一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス東日暮里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 東日暮里
  6. 4丁目
  7. プレシス東日暮里ってどうですか?
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2013-09-24 12:35:52
 削除依頼 投稿する

プレシス東日暮里についての情報を希望しています。
まだ詳しい価格帯や間取りなどは開示されていないようですね。

所在地:東京都荒川区東日暮里4丁目168-1他(地番)
交通:山手線 「鶯谷」駅 徒歩11分 (北口)
山手線 「日暮里」駅 徒歩14分 (東口)
常磐線 「三河島」駅 徒歩12分
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩12分 (4番出口)
間取:2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:52.44平米~72.60平米
売主:一建設
販売代理:日本都市住宅株式会社

物件URL:http://www.presis.com/tokyo/higashi-nippori/outline/index.html
施工会社:株式会社 関組
管理会社:伏見管理サービス株式会社

【物件情報を更新しました 2013/05/25管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-14 16:49:05

現在の物件
プレシス東日暮里
プレシス東日暮里
 
所在地:東京都荒川区東日暮里4丁目168-1他(地番)
交通:山手線 鶯谷駅 徒歩11分 (北口)
総戸数: 21戸

プレシス東日暮里ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2012-06-18 17:08:13]
鴬谷が一番の最寄りのようですね。
情報がまだほとんど出てきていませんが…
もうそろそろMRがプレオープンとのことですので
情報が出てくるでしょうか!?
2: 匿名さん 
[2012-07-01 23:45:36]
昨日モデルルームがプレオープンしたようです。

中旬に正式オープンかな?と。

正式オープンになってから行ってみようと思います。

今行ってもさほど情報は出てこないかな…とも思いますし。
3: 匿名さん 
[2012-08-03 02:21:57]
建設予定地をみてきたが、なんかすごく窮屈な感じだな

2方向ともマンションが隣接、ベランダ側は3F建ての戸建てがあり
洗濯物干したりプライバシー面はイマイチな感じ

検討するなら4Fから上
4: 匿名さん 
[2012-08-04 05:38:14]
家は子供がいて、小学校などが近い事、駅から近い事が条件でマンションを探しています。
主人が山手線沿線に仕事場があるのでここは、徒歩11分でもいいななんて話になっています。
鶯谷の駅近いとちょっと環境的には・・・と思う部分がありますからね。
鶯谷駅のほかに日暮里も使えるんですね。
全住戸南西向きの設計も魅力ですね。小学校だけではなく、幼稚園、保育園なども徒歩6分圏内
なのですね。子育てファミリーに人気のでそうな物件ですね。
5: 匿名さん 
[2012-08-12 16:53:42]
>>3さん
現地情報ありがとうございます。
地図を見ている限りさほど敷地は広いわけではないのかなと思っていましたが
やはりそうでしたか
部屋の階数、向きなどを慎重に検討した方がよさそうですね。
6: 匿名さん 
[2012-08-13 20:07:28]
マンション自体が窮屈でも部屋がちゃんと広ければそれでいいです(笑)
4階以上となるとお値段もどうかな?と思いますが第1期分でも値段の差は1000万以下なんですよね。
間取りのバリエーションもあるから一概には言えませんが、欲しい間取りで階数違いの場合どこまで上にするか予算とにらめっこです。
7: 匿名さん 
[2012-08-22 13:57:56]
思い切り6さんと同じ状況です。
予算的にその間取りで限りなく上の階を買いたいなと考えています。
間取りは本当に豊富ですね。
家族の状況に合わせて買うことが出来るので良いですね。
8: 住まいに詳しい人 
[2012-08-25 01:05:00]
こちらの建設会社さんの物件ですが、
あちこちに「プレシス」を建設して売りだしているのに、
なかなか完売しないのはなぜでしょう。。。

今回も売り出し広告が出てから、随分と着工に時間がかかって
工事予定からものすごく遅れましたね。。。
しかし、完了日程は同じのようです。
ちなみに、日暮里のは敷地は狭いです。
そして近隣とはものすごい接近して建つようなので、
プライバシーはないでしょうね。
建設予定地はもともとタイヤ会社があったようですね。
9: 匿名 
[2012-08-25 01:33:03]
近隣マンションともめているらしい。
他で書き込みがされてる。。。
建つ前に問題になっている。。。
10: 私も同意見 
[2012-08-25 06:19:20]
私も同じく感じています。
現地を見に行きましたが、近隣トラブルになっているみたいです。
3LDK以外の部屋は住む価値がない(接近していてプライバシー
の問題等)感じ。
建設会社は良く選ばないと跡で公開すのと思う。
完売できないマンション会社はそれなりに問題を抱えているのでは、
値段は魅力だけど考えます。
11: 匿名 
[2012-08-25 08:43:49]
ここ、近隣住人と相当もめてるみたいですね。
山手線の駅に出やすいし学校、スーパー、コンビニも近いのでいいなと思い
近くに住む知人に相談してみたのですが、このマンションだけはやめた方がいいと言われました。
なんでも近隣住人の要望無視して強引に着工したせいで大揉め、すでに白い目で見られているとか。
あの辺はマンションが多く、かつて同じように要望無視して強引に建設された
マンションがあったそうですが、近隣の住居マンションを足がかりに泥棒に入られた際
回りの住人が警察の任意捜査や聞き取りを一切拒否して、結果5回も被害にあったとか…。
慌てて謝罪回りしたけど、自分が困った時だけよろしくなんて言っても無駄だと
相手にされなかったから、ここも同じようになるだろう、何かあっても
近隣住人の協力は一切得られないだろうとのこと。
しかも隣のマンションと1メートルも離れてないから防犯性皆無だとも。
1メートルも離れてないって大人なら跨げる距離ですよね…。流石に無用心すぎます…。
12: 検討中の奥さま 
[2012-08-25 12:59:07]
現地を見ました。
狭いですね。
物件の配置図も拝見しました。
圧迫感ありますね。
ベランダも玄関側もプライバシーがないですね。。。
他の方が言うような近隣との問題がなくならないなら、
ちょっと買えない物件かなと感じました。

他に購入しようとおもっていた方とかいませんか?
もう少し情報欲しいですね。
安さや立地は良いなとおもうのですが、、、

13: 匿名さん 
[2012-08-27 01:19:19]
設備などは良さそうですが。周辺環境は大事ですよね。
14: 匿名さん 
[2012-08-27 11:32:45]
No.8さん
この建設会社にかかわらず、なかなか完売しないって珍しくないですよ。販売会社にもよるかと思います。
ただこのマンションシリーズは価格が安めのものが多いので、それが逆に不安って人も多いです。

近隣との関係は大事だと思います。要請を無視して建設って...確か防犯上の何かですよね。その為に隣接マンションの防犯性能評価が落ちたらしいですね。
19: 不動産購入勉強中さん 
[2012-09-01 11:44:54]
買う人に責任はない。
ここで文句言わずに、直接言ったら?
20: 匿名さん 
[2012-09-02 20:44:10]
煽っているのは隣接マンションの住人だろうな。
工事が煩いのは当たり前だし、なんで一方的な主張なんだろうね。
自分が今住んでいるマンションの工事時も近隣に音を出していたはず。
場所柄なのかな。
21: 匿名 
[2012-09-03 13:05:43]
工事ってそんな夜遅くまでやってるんですか?
22: 物件比較中さん 
[2012-09-04 14:04:54]
角地ってのがいーですねー、しかも面してる道けっこう広い、
便利そうな場所だし戸数もうちの性分で煩わしさのない少なさ、こりゃ早速候補ですよ。

普段は活躍しないけど緊急駐車スペースが設けられてるのもいい環境だと思う、
大規模でもこれが無いマンションありますよね。

出入り口も南口だし、
太陽燦々の方向は気分もいいと思いますよ。
23: 匿名 
[2012-09-04 17:31:21]
面してる道路って片方は広いけどベランダ側はすごい細くて
とても角地とは思えなかったんだけど…
そもそもマンション出入り口って南でしたっけ?
南側は全部ベランダだと記憶してるんだけど、記憶違い??
24: 匿名さん 
[2012-09-04 21:41:46]
駐車場ないんですね、ここ。
25: 匿名さん 
[2012-09-05 00:34:44]
ここは、販売関係者と思われる書き込みが多いですね。
26: 匿名さん 
[2012-09-05 16:03:34]
モデルルームを見に行った帰りに、そのまま現地を確認してきた

モデルルーム見ただけだと「価格の割りにいいじゃん!」と思ったけど
現地見たら安い理由がわかった
ありゃダメだな。不安要素満載だ

やっぱ、モデルルームだけで判断しちゃいかんね
それに販売の営業は良いことしか言わないし

ここ(掲示板)除いたら、案の定近隣住民ともめてるっぽいし、
「もめてる=意見を聞かない」ってことだから
購入したとしてもここの会社のアフターは期待できないな

価格は魅力的なんだけどな~

27: 匿名さん 
[2012-09-05 16:28:38]
No26だけど、No22さんよ~ありゃ「角地」とは言えんだろ

出入り口なんて太陽燦々、無理だろ
28: 匿名さん 
[2012-09-07 13:35:07]
近隣住民とトラブルになっているんですね。地域で何か催しがあったり、顔を合わせる時、
嫌な顔をされちゃいそうですね。特別仲良くしたいとかそういう気持ちはないですが、
ご近所さんとはあまりトラブりたくはないですよね。検討から外そうか悩み中です。
早く解決すればいいのですが、このまま引きずりそうな気もしますし。
29: 購入検討中さん 
[2012-09-08 06:03:55]

http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000062.html
これってここの会社のことじゃないよね?

安いから、気になってるんだけど、地震で家が倒れたりしたら・・・。
昔の話?

30: 匿名さん 
[2012-09-08 08:59:12]
処分を受けた建築士が一建設社内の人間か外部委託だったかはわからないけど、いずれにしても強力にコストダウンを要求していたことが伺えますね。
とすると、マンションでも設計・施工会社に同様の要求をしていると考えるべきかもしれませんね。

ま、世の中、概して安全(に対する信頼性)とコストは比例するものですから、割り切りが必要かも。
31: 購入検討中さん 
[2012-09-08 18:47:44]
マンションは設計会社が設計してるし、役所の確認チェックあるし、大丈夫じゃないでしょうか。
32: 匿名さん 
[2012-09-09 18:01:31]
>マンションは設計会社が設計してるし、役所の確認チェックあるし、大丈夫じゃないでしょうか。
その昔、姉歯秀次という人がいましてね
33: 匿名さん 
[2012-09-10 10:36:06]
役所のチェックに加え、住宅性能評価も行われるみたいですし、最悪の場合瑕疵保険ってものありますから。
アネハの様な事って今時あり得ないと思うんですが。

この業者、以前には確かに良くない事をしたのは事実ですが、リンクまで貼っていつまでの執着するのはどうかと。
ただ、参考意見としてはポジ/ネガティブな項目は両方とも必要だとは思います。

プレシスの場合、殆どが設計を外部に出してますね。それもかなりバラバラ。
こうなると不正を行うのが難しいんではと思います。
34: 匿名さん 
[2012-09-10 10:55:38]
検討者にとっては有益な情報ですよ。こんなこと知らなかったから。
関係者でない真の検討者ならそう思うはずです。「いつまでも執着するのは。。。」とかありえないコメントでちょっと驚きますね。。。
35: 匿名さん 
[2012-09-10 14:19:11]
確かにこういった問題を起こした業者、注目しますね。私も一通り調べますから。その上でどのように判断するかはそれぞれの人によるし。

>33が言ったのは、この手のスレで良くあるように一方的に悪く言っているふうに感じたからじゃない?
36: 匿名さん 
[2012-09-10 17:44:06]
この物件ってそもそも安いか???
37: 物件比較中さん 
[2012-09-10 22:41:14]
この辺の相場より提示価格は若干安いです。

ここから値引きが入ったら相当安いかと・・・
最初から値引きありきの価格提示だと思うので、
そうなると建物自体の品質がやっぱり心配。
3方向に建物があるのがネックだから安いのかな?

各部屋の玄関出入り口が、隣のマンションのベランダと向かい合わせになると
営業が言ってたけど、現地みた限りじゃ相当な接近!?
こちらに渡ってこれちゃうんじゃ・・・という心配も。

価格は魅力的だけど、やっぱり候補から外そうかな。

どなたかモデルルーム見に行って営業から何か聞いたり、
現地確認したかたいませんか?


38: 匿名さん 
[2012-09-11 07:50:56]
>最初から値引きありきの価格提示だと思うので、

マンションでそれはないでしょう。
ただ、プレシスは竣工後大幅値引きが目立ちますね。
欲しい人はそれを待つのがいいかもしれません。
ただ、そうなってくると定価で買う人がどんどん少なくなって会社としては厳しくなっていくかもしれませんね。

数年後にこのデベが存続しているかどうか・・・
39: 匿名 
[2012-09-13 00:30:19]
>各部屋の玄関出入り口が、隣のマンションのベランダと向かい合わせになると
>営業が言ってたけど、現地みた限りじゃ相当な接近!?
>こちらに渡ってこれちゃうんじゃ・・・という心配も。

前の方で出てたけど1メートル切るみたいだね。
1メートル切るなんてまたげるレベルだし玄関開けたら中が
丸見えじゃん!って思って検討から外したよ。
その距離感、流石に無用心すぎない?私が神経質なだけかな?
こちらが渡れるって感じるってことは近隣もそう感じて
当たり前だからその辺で揉めてるんだろうなって思ったわ。
実際どう揉めてるのかわからないけどね。
40: 匿名さん 
[2012-09-13 21:50:39]
えっ?1メートル切るんですか!

え~、防犯面もプライバシーも無視して建ててるの?
どうしよう・・・
そこんところちゃんと聞いて検討します

まだ契約しなくて良かった~
41: 匿名 
[2012-09-14 22:40:41]
プライバシーは保ちたいですね
いろいろわかってありがたいです
自分のマンションのことは情報集められるけれど近隣のこともチェックしないとです。耐震補強もされているのかとかチェックしたいです
46: 周辺住民さん 
[2012-09-15 10:58:57]
本当に早朝からうるさい工事。
やめていただきたい。
工事前の説明会で、
みなさんだって、たてる時には周囲に迷惑をかけてるんですから同じですと言った業者。
最悪です。
そんな業者が建てるプレシス東日暮里。
当然近隣ともめてます。
そのうち訴えられるんじゃないかな。
51: 購入検討中さん 
[2012-09-15 13:57:58]
ここで、防犯とプライバシーについて書かれていたから
玄関の出入りに人の目が気になるから目隠しパネルとか付けないの?
と営業に聴いてみたが、その予定はないと言っていた。

入居後にこの問題が出てくるのは必須で、
入居後に所有者負担で付けさせるつもりだろ?売主が費用出したくないんじゃないの?
と言ったら苦笑いしていた。

どうやら、建築法がどうのこうのと言って逃げてる感じだな~・・・
購入後引渡しがおわってしまえば売主は関係ないもんね。

購入を検討している身としては、売り主負担で最初から付けておいて欲しいんだけど。
52: 匿名 
[2012-09-15 21:31:55]
連投している隣接住民さんはひとりの方のようですね。
53: 匿名さん 
[2012-09-16 02:16:39]
購入を検討している者としてはいろんな意見が聞けて
客観的にみれていい

モデルルームを見てしまうとどうも舞い上がっちゃってね

ここ見て冷静になると、ひとまずプレシスは無しかな
54: 申込予定さん 
[2012-09-20 01:01:29]
隣のマンションとあれしか離れてないのに共用廊下に目隠しパネル付けないの?マジで?
そんなん、引渡しが終わったら自分たちで付けなきゃいけない羽目になんじゃん!
そのくらい最初から付けて付けとけよ!あの距離で何もなしなんてあり得ないよ!
早く掲示板見とくべきだった・・・
55: 匿名さん 
[2012-09-21 09:05:10]
我が家は車を所有しているので、駐車場がない事が購入に踏み切れない理由の一つに
なっています。大体周辺で借りるとなると相場は3万円位ですね。ま、値段的には
それくらいかなとは思っていたのですが、雨の日など考えるとやっぱりマンション内に
あった方が楽だろうなとか考えてしまいますね。
56: 匿名さん 
[2012-09-21 09:34:29]
プレシスは駐車場がない物件が多いですね。特に23区内だとほとんどがないような。
そうしてコストダウンをしているのでしょう。
その割にさほど安いとは思えないのですがね。

ともかく、車所有の人はプレシスは検討から外したほうがいいでしょう。わざわざ選ぶ理由はない。
57: 匿名さん 
[2012-09-21 10:05:40]
>>56
23区内のプレシス在住してるけど駐車場あるよ?他の23区内プレシスにもあるし。
そもそも駐車場が無いだけで候補から外すなんて...周囲に賃貸駐車場が全く無いなら別だけど。
他にも駐車場が無い、もしくは戸数に対して駐車場割合が少ない物件なんてザラでしょう。
敷地内駐車場が無いだけで「わざわざ選ぶ必要はない」は一方的な意見だね。
58: 匿名さん 
[2012-09-21 10:12:27]
>57

私なりの実感(23区内のプレシスは物件概要、実際内見などそれなりの数を把握)、考えを言ったまでです。
それは駐車場がある物件も多少はあるでしょうね。私も全くないとは言っていない。
マンション内の駐車場と、近所に借りるのでは使い勝手がだいぶ違います。だから「選ぶ理由がない」。

難癖をつけられる筋合いはありませんよ。
59: 匿名さん 
[2012-09-21 15:56:44]
57ではないですけど失礼します。

58さんの「考え」として、駐車場を近所に借りると使い勝手が悪いから選ばないんですよね。
56(58さん)の発言を見ると、「検討を外したほうが良いでしょう」とあり、自分の考えというよりも、その考えを欠点として出すことが前提の様に感じられます。そう感じただけです。違ったらごめんなさい。

 私はマンション敷地内駐車場を確保出来ており、非常に便利です。雨天時に傘は殆どいらないし、買い物で荷物が多い時も運ぶ距離が短くて済みます。
 以前の賃貸では、駐車場まで5分ほどあり、不便を感じてました。

 自分の経験では、敷地内駐車場の方が断然便利ですね。
 ただ、非常に良い物件で、駐車場が無い場合でも、選択肢には残るかな。
60: 匿名 
[2012-09-21 17:49:40]
58さんは他のプレシスのスレでも難癖つけている人ですね…。

よほどプレシスが気になるのでしょうか。
61: 匿名さん 
[2012-09-21 19:42:21]
57です。
>それは駐車場がある物件も多少はあるでしょうね。私も全くないとは言っていない。
私の発言の完全な揚げ足取りですね。全く無いと言ってないのわかってますって。
駐車場が無いこととコストダウンは無関係じゃない?
本当にコストダウン目的というなら、公共交通機関が不便な場所での駐車場が無いケースでしょう。
この物件、車が無くても通常生活に致命的には影響しませんし。

58さん、プレシスのあちらこちらのスレで書かれているようですね。
プレシスが気になって仕方がなのかな。
62: ご近所さん 
[2012-09-22 00:56:26]
一建設の訴訟対象マンションに住みたければ住めばって感じ。

近隣住民への無配慮マンションに住みたければ住めばって感じ。

それからさ、一建設の社員がしゃしゃり出る場じゃないよここは。すっこんでろ。最低だよ一建設。
63: 匿名さん 
[2012-09-22 00:56:46]
56ですが、私はこのサイトの数多くのスレに気儘にコメントをしています。
プレシスも多少ありますが、私の書き込みのごく一部でしかありません(私は主に都心、城南で物件探しをしていますので)。
プレシスに特に興味はありませんよ。
ただ、私がMRに行ったり内覧した中では図抜けて出来が悪かったので、申し訳ありませんがどうしても辛口のコメントとなります。
64: 匿名さん 
[2012-09-22 00:59:12]
>駐車場が無いこととコストダウンは無関係じゃない?

本気で言ってます?
65: 物件比較中さん 
[2012-09-22 01:25:24]
プレシスの他の物件を検討していたのですが、
プレシス上野とか入谷は全然投稿がないのにプレシス東日暮里だけ炎上してる(笑)
66: 匿名さん 
[2012-09-22 01:38:18]
>65
それは販売か売主がフォローの書き込みを入れているからでしょ

特に57なんて完全に関係者だよ!
他のプレシス在住している人がわざわざコメント入れないよ。

営業フォローコメお疲れ!
67: 匿名さん 
[2012-09-22 02:10:01]
一応関係者じゃないけど不快なレスが多いよ。
ともかくとか全面否定。
憶測で批判はアウトでしょ。
68: 匿名さん 
[2012-09-22 08:32:40]
不快なレスが多くなるほどもめてるってことでしょ。

69: 周辺住民さん 
[2012-09-23 01:04:26]
 この建設中のマンションはかなりもめていますね。
 建設スケジュールが2ヶ月以上遅れて今杭打ちを行っている。前に立っていた工場の解体はとっくに終わっていたのになかなか開始されなかった。建設説明会に出席した人の話では、業者が決まらず遅れているが、完成時期(入居時期)の変更はないとのこと。2ヶ月遅れで変更なし、少しおかしいですね。また、隣接しているマンションとかなりもめているみたいです。また、近隣住民からも評判が悪い(解体業者、建設業者?)。まあ、家族もちはよく考えたほうがいいのでは? 必ず現地を見たほうがいいですね。本当に隣のマンションのベランダに隣接していますね。対策はできているのでしょうか。
70: 購入検討中さん 
[2012-09-23 09:44:02]
 ここのレス参考にしました。
 パンフレットを見てモデルルームに行こうと思っていたのですが、レスが気になって先に現地を見に行きました。う~ん隣のマンション近いですね。角部屋のタイプが気になっていたのですが。。。寝室のクローゼットの位置がなぜこの位置なのか。普通明り取りの窓があるのになと思っていましたが、わかりました。隣のベランダと1mないのではないかと思ううぐらい近いです。窓でしたら隣からのぞかれている?
 隣のマンションの造りがどうなっているのかわかりませんが、玄関の扉を開けると部屋の中丸見え?
 エレベーターを降りて部屋に行くまで隣のマンションの人がベランダに出ていたら挨拶するのかな?
 角部屋、この地域では格安だし、値引きもありかな?
 でも、住みだした後のほうが気になる物件かな。モデルルーム行くの止めました。一度行くとセールスがうるさいですし、お礼かたがた参考になればと投稿しました。
71: 匿名さん 
[2012-09-23 10:32:34]
なんとなく何故問題が起こったのがわかりました。
ちょっとヒドイ。
建設許可がおりてるから建設会社側からすると、工事をすすめるのは当然なんだろうけど、
ここまで周辺住民を怒らせるのは建設会社の怠慢、傲慢さのせいだと感じます。
建設会社側は何故周囲への配慮をしないのでしょうか?
72: 匿名 
[2012-09-23 15:40:23]
駐車場の話題がでてたけど、駐車場がないマンションは
修繕費の負担がかなり増えるよ。駐車場代はマンションの
収益金として貯めてるからそれがあるかないかで大規模
修繕の時の徴収金にかなりの差がでてくる。
それはここに限った話じゃないから覚えておいた方が
いいと思う。それ経験して依頼、うち自身は車ないけど
駐車場付きマンションに絞ってるよ。
73: ご近所さん 
[2012-09-23 23:42:43]
週末は一建設さんお休みなんだね、荒らしにこないもんね。
ということは平日の勤務時間にわざわざ書き込みしてたんだね。
こういうの専門にしてる部署でもあるのかな。

74: ご近所さん 
[2012-09-25 23:42:18]
防犯のきちんとしたマンションを建て、
隣接マンションとのもめごとを解決してください。
お願いいたします。
75: 匿名さん 
[2012-09-26 01:41:58]
やっぱり、安さの裏にはなにかあるって思っていたけど、
このつくりだったらこの値段でも一建設とすれば十分利益はあるね・・・

てか、この金額で売るんだったら目隠しパネルくらい売主負担で付けろよ~
絶対に住んでから気になって所有者負担で付けるハメにになるんだからさ~

あ~申し込みどうすっかな~

76: 匿名さん 
[2012-09-26 13:39:53]
後から建てる方は配慮しやすいのにね。
目隠しは近隣や購入者、そしてデベにとっても両方への配慮にもなるのにな。
なんだか勿体無い。
77: 匿名さん 
[2012-09-26 22:54:02]
色々ある問題を無視して建設進めてるここの建設会社ってある意味すごいね。
だって売り逃げでしょ。

私だったら絶対に買わない。
信用できないもん。
78: 匿名さん 
[2012-09-27 00:32:17]
ここに限らず財閥大手でもあるし近隣の販売会社も他の物件で近隣問題を起こしているよ。
噂のない会社は全く無名のところしかないよ。レスも伸びてない物件あたり。
気に入った人もいるのに貶すのは自分も配慮してないんじゃないの?
79: 匿名 
[2012-09-27 01:19:32]
配慮もへったくれも意見交換の場だからね、ここは。
80: 匿名さん 
[2012-09-27 07:10:49]
No.78
近隣問題は起こして当然ってこと?
それは違うと思うな。
ここの投稿を最初からよんだら、そんな事言えないと思うよ。
81: 匿名さん 
[2012-09-27 08:50:10]
たちの悪い犯罪者の言い訳そのものだよね。「誰でもやってるじゃないか」って。

物件の問題点を指摘することを「貶す」とは。。。検討板の否定だな。
78さん、まさかここの検討者じゃないよね。
82: 購入検討中さん 
[2012-09-28 23:29:35]
 no78て関係者
 他のマンション建設(一建設)のレスも見るようになりましたが、ここほどひどく書かれていないかな。なぜこんなにかかれているかと考えたら、やはり近隣トラブル?
 確かに場所はいいのだけど、無理やり、近隣を無視している、売った後は関係ない、いろいろあるから下請け業者が決まらなかった、・・・・・・・・。いろいろありすぎるマンションは?
83: 匿名さん 
[2012-09-30 14:27:34]
>>56さん
そうなんですか。プレシス自体があまり駐車場を持たない物件なんですね。
ただ駐車場ってあればあるで、特に機械式なんかはかなり修繕費がかかるみたい
ですからね。どこのマンションでも同じだけど、車を所有していない人なんかからすれば
ない方がいいと思う方も多いのではないかな。
84: 匿名 
[2012-09-30 16:34:02]
聞かない名前の施工会社と思ったら、福井の会社なんですね。
85: 匿名さん 
[2012-10-01 09:36:30]
>>83

その通り。
車を持たない人向けですよ。安くて、駐車場あり物件よりむしろいい。

ただ、それを車保有者がわざわざ選択肢に入れる必要はないってこと。
86: 匿名 
[2012-10-01 19:51:59]
駐車場のあるなしで修繕費負担が違うという話は
私も友人から聞きました。マンション買う際には
気をつけてね、と。なので私は駐車場はある方が
いいと考えていますが、車のあるなしでも変わり
ますし、それは自分のニーズにあったものを
選ぶしかないのではないでしょうか?

駐車場の有無はニーズに合わせて選択できますが
建設段階での近隣トラブルは購入者には
わかりませんし(販売側はひた隠しにするし)、
この物件においては避けようがありません。
下町は比較的近隣関係を重視する場所ですし、
このまま解決されないのではと思うと踏み切れません。
87: 匿名さん 
[2012-10-03 10:43:37]
東日暮里でも本当に日暮里の駅から一番遠い地域なんですね。
どこの駅も徒歩10分以上かかりますが、
皆さんはどちらの駅を使われますか?
徒歩で行かれますか??
90: 匿名 
[2012-10-03 15:54:56]
そうか、東日暮里あたりは下町だよね。地域での祭り行事も
さかんだから近隣トラブルってかなりの痛手になるよね…
ここ買って住んだら購入者には罪がなくとも「プライバシーも
防犯も気にしない人」って思われるんだろうし。

改めて図面見たけど、そもそもなんで隣マンションのベランダ側に
共有廊下もってきたんだろう?両者ともにデメリットしかないよね。
ベランダ側の民家も間には車すら通れない道しかないし、これも
お互い監視してるされてるみたいでイヤだし設計自体が
揉める原因のオンパレードじゃないか…
立地は魅力だったけど、それ以上に不安物件だわ…
91: 匿名さん 
[2012-10-03 18:10:16]
近隣上階層はむしろ6階で済んで安堵しているだろうw
今後30年は前を遮られる事は無くなったわけだ。
しかし世の中なんでも思い通りになると思ってるのだろうか。
92: 匿名 
[2012-10-04 08:59:33]
一建設さんチーッスw
もともと空地だったわけじゃないし、建物が建つ建たないじゃなくて双方の防犯とプライバシーが保てるのかって問題なんじゃないの?思い通りもくそも先30年あるんなら防犯とプライバシーくらい保てるように設計しろよw
93: 匿名さん 
[2012-10-04 12:42:04]
住まいづくりを生業としているのに、住む人のことを考えられないって最悪な業者だな

コスト抑えることばっかりしか考えていない表れだよ
94: 匿名さん 
[2012-10-05 14:27:52]
日暮里きれいだね。
最寄り駅にはなってないけど少し歩くだけで使える駅だし周りも便利そう。

はじめから日暮里駅利用の立場で検討してみることにします。

実は日暮里の他の物件に既に目星を付けてたんですけど鶯谷の物件には目が行かなくて見逃すところでした。
95: 匿名さん 
[2012-10-06 16:53:08]
なんか販売会社が変わりましたね~
やっぱ売れないんだろうな!
これだけ揉めていれば・・・・・
販売会社もやってられなくなったのかな?
96: 匿名さん 
[2012-10-09 10:03:56]
あら。。。販売会社、変わったのですか。
物件自体は悪くないと思いますけれど、
駅が遠いので駅近物件と比べると。。。というところがありましたものね。
これを機にまたいい方向にいくとよいのですが。
98: 周辺住民さん 
[2012-10-11 17:20:03]
まいったね。一建設の強引な建設。
今日は、道路の7割を重機で選挙して作業している。
近隣住民のことなど考えていない業者だね。
ここに住む住人は大変だね。ゴミ、騒音、駐車違反等の問題が起きても
近隣住民は、今の状況を覚えているよ。よくもっていないからね。
下町をなめるなといいたい。
100: 匿名さん 
[2012-10-11 20:54:37]
下町をなめるな発言は下町のイメージが悪くなるだけだからやめて欲しいな。
いつも監視されてそうで気味が悪いし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる