リスト株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス目黒本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 目黒本町
  6. 6丁目
  7. リストレジデンス目黒本町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-19 06:05:34
 削除依頼 投稿する

リストレジデンス目黒本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都目黒区目黒本町6丁目238番5他(地番)
交通:東急目黒線 「西小山」駅 徒歩10分
山手線 「目黒」駅 徒歩38分
山手線 「目黒」駅 バス12分 「区立七中前」バス停から 徒歩7分 (東急バス(黒01系統))
東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩21分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.41平米~112.66平米
売主:リスト


施工会社:奈良建設株式会社
管理会社:リストマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2012-06-13 10:16:33

現在の物件
リストレジデンス目黒本町
リストレジデンス目黒本町
 
所在地:東京都目黒区目黒本町6丁目238番5他(地番)
交通:東急目黒線 「西小山」駅 徒歩10分
総戸数: 43戸

リストレジデンス目黒本町ってどうですか?

84: 匿名 
[2012-10-14 09:13:36]
ずっと売りだし8戸なんで少なくとも8戸以上は売れ残ってますよね。

86: 購入検討中さん 
[2012-10-16 00:44:04]
大型犬と一緒に暮らすのはありえない。
売れない理由。
87: 匿名 
[2012-10-16 21:56:21]
>>86さん

私もそれで断念しました。愛犬が可愛いのは飼い主だけですもんね。

新しい試みはやはり、経験豊富なデベが結果を残してからでないでしょうか?
88: 匿名 
[2012-10-18 22:50:06]
大型犬って外で飼うんですよね?
って事は共用部に犬小屋を設置するわけ?

設置できる規則なの?
89: 匿名 
[2012-10-18 23:44:49]
大型犬は室内のみの飼育で、散歩の時だけテラスから出すらしいです。
なので大型犬はエントランスを通らせないみたいです。
90: 匿名 
[2012-10-20 12:57:16]
1F住戸!部屋の中で大型犬を飼う事が可能な物件・・・
テラスは(共用部)ですもんね。
うんちする場所じゃありませんもんね。
91: 物件比較中 
[2012-10-20 17:22:25]
この物件の場合、テラスと言うよりファミリーポートですよね?

囲いのないファミリーポートなので、大型犬を外に出すのは徹底して禁止してほしいですよね。

ノミやダニの発生原因のもなりますし、臭気・騒音あげればきりがないですが・・・・・
92: 匿名 
[2012-10-20 19:40:12]
散歩時に飼い主と一緒に出るときを除いて外で飼うことは原則禁止だそうです。
あくまでも室内のみの飼育になるみたいです。
93: 購入検討中さん 
[2012-10-20 22:51:01]
本当ですか?営業マンさん。

契約中のラブちゃんの飼い主にも説明してるんですか?
94: 匿名 
[2012-10-21 08:33:11]
93>>

私も検討者、このサイトをみてる一人として正確な情報をお伝えしたまでです。
ただ、聞いただけで公文書としてみた訳ではないので「らしい」という表現になってしまいました。
まあ営業マンとおっしゃるならそれでも構いませんが…
95: 購入検討中さん 
[2012-10-21 22:04:28]
高い。買える人がうらやましいね。
96: 物件比較中 
[2012-10-22 11:13:55]
先日、シティテラス下目黒とリストレジデンス目黒本町の現地を見てきました。

駅からの距離をのけて考えれば、環境面はシティテラスの方がよかったのですが、

リストレジデンスより、施工が荒く見えました。

ただ、シティテラスの方はこれから、植栽が豊富に植えられるので雰囲気はガラリと変わるのでしょうが。

悩むところです。
97: 契約済みさん 
[2012-10-23 16:02:12]
>>96

施工は終わってみるまでわかりませんよ。

売れてないと、仕様ダウンする事もありますし・・・・

タイル工事・植栽工事なんかで予算調整するデベはめずらしくありませんから。

当方購入者ですが、デベを信用して竣工を待ってます。
98: 匿名 
[2012-10-23 16:25:13]
大型犬をマンションで買えるのであればペットではなく盲導犬のような条件付きなら素晴らしいマンションですがね。

リストって社員が足りてないのでアフターケアが大変そうなアイデア企画は控えなさいって話だね。
99: 匿名 
[2012-10-23 16:28:14]
>97設備の仕様ダウンはそんなに簡単じゃないですよ、長谷工以外は一応オーダーメイドだからかなり前に発注かかってる。

長谷工は大量発注で使い回しているかもしれない、確信はないけどね。
100: 匿名 
[2012-10-23 16:32:18]
>97リストを信じるのですか?
リストってバブル後にできた会社なのにたいしたものですね。
101: 契約済みさん 
[2012-10-23 17:07:52]
>100

おっしゃる通りに実績が(販売実績・管理実績)少ない分心配は沢山あります。

しかし契約した以上、これから頑張ろうとしているリストを信用するしかないんです。

102: 匿名さん 
[2012-10-23 17:17:20]
とりあえず植栽はきちんとやろうぜ^^
103: 購入検討中さん 
[2012-10-23 22:25:21]
創業年数は頑張っても、変わりようないですよね。
しかし、ここの1F住戸の考え方は、大型犬の問題さえ
クリアすれば、いい試みだとおもいます。

意気込みは感じられる企業なんでその試みを形にしてください
リストさん。
104: 検討中の奥さま 
[2012-10-24 13:42:27]
残り戸数が減りましたね(^^)
値引きしたんですかね?

八雲は残り一邸、本町は6邸。
竣工までに販売できるといいですね。
105: 購入検討中さん 
[2012-10-25 09:36:37]
>>98さん

私もそう思います。アフターフォローの実績があまりないのに、新しい試みはやめた方が良いと思います。

結局は売ってしまえば、組合まかせ。

迷惑こうむるのは住民ではないでしょうか?

一番苦労するのは、飼い主だと思いますが・・・・
106: 不動産業者さん 
[2012-10-26 22:59:43]
全体的に良くまとまったマンションだと思います。
もう少し値段が安ければ申し分ないんですけどね。

西小山でまとまった敷地は当分でないと思いますので
売れ残ってもいずれ完売するでしょう。

ただ住民トラブル等、竣工後の問題点がないという事が
大前提ですが。
107: 住まいに詳しい人 
[2012-10-29 17:12:18]
確かにこの辺りは、広い土地が出にくい場所ですね。
価格的には、まわりの中古マンションと比べても、妥当な値段だと思います。

ただ、わざわざ他の土地からこの地域に引越しする人は少なそうですね。
長い目で考えれば、必ず需要がある物件だと思いますが。
108: 匿名 
[2012-10-30 22:07:42]
完売間近らしですね。
良かったですねー
109: 匿名さん 
[2012-11-01 17:34:08]
何戸あまってるかご存知の方いらっしゃいますか?
110: 契約済み 
[2012-11-01 18:12:56]
物件概要には6件となってますね。完売で入居したいです。
111: 契約済みさん 
[2012-11-01 19:42:27]
あれってホントなんですかね?
ホームページの間取りに5Fの112㎡が追加されてました・・・・

大量に在庫かかえてるでは?と疑ってしまいます。
112: 契約済み 
[2012-11-01 21:55:21]
真実かは分からないですね。
ただ一ヶ月以上前に営業さんに伺った時は残り10件以下みたいなことは聞きました。
その時は5階の一部屋が残ってるってのも聞きましたが…
113: 匿名さん 
[2012-11-03 18:56:26]
北側東側のシートがとれましたね。
予想より、素晴らしい外観ですね。

東京では、奈良建設さんはあまり聞かないので、
心配でしたが、非常に丁寧に施工されてました。

ただ、バルコニー側のタイルが、パースと違ってたのが
少し気になりました。
114: 契約済みさん 
[2012-11-03 23:37:22]
楽しみです!
後は無事に完成して入居できることを願っています☆
115: 匿名さん 
[2012-11-05 14:17:30]
>>111 ん??こちらの間取り面積は53.65m2~81.88m2と表記されているので広いといえる間取りはなく標準だなと思っていたのですが、そんな隠し部屋がありましたか、気になりますね。

>>107 地域的に広い敷地が少ないというのなら比較的広めの部屋に住める数少ない物件と思っていいでしょうか。東京自体に疎いもので、今回こちらと家庭の生活の都合が合うもので検討しております。
116: 匿名さん 
[2012-11-05 18:24:58]
あお
117: 匿名さん 
[2012-11-05 18:37:47]
>>115

良くも悪くもこの辺りは住宅密集地ですのでまとまった区画はあまりでません。
又、第一種低層地域なので、容積率・高さ制限などが厳しく、戸数が少ないマンションがほとんどです。

後々の管理費等を考えても、あまり戸数がないと不安ですよね。
この辺りのマンションはほとんど60~80㎡までのマンションがほとんどですので、100㎡を超すマンションは、お金さえあれば狙い目では、ないでしょうか?

実際に70㎡のマンションより100㎡クラスのマンションの方がリセールは高いんですよ。
100㎡クラスのマンションは2世帯で、購入する方もいるそうですよ。
118: 匿名さん 
[2012-11-06 08:57:33]
ここは第一種住居地域ですよ。
第二種高度地域なんでとなりの敷地を見る限り、
南側の日照は、問題なさそうですね。

南側の戸建の建物はいずれ、道路拡張の為に、立ち退きになるのでは
と思ってます。
119: 物件比較中さん 
[2012-11-06 12:41:27]
ドアが小さくて頭がぶつかる‥
背の高い方はご注意を。
120: 匿名さん 
[2012-11-06 21:49:45]
とりあえず無名デベは竣工してから買え。
121: ご近所さん 
[2012-11-07 16:18:59]
外観は非常にカッコイイですよ。
私共としては、早く工事が終わってほしいのですけど(笑)
122: 匿名さん 
[2012-11-07 20:37:53]
ここは当たりじゃないかな。
特に5階と1階が面白い。

当方、通勤路が故に毎日見ておりますが、5階が買える
予算があるのであれば、欲しかった(笑)

まぁ縁がなかったという事で、気持ちの整理を付けてますが(笑)
123: 匿名さん 
[2012-11-09 18:05:58]
確かに外観はカッコ良いですよね。
ただ、思ったより周りに古い木造建が多いですね・・・

後、マンションの前の電柱はどうにかならないんですかね?
せっかくの雰囲気が台無しです。
124: 匿名さん 
[2012-11-10 21:51:08]
外から見た雰囲気いいですよね。
5階はいいな~って思いましたが、ちょっと手が出ませんでした。
下の階で気にいったのがあれば考えてみることにしようか、検討中です。
125: 匿名さん 
[2012-11-10 23:13:33]
物件近くのコンビニがなくなってしまいましたね。
正直、コンビニが近所に無いのは痛いです。
126: 匿名さん 
[2012-11-11 23:25:25]
外観はとってもステキで、HPなどを見てもいいなっと感じています。
ドアなどが普通のマンションより低めなのでしょうか。
なかなか時間がとれなくて、多くの物件を見れないのです。
いくつかに絞って見に行こうと思っています。
127: 匿名さん 
[2012-11-13 14:38:50]
正直リストだからってなめてました・・・・
創造以上に迫力があり素敵な建物ですね。

他物件を購入してしまいましたが、此処にすれば良かったかなと少し後悔しております。
駅から10分と微妙な距離なので、やめた理由なんですが。

128: 物件比較中さん 
[2012-11-13 16:17:39]
>>127さん  

駅までの距離は確かに微妙ですよね。
この辺りだとシティハウス西小山ですか?あそこも外観よさそうですよね!

外構工事にも、取り掛かる様ですので植栽と建物のバランスを見て、良くて残ってたら購入しようかな(笑)
129: 契約済みさん 
[2012-11-15 13:52:57]
コンビニつぶれてしまってますね・・・・残念。
まぁコンビニ後には、よくコンビニが入るんで期待するしかないですね。

工事シートは、ほとんどとれましたね。皆さんがおっしゃる通り、すごく良い出来栄えだと思いました。
外人さんがデザインしてるだけあって、垢抜けた感じですね。

入居が楽しみです。
130: 契約済みさん 
[2012-11-15 18:13:53]
確かにコンビニ残念ですね。。
まあまいばすがあるし、そこまで困ることはないでしょうが・・・

ほんとに私も入居が楽しみです。後一カ月程ですね!
131: 申込予定さん 
[2012-11-15 19:08:31]
ある時期に隣のジオ目黒本町の営業マンと価格交渉しました。1割程ダウンで(笑)
結果は、NOでした。

此処は、リストと言う会社が心配だったんで、買うとしても竣工してからにしようと思いました。
昨日、物件を見に行きましたが、とても素晴らしい外観でした。

嫁さんと二人で話合い、購入する事に決めました。

今思えばあの時、ジオに断られてホントに良かったと思います(笑)
132: 匿名さん 
[2012-11-17 15:21:08]
ところで売れてんの?
133: 匿名さん 
[2012-11-18 06:39:32]
外観ばかり褒めてますけど、結局中身はどうなんですか?口コミはベタ褒めなのに、戸数の割に完売でもないし。
134: 購入検討中さん 
[2012-11-19 11:29:57]
モチロン中身も大事ですよね。

私の思う中身ですが、

とりあえず間取りは狭くない、形もスタンダードで住みやすそう、仕様は一通り希望に叶っています。

床と天井が二重なのはかねてからの希望でしたので、良いと思っていたこちらのマンションの仕様がそれで良かったです。
135: 匿名さん 
[2012-11-19 11:32:54]
>133
地場の需要がもうあまり無いのでしょう。
136: 匿名さん 
[2012-11-19 15:34:22]
確かにこの辺りは、大手ですら販売苦戦してますよね。
地縁需要が尽きたという考えが正解ですかね?

まぁそれでも、売れる所は売れると思いますが。
137: 匿名さん 
[2012-11-19 17:40:32]
銀行ローンもますます厳しくなり、属性がさらに求められる時代です。
銀行ローンが通らない・・・・って、棒大手デベの知り合いが言ってました。

やはり、地場(西小山近辺)の需要ばかり求めた物件だと販売苦戦は目に見えてますよね。
6000万平均のローンに通る属性の方が多い地域ではありませんよ。
138: 匿名さん 
[2012-11-20 00:01:05]
まぁ完成してさぁー
かさちんと管理されてさぁー
それなりの外観なら、いずれ売れるよ。

中なんて、どこも大差ない。
141: 匿名さん 
[2012-11-20 09:13:15]
完成在庫を抱える事になるだろうから、しっかりと作りこまなきゃね^^

ところで、ホントは何戸売れ残ってるんですか?

最近MR行った人います??
142: 匿名さん 
[2012-11-20 09:23:56]
>>141

HP見る限り残り24戸
42-24=18
半分もうれてないね(笑)
143: 匿名さん 
[2012-11-20 13:01:35]
え?そんなに売れ残ってるんですか?
144: 匿名さん 
[2012-11-21 14:37:46]
学区が碑小学校なんですね。碑小学校は新しくしてからすごい人気が高くなり学区外の人は
抽選でも入れない年があると聞いた事があります。小学校は校長先生によっていい方へも悪い方へも
変わると言われているので、いい校長先生にあたればよいのですが。
毎年中学受験をする生徒が多い様ですね。
145: 匿名さん 
[2012-11-21 16:36:16]
MRいった人いないの?
結局何戸あまってるの?

146: 匿名さん 
[2012-11-22 11:48:44]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
147: 匿名さん 
[2012-11-23 19:31:39]
先着の6戸はキャンセル物件って解釈?
148: 入居予定さん 
[2012-11-30 14:41:22]
先日、現地を見てきました。
ほぼ完成って感じで、外構工事をおこなっていました。

ファサードのスチールパネルが、思ってよりも重工でかっこ良ったですよ。
1Fのテラスの床は白タイルだったんですねー。
雰囲気が良さそうだったんで、1Fにすれば良かったかなーって思っちゃいました。

ただ、あの三角屋根はどうにかならないものかなと・・・・・ただのトタン?屋根みたいで、安っぽすぎますね。
149: 匿名さん 
[2012-12-03 11:21:25]
現地見てきました。いい物件でしたよ。

ただ広さもあるので、グロスがはりますよね。

上質な人しか住めないから、住む人たちはいいかも。検討中です。
150: 匿名さん 
[2012-12-03 14:25:32]
私も現地をみてきました。
立地は、微妙な感じでしたが建物の前の無数の電柱・電線が、全ての雰囲気を壊している感じがしました。

ただ、皆さんのおっしゃる通りモダンな感じ建物で、はまる人はいそうな感じですね。
私も検討中ですが、値段が少しお高いので・・・・
151: 匿名さん 
[2012-12-06 10:51:57]
エントランスの植栽が酷いな・・・・
152: 匿名さん 
[2012-12-06 17:46:43]
植栽とかちょっとした事のようだけど、ちょっとした所でけちっているのは出るもの。建物のデザインだけじゃね。
153: 匿名さん 
[2012-12-06 18:12:33]
やっぱり大手にしておけばよかったかな・・・
ホントにあの植栽で、竣工売りするんだろうか。
154: 匿名さん 
[2012-12-07 16:27:41]
植栽期待してたのになぁ。残念
155: 匿名さん 
[2012-12-09 13:22:05]
内覧会どうでしたか?
156: 匿名さん 
[2012-12-21 11:10:18]
施工レベルはどうでしたか?
157: 匿名さん 
[2012-12-28 10:42:32]
HPのイメージ通りじゃないんですか?>植栽
イメージもあまり多い感じじゃないように感じられますけれど。
周辺環境はいいので惜しいといえるでしょうか。
物件自体はどうでしたか?
158: 匿名さん 
[2013-01-15 15:50:10]
至近距離に大きなスーパーがないのは
ちょっと不便かなと思いますが、
自転車があればその不便さは解消されるかなと考えております。
すぐ近くのまいばすけっとは、
ちょっとしたものなら買うことができますしね。
159: 匿名さん 
[2013-01-17 15:26:15]
植栽って住む前から立派なマンションってあまりないと思うのですが。
住んでいくうちに良い感じになっていくののではないかなって思います。

駅まで距離もあるし、自転車を利用する世帯が多くなりそうですね。
その割に駐輪場が少ないですね。自転車の台数の多い世帯は
サイクルポートを借りるような形になるのでしょうかね。
160: 購入検討中さん 
[2013-01-21 10:29:16]
残りは1階の2戸だけでした。
植栽というほどのものは無し。元々規模も小さいしあんなもんでは?
買い物は45秒くらいのところにある、まいばすけっとである程度済む感じでした。
1階が4階より高いというのが微妙な感じ。まあ1万円で目の前に駐車できるのは魅力です。
ただファミリーポートに柵がないので車がとまってない時はバルコニー中まで大解放なのと、一番手前の住戸はすぐ公道で散歩中の犬が敷地内でオシッコしてました。
目の前がバス停なので便利な反面、不特定多数の人が真横にたむろします。
寒さよけか敷地の植込みに入っている人もいました。
一番手前の住戸の道路側が寝室なのに二重サッシになってないので車が通るとうるさいのが残念。
構造にはお金をかけたみたいです。その分ミストサウナとかは無し。
デベさんは、横浜では大規模商業施設など手掛けているみたいです。
ちなみに見学でコインパ案内されて代金自腹だったのは唯一このデベさんだけですが。
(シティテラス下目黒はチケットくれましたが計算間違えか400円不足でしたが)
161: 匿名さん 
[2013-01-21 18:51:22]
道路側の1階は柵つけなきゃ売れないだろ。
163: 匿名さん 
[2013-01-27 10:01:01]
一階に柵があれば購入を考えてもいいかなぁー。
まぁ、今からじゃ難しいだろうけど・・・

マンション全体の防犯を考えても、必要だろうと思いますね。
164: 匿名さん 
[2013-01-28 10:25:08]
158さん
物件をみにいって、同じく私も思いました。一番近いスーパーだとまいばすけっとだけど、
行ってみたのですが、大体のものはそろってはいますが品数が少ないですよね。
8時から23時まで営業しているので買い忘れなどを補充するにはいいかもしれませんが。
イオン系のプライベートブランド商品が売っていたのは魅力かな。サミットや東急ストアへは
自転車で行けばすぐですがね。
165: 匿名さん 
[2013-01-31 15:20:18]
この辺りにしては、高すぎるよ。
碑文谷アドレスなら納得価格帯ですね。

後、ボイドスラブみたいなんで、上階からの振動が気になります。
166: 匿名さん 
[2013-01-31 15:41:19]
やっぱり心配してた通り、民度に問題があるかもしれないな。
当初の予定通り豊洲の豪華タワマンにするしかないのかな。
169: 匿名さん 
[2013-02-03 00:04:38]
駅近物件だからこの価格は納得です。
170: 匿名さん 
[2013-02-03 10:59:18]
この物件は駅からの距離は微妙。
近いのはクリオやシティハウス。
だけと坪単価はかわらない(笑)
173: 匿名さん 
[2013-02-18 08:29:50]
>>172

ママチャリと子供用の自転車のセットのヤツでしょ(笑)
なんで、此処に置くかな~って感じでいつも置いてありますね^^
174: 匿名さん 
[2013-02-23 15:21:13]
朝、目黒駅までのバスの混み具合はどうですか?
かなり混んでいるのでしょうか。
あと定刻通りつくのでしょうか?
バス物件ですので、バスの感じが判らないとなぁと思いまして。
今度一度は行ってみようと考えていますけれど。
176: 匿名さん 
[2013-02-23 18:52:13]
徒歩38分とか、徒歩21分とか、表示が面白い。正直というか。
徒歩38分まで入れるなら、多くの物件が「5駅利用10路線マルチアクセス」とかになっちゃう。
177: 匿名さん 
[2013-02-23 20:54:23]
なんでこんなに高いの?
178: 物件比較中さん 
[2013-03-02 01:22:40]
何やら言ってないで、実物見れるんだから見に行けばいいんだよ。
179: 買い換え検討中 
[2013-03-28 21:57:00]
西小山、武蔵小山界隈で新築、築浅物件を探しています。
ここと比較的近いクラッシィハウスを検討しているのですが
あちらは騒音問題等で住人の質や建物の構造が気になり
中古が出ても二の足を踏みそうです。
こちらのマンションは音やその他気になることなどが
あれば教えてもらえないでしょうか?
180: 主婦さん 
[2013-09-08 06:15:52]
どこかの部屋から一晩中音楽が聴こえますよ。
181: プーマ 
[2013-09-29 00:05:19]
してますね。
やめてほしいですね。
182: 主婦さん 
[2013-10-04 04:04:15]
>プーマさん

どこかの車からかな?とも思いましたがやはりマンション内でしょうか。

183: 検討中の奥さま 
[2014-08-19 06:05:34]
以前こちらのマンションを購入しようか検討していたものですが
最近になって中古で売りにでていました。
http://www.homes.co.jp/mansion/b-1234200004202/

住んでる方に、良い点悪い点などを伺って再度検討したいです。
こんなに早く売りにでるということは何かあるのでは?とも疑ってしまいます。

値段は新築のときと変わってないのが不思議です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる