東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-05 12:13:52
 

早くもその16です。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスを検討中の方、
情報交換しましょう。

前スレ・http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230011/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2012-06-14 08:33:09

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その16

834: 匿名さん 
[2012-06-29 17:34:19]
829は中央区に住みたいんだね。わかるわかる。

残念ですが、ちょっとのお金が必要なんです。
まあ埋立地を叩けば少しは優越感が得られるって事だね。
835: 匿名さん 
[2012-06-29 18:02:47]
おい!金持ちけんかせず
いい加減やめてくれ。
恥ずかしいからさ。
836: 購入検討中さん 
[2012-06-29 18:38:24]
対東雲に関するコメントをみていると、結局、ここの物件や晴海のネガが多いけど、価格が安ければ誰もネガらないということですよね?
それなら、この価格で自分が納得いれば購入してもよいですよね。資産価値が多少落ちても構いませんし、個人的には通勤に便利なので、ここに決めようと思います。
837: 物件比較中さん 
[2012-06-29 20:05:39]
>827
野村東雲は免震でもないから坪単価安くても当然ではないの?免震で安心を買うようなものだし、いくら強度の高いコンクリートと言われてもかなり心配なんだけど。そう考えると中央区だから上乗せとかじゃなく、構造自体に上乗せされてるんじゃないの?
838: 匿名さん 
[2012-06-29 20:15:40]
それをあちらのスレに書くと
タワーは免震の方が安く建てられる、とか反論される。
839: 匿名さん 
[2012-06-29 20:17:18]
中央区でも浜町や佃でないと、だいぶん落ちる印象は否めないな。
840: 匿名さん 
[2012-06-29 20:21:40]
佃はともかく、浜町は大したことないなあ。
小規模マンションなのに乾式戸境壁を使ってる物件が多い街。
841: 匿名さん 
[2012-06-29 20:57:51]
佃のCPTの抽選で落ちてしまった方々が同時期に建てられた晴海のマンションに住んでいらっしゃいます。
そういう意味では佃と同じレベルの住民の方々も多いと思いますけど。
842: 匿名さん 
[2012-06-29 21:32:21]
私は南麻布に住んでましたが、坂道に辟易したのとスーパーが不便すぎるため晴海に引っ越し、現在快適に過ごしております。
844: 匿名さん 
[2012-06-29 22:11:25]
もともと不忍池までは、海、後は皆埋立地。麻布よりハイグレードになりますね。
品川も江戸時代は遊郭、明治後トサツ食肉処分場。現在ハイクラスの複合都市。
モナコの上、ビルゲイツも買っている、パークハウス晴海タワーレジデンス!最高。
845: 匿名さん 
[2012-06-29 22:21:12]
今となっては佃のCPTも旧時代の設備・仕様だけど、まあ一種のヴィンテージマンションの地位を得つつあるな。
同時期に立てられた晴海のMSって、7年ぐらいあとのTTTのことかな? あとは比肩しうるMSは見当たらないが。
いすれにしてももっと駅近の話。
そして計画通りなら、TTTの辺りもぎっちぎち。スカイリンクタワーの並びもぎっちぎち(雲行きは怪しいらしいが)。
846: 匿名さん 
[2012-06-29 22:27:37]
TTTを同時期とは言えないでしょう。
同時期は晴海の地味なマンションかな?
847: 匿名 
[2012-06-29 22:31:27]
N社のスペックは所詮は浅い歴史とパクリの歴史
848: 匿名さん 
[2012-06-29 22:46:02]
まあ晴海ってやっぱり気にしいだね。
どうでもいいが乗ってる車ぐらいせいぜい見え張っておいたほうがいいよ。
安物外車乗ってたら恥ずかしいからのう。
見られてるぜ。
ライオンズタワー佃なんて松田聖子使ってたけど1X階で6千万程度だったな。一時は100M超えてたけど、今は80Mで買いたいとさ。
とりあえず売ることはないから賃貸回してるがな。
晴海は最初から終わってるよ。
849: 匿名さん 
[2012-06-29 23:48:20]
ごめんなさいね、終わってて。
850: 匿名さん 
[2012-06-30 00:02:07]
848
正式名はライオンズタワー月島。
CMやった聖子ちゃんは用賀のライオンズマンションに本当にある程度の期間住んだそうだ。大京関係者から聞いた。
851: 匿名さん 
[2012-06-30 06:04:52]
別に佃や月島と競うつもりはないですよ。
この小さい中央区島部で競ってもしょうがないですから。
どちらが上とか下ではないですし、晴海は晴海でいいところだと思います。


852: 匿名さん 
[2012-06-30 06:07:16]
>850
それがどうした?
大京が提供したんじゃないの?
大京は懐が大きいね。
853: 物件比較中さん 
[2012-06-30 06:19:05]
佃は本当にいいところだと思う。
自分も佃に新築できるなら高くても買いたいと思うね。
でももう新築建つ余地ないからね。
月島の駅直結タワーは飲食店入って高級感ないから興味なし。
中央区島部でここ数年で買うならやっぱりクロノレジデンスしかないかな?
854: 匿名さん 
[2012-06-30 07:29:10]
確かにいいところだが、経年優化の部分もあるだろうし。
晴海も今後に期待でしょう。

ただ佃リバーシティは、緩い坂とか曲がった道路・アーチ橋とか、微妙に街に表情を与える要素があるんだよ。
アナログ的要素というか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる