株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズプレティナレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. ライオンズプレティナレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-20 18:28:56
 

何年か前に高層マンション計画があった名古屋代官町計画ですが、変更され15階の大型マンションになるみたいです。

情報よろしくお願いします。



所在地:愛知県名古屋市東区代官町3001番地(地番)、愛知県名古屋市東区代官町30番(以下未定)(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「高岳」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄東山線 「新栄町」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄桜通線 「車道」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.09平米~135.73平米
売主:大京
売主:名鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西

[スレ作成日時]2012-06-08 19:19:20

現在の物件
ライオンズ プレティナ レジデンス
ライオンズ プレティナ レジデンス
 
所在地:愛知県名古屋市東区代官町3001番地(地番)、愛知県名古屋市東区代官町30番(以下未定)(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 高岳駅 徒歩8分
総戸数: 225戸

ライオンズプレティナレジデンス

926: 匿名さん 
[2014-01-09 12:24:49]
LOW-E付きでないということは、普通のペアガラスですか、それとも単板ガラス?
927: 匿名さん 
[2014-01-09 12:44:04]
サッシは各自で換えられないんじゃないの?
共用部分でしょ?
928: 匿名さん 
[2014-01-09 13:14:35]
窓割れたら管理組合から補修費が出るの?
929: 匿名さん 
[2014-01-09 14:06:20]
ロウイーに変えなくてもペアガラスで充分。お金あったらカーテンや防犯フィルムに使いたい。
930: 匿名さん 
[2014-01-09 15:22:09]
天災などの住民に過失が無かったら管理組合からの支出です。
住人に過失があったら、その住人の弁償でしょう。

マンションの規約をよく読んで!
931: 匿名さん 
[2014-01-11 22:14:11]
今日、内覧会にいきました。思ったより、ロビーが狭く思いました。ライブラリーが、朝、9時から夜8時で、入れなくなります。
932: 匿名さん 
[2014-01-12 09:08:23]
ライブラリーの時間は、変えたければ管理組合で変えればよいです。
確かに、おかげで自販機も時間制限がついてしまうのは不便ですね。
食べ物自販機なんぞ、欲しいのは外に出て行きたくない夜食だろうに。
933: 匿名さん 
[2014-01-12 10:26:16]
ライオンズ鳴海のモデルルームでLOW-Eの体感しましたが、熱の伝わり方が全然違いましたよ~。
934: OLさん 
[2014-01-12 11:48:47]
それって夏の強い西日には良いけど、冬の寒い時南からのぽかぽか陽ザシが欲しい時も遮っちゃうってことでしょ、良し悪しだよね。カーテンの開け閉めの方が簡単だわ。メガネみたいに自動調光ガラスってないのかしら。
935: 匿名さん 
[2014-01-12 12:07:12]
冬は室内の熱を逃がさないから暖房効果を高くするんだって。
OLさんは夏は昼間でもカーテン閉めとくの?
936: OLさん 
[2014-01-12 13:56:29]
陽が暑けりゃカーテン閉めるし寒けりゃ陽が欲しいでしょ。ガラスのなかではこのガラスがいいって事くらいなら解るけどそのガラスがマンションの必須条件とは思えないわ。所詮ガラスはガラス、エアコンの電気代が二割も三割も違う訳無いと思うから。
937: 匿名さん 
[2014-01-12 14:00:41]
OLさんは暗い生活してんな~。
電気代とか気にしすぎ(笑)
彼氏か旦那と外に出掛けなよ~。
938: 匿名さん 
[2014-01-12 19:10:48]
LOW-eよりエアコンの方がいいということだね。
エアコン買えない人はLOW-eにすると少し楽になる?
939: 匿名さん 
[2014-01-12 20:26:29]
>ライオンズ鳴海のモデルルームでLOW-Eの体感しましたが、熱の伝わり方が全然違いましたよ~。

933さんと同じことを体験しました。
3、4年前にライオンズの別なモデルルームで、LOW-Eの実験をした際、
熱の伝わり方が全然違いました。
ライオンズの営業は、それを強くアピールしていました。

その後、自分が購入する物件には、LOW-Eは必須だと考えるようになりました。
でも、あれは嘘だったのか・・・?
940: 匿名 
[2014-01-12 20:57:55]
多分技術的には優秀なガラスだと思うけど、エアコンやカーテンに勝つほどじゃないと言うことです。先進技術というのはとかくそういうものです。
941: 匿名さん 
[2014-01-12 21:33:53]
鳴海タワーのMRで魔法瓶浴槽とID認証キーのお試しをしました。
こちらには無い仕様を売りにしてて、同じライオンズなのに不思議に思いましたよ。
942: 匿名さん 
[2014-01-13 09:27:12]
辺鄙な土地は仕様で勝負でしょう。
土地が安いから建物にお金かけても十分売買できる金額に抑えられますからね。
無名地元デベで場所が悪いマンションで、デザイン性も極限まで落として、
高仕様低価格で勝負しているマンションがありました。
そこは完成3ヶ月前に完売しました。
943: 匿名さん 
[2014-01-13 10:11:45]
でも他の大手デベでは立地の良い物件でも高仕様が標準なんだよなー(笑)
944: 匿名さん 
[2014-01-13 11:06:37]
私はすべてを求めない
必要なものがあればよい
お金ないのだから
945: 匿名さん 
[2014-01-13 11:17:11]
>943

そんなあなたに、シティタワー名古屋久屋大通公園をお薦めします。
良立地、高仕様です。
絶賛発売中です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる