双日株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「インプレスト芝浦 エアレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 2丁目
  7. インプレスト芝浦 エアレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

親同居さん [更新日時] 2015-06-24 16:34:09
 削除依頼 投稿する

インプレスト芝浦 エアレジデンスについての情報を希望しています。
かなりぐっとくる立地ではあるんですが。。。
ちょっと1LDKで33平米はせまめかな、なんて思っています。

所在地:東京都港区芝浦2丁目1番地3、48、97、98(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩8分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩8分
都営三田線 「三田」駅 徒歩9分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.54平米~73.80平米
売主:双日
売主・販売代理:双日リアルネット
媒介:東京建物不動産販売
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:双日総合管理株式会社

[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2012-06-12 14:24:10

現在の物件
インプレストタワー芝浦 エアレジデンス
インプレストタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦2丁目1番地3、48、97、98(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩8分
総戸数: 114戸

インプレスト芝浦 エアレジデンスってどうですか?

226: 匿名さん 
[2013-10-16 13:22:11]
東京ベイシティタワーを逃されたのは、案外正解かもしれませんよ。
その理由は、1)新駅がいつになるのかわからない。場合によっては10年先かもしれないし、
        出来ないかもしれない。
      2)駅から遠いし、周辺地域が厳しい。
      3)山手線外
      4)値段が高いし、高い割には各階にゴミ捨て場がない。
      5)仕様もそれほどではない。等
まあ、マンションの選択は人それぞれの基準と価値観が選ぶべきものですが。
227: 匿名さん 
[2013-10-16 14:04:24]
226>
4)でいうと、価格はインプレストのほうが高い!しかも、インプレストにはない各階ゴミステーションが、ベイシティにはある。そして、将来性の点で、断然ベイシティでしょ。あと、ディベロッパーの比較でも、双日と住友しゃね、いわずもがな
228: 匿名さん 
[2013-10-16 14:07:12]
子育て環境からいっても、ベイシティの目の前には芝浦小学校があるし、来年あたり新駅予定地の近くに港区の認証保育園ができるしねー
229: 匿名さん 
[2013-10-16 15:53:33]
別にインプレストのほうが良いといっているのではなく、逃したのは案外正解だったのではと言っているだけで、
マンション選びは、その人の基準と価値観で選べば、良いと思いますが。
230: 匿名さん 
[2013-10-16 22:28:31]
ベイシティタワーに粘着しすぎなんじゃない?好き好きでしょ
そもそも売主からしてあっちの物件の正面でプラカード持ってたりとはげしく粘着してるから仕方ないのかもしれないけど、向こうからは眼中にもおかれてなくないか?
231: 匿名さん 
[2013-10-18 11:24:46]
周辺の買い物施設をチェックしてみましたが、スーパーは
肉のハナマサ(業務用スーパー?)とピーコックストアが
最寄となるのでしょうか。
どちらも聞きなじみのない店ですが、品揃えや価格は
どのような感じですか?
232: 匿名さん 
[2013-10-18 12:31:30]
>226
なんというブーメラン…
くやしいけど笑ってしまった
233: ご近所さん 
[2013-10-18 13:27:38]
>>231
ピーコックも聞きなじみがないですか。
元は大丸ピーコックでその頃はやや中~高級路線。
やがて大丸/松坂屋の合併で松坂屋ストアと同系列になり、
今はイオン系列なので良くも悪くもジャスコやイオンスーパー並み。
売ってるものもイオンとほぼ同じ。ただ場所単価が高いので
値段は大型郊外店が多いイオンよりはやや上乗せあり。
なお、イオン本体の最寄り店は品川シーサイドで、無料シャトルバスが
芝浦から出ています。

ハナマルは「プロの店」「プロ仕様」とあるが、それは単にそういう
ブランド名みたいなもので、実際は普通の庶民的スーパー。
肉と野菜はそこそこ安い。大昔はキロ単位の大量パックばかりだったけど、
一度つぶれかけて買収されてからは普通のファミリーや個人向けの大きさの
パックも売ってます。
234: 匿名さん 
[2013-10-24 17:40:30]
232さん、言っている意味がわかりません。日本語は正しく使いましょう。
235: 周辺住民さん 
[2013-10-27 23:26:38]
ベイシティは先物買いみたいなもんだな。
現時点では不便すぎるけど、数年我慢できるならいいかもしれませんね。完成も1年以上先だし。
236: 匿名さん 
[2013-10-28 13:53:53]
先物買いはリスクが高いですね。それを承知であればよいのでは。
237: 匿名さん 
[2013-10-30 13:52:49]
三連休中にモデルルームに行きたかったのですが、ちょうどいけそうな日に
LOOP-Xビルのメンテナンス日で休業なのだそうです。
双日のモデルルーム専用の建物ではないので、こういう事もあるんですね。
連休中に見学を予定されていた方はご注意を。
238: 匿名さん 
[2013-10-30 20:35:30]
ベイシティは駅ができたら坪350、できなかったら坪250くらいのギャンブルですか?
239: 匿名さん 
[2013-10-30 21:41:37]
ベイシティは、山手線外でさびれた場所ですし、新駅計画なんてできるはどうか誰も分かりません。仮にできるにしても
10年以上かかるかもしれないわけです。
240: 匿名さん 
[2013-10-30 21:53:34]
鉄道の新駅計画遅延はよくあることだからな。
241: 匿名さん 
[2013-10-31 22:00:11]
でも新駅できないって可能性は低いでしょうし、山手線の新駅は注目が高いのではない?
242: 匿名さん 
[2013-10-31 23:10:20]
親戚がJR東日本にいますが、新駅設置は社内では2年前には決定してたと言ってました。できるのは間違えないと思います。
243: 匿名さん 
[2013-11-01 00:36:48]
時期もオリンピック後っていう選択肢はないんではないでしょう。
再開発が完了するかはわかりませんが新駅だけなら2020年までにいけるとおもいますが。
244: 匿名さん 
[2013-11-02 01:08:27]
ここって75の3LDK、8500万が最高値でしたっけ?売れてるんですかね、そんな強気の設定で
245: 匿名さん 
[2013-11-02 16:45:29]
ヤナセ跡の三井物件が坪260とか言われてるのに、ここが坪400というのは…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる