株式会社穴吹工務店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「サーパス高須駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. サーパス高須駅前
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2013-09-03 17:12:32
 削除依頼 投稿する

サーパス高須駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市西区庚午北2丁目359-1(地番)
交通:広島電鉄宮島線 「高須」駅 徒歩1分 (約40m)
間取:3LDK~4LDK
面積:74.97平米~86.01平米
売主:穴吹工務店

物件URL:http://www.384.co.jp/takasu-ekimae
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

[スレ作成日時]2012-06-15 16:06:07

現在の物件
サーパス高須駅前
サーパス高須駅前
 
所在地:広島県広島市西区庚午北2丁目359-1(地番)
交通:広島電鉄宮島線 「高須」駅 徒歩1分 (約40m)
総戸数: 30戸

サーパス高須駅前

563: マンコミュファンさん 
[2012-12-15 10:18:34]
マンションに対して問題提起することはもちろん悪いことではありません。
しかし553の方の文章は購入された方を侮辱しているような表現であることが問題です。
相手に不快を与えるような表現は控えるべきではないでしょうか?

ここは立地以外ではT2サッシの使用や全戸風呂に窓がある間取り、車寄せアプローチがあることなど
近隣他物件にはない特徴もあります。

それらを考慮された方もいらっしゃるでしょうから
一概に立地のみと他人が決めつけることは失礼でしょう。

564: 匿名さん 
[2012-12-15 11:38:20]
>ここは立地以外ではT2サッシの使用や全戸風呂に窓がある間取り、車寄せアプローチ

<T2サッシの使用>
→防音性能が高い。裏を返せば「それが必要なほどまでにうるさくてしようがない立地」であるということ。

<全戸風呂に窓がある間取り>
→あなた営業関係者ですか?顧客は"全戸"風呂に窓があることがメリットとは考えません。“自分の検討する部屋”が風呂に窓があるかどうかが気になるだけです。しかもこれについては商品特性でしょうが、他社に秀でたでものでも何でもありません。なぜならその代わりに“全戸”「窓の全く無い居室(和室。エアコンつきません。)」ができちゃってますから。

<車寄せアプローチ>
→道路が狭い割に日中の交通量も少なくないところですので、周辺の交通事情を踏まえると必要なものです。これもT2サッシと同じく立地特性に起因し、必要に迫られた仕様と言えます。ただ、高級マンションの車寄せは乗車時に雨に濡れないように屋根を掛けるものですが、ここの車寄せはそういったものではなく、エントランス前に止まる車(実生活では宅配便などの車)が道路交通の妨げにならないよう、周辺の交通事情への配慮といったものですね。


他社に秀でた商品特性を教えてください。
565: 匿名 
[2012-12-15 11:47:21]
安い!!
566: 匿名さん 
[2012-12-15 12:08:42]
>565
自分が買えるようになってからそういう発言をしましょう!
567: 匿名 
[2012-12-15 14:38:04]
買ったから言ってんじゃん。
安いから買ったの。
568: 匿名さん 
[2012-12-15 16:03:40]
>>564
今時どこのマンションでも24時間換気が付いているので
お風呂に窓なんて必要ないですしね。
それよりも部屋に窓が来るような間取りにすべきですね。
今の時代エアコンがつけれらない部屋なんてありえません。
夏は暑くて使い物になりませんね。
569: 物件比較中さん 
[2012-12-15 16:53:44]
>564

他社に秀でた商品特性を説明して欲しいようですが
顧客はトータルのバランスを考えて買うのではないでしょうか?

T2サッシや車寄せは必要だから付いているものであるのでしょうが
裏の裏をかえせば付いているべきものがきちんと付いているということ。
風呂の窓は自分が検討している部屋についていればいいわけですが
価格が安い中部屋でも付いてるのはメリットになる人もいるということです。

その他に立地、オール電化、駐車場平面100%、価格等を考慮した結果
この物件が他の物件と比較してベストであり、決めた人もいるということです。

ちなみに私はここの購入者ではありませんし、もちろん業者でもありません。
マンション購入を考えている一般人です。

批判的な意見は勉強になりますし、自分でも調べようというきっかけにもなりますから
どんどん言って頂くのは構いませんが
購入者を侮辱したり下げずんだような言い方をされる方が最近多く見受けられますので
もう少し言葉を選んで話された方が良いかと思います。





570: 匿名さん 
[2012-12-15 17:22:43]
要するにプラス要素「立地メリットのみ」で、あとは、「必要な物をキチンと装備」しているということですね。

必要最低限を漏らさず、過度な構造や仕上げを採用せず、そうすることでコストダウンを図り、購入者ターゲットを増やしたと考えられます。

ここが価格が高いと言われる方がおられますが高いのは土地代です。
高額な土地取得費用でも、ユーザーが購入可能とするために様々な知恵により、今の売値が実現したのだと思われます。

結果、高須電停1分に住まいを得られる方ができたことは良いことですね。
572: 物件比較中さん 
[2012-12-16 14:50:33]
早く希望のマンション見つかるといいね。
ここに書き込みする暇があったら他見れば。
どうあれサーパスが目について仕方ないか。
結局は、サーパスファンだなみんな。
578: 通りすがり 
[2012-12-19 15:30:34]
>>576
基本料金は2835円だと思われます。
579: 匿名さん 
[2012-12-20 07:57:51]
やたら削除されてますね・・・
580: 匿名 
[2012-12-20 12:59:36]
ご購入された方や物件に対する否定的な書き込みが多いからではないでしょうか。
個々の物件への意見は、ご購入を考えておられる方には多角的な視点の参考になるので必要だと思いますが、相手側に配慮した書き方を最低限守ることが大切です。最近の書き込みは不安を煽ったり不快感を抱くものが目立ちます。
もっと有意義な意見交換の場になるようにしましょう。
581: 購入検討中さん 
[2012-12-25 17:10:54]
リビングダイニングがゆったりしているので、いいなって思っています。
バスルームに窓があるのって、便利なのか気になるところですが、
共有の廊下の方にあるのではないので、気にならないですね。
なかなか良さそうに感じます。
584: 匿名 
[2012-12-29 23:32:44]
4Lの間取りは広いと思いましたが…。
586: 匿名さん 
[2012-12-30 10:33:46]
LDだけでは、13帖くらいでしょうか?
588: 匿名 
[2012-12-30 22:07:24]
↑キッチン以外に4部屋もあるから大丈夫なのではないですか??何人家族で住むのでしょうか??
590: 物件比較中さん 
[2013-01-01 21:01:11]
全然狭くないですよ。柱の出っ張りもないし。
594: 匿名さん 
[2013-02-12 22:57:27]
広電そばは便利ですね。紙屋町までダイレクトアクセスですよね。
広電は夜何時ごろまであるんでしょうか。
何時に紙屋町を出るのが最終便かご存知の方、教えてください。
595: 購入検討中さん 
[2013-02-22 12:12:48]
ここの売れ行きどんなんでしょう?
中々残戸数減らないですけど。
596: 匿名さん 
[2013-02-22 12:32:45]
モデルルーム行ったけど、若いチッチャイ営業が頼り無さすぎで笑えた。
モデルルームの雰囲気は良く思えた。
598: 匿名 
[2013-02-23 02:24:56]
モデルルームの経費を必要最小限に抑えて、マンションの価格も抑えるってことの現れじゃないの?
モデルルームが豪華すぎるのもどうかと思うよ。
その分マンション代に上乗せされるんだし。
599: 匿名さん 
[2013-02-23 07:26:21]
そうなんだよね!モデルルーム抑えたら、やすくなるよね!
600: 匿名さん 
[2013-02-23 07:46:20]
モデルルームは豪華に見せるための飾りばかりです。素顔のモデルルームを見せてくれ!と言いたくなります。チャチな標準版で十分。
601: サラリーマンさん 
[2013-02-23 09:35:41]
モデルルームは生活感を見せないのが条件で、間取りの参考で購入は良く検討をして他社も沢山見ることが最高の物件を購入する条件、役職者で無い社員とは交渉の無駄、
602: 匿名さん 
[2013-02-24 06:59:33]
オプションを付けるのが普通だから、豪華なモデルルームは参考になるんだよ。
ここのモデルルームは家具も設備も貧相だから、住むイメージがあまり湧いてきませんでした。
モデルルームはインテリアコーディネーターにお願いするのが普通ですが、ここはセンスのない社員が適当に作った感じが出過ぎです。
603: 匿名さん 
[2013-02-24 07:53:11]
家具は好みあるから、モデルルームの家具みても別にって感じ。
604: 匿名さん 
[2013-02-24 11:54:07]
家具見るんだったら家具屋行くよ。
605: 匿名さん 
[2013-02-24 13:22:23]
わしも、そう思う。
606: 匿名さん 
[2013-02-24 20:21:39]
うちはインテリアコーディネーターにきてもらって考えます。アクタスで揃えたいですね。
607: 匿名さん 
[2013-02-24 20:40:31]
コーディネーター頼むんだぁ。うちは、頼んだら楽しめないから、自分ら好みに。
アクタスのダイニングセットと、AVボードにする予定。
608: 匿名さん 
[2013-02-26 08:10:44]
みんさん買い替えるんですね。
家は婚礼家具を持っていきます。
昔ながらの職人さんに造ったものなので、今風でない
のですが頑丈な造りで。
細かな傷も愛着があって。
609: 匿名さん 
[2013-02-26 11:11:07]
>607 コーディネーターに頼まないのはケチっただけでは?
コーディネーターさんと一緒でもとても楽しめますよ。イメージ通りにしたいので。金額なんてどうでもいいですね。
610: 匿名 
[2013-02-26 15:27:09]
高須電停近くに居住ですが、市電は通勤時間や週末の夕方等はかなりギュウギュウで覚悟が必要ですね…。しかも、中心部までそこそこ掛かる。 まっ、時間帯をずらせばよいだけで住み良い街ってことに変わりはありませんけど!
611: 匿名さん 
[2013-04-03 21:30:03]
サーパスでさえなけりゃ今頃とっくに完売してた物件でしょうにね。
612: 匿名 
[2013-04-04 01:04:49]
↑なんでサーパスっ不評とゆーか叩かれるんですか?段原のサーパスもかなり荒れてますが…。
613: 匿名さん 
[2013-04-04 07:55:15]
サーパスに客を取られた他社の営業マンの仕業ですよ。
おそらく評判の良いサーパスが疎ましいんでしょうね。
615: 匿名さん 
[2013-04-04 18:25:23]
趣味は人それぞれだから、
サーパスがダサいという人がいても不思議ではありません。
誰が見てもクールなマンションだってありませんから。

人によってダサいと思う物件は異なる訳ですから、
サーパス以外にもダサい物件はあるのだと思います。

にも拘らず殊更サーパスを叩くのは何故なんでしょうか?
他のダサい物件が叩かれてないのは何故なんでしょうか?
617: 匿名さん 
[2013-04-04 20:39:33]
子供の頃、サーパスタウン大町に憧れてた俺は一体…
618: 匿名 
[2013-04-04 20:43:11]
>616

具体的に何が・・・
他社の営業マンだとしたら虚しいだけだね。
619: 契約済みさん 
[2013-04-04 21:36:03]
昔から見てましたが、明らかにこの物件から随分と外観や使用設備が変わってると思います。
自分が納得して買うのだから、良いのではないでしょうか。ダサイと思う方は、良いと思う物件をどうぞ真剣に検討され、そちらに一生懸命書き込んでください。
なんだかんだ言われてもサーパスはずっと全国各地で分譲され続けており、確か7〜8万戸の実績があることは、事実ですから。
620: 匿名さん 
[2013-04-04 21:48:02]
底辺庶民の味方!サーパスです。いつかは持家と願ってる家庭には頼もしく、購入が当然なレベルの家庭は検討対象にしない。これが結論です。
621: 匿名さん 
[2013-04-05 22:17:59]
廉価マンションだとしても、ヴェルディなんかよりはずっと頑張ってるように思いますよ。
622: 匿名さん 
[2013-04-05 22:54:11]
でも構造なんかはヴェルディと大差ないよ
623: 検討中 
[2013-04-05 22:59:59]
両方モデルルーム行きましたがヴェルディの方が作りや暮らす人への配慮が感じられて良かったです。同じくらいの値段ならヴェルディの方ましかな。サーパスは営業の方も良くなかっので残念でした。
スレチ失礼しました。
624: 匿名さん 
[2013-04-05 23:04:27]
比較するならヴェルディ大芝かな。
まぁ、マンション全体の造りや設備、戸辺りの広さ、資産価値を考えてもヴェルディ大芝の方が評価高いでしょ。
625: 匿名さん 
[2013-04-06 00:47:02]
ヴェルディは2重床じゃないから嫌。
それにセンス無さ過ぎ。
626: 匿名さん 
[2013-04-06 01:09:15]
サーパス高須駅前の物件は立地的にも良いと思います!市電の踏み切り音はさほど気にならないと思います!
夜中の貨物列車が多少気にはなると思いますが駅前で病院スーパー公園が徒歩3分圏内に全てあるのはかなり
立地条件がいいですね!

間取りはオーソドックスですが室内収納も考えてあるのですごく魅力的です!
今住んでるマンション収納少なくて困ってるから良く考えてあると思います!!

627: 匿名さん 
[2013-04-06 10:24:35]
私も立地は抜群だと思います。
価格だって安い。
なのにナカナカ完売しないのはどうしてなんでしょうか?

628: 匿名 
[2013-04-06 13:51:43]
あと「数個」ってなかなか売れないですよね〜ファイト〜
629: 契約済みさん 
[2013-04-07 12:51:34]
と言ってもあと5戸。
630: 匿名さん 
[2013-04-12 00:06:10]
>>622
>でも構造なんかはヴェルディと大差ないよ
申し訳ないが全然違う。

RC造というくくりで見たら確かに同じかもしれんが、それなら世界中のRC造が大差なく・・・
おっと、そうじゃなくて床構造や断熱構造その他設備仕様においても全てサーパスの方が上位ランクを用いています。
「立地を選ばず価格で勝負!」
のヴェルディさんに安さでは確かに完敗ですが、仕様構造で大差ないと言われたんじゃぁ見過ごすわけには行かないな。
631: 匿名さん 
[2013-04-12 00:06:12]
で、あといくつ?
632: 匿名さん 
[2013-04-14 14:39:57]
サーパスだからなぁ・・・
夏は、うるさくて窓開けれないぞ!!
633: 匿名さん 
[2013-04-14 20:47:20]
ヴェルディが立地で選んでないわけではないと思います。630
634: 匿名さん 
[2013-04-14 20:51:27]
微妙なところもあるような気がします。
635: 匿名さん 
[2013-04-14 22:05:31]
微妙なとこもありますが、全部やないから
636: 匿名さん 
[2013-04-14 22:36:40]
全部やないからどないしてん。
半分以上にコダワリ無いやん。
東雲、こころ、安東、
価格それだけが取り柄やし、
いいトコいいモン造るのが、
使命やないかいデベロッパー。

小手先だけの間取りプラン、
使いまわしの標準プラン、
一昔前の設備仕様、
中古も売れヘンどうしよう、
直床、サッシは単板ガラス、
安さ全開で客だます。(yeah!)
637: 匿名さん 
[2013-04-14 22:52:47]
客だます?どう騙してるか教えてください
638: 匿名さん 
[2013-04-14 22:57:13]
630
ヴェルディが全て立地選んでないような感じでうたれてたので、全部じゃないと思い発言させてもらっただけです。
別にコダワリなどの話までは…,
639: 匿名さん 
[2013-04-15 00:14:15]
ヴェルディが気になるのでしょう。
640: 匿名さん 
[2013-04-15 01:26:49]
人それぞれ求める所が違うからはっきりいって家も車も自己満足だと思うけど!
立地を求める人もいれば、間取りや構造を求める人だっている!それぞれ一長一短ありますよね!
643:  
[2013-04-16 13:08:08]
サーパス高須は総合してすごく良いと思いました。
私は資金面で断念しましたが、ここ決めたかったぁ~
644: 匿名さん 
[2013-04-16 14:57:36]
資金面でサーパスを断念ということは新築物件そのものを諦めたということですか?
645: 匿名さん 
[2013-04-16 22:35:43]
広電駅前は良いと思います。西区ではなかなかこういう電車一本紙屋町の場所にはマンション無いですから希少だと思います。値段もお手頃だし将来運用も見込める物件だと思いますよ。
646: 匿名さん 
[2013-04-28 09:40:53]
広電に近いマンションって今売ってるものは他にありましたっけ?
648: 匿名さん 
[2013-04-28 20:27:17]
広電だから良いんでしょ。
650: 匿名さん 
[2013-04-28 21:06:09]
それが良い所なんでしょ。
652: 匿名さん 
[2013-04-28 23:26:35]
どこと比べて構造や仕様のレベルを下げてるって言ってんのかわかんないけど、望まれない程構造や仕様を豪華にしてバカみたいに高く売ることが正しいと思ってんの?違いますよね。
そりゃ東京の麻布に相応しい高級仕様のマンションだってあるだろうが、サーパスはこの広島の西区に相応しい仕様なだけ。

この手のアンチレスも悪くないと思ってますよ。客観的に物件を見直し出来るから。ただ、この手の輩は自分の考えに自信が無いので、
「じゃ、どこのマンションだと良いんだい?」
と問うと、答えられないか途端にキョドるかの2パターンのみ。
さて、今回の方は如何でしょうか♥
669: 匿名さん 
[2013-05-12 21:40:06]
エライ削除が多いな。
670: 匿名さん 
[2013-06-03 00:13:13]
今の西区のマンションでは最上位ではないでしょうか。
671: 匿名さん 
[2013-06-03 00:21:50]
井口を除くと、西区には最近ロクな物件出てないからなぁ。
672: 匿名さん 
[2013-06-04 23:55:24]
あと3つですね。
駅近生活でしかもスーパーはよりどり。
なかなか完売しないのが不思議でなりません。
673: 匿名さん 
[2013-06-05 01:36:42]
値段高すぎ
駐車場も無料じゃない
駐輪場も・・・
674: 匿名さん 
[2013-06-07 22:36:45]
西区の広電駅前物件は希少物件でしょうから、資産価値は高いと思いますよ。
あくまで立地だけでの判断ですが。
675: 匿名さん 
[2013-06-08 11:07:42]
資産価値は立地で決まる。
676: 購入経験者さん 
[2013-06-09 09:52:44]
確かに少し高めだけど立地は最高ですね!スーパー、コンビニ、ドラッグストア、病院、公園、全て徒歩圏内だし住みやすい物件ですね♪
677: 物件比較中さん 
[2013-06-09 10:10:48]
あと2戸になっていました。実際のエントランスや部屋が見れるので、決断も早いのですね、きっと。
4LDKのモデルは、確かに良かったです。
678: 匿名 
[2013-06-10 13:21:07]
4LDKは確かによかった。
立地からしてもファミリーにはすごくいいと思う。
680: 匿名さん 
[2013-06-10 17:46:29]
>>679
なぜに?
681: 匿名さん 
[2013-07-04 12:38:00]
最終最後のラスト1邸!
残りものには福がある!


かも…

682: 匿名さん 
[2013-07-04 13:48:41]
>>681
穴吹の営業さん、ご苦労様です。
そう急かなくてもいいではないですか。

しかし、ここの設備をみてびっくりしました。
ここはサーパスなのにIHと食器洗浄乾燥機が付いていて、トイレもタンクレスで手洗い水洗も付いているんですね。
他デベのマンションではなんてことない事なのですが、今までのサーパスでは考えられないほどの豪華設備ですよ。
683: 検討中の奥さま 
[2013-07-05 18:21:05]
BとCは完売になっていましたね。Aがあと1戸で実物がみれるようなので、行ってみようかと思います。
684: 匿名さん 
[2013-07-05 20:34:20]
残り物でよければどうぞ
どんな客でもウエルカムです
685: 契約済みさん 
[2013-07-06 09:53:36]
3,400万円以上があと1戸ですね。
誰でもは、無理でしょう。そういう人はおいておいて、
穴吹さん、ぜひ、無理せずに売って完売の報告してください。
686: 匿名 
[2013-07-12 11:53:50]
サーパスは信用が出来ないです。

こちらは大手にしましたが、やはり管理などがとてもいいです。

三井、大京、その手は本当にいいです。
687: 匿名さん 
[2013-07-12 14:16:13]
裏切られるまでは信用します
688: 匿名さん 
[2013-07-15 09:07:58]
大手でも達の悪いところは多々あるようです。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168249/
605を見てみましょう。

大手は外れが大きく少ないのは事実ですが。
中小に過大な期待をしなければそこそこ問題ない
と思いますが。
689: 匿名さん 
[2013-07-15 14:42:32]
一度倒産していても?
690: 匿名さん 
[2013-07-15 15:49:28]
会社の規模よりは担当者次第な気がします。倒産したから逆にたてなおすチャンスだとも思います!
このご時世顧客満足度が低い会社は生き延びれないかも!
691: 購入検討中さん 
[2013-07-15 16:37:14]
大手っていっても大京だって2回こけてるじゃない。ま、その大京のグループに穴吹もなったから、同じか。
692: 匿名さん 
[2013-07-15 23:15:57]
でもサーパスに住んでる知り合いに聞いたらサーパスいいって言ってたよ!ライオンズも良さそうだけど!まっ、住んでみないとわからないかな(*^^*)
693: 物件比較中さん 
[2013-07-16 01:36:41]
リーズナブルだもんね!
694: 匿名さん 
[2013-07-17 01:35:29]
ヴェルディやフローレンスなどと比べれば割高な気がするけどこの立地で考えるとリーズナブルなのかな!外観もわりといいデザインですね!
695: 匿名さん 
[2013-07-17 21:54:39]
外観感じよかった!
696: 入居予定さん 
[2013-07-17 22:35:42]
先日、家具販売会に参加してきました。10月の入居に向けていろいろ準備中です。
私は、何と言ってもこの立地条件の良さで決めました。今から新しい生活が楽しみです。
697: 匿名さん 
[2013-07-18 00:09:59]
そうだね!
おススメですよココ
698: 匿名さん 
[2013-07-18 02:28:25]
立地めちゃくちゃいいですね(^_^)v羨ましいです!Σ(×_×;)


699: 匿名さん 
[2013-07-18 03:05:31]
良すぎて眠れなーい(。_。)ミ★
701: 入居予定さん 
[2013-07-19 09:46:42]
最寄り駅は、広電高須駅。物件名にあるでしょ。
JRじゃないとか言うんでしょうけど、広電で十分です。

しかし、実際この辺の人は、電車よりバス便がすごいあるので、
バス通勤が多いんですよね。

いずれにしても駐車場平面100%で車、バス、電車
すべて使えるから、本当に便利です。
702: ご近所さん 
[2013-07-19 13:14:50]
朝の渋滞は凄いよ
バスは特にね、歩いた方が早いくらい
自転車通勤通学の人ならいいかもねー
703: 匿名さん 
[2013-07-21 15:42:26]
この立地で100%平面駐車場っていうのは、かなり魅力的だと思う。
704: 匿名さん 
[2013-07-21 15:42:27]
この立地で100%平面駐車場っていうのは、かなり魅力的だと思う。
705: 働く女子さん 
[2013-07-21 16:47:16]
西区エリアで駐車場100%無いマンションなんて、ここ10年無いと思うぞ。
100%あるのは良いと思いますが、中区じゃ無いんだから、普通でしょ。
大京のマンションじゃ珍しいんでしょうけどね。
706: 匿名 
[2013-07-21 17:31:56]
田舎は100%駐車場があるのが普通でしょう。
707: 匿名 
[2013-07-21 18:00:29]
平面駐車場…
708: 匿名さん 
[2013-07-21 18:42:50]
平面と機械式は全然違うでしょう。
709: 匿名 
[2013-07-21 21:00:35]
だから、ここみたいな郊外の立地なら平面100パーセントは当たり前でしょ。井口の三井、大京の立地ならまだしも。それにしてもなんで駅に近いと最高なんだろ?結局どこに行くのも乗換しなきゃダメなのに。
710: 匿名さん 
[2013-07-21 21:38:57]
住みかえる前が、もっと不便だったから。
711: 匿名さん 
[2013-07-21 21:48:56]
妥協も必要ってことですね
712: 匿名さん 
[2013-07-21 21:59:11]
何か立地の良さは人それぞれだとは思うけど僕は井口は市内から遠いから高須?庚午北?のほうが立地いいし住みやすいと思うな!スーパーも病院も公園も市電の駅も全てあるから!井口もアルパークとかあるから便利だけど、個人的には市内が少しでも近いほうが、
呑みに出たときの帰りとか楽だしね(^o^)
713: 匿名さん 
[2013-07-21 22:02:41]
紙屋町八丁堀エリアは乗り換える必要無いでしょ。
乗り換えてドコ行くつもり?
714: 匿名さん 
[2013-07-21 22:08:40]
生活スタイルとか、育った環境とかで各々好きな土地ってあるよね。
それにそれぞれこだわりは違うでしょ。
中区が立地サイコーって人もいるけど、住むにはちょっとって人もいるし。
多少不便でも、部屋が広い方がいいとか。
いろんなことの総合で決めるわけで、駅が近いだけで最高!って誰も決めてないのでは?
715: 匿名 
[2013-07-21 22:30:05]
ここに書き込んでいる人々と
同じマンションになるかと思うと・・・
ちょっと躊躇しますねー。
716: 匿名さん 
[2013-07-21 23:11:20]
そんなアナタも同類だわな
717: 物件比較中さん 
[2013-07-22 00:35:18]
他にもいろいろあるよ^^
719: 入居予定さん 
[2013-07-23 10:53:23]
高須駅(たかすえき)は、広島県広島市西区庚午北三丁目にある広島電鉄宮島線の駅である。
byウィキペディア。

紛れも無く「最寄り駅」ですよ。by周辺住民
722: 匿名 
[2013-07-23 16:49:04]
財閥系はダメだよ~
自身も1流じゃないから良いじゃなあい?
で、ココが良いんですか。
723: 匿名さん 
[2013-07-23 17:42:26]
>ソースがWikipediaというところが何とも頭悪そう。。。
典型的アレな奴ですねww~
724: 匿名さん 
[2013-07-23 17:50:02]
↑レスの方がもっと頭悪そうですよん
725: 匿名さん 
[2013-07-23 17:54:50]
>>724
粘着キモ。
727: 匿名さん 
[2013-07-23 19:24:03]
>>726
あなた個人の結論ですから異議はありませんよ。そう思いたいならどうぞ。
誰に笑われようともあなただけの結論です。つまらぬ事に拘って胸を張って生きてください。

ちなみに私はあなたを笑う側の人間ですから、一緒にしないで下さいね。

728: 匿名さん 
[2013-07-23 19:29:13]
何でこだわるんだろうね。
駅でも電停でも利便性の高い交通機関には変わりないですよね。
何で駅じゃないって言いたいんだろうね。何だろうとこの立地の魅力は変わんないのに。
732: 匿名さん 
[2013-07-23 20:26:36]
高須駅前が嫌いな人は無理に書き込まなくていいですよ。
望んでないですから。
ネガ主観な書き込みは
購入者やこのエリアに住む人を嫌な思いさせて侮辱することが目的としか思えません。
733: 匿名さん 
[2013-07-23 20:48:07]
しつこい人がいますねえ(-_-)
買う気がないのなら、ほっとけ!
734: 匿名さん 
[2013-07-23 22:51:22]
西区住民ですけど市電もJRも徒歩5分圏内に住んでるけど市電もずっと駅って言ってますよ!電停が正解だろうけど電停って言ってる人あまりいないですよ!マスコミとか位かな?庚午はJR無いけど車移動の人とかからしたらかなり利便性いいとは思います(^o^)このマンションは結構いいですね!この前モデルルーム観に行ったけど踏切の音や電車の音ほとんど気にならなかったな!窓閉めたらほぼ無音だったし!
735: 匿名さん 
[2013-07-23 22:56:58]
この物件いいですよね。
なぜかトータテの白島ガーデン以外は認めない粘着クンが
ケチつけたがってるようですけど。
737: 匿名さん 
[2013-07-23 23:12:15]
>735
ヘボ投稿で息巻いてる奴でしょ?
三菱の上幟を賃貸用で買ったんだってさ。
ウソ丸出し。
その他色んなとこで荒らしまくってる。

ガーデンなんかあんな雑多アパート、見る気もしない。
中古になってら資産価値ガタ落ちで値引き合戦くらい誰でも想像がつく。
駅もスーパーも中途半端に遠いしね。大体部屋から駐車場やエントランス遠すぎ。
ごみ捨てだって大変。
あの規模ならディスポーザーがあって当たり前なのにね。
一般階の設備仕様なんてショボイショボイ。
しかも変な奴が間違いなく一人はいる訳だし。
仕様も客層もここの方が断然上だと思いますよ。

たぶんそれが疎ましいんでしょう。
738: 匿名さん 
[2013-07-23 23:20:55]
住人層ではなくて客層ですか
740: 匿名さん 
[2013-07-23 23:56:32]
736さん!
個人的には嫁子供がいるからスーパー公園が近いほうがいいと思ってます!っていうだけでもかなり便利がいいですし、マンション事態全く悪くないですよ(^o^)音は僕は全く気にならないですね!気になる人は静かな住宅街探せばいいですしね!多少騒がしい方が良い人もいますよ!程よく都会で程よく田舎な所がまた住みやすい!お金有るなら自分の好きな所で一戸建て建てるけど郊外行かないと厳しい~(^^)v
742: 匿名さん 
[2013-07-24 00:02:34]
>>739さま
自己削除しなければ、削除依頼の上、アク禁にします。
当然、あなたが荒らした他の板についてもも同一IPアドレスからの書き込みについては削除依頼します。

残念でした~❤
さようなら~
743: スッキリ!!しました! 
[2013-07-24 09:13:41]
以下のレス
>>700
>>718
>>720
>>721
>>726
>>729
>>730
>>731
>>736
>>739
>>741
見事に削除ですね。
No.700以降の1/4がトータテの白島ガーデン以外は認めない粘着クンが荒らしてたんですね。
トータテのマンション営業がレベルが低いのは有名ですが、
タチが悪いですね。頭も悪いようですけど。

見事アクセス禁止になったら、今度はスマホとか会社のPCから書き込みするんだろうね。
雑多マンション売りの悲哀ですか?
745: 匿名さん 
[2013-07-24 09:59:19]
ここは関係者?がおられるのでしょうか…
ネガレスを全部否定・削除していたら物件の現実が分からない。
様々な意見を参考に検討するんでしょうに。
746: 匿名さん 
[2013-07-24 10:24:33]
自分が納得して購入する方であれば、人の意見など気にしないでしょう。
747: 物件比較中さん 
[2013-07-24 10:31:20]
ざっと読んだけど

検討者?も担当者?も上から目線で攻撃的

後々のこと考えると…遠慮しようっと
748: 匿名 
[2013-07-24 20:09:40]
まあ、郊外物件ですから。白島と比較検討するひとなんていないと思うけど。別に白島ガーデンが好みなわけではないよ。
749: 匿名 
[2013-07-24 21:01:49]
もう駄目だぁ、、、
750: 入居予定さん 
[2013-07-24 21:55:15]
なんだかんだ言って、みんなこれ見て色々言っているけど、
あと1戸なんで、そっとして次の物件にいってくださいね。

購入した私達は、10月の入居に向けて楽しみにして
いますので。

検討される方は、大歓迎ですけどね。
あと301号室だけらしいですけど、実際のお部屋も
見せてもらえるようですよ。
751: 匿名さん 
[2013-07-25 01:02:08]
同じことMRで聞いた
752: 検討中の奥さま 
[2013-08-14 08:49:47]
サーパス高須駅前って言うネーミングがすごくよくないですか(*^_^*)
思ってるのは私だけ・・??
755: 購入検討中さん 
[2013-08-22 16:10:49]
そんな事どうでもいぃー。

どうあれ、あと1戸で家具付なんですね。
色々見たけど、やっぱり場所はここかなと主人と話してたところなので、もう一度行ってみようかと考えています。

高須周辺はなかなかマンションが出ないし、今の時期を優先するか悩ましいところです。
757: 検討中の奥さま 
[2013-08-25 12:34:44]
最後の一戸となると、本体価格の値引きもあるんですかね・・??
家具付きってお得な感じするー。
資産価値はどうなんですかね~?
758: 匿名さん 
[2013-08-25 14:31:15]
>最後の一戸となると、本体価格の値引きもあるんですかね・・??
聞いてみるのが早いです。

>家具付きってお得な感じするー。
自前の家具が傷んで、買い換え要と、好みが合えば。

>資産価値はどうなんですかね~?
時価です。(ほとんど土地代+α)
759: 物件比較中さん 
[2013-08-28 00:10:20]
サーパスの2階は湿度はどうなんでしょうかね・・?
760: 入居予定さん 
[2013-09-03 17:12:32]
完売おめでとうございました。
看板が出てましたね。
10月の入居がとても楽しみです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:サーパス高須駅前

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる