株式会社ランディックアソシエイツの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アソシアテラス筑紫野【旧称:(仮称)アソシア筑紫野3rdプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 筑紫野市
  5. アソシアテラス筑紫野【旧称:(仮称)アソシア筑紫野3rdプロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

親同居さん [更新日時] 2014-03-03 19:48:43
 

アソシアテラス筑紫野についての情報を希望しています。よろしくお願いします。

所在地:福岡県筑紫野市大字俗明院134番1(地番)
交通:鹿児島本線 「天拝山」駅 徒歩8分
西鉄天神大牟田線 「朝倉街道」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.74平米~90.08平米
売主・事業主:ランディックアソシエイツ
物件URL:http://www.associa-mansion.jp/chikushinoterrace/
施工会社:未定
管理会社:株式会社ビジネス・ワンファシリティーズ

仮称:(仮称)アソシア筑紫野3rdプロジェクト
【正式物件名称に変更しました 2012.12.25 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-13 21:55:04

現在の物件
アソシアテラス筑紫野
アソシアテラス筑紫野
 
所在地:福岡県筑紫野市大字俗明院134番1(地番)
交通:鹿児島本線 「天拝山」駅 徒歩8分
総戸数: 90戸

アソシアテラス筑紫野【旧称:(仮称)アソシア筑紫野3rdプロジェクト】ってどうですか?

27: 購入検討中さん 
[2012-12-07 22:53:37]
今日は、大雨のなか1階のコンクリートを打っていましたが、一番強度が高い一階のコンクリートに雨水が混ざって強度は大丈夫ですか。チラシに単位水量55%以下と書いてありますが雨水があれだけ混ざればオーバーでしょう。特に柱の打継部分は、強度を確認する必要がありますね。雨の予報のなかコンクリートを許可するのも品質管理が疎かです。
マンションの単位水量についていい文章がありました、参考にしてください。
http://www.em-life.biz/concrete/hibiware.pdf#search='%E5%8D%98%E4%BD%8D%E6%B0%B4%E9%87%8F+%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E5%BC%B7%E5%BA%A6%E5%BD%B1%E9%9F%BF'
28: 物件比較中さん 
[2012-12-09 13:44:56]
モデルルーム見に行きました。
オプションだらけで、4LDK→2LDKという設計変更してるので、全く参考になりませんでした。
また、販売担当者の対応の悪さと適当さに驚きました。
あんな対応する人の売るマンションは絶対買いたくないです。
このマンションの魅力を聞いたら、しどろもどろで、立地と外観だと言われました。
29: 契約済みさん 
[2012-12-10 22:39:10]
まぁ上記の事も含めいろいろ悩みましたけど契約してしまいました。

契約された方で設計変更やオプションなどどうされさましたか?
30: ビギナーさん 
[2012-12-11 04:55:38]
マンションに興味があるのですが、NO28の方か言われてるように実際建っているマンションがないと、想像するの難しいですね。
コンシェルジュがいるということは、管理費とか高くなるのでしょうか?
インターネット無料なのは、コミュニティールームだけですか?
ランディックの方がいらっしゃるなら教えて欲しいです。モデルルームでは、あまり質問させてもらえませんでした。
忙しかったのかな。
31: 契約済みさん 
[2012-12-12 22:32:57]
ランデイックの者ではないですが、ネット代は全戸無料だったと思います。
32: ビギナーさん 
[2012-12-16 08:04:22]
NO31さん、ありがとうございます!
ネット無料で、エコキュート、電気料金10%offっていいですね!
悩むなぁ………
33: 契約済 
[2013-01-12 17:19:32]
NO29さんへ 
我が家はリビングの窓をオプション仕様にしました。あとは、トイレの戸棚の扉や棚をつけるなどいくつか行いました。
34: 契約済みさん 
[2013-01-12 22:48:52]
no.33さん
ありがとうございます!
オプション悩みますね。リビングの窓というのはフルオープンサッシですか?
我が家は浴室乾燥と収納棚をつける予定です。
保温浴槽を迷い中です。
35: 契約済みさん 
[2013-01-13 21:26:15]
NO34さんへ

契約済みの者ですが、やはりオプションで迷ってます。
質問ですが、収納棚はどこにつける予定ですか?
36: 契約済みさん 
[2013-01-15 22:19:36]
No.33です。窓はフルオープンサッシです。
37: 契約済みさん 
[2013-01-15 23:17:41]
NO.35さん

我が家はリビングと和室の間の壁の所につける予定です。
ウォークインクローゼットが2つありますが1つは小さそうだし収納が足りるのかと不安です。
38: 契約済みさん 
[2013-01-16 01:21:33]
No34さんへ
ありがとうございます。
うちも参考にさせていただきます。
ここの契約済み様方は、親切な方が多そうですごく
安心しています。
39: 匿名さん 
[2013-01-17 15:30:08]
モデルルームでは、あまり質問させてもらえなかったって・・・。
もう少し親切に対応してもらいたいですよね。
私も質問は多い方なので、あまり対応してもらえないのでしょうか???
それとも対応した人によるのでしょうか???
40: 契約済みさん 
[2013-01-21 21:16:54]
質問が多いとはどんなことを聞くんですか!?私はけっこう勢いで購入したので。参考までに。
41: 契約済みさん 
[2013-02-03 15:06:15]
契約された方

2重サッシつけられる方いらっしゃいますか?
いまの賃貸マンションが結露がひどくつけた方がいいのか迷っています。

担当者に質問してもたぶん結露は大丈夫的な感じで曖昧な感じでした(>_<)
42: 契約済みさん 
[2013-02-04 02:26:07]
41さんへ

うちはペアガラスにしましたよ。
41さん同様今まで結露に悩まされていたので、多少お金はかかりますが、お願いしました。
43: 契約済みさん 
[2013-02-04 21:54:47]
NO42さん

ペアガラスですね!多少高くても毎年この時期悩まされるので我が家もお願いしようかと思います(^^)

ありがとうございました!
44: 住まいに詳しい人 
[2013-02-07 23:27:02]
41番さん2重サッシは、結露にあまり効果ありません。
ペアガラスは、多少効果があります。
ただ、マンションは気密性が高いので、ペアガラスでも結露します。
ペアガラスも、乾燥空気タイプと真空タイプ、アルゴンガスタイプがあり、
乾燥空気タイプが一般的で、1枚ガラスよりは結露はすくないですが、
マンションの場合は、結露します。真空タイプは、乾燥空気より2倍程度
結露防止効果があるので、どうしても結露が気になる方は、真空ペアに
するとよいでしょう。ただ、作っているメーカーが少ないです。
また、これはガラス面だけの対策なので、アルミサッシ枠部分の結露は、
避けられません。アルミサッシの結露を防止するためには、断熱性が高い
樹脂製の断熱サッシというのがありますが、寒冷地の断熱が目的で結露のため
に使用するものでもありません。
結露を防止するのに一番効果があるのは、換気です。換気を十分に行えば
結露は防止できます。ただし、暖房が効きません。
45: 匿名さん 
[2013-02-28 23:54:51]
私は、さすがにこのマンションはないと思いますよ。
私も、最初は契約しようとしたのですが、ネットやJRの知り合いに聞いた話で契約をとりやめた。
まずは、イオンモールや、筑紫病院、JRの駅が近いのはいいとしても、近隣から、反対運動等をされていてはいざ、長年住んでいくうえで、近隣の人とうまくやっていけるのかという問題がある。又、マンションの前は、車通りも多く、子どもが、小学校から帰ってきたりするときに、親だったら、少なからず心配になったりする。
次に、JRの線路が真横を通っていることである。バルコニーが、いくらよかろうが、朝から夜まで電車がひっきりなしに通っていては騒音がひどいため、窓を開けることはほぼできないであろう。又、列車が通れば、列車の車輪とレールからの鉄粉が飛び、車の錆の原因となったり、鉄粉が車のボディに、刺さって洗車どころの問題じゃなくなるということがある。ほかにも、洗濯物にも、鉄粉が付着する恐れもある。はっきり言って、JRの会社側は、そういう被害の保証はしないだろうし、マンションの管理会社も保証はしないし最後は泣き寝入りするほかにないと思う。
以上の点を、考慮したらさすがにこのマンションはナイなって思いましたよ。
46: 物件比較中さん 
[2013-03-01 06:07:19]
私は線路のすぐ近くばかりに住んできましたが、車や洗濯モノがどうにかなったことはありませんでした。
音は確かにしますが、その代わりに駅まですぐですし、
一長一短だと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる