京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「【関電】ア・デイ彩都について★part5★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 宿久庄
  6. 【関電】ア・デイ彩都について★part5★
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

関電『ア・デイ彩都』について語りましょう!
     ↓
http://www2.kanden-fudosan.co.jp/d_news/saito_project/index2.html

(前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/       http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/

[スレ作成日時]2006-08-31 08:13:00

現在の物件
ア・デイ彩都
ア・デイ彩都
 
所在地:大阪府茨木市大字宿久庄229-1他17筆
交通:北大阪急行電鉄千里中央駅 バス26分 彩都あさぎバス停から 徒歩3分
総戸数: 333戸

【関電】ア・デイ彩都について★part5★

387: 匿名はん 
[2007-01-30 16:41:00]
>>386
親切心からでしょうが、ここにあまり細かい情報を載せるべきでは無いと思いますよ。
引越し日は登記会でも説明ありましたし、野村に聞けば簡単に分かるはずです。
誰がどんな意図で聞いているのかも分からないのですから。。。
388: 匿名はん 
[2007-01-30 21:23:00]
>>387
妄想も程々に!
考え過ぎですよ。ヤレヤレ、、、
389: 匿名はん 
[2007-01-30 22:08:00]
>>388
いやいや、本当に気をつけたほうがいいですよ。
新聞の勧誘、その他引越しのドタバタにまぎれて誰が勝手に入ってくるか
わからないですからね。
390: 匿名はん 
[2007-01-30 22:08:00]
>>388
妄想云々よりもモラルの問題じゃ?
391: 匿名はん 
[2007-01-31 01:01:00]
>>385さん
契約者なら手続会も完了した今の時期に、その質問はありえないと思いますが
というか、引っ越し日のアンケートがあったはずだし、手続会の時に引越幹事会社と
話してるはずだし

まぁ勧誘、訪問販売会社とかは、何かしらの方法で調べるんだろうけど
なんか防げる良い方法ないですかねぇ
入居は嬉しいけど、それだけが憂鬱です ><
392: 匿名はん 
[2007-01-31 08:12:00]
一斉入居を狙った盗難多いですよ。
不審者がいたら、すぐに通報しましょう。
393: 匿名はん 
[2007-01-31 08:21:00]
>>388
思慮が足りませんよ。ヤレヤレ、、、
394: 匿名はん 
[2007-01-31 09:47:00]
入居数カ月はオートロック解除されているから、そりゃもう色々な業者がセールスしてきますよ。
きっぱりと断ればいいだけの事ですが。
どこもかしこもそんなもんです。
395: 匿名はん 
[2007-01-31 10:33:00]
モノレールの延伸も駅の改札には、カウントダウンカレンダーが設置されてますよ!万博公園駅から、彩都線に線路が切り替わるポイントが駅の、3階から見えるんですよ!
396: 匿名はん 
[2007-01-31 18:14:00]
セールス来ても居留守使うから無問題
397: 匿名はん 
[2007-01-31 19:45:00]
大地の森のミンミン蝉が心配です。
かなり悩まされるでしょうね。。。
398: 匿名はん 
[2007-01-31 20:19:00]
>>397
あれ?そうゆう音も季節が感じられていいんじゃない^^
購入前から、判ってたことだと思うんですが・・・
399: 匿名はん 
[2007-01-31 21:10:00]
>>398
季節を感じられてと余裕のある事言ってられるのは知らないからですね。
凄いですぜ!
400: 匿名はん 
[2007-02-01 10:53:00]
>>399
そうですよね、真夏の蝉の鳴き声って・・・会社の前が毎年そうなんで^^
よく知ってるよ。さすがに、まん前でミンミンは辛いのでパークは
避けましたけどね。
401: 匿名はん 
[2007-02-01 19:19:00]
ミンミン蝉の鳴く時だけは昼寝もできないし早朝に起こされるでしょね。
パークに限らず寝室が大地の森側にある人は覚悟しといた方がいいですよ。

3/21に引っ越す人っているのかな?
402: 匿名はん 
[2007-02-01 20:44:00]
大地の森(雑木林)って数年後に住民の2/3以上の賛成で駐車場+駐輪場に出来ないんですか。
土地は共有ですよね?
ミンミン蝉が鳴くのは7年後ですよね。
403: 匿名はん 
[2007-02-01 23:21:00]
ミンミン蝉はよそから飛んでくるから、今年の夏には悩まされますよ。^^
ジオ彩都みなみ坂マンションの中心部に植えてある木々にもやってきてかなり煩さかったそうです。
みなみ坂はそんなに高くない木がショボショボ(ほんの数本)と植えてるだけなのに凄いという事は大地の森なら強烈でしょうね。^^ミンミン蝉の大合唱が楽しみです。^^
404: 匿名はん 
[2007-02-02 00:22:00]
オール電化ですけど、皆さん火災保険って入られますか?
405: 匿名はん 
[2007-02-02 09:12:00]
IHだし火事の心配はそんなにないのかな?と思っています。
ただ、電磁調理器の健康被害が気になります。
床暖も電気でしたよね?
406: 匿名はん 
[2007-02-02 11:54:00]
うちは、公庫融資なんで強制的に火災保険に加入させられちゃいました。
ただし、かなり保険料安かったです^^ ついでに地震保険付きに
しておきました。あと火災保険と一口に言っても、建物に対してと
家財類に対しては別ものみたいですから、加入される方は
注意したほうが良いですよ。
407: 匿名はん 
[2007-02-02 20:09:00]
IHだけど火事の可能性が全くない訳でもないしストーブやタバコの不始末子供の火遊び
わずかな可能性かもしれませんが考え出すと何があるかわかりません。
ですから火災保険に入るのが当然と思ってましたし実際に入りました。
408: 匿名はん 
[2007-02-03 08:47:00]
IHでも天ぷら出来るから火災保険はいるでしょ〜
409: 匿名はん 
[2007-02-03 09:58:00]
制御盤の発火事故もたまにありますね 仕事柄管理会社の噂を耳にしますが、アデイの管理会社仕事しないらしいです 車庫も2台目に貸すみたいですね 組合を立ち上げてから決める話は?儲けたくて仕方ないみたいですな!好き勝手さしていいのでしょうか?
410: 匿名はん 
[2007-02-03 11:09:00]
車庫2台目あきがあったら貸すって私は最初から聞いてましたけど、管理会社が働かないなら代えたらいいと思います。面倒ですが自主管理ってやり方もありますし、働かない管理人なら首にしたらいいし。私としては自転車置き場が最初から二台分確保してあるものだと思ってましたw 住んでから総会で決めろって^^;いきなり面倒な事させるな〜って感じました。
411: 匿名はん 
[2007-02-03 14:40:00]
車庫二台目貸す話はなくなるかもしれませんよ。
私は何度か確認していますけど、後々明け渡したりするはめになるくらいなら
周辺月ぎめできるでしょうし、確保しておいたほうがいいかなとか・・・考えています。
アデイの北側かなり広い土地整地してたけど、駐車場じゃないのかな?
誰かしりません?
412: 匿名はん 
[2007-02-04 08:49:00]
引越し、みなさん幹事業者にお願いされますか?
大手引越し社には「3月末の一斉入居」ってことでのきなみ断られ、
唯一見積もりを受けてくれたネコにも、見積もり日当日になって
「いっぱいになってしまった」と断られ、途方に暮れています。
うちはパークなので幹事業者はペリカンですが、
上記レスを見ていると20万くらいふっかけられるみたいですし、
3末一斉入居で受けてくれる業者は他にないものか…
413: 匿名はん 
[2007-02-04 11:07:00]
一斉入居の時はどこも高い値段になってしまうようです。

いまの管理会社は確かに好きになれませんね。
説明会の時はいつも感じるのですが、社員同士が雑談ばかりしてまるで仕事中という
緊張感がありません。プレゼンも声の小さなおじいちゃん社員で、後ろでにやにや
している30〜40代の社員がやればいいのにと思ってました。

エアコンなども市場価格の2倍以上しましたし、立場的になにもしなくても仕事が
入ってきて、下請けに投げるだけなのでしょうが、公務員みたいで嫌ですね。
414: 匿名はん 
[2007-02-04 11:12:00]
確か今週のだったと思いますが、アエラに内覧会のポイントがまとめてありました。
みなさんも一読されてはいかがでしょうか。
415: 匿名はん 
[2007-02-05 08:45:00]
管理会社はグループ会社ですから。最初はしょうがないのかな。
セミの声も風情ですよ。田舎にきたわけで。
416: 匿名はん 
[2007-02-05 14:15:00]
引越しの時期が良くないですよね。3月末から4月始めは日本全国人類大移動(転勤族に学生さん)時期です。思い切って4月中旬以降に引越しを考えると引越し業者も安く対応してくれるんじゃないかな?すぐに入居したいのは皆さんそうだと思いますが・・・そこのところで割高料金もしょうがないかなと思っております。
417: 匿名はん 
[2007-02-05 14:37:00]
>>413
ぼったくりですね。。。
>>415
風情だなんて言ってられるのは、知らないからでしょうね。。。
>>416
でも、長くいれば家賃が、、、
家賃の事考えたら一日も早く引っ越したい。
418: 匿名はん 
[2007-02-05 17:35:00]
しってますよ。実家は田舎の一軒やですし、今のマンションも2階ですが夏はセミがすごい音です。でも慣れました。まあ下の階の人は大変かな!?朝がうるさいけど夜は静かになります。
419: 匿名はん 
[2007-02-05 17:54:00]
最近のセミは深夜でも鳴くよ。街頭の明かりくらいの明るさがあれば…
420: 匿名はん 
[2007-02-05 18:09:00]
内覧会時のポイントとして検索しました。
http://realestate.yahoo.co.jp/docs/myhomeguide/04_58_01.html
一般的な内容ですが参考にいかがでしょうか。
421: 匿名はん 
[2007-02-05 18:23:00]
こんなにあるなら素人だけだと厳しいです!
もう間近に迫ってますが今から同行してもらえる業者を探します!
422: 匿名はん 
[2007-02-05 18:57:00]
引越し業者、皆さん幹事会社にするのですか?私のところの
某中京地区の鉄道系の会社はボッタクリですね。サービスは
悪く、高く、自社トラックでなく・・・です。見積もってもらった
結果、私は某中国の珍獣のところに頼みます。タンスに物は
入ったままでもOKで、必ず自社トラックで、担当者の知識も
豊富で、これで熊より5万くらい安かった。やっぱり引越しは
専門業者かな?
423: 匿名はん 
[2007-02-05 21:49:00]
私は、初めアリと契約しましたが、後から、パンダに見積もりに来て貰いました。パンダの方が安かったのでアリを断ったら、メチャメチャ態度が変わりましたよ!契約書の裏面には前日までキャンセルOKって書いてあるのに!!あ、勿論パンダは完全自社便です。繁忙期なのに値段は頑張ってくれました。ちなみに、像・ネコは、見積もりの電話の段階で一斉入居で断られました。
424: 匿名はん 
[2007-02-05 21:56:00]
前回の引越しで経験したのですが、タンスに中身を入れたまた運ぶと
たわんでタンスを痛めることがあります。
次回は中身を半分くらい抜いてから引っ越すつもりです。
425: 匿名はん 
[2007-02-05 22:16:00]
>>442
中国の珍獣って、、、ハクビシンのことですか?
426: 匿名はん 
[2007-02-05 22:29:00]
>>425
うーん。白黒なのはハクビシンと同じですね。

>>423
うちの近くのニャンコの支店は一斉でもOKでしたよ。
支店によって違うのかな?でも高かったので契約しなかったけど。
427: 匿名はん 
[2007-02-06 00:22:00]
>>423
やっぱり引越し屋って、前日までキャンセルOKとか言ってても、
いざ本当にキャンセルすると怖いんですね…
うちも後からいいところが出てきたら最悪キャンセルするかもしれないですけど、
罵声を浴びせられるくらいで済めばいいなぁ…
428: 匿名はん 
[2007-02-06 00:46:00]
>>427
以前、都合でパンダをキャンセルしたことがあったけど、
丁寧に「次回こそはウチで・・・」って感じでしたよ。
ペリカンやネコもそこまで丁寧じゃないけど、
あっ、そうですか・・。って感じ。
アリが怖いだけでは?
429: 匿名はん 
[2007-02-06 01:24:00]
そういえば、ヤマト引越センターは価格見積もりは季節によらないといっていました。
他は大きく変わるのですが、うちは変わらないシステムなんですとのこと。
でもそれをアピールするわけではなく、当然繁忙期は搬送スタッフの質が落ちる
(=バイト割合が増える)ので、お薦めはしないとも言っていました。

運ぶ量でまるで違うと思いますが、うちは夫婦ふたりの荷物で11万円というびっくりの見積もりでした。
430: 匿名はん 
[2007-02-06 09:30:00]
どのくらいの荷物、何トン車、距離、人数で見積りどのくらいですか?私の所は家具類なし、3トン2台、距離は15分ぐらい、3人で11万ちょいですね!引越しは4月に入ってからですけど。早くに引越しするのは、おすすめできないな〜!クロスが完全に乾くまで時間がかかります。入居まで風が通りませんから、クロスが落ち着くのも時間がかかるんです。鍵渡しの頃には黄砂も少なくなり、窓もあけれると思います。色々と事情もあるとおもいますが、、、
431: 匿名はん 
[2007-02-06 09:37:00]
家で見積もりして頂いた黒猫さんの説明では...
一斉入居の場合『夜積み込み→翌朝一番狙いの積み降ろし』でやってるそうです。
なので季節関係無しになるんでしょうかね?
それでも2t作業員2名、積み切りで10万弱でした。
先に書いた様に2日にまたがって...と言う事でなのか各々作業員振り当てがありまして1名につき15000円。なのでコレだけでも合計60000円。
普通に1日で終わる引越にも同じ様に積み込みと積み降ろしで別料金になるんなら問題ないですがそうじゃないならコレだけで季節料金?いや方法料金?(笑)

最初の説明を聞いた時待ち時間を押さえる為「なるほど」と思ったけどそれと同時にこの時期冷たいトラックの中に荷物詰めっぱなしで置いといて結露しないんかな?とも思いました。
それに我家みたいに“積み切り”ならば問題ないでしょうが全ての荷物積んでしまった場合当日ドコでどうやって寝れば良いんでしょうかね?布団も無いんですから...一晩ホテル?高く着くわ!
ちょっと疑問に思った事ですので(笑)
432: 匿名はん 
[2007-02-06 10:53:00]
430です。 よい積みで3月であれば2tでも安いかなと、、、3月中の引越しは、平日でもすごい事になってましたから。幹事会社の予定表見たけど、、、よい積みで早く終われるなら、いいかと思います。お金と時間、優先順位なんですけどね。自宅近くの新築の引越しは、平日の仏滅ですけど、朝7時に敷地外に6台待ってました。戸数たいしてないのに、、朝一だと何時に現着??業者には強く出ないとなめてきますよ。
433: 匿名はん 
[2007-02-06 20:40:00]
>>431
引っ越し当日は早朝なので、前日自家用車に布団などを積んでマンションに泊まりますよ。
434: 匿名はん 
[2007-02-08 22:06:00]
彩都のとなりのゴルフ場が倒産しました。彩都への
環境等の影響は出るのか?現在のところ営業は
継続していますが、土地を売却して工場・・・とかに
ならないでしょうね?

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2277.html
435: 匿名はん 
[2007-02-08 22:13:00]
>>434
宅地化される話もあるそうですよ。
436: 管理人 
[2007-02-09 15:04:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7059/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる