株式会社新日本建物の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルネサンス梅島ってどうですか?(旧称:マックスレジデンス梅島)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 中央本町
  6. 5丁目
  7. ルネサンス梅島ってどうですか?(旧称:マックスレジデンス梅島)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-24 13:59:59
 削除依頼 投稿する

ルネサンス梅島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.umejima41.jp/

≪物件概要≫
所在地:東京都足立区中央本町5丁目120番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 「梅島」駅徒歩13分 、「西新井」駅 徒歩16分
総戸数 :41戸
入居予定期間:平成25年4月下旬

【タイトルおよびURLを修正しました 管理人 2013.1.8】

[スレ作成日時]2012-06-13 14:53:45

現在の物件
ルネサンス梅島
ルネサンス梅島
 
所在地:東京都足立区中央本町5丁目120番1(地番)、東京都足立区中央本町5丁目2番13(住居表示)
交通:東武伊勢崎線 梅島駅 徒歩13分
総戸数: 41戸

ルネサンス梅島ってどうですか?(旧称:マックスレジデンス梅島)

163: 匿名さん 
[2013-04-24 11:27:38]
1泊体験は面白い企画ですよね。
以前どこだったか…実際の部屋に宿泊することができるMRがありました。
1つは高尾のポレスターマンションだったかな?
入居済のマンションなら、上下階の騒音もチェックできて合理的ですね!
164: 匿名さん 
[2013-05-01 12:56:54]
1泊体験良さそうですが、
誰かが宿泊した後の家を買うのもなぁという感じもします…。
大分入居は進んでいるみたいですね。
駐輪場にかなり自転車がとまっていました。
住み心地などお聞きしたいですね。
やはり陸橋の車の音がどうなのかがすごく気になります。
特に早朝・深夜が。
165: 匿名さん 
[2013-05-02 19:34:28]
車の音って時間によって聞こえ方が違いますからね。
朝晩など、いろんな時間帯で確認しておきたいって思ったりします。
でも、検討してるお部屋で1泊できると良いですが、
モデルルームなら意味ないですけどね。

入居者様はここは見てらっしゃらないのでしょうね。
いろいろお話が聞けると良いのですが。
166: 匿名さん 
[2013-05-07 10:17:26]
入居されたばかりでまだネットまでする余裕がないのかもしれないですね。
私もぜひ入居された方のお話を伺いたいと思っています。

先日現地に行った帰り、気になっていた業務スーパーに初めて行って見ました。
業務サイズの大きなものがやはりたくさんありました。
でも以外にも普通サイズのEU系の国の輸入食品も多かったです。
カルディにありそうな感じのものでした。
結構楽しいかもしれないです。
167: 匿名さん 
[2013-05-09 11:34:44]
スーパーはベルクスがいちばん品揃えや生鮮食品が充実しているように感じます。
が、行くまでの道のりがちょっと危険ですよね。
どのルートも車と人と自転車の通りが激しいのですが、
道が狭くて車道と歩道の差があまりない感じで…。
好きなスーパーなのですが行くのが億劫になってしまいます。
168: 入居済み住民さん 
[2013-05-24 13:59:59]
入居者です。
入居して2ヶ月ほど経過し、居住してみての感想を書かせていただきます。
階数などはお知らせできませんので悪しからず。

みなさまが懸案されている梅島陸橋の騒音。
階数にもよると思いますが、入居後1ヶ月は相当気になりました。
深夜も交通量が多く、入居したばかりの頃は内窓をつけたほうがいいのではないかと悩んだりもしました。
前に住んでいたエリアがが夜になるとまったく音がしない閑静なところだったので、
余計そう感じたのかもしれません。
※すべて過去形なのは住まうにつれて「慣れてきた」ため、気にならなくなってきた、という理由です。
あまり参考にならないですよね、すみません。

音、といった意味では梅島陸橋より気になることが2点。

①足立消防署からの緊急車両
不謹慎ですが、深夜鳴り響くサイレンは目が覚めるレベルです。
こんなに火事や救急要請があるのかと、驚きました。

②日光街道を走る街宣車
かなりのヴォリュームで活動されています。今月(5月)は毎週末活動されていたように記憶しています。
5月だからでしょうか・・よくわかりません・・・。
前住んでいたところではなかったことなので、正直驚きました。

その他、上下階からの音はまったく気になりません。

落ち着きましたらまた書き込みさせていただきます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる