エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウェリス有栖川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南麻布
  6. 5丁目
  7. ウェリス有栖川ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-29 02:37:08
 削除依頼 投稿する

かなりの高額が予想されますがどうなるのでしょうか。

所在地 東京都南麻布5丁目17番8他(地番)
交通 東京メトロ日比谷線「広尾」駅1番出口より徒歩4分
地域・地区 第1種中高層住宅専用地域
敷地面積 2,890.90㎡
専有面積 56.03㎡?247.41㎡


売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.6.20 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-12 19:45:23

現在の物件
ウェリス有栖川
ウェリス有栖川
 
所在地:東京都港区南麻布5丁目17-8(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩4分 (1番出口)
総戸数: 57戸

ウェリス有栖川ってどうですか?

104: 匿名さん 
[2012-10-03 20:09:06]
最上階希望である程度の高さは覚悟してましたけど、思いの外高くて我が家も見送る予定です。
105: 近隣住民 
[2012-10-03 23:41:29]
買うなら裏のディアナガーデンの中古のが、よっぽど安いよ!
この辺りの物件全部みてるけど、数年前のパークマンション南麻布、クロイスターズやヴィークハウスの方が中の仕様は全然上だよ!エアコンとか見れば一目瞭然。
悪い物件じゃないが立地も中古の上の物件のがいいし、新築にこだわらなければ、中古の方がいい気がするね!
ただ、免震構造ってのはいいけど!
この辺のマンション住んでるが、買い換えするほどは動かされないな!
この辺はかなりハイグレードな物件が多いから、みたいな人は多いと思うぞ!
106: 匿名さん 
[2012-10-04 07:09:27]
本当に南麻布に住みたい人は、パークマンションとか買って、一億くらいかけて内装した方がいいのでは。さすがに築20年とかは厳しいけど、2005年築くらいまでの中古なら、設備とかも問題ないし、それでもまだ全然安いからね!
107: 匿名さん 
[2012-10-04 13:42:32]
こういうのみていると、やはり低層階からの緑ビューはいいな、
と思います。

http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/F15P8A05/


ここは、植栽、どれくらい入るのでしょうか。

緑ビューは期待できますか?
108: 匿名 
[2012-10-04 16:24:19]
緑ならプラウドにしておけば良かったわけで、やっぱりリーマン後の物件としてはかなりの割高感ありますね。

羽澤ガーデン跡ってどんな進捗かどなたかご存知ですか
109: 匿名さん 
[2012-10-04 16:35:16]
いうほどプラウド安かったっけ?
110: 匿名 
[2012-10-04 17:46:46]
ここよりは安い。定期借地権だから当たり前だけど
111: 匿名さん 
[2012-10-04 19:29:47]
森側だと、定借でいくらくらいだったのですか?
112: 匿名さん 
[2012-10-04 19:31:52]
プラウド買ってしまった人が後悔して、高い高い、といっているだけでしょ。

それが証拠にプラウドの価格を書けない。書くと、なんだ、定借であることを考えれば、ここのほうがお買い得じゃん、てなってしまうからね。
113: 匿名 
[2012-10-04 19:45:39]
坪400万強。安いとは思わないけど、ここは高すぎ
114: 匿名さん 
[2012-10-04 19:46:46]
森側は坪400強ではないよね…。
115: 匿名さん 
[2012-10-04 19:56:39]
プラウド南麻布は森側で97㎡7100万(倍率5倍!!)からありました。平均で森側が450万位。反対側はもっと安かった。
プラウド買った人でここ見て公開してる人は一人もいないと思う。
むしろ、ここはプラウド買って正解だったって価格。
有栖川は所有権とはいえ高すぎでしょ、むしろ自分はプラウド申し込めばよかったって後悔してます。。
ただ、この価格なら完全にあきらめられるので良かったです。
116: 匿名さん 
[2012-10-04 19:59:44]
森側か否か、森側でも位置取り等により、随分違うみたいですね。

自分は、テイシャクだし、高速道路至近だし、都営の向かいで周辺
環境最悪だしでプラウド南麻布は行っておらず、価格表はもって
いませんが、価格表をみないと何ともいえませんね。

ただ、プラウドは、借景があったので、借景のないここが割高である、
という主張には、一理あると思います。

http://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-1128.html
プラウド南麻布7階192.7平米49,000万円【坪単価841万円】

http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000015062012...
すでに森に面した坪単価が450万円以上の住戸53戸については今回50戸を供給するように全戸申し込みのめどがついているようだ。道路側に面した坪単価が340万円の住戸34戸もグロスを抑制しているので人気になりそうだ。

117: 匿名さん 
[2012-10-04 20:03:09]
「450万円以上の住戸53戸」とあるから、平均では、もっと高くなるのでは?
例えば、500であるとして、テイシャクディスカウントで7割だとすると、
500÷0.7で、所有権換算で約700として、ここ、そんな高いですか?

まぁ、プラウドは、所有権だったらでないだろうから、所有権だったら、
という議論が意味をなしませんが。
118: 匿名さん 
[2012-10-04 20:04:41]
誰か不毛な議論をとめるために、価格表をアップしてあげて。

ここがプラウドと比較して割高か否かなんて、もっと緻密に議論しないとわからないよ。
119: 匿名さん 
[2012-10-04 20:10:38]
プラウド南麻布は、間取りがめちゃくちゃですから。。。
借景を取り込むために、かなり無理しているよね。

あれ、実際に住み始めると、結構、満足度低いのではないかな。
120: 匿名 
[2012-10-04 21:05:47]
まあ既に完売しているので、比較してもあんまり意味ないですよね。割高にしろ割安にしろ
121: 匿名さん 
[2012-10-04 21:12:18]
プラウド元麻布は最後坪どれぐらいまでさげたのですか?あれもかなり苦戦してましたが
122: 匿名 
[2012-10-04 21:14:54]
モデルルームに行った人は既に知ってますが、価格表は、正式発表までは貰えませんよ。渡せないから、気になる部屋の価格をメモして下さいって言われましたよ。
123: 匿名 
[2012-10-04 21:34:46]
モデルルームは一番広いタイプの1室のみで、オプションは理解できますが、お風呂も特注、サウナも付けて水廻りの位置も違うし、洋間も跡形もないくらい変わっていて、変更し過ぎと思われた方いますか?LDKは、図面通りでしたけど。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる