住宅ローン・保険板「世帯年収900万〜1200万の生活感【その4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収900万〜1200万の生活感【その4】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-07-21 12:58:08
 

世帯収入が900万未満または1200万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

一昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。



前スレ   http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233576/
前々スレ  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220307/
前々々スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197784/

[スレ作成日時]2012-06-13 08:42:06

 
注文住宅のオンライン相談

世帯年収900万〜1200万の生活感【その4】

603: 匿名さん 
[2012-07-04 13:24:39]
まだ30代なんだから通過点じゃなかったら困るわ
604: 匿名さん 
[2012-07-04 13:57:17]
602って、誰に何を書いてるんだろう?
605: 匿名さん 
[2012-07-04 14:06:12]
599にだよ。
弱気過ぎるよ。
周囲のお金持ちを見なさい。
なぜ羽振りがいいのか?
なぜお金持ちなのか?
マンション内お金持ちや取引先社長など
分析して見る事も必要だと思うよ。
彼等は毎月数百万円浪費しているから。
607: 匿名さん 
[2012-07-04 14:22:33]
通過点いいんでないかい?
608: 匿名さん 
[2012-07-04 14:30:42]
605

自分がその対象でもないのに、自分のことのように威張って書くのはとても不思議だ。
609: 匿名さん 
[2012-07-04 15:58:34]
お金持ちって、やっぱり大変そうよ。
悪い奴も寄ってくるし。
頭が悪いと、大変なことになるらしい・・・・
610: 匿名 
[2012-07-04 16:00:29]
>大学卒業すぐに結婚したので働く事に憧れが少しあります。

大学卒業してから、資格学校、料理学校などに行って、ほとんど仕事をしたことがないです。
会計法律事務所で少し仕事をしていました。
ほとんど、家ばかりです。
店員さんや医療事務とかをやってみたいです。
仕事はたいへんではないですか。
611: 匿名さん 
[2012-07-04 16:18:51]
なにをやっても大変かと。
高校生の時にやったすかいらーくは辛かったなぁ。
612: 匿名さん 
[2012-07-04 17:37:12]
自分もマクド、時給700円でこき使われた。
お金を稼ぐ大変さを学んだ高校の夏。

今はその時の何倍も稼ぐけど、肉体的にはあの時のがつらかった。
613: 匿名さん 
[2012-07-04 19:07:52]
何倍?
700円×8時間=5600円
5600円×22日=123200円

ボーナスなしだったら手取り4〜6倍
やはりマックの何倍だね。
614: 匿名さん 
[2012-07-04 19:17:06]
611さん
すかいらーく高校生が作ってるの?
616: 匿名 
[2012-07-05 12:37:59]
安いところは、ほとんどはアルバイトじゃないのかな。
617: 匿名 
[2012-07-05 12:53:52]
どういうところで、どういう人と食事をしますか。
618: 匿名 
[2012-07-05 13:11:59]
ボーナスは出ましたか。
金額と使い方の内訳は、どうでしょうか。
619: 匿名 
[2012-07-05 14:13:09]
お金は必要なときには普通に使うけど、特別にボーナスだから奮発して買い物とかはしないので、ボーナス日がいつかも忘れてた。
620: 匿名さん 
[2012-07-05 17:38:36]
>619
同じく。加えて金額も余り把握していません。(夏と冬どっちが高いんでしたっけ)
年収だけは年末調整時に確認しています。
621: 匿名さん 
[2012-07-05 18:07:09]
619
620

同じく。給料日も一切気にしたことないですね。

世間で言う、給料日前はお金がないって感覚が理解できない。
計画性がないのか、ただなんとなく言ってるだけなのか(テスト前に勉強してないよって言う人みたいな)

多分、何ヶ月か給料振り込まれなくても、気づかないかもしれないな。笑
622: 匿名 
[2012-07-05 18:27:50]
残高がほとんど増えない人はいいけど、うちなんか銀行から定期にしてくださいとか言われてうっとうしいから、把握だけはしてるよ。
623: 匿名さん 
[2012-07-05 18:48:44]
皆さん余裕綽々ですね。
私はやっぱり振り込まれると嬉しいですよ。なのでしっかり確認してます。

私はボーナスの割合が少なくて、毎月の手取りの方が多いんです。
給料が手取り60-65万、ボーナス60万弱くらいで、いっぱい貰えた!って感じがしません。
上の方々と同じく、ボーナスで何か買おうという発想はあんまりないですね。
624: 匿名 
[2012-07-05 18:52:38]
金額と使い方の内訳を聞かれてるんでしょう。
買い物なんてしなくて、すべて貯金という人だっているでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる