[2012-06-20 17:52:37]
いいじゃない、奥超えの注文住宅VSマンション対決でも。
その場合はマンション管理費も高額になるから、注文住宅予算+4,5000万の上乗せは
必要だけどね。

まぁ、テレビアンケートで1億超えの予算があれば戸建てを建てたい人が8割という結果を
みても1億5千万超えの予算なら完全に注文住宅圧勝だと思うけどね。
246: 匿名 
[2012-06-20 19:01:16]
>>243
マンションは収納にゆとりがない
って話で終わるだけの話なのに
それでもマンションを購入した人は納得して云々はいらない
別にマンション買ったヤツなんて馬鹿なんて言うスレじゃないんだから
247: 匿名さん 
[2012-06-20 19:01:57]
>245
現実味ゼロ、比較の意味なし
248: 申込予定さん 
[2012-06-20 19:31:54]
> いいじゃない、奥超えの注文住宅VSマンション対決でも。
> その場合はマンション管理費も高額になるから、注文住宅予算+4,5000万の上乗せは必要だけどね。

内容を考慮せずに管理費を気にしている時点で、億越えの比較が意味がないことが分かりました。
庶民は、庶民の内容で比較したほうがいいと思います。

> マンションは収納にゆとりがない

私は、収納が少ないことに関して、理解していますよ。
比較するにあたり一般論を前提として、あとは好みの問題だと思います

少なくとも同一予算なら、立地とセキュリティがマンションが上なのも理解してください
249: 匿名さん 
[2012-06-20 19:38:21]
ここはマンションも戸建ても1億超えの人が多いんじゃないの?
うちも1億超えの戸建てなんで論議してみたいですけどね。

住宅購入を考えるにあたり、マンションも何件か見学しましたが、
夫婦共に心は惹かれませんでした。何軒も建築家が建てた戸建てを見ると
マンションの部屋がショボくみえるんですよね。
この価格でこの建材!?利益率対価だろうな~なんていいながら見てましたけど。

結局は高いお金をだしてまで、超一等地でも同じような間取りの共同住宅で暮らすって
考えられないよねっという結論に落ち着きましたね。
250: 匿名さん 
[2012-06-20 19:44:22]
>240さん
おいおい。ちゃんとマンションのレス読んでくれよ。>>220は 戸建てさんが収納の帖間違ってレスしてるからちゃんと読み直してくれよ。
252: 匿名さん 
[2012-06-20 19:59:36]
>243
>いえ過去スレでは、億越え設定をされている方多数居られますよ。
それなら、アンカー付けてその人と会話するようにした方が良いですね。
以前から張り付いている人だけが見ているわけではないですからね。

>立地、価格、広さ、設備などなどいろいろなバランスだと思いますよ。
論点が変わってると思いますが、これは当たり前なことですね。
質問はマンションよりも戸建ての方が収納にゆとりがあるのでは?ってことの
回答にはなっていませんし、そもそも誰も広ければ良いなんて言ってないですから。

特定の人と戦っているのかもしれませんが、マンション、戸建ての選択理由の
主たるものは予算で、言い方はどうあれ、>245の言うとおり、世間一般的には
予算が多ければ注文住宅と言う人が多くなっていくのが現実だと思いますが、
違うと思いますか?

その理論は間違ってないが、自分はこういう理由でマンションが良いと思う、
という話なのか、そもそもその理論が間違っていると思うのか、スタンスを
ハッキリさせた方が良いですね。
個人的な好みの主張なのか、アンケート自体が国策のような情報操作だ、と
主張するのか。

>どんどん価格設定をあげていく人が多いと思いますよ。
だからマンションもどんどん高額にしてみたの?
批判してる割には自分も同じレベルで話してるってことに気付いてますか?

一般的な戸建ての話ではない、と思うなら「そんな注文住宅ならいくらくらい
だから、マンションだとこれくらいのスペックだね」って切り返さないとね。
254: 匿名さん 
[2012-06-20 20:17:55]
共働きだと駅近マンションが一番いい気がする。
255: 匿名さん 
[2012-06-20 20:21:10]
>248
>少なくとも同一予算なら、立地とセキュリティがマンションが上なのも理解してください
何を以って上とするのか分からないけど、現実的な予算での話だと、
セキュリティは「セキュリティ設備」というなら理解できるが、
実際に安全かどうか?って話だと、それはどうかな?と思う。

立地に関しても「駅近」とするなら理解もできるが、駅に近ければ立地が良いというのか?

マンションの方が一般的に「セキュリティ設備が充実している」「駅に近いことが多い」
というのは、私も理解していますよ。一般アンケートもそういう回答が多いですよね?
と言うか大半の人が理解していると思いますけど、安全性が上だ、立地が上だ、快適だ、
と言うから、みんなから「そうか?」と突っ込まれてるだけですよ?
256: 匿名 
[2012-06-20 20:44:16]
快適を何と定義するかって人それぞれなんだよね
それをあたかも全人類の共通認識のように言うから
「私はマンションが快適」さんは面倒臭い
共通認識じゃないと理解しているのなら
いちいち反論するのに「私は快適」って言うの止めてもらえませんかね
257: 匿名さん 
[2012-06-20 20:57:43]
本当に快適だから言うのでは?戸建てさんも快適なら快適な部分言ったらいいのに。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる