株式会社トラスト・ファイブの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レリア成増ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 白子
  6. 2丁目
  7. レリア成増ってどうですか?
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2014-06-02 08:39:58
 削除依頼 投稿する

レリア成増についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県和光市白子2丁目1073-1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩14分
東京メトロ副都心線 「地下鉄成増」駅 徒歩14分
東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 徒歩16分
東京メトロ副都心線 「和光市」駅 徒歩16分
東武東上線 「成増」駅 徒歩16分
東武東上線 「和光市」駅 徒歩16分
間取:3LDK
面積:61.25平米~73.59平米
売主:トラスト・ファイブ

物件URL:http://www.trust5.co.jp/property/narimasu/
施工会社:南海辰村建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

【物件情報を追加しました 2013.5.31 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-08 22:15:18

現在の物件
レリア成増
レリア成増  [最終期]
レリア成増
 
所在地:埼玉県和光市白子2丁目1073-1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅 徒歩14分
総戸数: 56戸

レリア成増ってどうですか?

No.1  
by ビギナーさん 2012-06-11 11:13:28
利用する駅は成増ですが、住所が和光市なんですね。
駅までの道のりって坂道だったりしますか?この辺りって坂道多いですよね。
駅から徒歩14分だと、自転車は必須ですよね。
No.3  
by 匿名 2012-06-14 04:08:42
駅から遠いけど保育園は近いよ。
No.4  
by 匿名 2012-06-15 13:04:23
売主のトラストファイブさんは信頼できるのでしょうか。あまり、目にしないので。
No.5  
by 検討中の奥さま 2012-06-17 21:00:20
笹目通りの騒音が気になりますね。
HPもいつまでたっても情報が出てこなくて???って感じ。
No.6  
by 匿名さん 2012-06-17 21:27:32
すごい崖っぷちに建てますね。
自転車で周辺どこ行くのも大変そう。
エントランスは笹目の側道。暗くて物騒な感じ。

レリアさんがんばれー!価格勝負だね!
No.7  
by 購入検討中さん 2012-06-17 21:57:37
少し前に旧川越街道沿いのマンションの説明を受けに行きました。
たしか当時は70㎡台が4500万とかで案内をされた気がします。
その時は希望の部屋がなかったので見送りましたが、いまだにぶらぶら探している最中です。
トラストさんがなんでそこまで前の物件と価格の差を出したかは少し気になりますが、
大した理由でなければ前向きに検討したいと思っています。
周辺の環境など詳しくわかれば是非教えて下さい!
No.8  
by 匿名 2012-06-17 23:37:17
現地に行ってみれば価格差の意味はすぐにわかると思いますが…
No.9  
by 匿名 2012-06-22 15:02:43
どっちもどっちだな。
No.10  
by 匿名さん 2012-06-24 11:09:59
スタジオアリスの近くなのかな?
あそこからだと成増駅まで坂下ってそのあと上る感じだね。
しかも自転車だと結構大変な坂道だ。
No.11  
by 匿名 2012-06-27 04:10:36
和光市駅と成増駅のほぼ中間ですね。和光市駅利用ならきな坂はないです。
No.12  
by №11投稿者です。 2012-06-27 13:18:40
ごめんなさい。入力ミスです。『和光市駅利用なら成増に向かうほどきつい坂はないです。』と書こうとしました。失礼しました。
No.13  
by 匿名さん 2012-06-27 21:49:42
でもどっちの駅も超~遠いけど。
No.14  
by 匿名さん 2012-06-30 13:50:53
昨日のチラシでは6月末から販売開始って

モデルルームはいったいうどこ??
No.15  
by 匿名さん 2012-07-02 11:48:17
いずれにしても、この辺りは坂が多いですから電動自転車があった方が便利ですよ。
子供がいたら自転車移動が多くなりますから、皆さん大体電動自転車利用していますよ。
No.16  
by 匿名 2012-07-04 00:53:02
坂が多いってどこいくの?
No.17  
by 匿名さん 2012-07-04 00:59:33
成増方面は坂。
外環方面は坂。
笹目を東京方面に行っても坂。
三方ふさがりじゃん。
No.18  
by 匿名 2012-07-04 08:20:00
山の上に建つような物件だからね。和光市駅方面は大した坂はないよ。成増方面以外の二方面に用事はあるのかな?
No.20  
by 他物件契約済み 2012-07-04 11:46:43
場所の高低差とか判らなかったときには購入選択肢に入っていましたが
現地をみたら、まず無いな。。。
高低差もそうだし、笹目通りの騒音も凄い。

和光の他の新築マンションの営業さんもあそこは・・・って言ってました。
価格が低いだけに、入る人も・・・的な事を言われました。
No.21  
by 匿名さん 2012-07-05 12:41:44
>15さん

大人は電動自転車でいいかもしれませんが、子供2人とかいる家庭で全員電動とかにするとすごく金額が上がりそうです。。。

盗まれたりしたら普通の自転車より痛いですし、かなり難しいのでは。
No.22  
by 匿名 2012-07-05 14:13:06
じゃ買わなければいい。
No.23  
by 匿名さん 2012-07-05 19:24:16
家族全員分の電動アシスト自転車の代金を加味してもここは安いね。
No.25  
by 匿名さん 2012-07-06 14:03:34
スペックがわかっても、結局はそのとおりに施工されているかどうか、ですからね。
No.26  
by 物件比較中さん 2012-07-06 19:49:20
売主は和光で何物件もやってるでしょ?
ここは、販売前なのに書き込みが多いですね。

タカラやスミトモが安そうな物件が出るからって
あせっているのでしょうか。



No.27  
by 匿名 2012-07-08 22:52:22
意味不明
No.29  
by 物件比較中さん 2012-07-09 19:40:08

だからムキになるなって。
No.30  
by 匿名 2012-07-13 04:35:12
28さんはさぞかしレベルが高い方なんですね。
No.31  
by 匿名さん 2012-07-13 19:41:26
28がレベル高いんじゃなくて
このマンションのレベルが低いだけでは?
No.32  
by 匿名さん 2012-07-13 21:57:43
うん。そうだね。
No.33  
by 匿名 2012-07-13 23:09:55
はいはい。
No.34  
by 匿名 2012-07-19 14:07:58
いや、冷静に考えてもここは年収低い人が手を出す物件以外のなにものでもないよね
No.35  
by 匿名 2012-07-19 23:54:42
そう?それで?
No.36  
by 匿名さん 2012-07-20 00:03:19
それで恥ずかしくて友達も誘えず。
勘違いをして友達を誘っても、馬鹿にされ。
No.37  
by 匿名さん 2012-07-20 00:28:12
それで、知人に口に出しては言えないが、
「こんな不便なところにマンション買うんだぁ」と思われ、
「標準設備も低レベルなんだぁ」と思われ、
口では「立派ですね」と気を使われ。
No.38  
by 匿名 2012-07-22 03:58:19
友達を誘わなきゃ良いし、知人に言わなきゃ良いだけじゃない?
No.43  
by 匿名 2012-07-29 17:25:15
文句言ってる人はここのマンション買わないんですよね?
なんでここのコミュに来るんだろう...変人ですね。きもちわる。


さて、モデルルーム見て来ました。
最上階の角部屋でも4000万以下。
73平米でもリビングは広く、収納充実してましたよ。
安さで決める人はいるでしょうね。
設備も大事ですけど無い袖は振れないわけで。

ただ、我が家は立地の面で検討から外しました。
高台で見晴らしは良いでしょうけど、家に帰るのに
毎度毎度階段を登らなきゃいけないのは辛いです。
No.44  
by 匿名 2012-07-30 00:40:08
階段ってどこの?
No.45  
by 検討中の奥さま 2012-07-30 11:17:15
電車に乗るにも毎度毎度階段をのぼっていると
思いますが、それは辛くないの??

No.46  
by 匿名 2012-07-30 12:58:26
No43です。(ちなみに夫です)

私自身は現地を見ていないので、営業さんに聞いた話になりますが、
高台へ帰る最短ルートが階段なんだそうです。(折り返しが1回あるそうです)
ですので、ベビーカー、車いす、ご高齢の方々は少し遠回りの坂道ルートを歩くか、
バスを使うそうですよ。

No45様 

電車の階段とは訳が違いますよ。
エスカレーターもエレベーターもないし。
駅の階段を毎日登り降りしている方ならなんの問題もないと思います。
私はエスカレータばかりなもので…。

そこが大丈夫であれば、眺望は良さそうですし、値段も安い、いいと思ったんですけどね。



No.47  
by 匿名 2012-07-30 13:16:23
車イスの方はこのマンションは検討しない方が良いとおもいます。というかこのマンションに限らず白子地区は全般に言えることだと思います。
それに何やら最寄り駅を成増駅に捉えているようですが、このマンション周辺の方は和光市駅利用が多いです。
和光市駅からは浅久保通りを通ればそんなに階段は必要ないですよ。
No.48  
by 匿名さん 2012-07-30 18:51:47
>43
言い方が違うだけで結局文句だね。
あなたも変人と同じ。
No.49  
by 匿名 2012-07-30 19:20:51
それだけ不便な場所にあるって
ことですね。
ここは距離以上に不便な地形にありますからね。
こういう情報も重要だと思うよ。
No.50  
by 匿名 2012-07-30 21:40:42
>48

私は実際にモデルルームに足を運んで検討して、
詳しい話を聞いた結果です。文句ではありませんよ。
アンタとは違います。

ちなみにもう返信コメントは一切結構です。



No.51  
by 匿名 2012-07-30 22:23:21
私もネットで調べて現地にいってみた感想です。
確かにモデルルームに足は運んでませんが検討した結果です。

程度は違うかもしれませんが、変人呼ばわりされる意味が分かりません。
人を見下しといて逃げないでください。
No.52  
by 匿名 2012-07-31 08:43:01
なんでこんなやりとりになっちゃうのかなわからないなぁ。
No.53  
by 匿名さん 2012-07-31 08:50:51
この物件じゃ、仕方ないと思う。
No.54  
by ご近所さん 2012-07-31 11:23:25
この物件に限らず、どの物件も文句ばっかり。
結局マンション販売業者の書き込みがほとんど
だろうから、書き込みが多い物件はそれなりに
注目されていると言う事なのでしょう。


No.55  
by 匿名 2012-07-31 13:37:50
ああ勘違い
No.56  
by 匿名さん 2012-07-31 19:32:55
いや、注目されてますよ。悪い意味で。これだけ立地についてマイナスの書き込みが多いのはやっぱり気になりますね。それで
嫌だと思ったら検討から外せばいいだけだと思います。
No.57  
by 匿名さん 2012-07-31 21:52:57
まだ二桁なのに・・・
No.58  
by 匿名さん 2012-07-31 22:21:34
だからずっと言ってるじゃん。
ここの立地は最悪だって。
見に行くだけ無駄だよ。

肯定したい人すら否定コメントの物件ってどんだけ○○○なのよ。

まあ、強いてあげればジム通いが不要かもね。自然の地形で鍛えられます。
No.60  
by 匿名さん 2012-08-02 10:55:00
関東だと基本平地だから、峠の我が家的な坂道を上って家路に着くというのが負担に思う人も多いでしょうね。
坂の多いところで育った自分からするとこのくらいは大したことない部類ですけど。自転車が使えない坂とかこの辺りは無いだけ随分マシですよ。だから、それが価格に反映されているなら棚ボタみたいなものです。

個人的には住所が埼玉なのに成増を冠しているところがやや難点です。最寄り駅からすると仕方ないんでしょうけど。
No.61  
by 匿名さん 2012-08-02 11:00:37
成増利用できるし、路線が2線利用できるのは便利ですが
行き帰りに坂があるのが大変そうですね。
駅までの道にバスが出てると良いんですが・・・・
No.62  
by 匿名さん 2012-08-02 21:27:47
>60
ここは自転車の使えない坂だと思うのですが、人によって違うんですね。
私は上りきる自信がありません。

人によって苦にするところは違うなぁ
No.63  
by 匿名 2012-08-03 02:25:34
多くの人は登りきれないんじゃない?登りきれない人は押せばいいんじゃない?
横浜に住んだことがあるけどこの辺りの坂は横浜に比べればたいしたことないよ。
No.64  
by 匿名さん 2012-08-04 14:34:20
坂自慢ですか?

タモリクラブみたいに
たまには坂を上ることが楽しい人はいるかも知れないけど、
毎日となると坂はあるよりないほうがいいに決まってる。

No.65  
by ご近所さん 2012-08-04 14:56:27
和光市駅からなら坂はほとんどありませんよ。

No.66  
by 匿名さん 2012-08-04 14:58:35
なんでわざわざ不便な駅を使うのさ。
No.67  
by 購入検討中さん 2012-08-06 00:16:13
最近坂話し多いですが、施工会社の話しはたいした事ないのでしょうか?

購入も検討してたので、その辺がとても気になります。

どなたか教えてくださいませ。
No.68  
by ご近所さん 2012-08-06 10:33:03

こんな業者だらけのサイトで聞いてもしょうがないでしょ。
直接モデルルームに聞きにいけば。
っていうか67もどうせ業者か?
No.69  
by 匿名 2012-08-06 18:10:55
>>68
モデルルームで施工会社は大丈夫ですか?って聞くの??

イマイチですねとか言うわけないじゃん。
No.70  
by 匿名さん 2012-08-07 01:02:47
>67
訴訟起こされるほどの瑕疵があるんだからダメなんじゃん。
株価もやばそうだし。

あとは>59さんのリンクや株価みて自分で判断してみて。
No.71  
by 匿名さん 2012-08-08 10:53:06
坂は無い方が断然いいと思います。毎日の通勤となると坂があるだけで体力奪われますよ。
ましてや夏なんて汗だくです。
女性は特にヒールをはいていたりしますから辛いですよね。
No.72  
by 匿名 2012-08-11 00:20:32
どこの坂のこと言ってるの?
No.73  
by 匿名さん 2012-08-11 02:22:18
>72
この道を行けばどうなるものか。
危ぶむなかれ危ぶめば道はなし 。
踏み出せばその一足が道となり 、
その一足が道となる。

迷わず登れよ、現地に行けば分かるさ
No.74  
by 匿名 2012-08-11 08:02:19
ふーん。
No.75  
by 匿名さん 2012-08-11 10:22:24
>73 イノキさんお疲れ様です(笑)

>71 女性側からすると一部のヒール以外は、はき慣れてるからそこまで辛くはないんですよ。歩きにくいヒールとかもありますけどね。
No.76  
by 匿名さん 2012-08-11 20:31:29
坂がなくても買う気にならないけど
No.79  
by 匿名さん 2012-08-12 19:11:54
瑕疵まみれの施工主と
坂まみれの立地だから当然
No.80  
by 匿名さん 2012-08-13 10:01:25
一瞬 かし って読めなかった・・・・。

坂がだめな人もいるだろうし、距離もあるからな~。

No.81  
by 匿名 2012-08-13 14:18:30
世の中電車通勤の人ばかりじゃないからね。
No.82  
by 匿名さん 2012-08-15 13:46:23
電車通勤も車通勤も関係ない。
坂は日常生活の全てに影響する。
不便極まりない。

No.84  
by 匿名さん 2012-08-15 22:41:04
>83
物件でなく施工主が瑕疵で訴訟を起こされているということ。

詳しくは>59さんのリンクを参照。

と思ったら消されているのでリンク張っておきます。
http://daikaku.co.jp/

後はご自身でご検討をお願いします。
No.85  
by 購入検討中さん 2012-08-22 08:54:05
No.84さん、凄いですね、この施工は!
今時、こんないい加減な建て方する施工会社があるんですね。
入居してからこんな事が発覚したら、そのマンションみたいに、お金返してもらえるんでしょうか?
私は、坂云々よりも、このマンションの施工の方が心配です。
No.86  
by 匿名 2012-08-29 15:09:07
こりゃないですね。
No.87  
by 匿名 2012-09-19 07:05:26
うん。ないね

この立地にこの施工じゃぁないよ
No.88  
by 申込予定さん 2012-12-14 20:23:56
購入予定です!
どんどん工事が進んでます!
完成が楽しみですね!
No.89  
by 匿名さん 2012-12-17 19:35:19
お疲れ様です。
No.90  
by 物件比較中さん 2012-12-20 02:09:46
何がお疲れですか?
No.91  
by 入居予定さん 2012-12-21 08:43:57
レリアのメリットってどんなものでしょうか?
No.92  
by 匿名さん 2012-12-26 15:22:40
ほかの物件よりもクオリティが高いと思います。

値段はそこそこですが。

あとは、駅に近いことなどもいいのでは。
No.93  
by 購入検討中さん 2013-01-23 01:18:39
和光市で来年に新築の分譲マンションを購入予定なんですけど、調べてヒットしたのが、ここのレリア成増とシティハウスというマンションの2つしかなかったんですけど、今のところこの2つの物件しかないのでしょうか?
来年だとどちらも完売してしまいますか?販売状況とか知りたいです。
No.94  
by 匿名さん 2013-01-24 05:24:02
共用施設は集会場だけですよね。
普段はキッズルームとして利用でき、管理組合の集会やサークル活動にも利用できるそうなので
無駄がないと感じました。
駐車場が機械式なのはマイナスですね。建て替えの度に大きな負担になると思います。
No.95  
by 購入検討中さん 2013-01-24 12:55:23
駐車場の維持費は自走式とたいして変わらないみたいですよ。
機械式は15年で建て替え、自走式でも30年で結局は建て替えるそうなので。費用は機械式の倍以上はかかるそうです。
No.96  
by 匿名さん 2013-01-30 13:01:29
あとで費用がかさむのはなんとかして避けたい。
そういう条件考えると怖いです。
あとは、どれだけの信頼性が情報にあるか。
No.97  
by 匿名さん 2013-01-30 13:03:22
あとで費用とかがかさむのはどこも同じかもしれません。
各自に好みのオプションとかそういう部分もあるでしょうし。
あと、けっこう開発とかの情報も気になります。
No.98  
by 匿名さん 2013-01-30 13:10:07
駐車場が機械式なんて都内、埼玉でも好立地では普通でしょう?
郊外大規模のよくあるパターンなら自走式かもね。
あとはエントランスを立派にして専有部のクオリティが低かったり(埼玉向け)。
No.99  
by 匿名さん 2013-01-30 21:57:06
そのとおり。
好立地で自走式で平置きの駐車場だとすると、維持管理、更新費用の以前に固定資産税が高くなってしまいます。
トータルの支出は敷地面積を減らして機械式にした方が少ないでしょうね。
そう考えると郊外の機械式に存在意義はないかな。

No.100  
by 匿名さん 2013-02-01 09:49:57
成増ってついているけどほぼ和光市なんですね。
副都心線が始発なので通勤には便利そうですね。
ただ、駅前がもう少し発展してくれるといいなっと思います。
No.101  
by 匿名さん 2013-02-01 11:09:05
発展とか開発とかって意外にワクワクしてしまいますからね。
ちょっと気になっている方も多いと思います。
和光市って埼玉県なんですね。
No.102  
by 匿名 2013-02-01 22:28:19
開発って、どの辺りですか?

マンションの回りの環境とかも少し変わればいいのになぁ。
買い物する店もちかくにないみたいですし不便そうですよね…
No.104  
by 周辺住民さん 2013-02-03 21:15:37
モデルルーム見てきました。
内装の設備が他のマンションに比べて良いと思います。バスルームやキッチンの給湯器のリモコンのデザインもこだわってます。
そしてバスルームには今流行のミストサウナが付いてて湯船に浸からなくても暖まるのでありがたいですね。
No.105  
by 購入検討中さん 2013-02-04 16:50:32
こちらの物件、2,000万円台のお部屋は残りわずかでした。
となりの住友物件も見に行きましたが、レリアの悪口言いすぎですね。
ちょっと引きました。。

両方見た人は、こちらの物件に惹かれるのかな。

No.106  
by 契約済みさん 2013-02-04 17:39:33
契約しました。引っ越しが楽しみです。どこも瑕疵のないことを期待してます。
No.107  
by 匿名さん 2013-02-05 23:10:03
それは有り得ない。
瑕疵に対して誠意ある対応をするかしないかが大事。
デベのレベルが分かるというもの。
No.108  
by 匿名さん 2013-02-06 09:36:40
ミストサウナって掃除はどうすればいいのでしょうか?
お風呂に入らなくても身体が温まるというのはいいですよね
特に寒い日はとても助かりそうです
No.109  
by 匿名さん 2013-02-06 12:18:52
特に寒い日はとても湯船に入りたくなる日です
No.110  
by 契約済みさん 2013-02-06 12:48:47
どのマンションにも手を抜いてるところがあるって事ですか?

浴室乾燥機にミストサウナが着いてるので、フィルターの掃除だけで大丈夫だと思います。
No.111  
by 匿名さん 2013-02-07 15:11:07
マンションは絶対、一度下見できるほうがいいですよ。
構造がモデルルームと違うことなんてよくあるので。
その場で決めてしまって後悔がないようにするのに越したことはないと思います。
No.112  
by 匿名さん 2013-02-07 16:21:59
↑ちょっとさん、もう少し謹慎しては?

構造がモデルルームと違えば瑕疵に当たりますからそれはないでしょw
いくらなんでも。

仕様のことと、ちょっと意外にけっこう混同してはいけませんよ。
No.113  
by 匿名さん 2013-02-07 22:04:29
構造がMRと同じってことはプレハブのマンションですか?
No.114  
by 契約済みさん 2013-02-08 00:32:57
レリアのモデルルームはプレハブではないですよ。ビルを借りてその中をリフォームして作ってあります。
No.115  
by 匿名さん 2013-02-08 08:54:36
で、そのビルと構造が同じでないと瑕疵なの?
No.116  
by 契約済みさん 2013-02-08 12:52:52
何が言いたいんですか?
構造ではなくて中の設備とかが同じようになるか、ならないかですよ。
No.117  
by 契約済みさん 2013-02-08 15:24:18
116さん
こちらのサイトへ書き込んでいる方々は
ほとんどが業者だと思いますので、
あまり気にされないほうが良いと思いますよ!

No.118  
by 匿名さん 2013-02-08 19:10:43
>111は「構造」と言っているよ。
>116は「設備」だと言い出した。
で、MRと実物では、水廻りや吸排気の配管は絶対に違うけど、瑕疵なの?
No.119  
by 契約済みさん 2013-02-09 02:39:37
その辺は違うと思いますが瑕疵ではないですよね?
No.120  
by 購入検討中さん 2013-02-18 20:50:52
ミストサウナって必要ですか?
No.121  
by 購入検討中さん 2013-02-20 15:07:09
>120

知ってると次の住まいも欲しいと思ってしまいます。

要は温泉に行かなくても自宅で楽しめるサウナという感覚です。

何が気持ちいいかといいますと「ドライ」と違ってしっとり、減量のようなサウナとは違うストレスも流し落としてくれる魅力はありますよ。我が家は家族全員が気に入っています。

リフォームで後付のご家庭に聞いたことがありますが、後からだと相当高い費用になるそうで、汗。
No.122  
by 購入検討中さん 2013-02-22 21:33:55
ミストサウナは良いですね。ここの物件は付いているので魅力の一つです。
ほかの和光市のマンションに比べてクオリティが高いと思います。
No.123  
by 匿名さん 2013-02-23 23:03:08
収納が充実していて、便利に暮らせそうですよね。
ミストサウナはこの時期すごく良さそうに感じます。
乾燥した肌が潤いそうに感じますが、使いやすいのか気になっています。
No.124  
by 匿名さん 2013-02-24 21:24:51
123さん
今住んでいるマンションにもミストサウナついています。私はミストサウナをつけて、湯船につかって
一日の疲れをとる感じです。お風呂からあがっても体がぽかぽかしています。体の芯から温まるの
でしょうね。ミストサウナは賛否両論あるかと思いますが私にとってはなくてはならないものです。
ずっと乾燥肌だったのですが、ミストサウナに入る様になってから乾燥知らずの肌になりました。
No.125  
by 購入検討中さん 2013-02-26 10:28:33
ペットの匹数は厳密に決まりがあるようですね。

今3匹以上飼われている方はどうにかこのルールに対応しないといけないわけですが、ご覧になられている方でまさにそうだという方いらっしゃいますか??

うちは現在2匹です。ですがもう1匹増えるかもしれません。その時にどうするかということを今から考えておかないといけません。近いので実家に預けることになるのかなと、いつでも会える距離ですがちょっぴり寂しいです。
No.126  
by 匿名さん 2013-02-26 17:58:58
ペットはアレルギーがある人とかが周辺にいたらどうなるんですか。
私は実はアレルギーがあるもので。
あとで分かっても困るので事前に知っておきたいです。
No.127  
by 匿名さん 2013-02-26 19:26:31
アレルギーがあったらペット可のマンションは買わないことです。
No.128  
by 契約済みさん 2013-02-28 12:39:47
ペットはマンションの専有部分以外は離すことは禁止になってるのでアレルギーがあっても大丈夫だと思いますよ。
No.130  
by 匿名さん 2013-02-28 19:22:08
>128
でも、共有廊下とかいっぱい毛が落ちたりするよ。
No.131  
by 契約済みさん 2013-03-01 23:28:12
最近のマンションはペットの毛を共有部分に落とすことは禁止なので大丈夫ではないですか?
ペットのブラッシングも部屋の窓を開けてやるのは禁止です。
No.132  
by 匿名さん 2013-03-02 19:21:02
普通にダッコして歩けば普通に落ちますよ。意図的に毛を落としているのでないので禁止も出来ません。
No.133  
by 契約済みさん 2013-03-03 01:10:17
それぐらいの毛は我慢するしかないですね。
No.134  
by 匿名さん 2013-03-03 09:27:21
アレルギーは体質なので我慢出来るものではありませんよ。無責任な。
No.135  
by 契約済みさん 2013-03-03 11:30:07
マスクをするとか色々考えたらどうですか?自分もアレルギーあるので対策を考えたいと思います。
今は花粉症です。
No.136  
by 匿名さん 2013-03-03 12:26:16
その前にペット可のマンションを選ぶかどうかでしょう。
No.137  
by 契約済みさん 2013-03-04 12:44:50
最近の新築マンションはほとんどペット可の物件しかないですよ。
No.139  
by 物件比較中さん 2013-03-04 19:00:41
そうですね。
ここ数年での、和光での実績は
一番多いんじゃないかな!

和光でのみですが・・
No.140  
by 契約済みさん 2013-03-05 21:44:47
和光市の新築マンション5物件がなんとレリアシリーズです!
No.142  
by 契約済みさん 2013-03-07 22:16:33
誰かほかにここの物件契約した方はいませんか?
No.143  
by 住まいに詳しい人 2013-03-12 16:17:58
ここのスレ書いてる人、見ててびっくり!
世間知らずにも程がある。。。
レリアのどこがブランドなのか・・・
ミストサウナくらいで好設備・・・
まぁ、そういう人くらいしか、こんな物件買わないでしょうけど
No.144  
by 契約済みさん 2013-03-13 00:55:53
何か文句でもありますか?
No.145  
by 匿名さん 2013-03-13 20:26:12
どっかの丸山台の物件よりはマシかな
No.148  
by 購入検討中さん 2013-03-22 00:46:46
シティハウス和光丸山台よりは良いと思います。
No.154  
by 入居予定さん 2013-04-04 11:06:48
完成まであと2ヶ月ぐらいですかね?
No.155  
by 匿名さん 2013-04-06 13:40:24
残り9戸なんですね
順調に売れていますね。駅からの距離はありますが、副都心線が東横線とつながり
とても便利になったので、
人気が上がったのでしょうか。
No.156  
by 匿名 2013-04-12 01:00:48
残り9戸というのは本当かわかりませんが、残りは少なそうですね。
No.157  
by 物件比較中さん 2013-04-13 06:49:02
これがレリアのデザインなんですね。見た目はすっきり上品で私はいいと思いますよ。一部気になるポイントは屈折している部分かな(汗)、他の家庭のバルコニーが互いに見えるぐらいの屈折はしていますよね。デザインの一環だと思うのですが実際にここに立っていて互いが気になるか、これをチェックしておきたいところです。
No.158  
by 匿名さん 2013-04-14 17:08:14
デザイン自体はあまり好き嫌いのでない無難な物かと感じました。
南向きの物件が多いのも良いかと。
ただ駅までの距離があるのが一番のデメリットでしょうか。
周辺環境が良いだけに悩みます。
No.159  
by 匿名さん 2013-04-16 10:24:27
>157さん
建物が平面でなく、角度がついていますよね。
さすがにバルコニー同士が視界に入るほどではないと思いますが、外から外観を眺めると
非常にユニークな作りだと感じそうです。設計は株式会社デザインテックだそうです。
間取りを見ると、最上階の眺望は素晴らしそうですね。
No.160  
by 周辺住民さん 2013-04-24 00:40:11
ようやくタワークレーンがなくなって、完成間近になってきました!
No.161  
by 匿名さん 2013-04-25 10:13:41
わぁ、そうですか!いよいよ竣工なのですね。
もしよろしければどなたか写真をアップしていただけると嬉しいです。

公式ブログで更新される近隣のグルメ情報や商業施設の情報も参考になりますが、
定期的に建物の写真もアップしていただけたらよいのに。。。
No.162  
by 匿名さん 2013-04-26 10:27:20
公式ホームページの間取りに価格も出ていますが、
8階建てという事か最上階でも価格差があまりないんですね。
それなら間取りも好みだし、眺望の良い最上階が良いですかね。
唯一A'だけ価格が公開されていないのは何故ですか?
No.163  
by 購入検討中さん 2013-04-26 23:57:47
A‘の価格も公開してほしいですね。
No.164  
by いま新倉住み 2013-05-03 21:19:26
今日通りかかったら、足場撤去してました。
明日には外観があらわになりますね。
No.165  
by 周辺住民さん 2013-05-03 22:03:31
足場撤去してましたね!
No.166  
by いま新倉住み 2013-05-06 10:04:00
こんな感じでした。
(夕方、ゆめの木保育園側より撮影)
No.167  
by 周辺住民さん 2013-05-06 23:01:01
外観があらわになりましたね!
入居が楽しみですね!
No.168  
by 周辺住民さん 2013-05-06 23:09:25
こんな感じです!
No.169  
by 匿名さん 2013-05-08 10:24:01
写真の投稿をありがとうございます!
デザインが周辺の建物になじんでいて良い感じだと思います。
写真を拝見すると日影になる部分がありますが、周辺に高い建物があるのですか?
南向きと東南向きでは1日における日照の時間帯も異なりそうですね。
No.170  
by 周辺住民さん 2013-05-08 12:44:14
周辺に高い建物はありません。バルコニー側は午後から夕方まで日が当たるそうです。
No.171  
by いま新倉住み 2013-05-08 21:19:49
こんばんは。
私がNo.166でUPした画像ですが、夕方18時前の西日が当たっている状態です。
エントランス側からの光源なのでオフセットしているA,A'が陰になっていますね。

手っ取り早いのは、色んな時間帯にご自身で現地を見てみるのがベストですよー。
No.172  
by いま新倉住み 2013-05-08 21:27:12
周辺住民さんの画像は笹目通りの歩道橋からですよね?
私も歩いて登って眺めてました(笑)

駐車場が笹目からの進入のみなので和光陸橋側から走ってきた場合は、
一度笹目通りを外れてぐるっと回らないといけないのが若干不便と感じました。
裏の保育園側からも駐車場にアプローチできたらいいのに…。
No.173  
by 周辺住民さん 2013-05-10 10:48:01
歩道橋から撮りました。
そうですね。笹目通りのみからの車の出入りは少し不便と感じますね。
No.174  
by 匿名さん 2013-05-11 18:02:01
通りすがりの者ですが、撮影場所を教えていただいたおかげで地図と見合わせてイメージが掴みやすくなりました。ありがとうございます。日中の日当たりは良さそうですね。
No.175  
by 匿名さん  2013-05-13 14:51:49
小学校は第4小になると思いますが中学校が4校ぐらい平均的な距離ですがこの地域だと
どの中学校通うことになるのでしょうか
他には駅までの徒歩14分みたいですが結構距離があるように感じます。
設備的には駐車場は100%で月2,000円~5,000円と安く駐輪場も月200円から借りられ
総戸数の3倍の138台置けるのはいいと思います。
No.176  
by いま新倉住み 2013-05-13 20:56:37
大和中あたりでしょうか?
成増駅からのゆるやかな坂道ですが、実際歩いてみると少々キツかったりします。
やはりご自身で実際に歩いてみるべきでしょう。

ちなみに駐車場は100%じゃないですよ。
ただし担当者さん曰く、車を持たない世帯もいらっしゃるので数的には大丈夫とのことです。
No.177  
by いま新倉住み 2013-05-17 20:51:57
いよいよ明日は入居説明会ですねー。
No.178  
by 周辺住民さん 2013-05-18 19:58:39
入居説明会でしたね!
時間がかかると思いましたが、意外と早く終わりました。
駐車場の場所ってまだ決まってないんですよね?
No.179  
by いま新倉住み 2013-05-19 01:29:22
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.181  
by 匿名さん 2013-05-23 10:22:05
もう契約された方には入居者説明会が行われたのですね。
私はまだ検討段階なのでちょっと出遅れてしまっているようですネ。
ここからだと駅までかなり歩くように感じられますが、
皆さんはどのように行かれるご予定なのですか??
路線バスはグーグルのルート検索をしても駅の近くまで行かないとないようでした。
No.182  
by 匿名さん 2013-05-24 10:37:25
入居者説明会は発売の時期毎に何度か行われるものなんですか?
私も少々出遅れておりまして、契約するとしたら早くても第二期になりそうです。
駅まで距離があるので雨の日はバスに乗ることになるとかんがえていましたが、
成増駅の手前で降ろされてしまうんですか?
No.183  
by 契約済みさん 2013-05-24 17:36:49
バスは成増駅付近ですと、商店街入り口と駅前ロータリーまで
いきますよ♪
No.184  
by 周辺住民さん 2013-05-24 19:27:02
成増駅南口ロータリーが終点で、1つ手前のバス停が地下鉄成増駅の入口になります。バスの本数も結構多いので、便利です。

今度の内覧会で部屋が初めて見れます。図面通りしっかり出来ているか心配ですが、すごく楽しみです。

まだ結構売れ残ってるんですかね?
No.185  
by いま新倉住み 2013-05-24 22:45:06
私の場合は通勤メインが副都心線ー東横線なので、迷わず始発の和光市駅まで歩きます。もともと徒歩10分圏内だったので、実測でプラス6〜7分かなと思っています。

逆に池袋方面からの帰りは飲食店も多い成増を使おうかな、と考えています。

みなさん書かれてますが、マンションから坂のバス停まで2、3分(?)なのでバスの方はそちらを利用されると聞いています。

私は第二期販売で契約したのですが、契約前に建築現場に入らせてもらい、実際に検討中の部屋を確認させていただきました。

内覧会楽しみですねー。
No.186  
by 周辺住民さん 2013-05-25 00:18:45
完成前に部屋の中見せていただけたんですか!それは羨ましいです!

言えば見せていただけたんですかね?
No.187  
by いま新倉住み 2013-05-25 06:14:01
担当の方に確認されてみては如何でしょうか。
私が入れてもらった時には、現場が昼休みの時間帯を狙ってでした、当日は別世帯の方も案内されておりました。
確か103号室が棟内MRになると貼紙?がしてあったと記憶してます。
No.188  
by いま新倉住み 2013-05-26 22:36:10
みなさん、駐車場の抽選結果って届きましたか?
No.189  
by 購入検討中さん 2013-05-26 22:57:21
日曜日なのに朝早くから外周工事していました。
もうすぐ完成ですね。
良い家になるとうれしいです。
No.190  
by 契約済みさん 2013-05-26 23:30:14
まだ駐車場の抽選結果は届いてないです。今週中には届くと思います。
駐車場の1番奥は駐車の時に何回か切り返さないといけないので、なるべく奥にはなってほしくないですね。希望通りになってくれるといいんですが。
場所によって大きさが違いますよね?
No.191  
by いま新倉住み 2013-05-27 06:30:49
私も切り返しを考えて、一番奥の駐車場は最下位グループで希望を出しました。
地下一階の駐車場が高さのみ少し低くなってましたね。ミニバン乗られる方以外は大丈夫だと思います。
No.192  
by 契約済みさん 2013-05-27 21:16:28
やはり1番奥の駐車場は狭いので、一発で駐車するのは無理ですね。
No.193  
by いま新倉住み 2013-05-28 21:12:39
駐車場の結果を待っていたら、先にアートから引っ越し日程の抽選結果は届くという…。
No.194  
by 契約済みさん 2013-05-28 23:41:12
引っ越し日の抽選結果届きました!
駐車場の抽選結果まだ来ないですね。
いつ届くのか問い合わせてみますか!
No.195  
by いま新倉住み 2013-05-29 22:34:44
今日、梅雨入りしましたね。外構工事の進捗はどんな感じでしょう。雨が多いと心配です。最近忙しくてマンション付近に行けていません。どなたかご存知ですか?
No.196  
by 契約済みさん 2013-05-29 23:25:39
毎日前を歩いて見てます!
駐車場が舗装されてまわりのフェンスも付いてます。1階の共同廊下の壁がなくて、フェンスだけだった気が。
エントランスもほぼ完成です。来客用駐車場と洗車場は車路がすごく狭く、駐車に苦労しそうです。狭いって予想はしてましたが。
No.197  
by いま新倉住み 2013-05-30 07:36:40
>No.196
情報ありがとうございます。安心しました。

洗車スペースと来客用駐車場、確かに狭そうですもんね。洗車も歩道伝いに車を持って行けないので、一旦笹目に出て廻ってくる必要があるんですかね。あまり使わないかなー。来客用を二台分にしたほうがいいのでは?と、個人的には思ってしまいました。
No.198  
by 契約済みさん 2013-05-30 12:45:39
洗車スペースも来客用駐車場も有料なので利用する人はあまりいなさそうですね。
No.199  
by 匿名さん 2013-05-31 13:51:45
洗車スペースも来客用駐車場も無料だと、結構問題が起こることが
多いように思うので、有料の方がいいと思います。
他より安ければいいなって思います。
無料だと、勝手に停め続ける人がいたりするって聞きました。
No.200  
by 契約済みさん 2013-05-31 19:53:44
駐車場の抽選結果届きました!
希望通りに決まって良かったです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる