住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-16 22:27:46
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
まだまだ続きます。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 「IHI前」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京ビッグサイト」行き)
間取:1LDK~3LDK
面積:62.22平米~154.45平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店東京本店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-06-14 00:31:19

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part16

712: 匿名 
[2012-07-06 12:42:36]
>704さんは、ロケ地自慢に聞こえたんですか?

渋谷や六本木などといったところにロケが多いのは
馬鹿でも知ってますがね。

714: 匿名さん 
[2012-07-06 13:21:07]
>708
んな教育してるのは
豊洲北小エリアの住民くらいだよ

何々ちゃんの家の広さや間取り、分譲価格でさえも
わかるんだから
716: 匿名さん 
[2012-07-06 14:18:39]
>715
日本中どこにでも転がっている普遍的なことを
ドヤ顔で言われても困ります
718: 匿名さん 
[2012-07-06 16:29:15]
>711
>そもそも大地震の直後は配管が破損している可能性があるので、業者の点検が終わるまでは一滴たりとも水を流してはいけません

これって、非現実的というか、守る人、誰もいないと思うのだけど…。
だって、配管破損の有無についての業者の点検が終わるのって、いつよ?

水を流さずにどうやって暮らせと?汚物を階段で地上まで運ぶってことですかね?

まぁ、大震災時の話なので贅沢を言ってはいられませんが、現実には水を流して、1階(破損場所によっては途中階等もあるのかな?)の人が汚物まみれになる、ということなのでしょうか…。
719: 匿名さん 
[2012-07-06 16:34:33]
子供を抱えて逃げ出す親御さんの心境、わかるな。
http://www.youtube.com/watch?v=QB-BZ_kgN-I

地震はおきないで欲しいね。
721: 匿名さん 
[2012-07-06 18:07:15]
本当に売れてないですね。。眺望か何かが悪いのでしょうか?
724: 匿名さん 
[2012-07-06 18:37:15]
豊洲はブランドエリアになってしまいましたからねぇ
727: 匿名さん 
[2012-07-06 21:48:17]
豊洲は2丁目・3丁目だけだろ。
728: 匿名さん 
[2012-07-07 00:19:31]
726って、ひょっとして高齢?
729: 匿名さん 
[2012-07-07 01:04:50]
728さん、もちついて下さい。
730: マンション住民さん 
[2012-07-07 01:09:13]
>726&>729
もういい。
なんかこっちがつらい。
731: 匿名さん 
[2012-07-07 01:16:07]
ごめんなさい。もちの話で久々笑わせていただきました。痛いお話が多いもので。たまには和やかな話題も良いですね。

メゾネットに憧れているのですが、生活しやすいですか?普通に平面で部屋が広い方が良いですか?どちらも住んだことがある方がいらしたらご感想お聞かせ下さい。
732: 匿名さん 
[2012-07-07 01:19:19]
「もちつけ」って既に死語だよね。何年ぶりに聞いただろう・・・

「もちつけ」
http://dokoaa.com/mochi.html
733: 匿名さん 
[2012-07-07 01:22:10]
そういう指摘で優位に立とうなんて考えてる時点で痛い感じがしますけどね(笑)
734: 匿名さん 
[2012-07-07 01:27:07]
やっと気づいた、恥ずかしいポジ爺さん
735: 匿名さん 
[2012-07-07 01:29:57]
メゾネットに住むんだったら、一戸建てのほうがいいと思うけどね。まぁ木造しか無理だろうけど。
736: 匿名さん 
[2012-07-07 01:35:48]
マンションのメゾネット買う人ってミーハーな感じ?
マンションのメリットをあえて減殺するのがメゾネット
737: 匿名さん 
[2012-07-07 03:11:35]
豊洲にブランド感を持ってるのは城東の人だけ。
あっちは同じ23区でも文化が違うからね。
745: 匿名さん 
[2012-07-07 10:26:41]
>744
将来の不安があるのは、東京直下で業火に焼かれる内地の物件では?
750: 匿名さん 
[2012-07-07 11:11:22]
素人だねw
重要物流施設がある湾岸部をまず復興しないと
内陸部に物資が行かなくなるよ。
道路輸送で運べるのは小物で少量、限界があるんだよ。
仙台を見れば分かるでしょw
755: 匿名さん 
[2012-07-07 11:33:35]
>748さんのお勤めの会社の人達はここを買える年収ではないのでは?
758: 匿名さん 
[2012-07-07 13:00:27]
モデルルームも大盛況のようですね
768: 匿名さん 
[2012-07-07 21:04:05]
値段も良いけど広さが魅力ですね。
これだけの夜景が望めるならばカウンターでも置いて隠れ家的バーでもやりたい気分です。
妻と2人で飲むのはもったいないですね。
769: 匿名さん 
[2012-07-07 21:06:45]
セレブ専用マンションですね。
773: 匿名さん 
[2012-07-07 21:41:03]
シンボルの話題が削除されたみたい
776: 匿名さん 
[2012-07-07 22:33:21]
あまりに売れなくて、話題になってるマンションって
ここ以外にありました?

ギネスに申請しておきます。
777: 匿名さん 
[2012-07-07 23:41:06]
あの氏素性の良い、良家出身の松本人志監督が撮った映画も「しんぼる」でしょ。
いまやシンボルは全世界に自慢できる存在だと思う。

富裕層の友だちに聞いたけど「ブルジュ豊洲」といえばシンボルを指すらしいし。
778: 匿名さん 
[2012-07-07 23:42:22]
>776
>あまりに売れなくて

えっ?ほとんど完売に近い状態なんですけど・・・
779: 匿名さん 
[2012-07-08 00:01:44]
知らないんだよ、ネガは。完売間近の状況を。MRいってないから。
780: 匿名さん 
[2012-07-08 00:15:11]
駐車場はガラガラだから半分くらいしか売れてないだろ?
781: 匿名さん 
[2012-07-08 00:23:00]
当然引っ越す人もいるので、減りだしてます。
782: 匿名さん 
[2012-07-08 00:29:11]
危険。。。
783: 匿名さん 
[2012-07-08 00:30:15]
嫉妬ばかり。そりゃ「羨ましい」「俺(私)も欲しい」という気持ちは理解できるけどな。
786: 匿名さん 
[2012-07-08 07:54:06]
そもそも2kmも先の土地の事をなんでリンクしちゃってるの。
788: 匿名さん 
[2012-07-08 09:18:33]
定価で何年も売れないものが
資産価値価値倍増ねぇ
791: 匿名さん 
[2012-07-08 10:55:38]
DWとか時代遅れだし、内装や設備も陳腐化しちゃってますしね。
間取りの悪さだけは永遠に変わらないし救いようがない。
792: 匿名さん 
[2012-07-08 11:38:50]
東京かどうかが疑わしいね。
793: 匿名さん 
[2012-07-08 11:50:34]
嫉妬は多いんじゃない?

サラリーマン家庭だと、微妙に買えない値段だし、数年前までは安かったわけでしょ。
795: 匿名さん 
[2012-07-08 12:42:59]
円高なのに何で日本の不動産買うの??しかも借金しちゃ話しにならない。

円高で世界中の不動産が半額で買えるよ。。

796: 匿名さん 
[2012-07-08 13:21:06]
いつまでも円高だと???

円安になったら一気にインフレが進む。

現金は紙くずになるよ。
798: 匿名さん 
[2012-07-08 13:26:40]
2キロ先だからじゃない?普通に平気かと。
800: 匿名さん 
[2012-07-08 14:22:13]
35年ローンですからね。1億以上の借金。まぁ焦りますよ
801: 匿名さん 
[2012-07-08 15:06:16]
こんなとこに、1億か。
803: 匿名さん 
[2012-07-08 15:31:23]
妬みって奴だと思いますよ。(にやにや)
804: 匿名さん 
[2012-07-08 15:39:19]
2キロ先で、駅2つ先の場所を同じといわれてもなぁ(笑)
805: 匿名さん 
[2012-07-08 16:24:16]
いろいろ悩んで購入する事としました。
806: 匿名さん 
[2012-07-08 17:14:21]
二キロも離れているんだ。どなたか地図で検証して下さいな。

ただ、同じ埋立地だし、地歴も似ていそうだし、気にはなるよね。

ところで、豊洲は素晴らしくなると、よくポジさんが引き合いに出す、なんとかエコアイランド構想?って、何処の話ですか?
807: 匿名さん 
[2012-07-08 17:54:22]
日常の生活圏は、普通1.5キロくらいでしょ。

豊洲駅・市場前は、約1.5キロくらいで、
土壌汚染は、関係のない話だね。


豊洲駅を中心に半径1.5キロ
http://goo.gl/6bgxx
808: 匿名さん 
[2012-07-08 18:59:08]
関係なくないだろ。
そりゃ、無理があるな。
銀座も生活圏だと豪語してるのは監視住民だろ。
809: 匿名さん 
[2012-07-08 19:48:59]
液状化するのは仕方ないですね。元々ここは海なので。
810: 匿名 
[2012-07-08 19:55:48]
妬まれるのは仕方ないですね。元々ネガにはとても手が届かない物件ですので。
811: 匿名さん 
[2012-07-08 21:39:51]
>807
1.5キロ圏内でも液状化して汚染土壌が噴出していたし、
土壌汚染自体はどこ掘ってもやばい事には間違いない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる