東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう56」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう56
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-18 10:56:48
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233500/

(震災後の参考記事)
震災後でも、湾岸エリアのマンションが大人気
http://www.asahi.com/housing/column/TKY201106020359.html

[スレ作成日時]2012-05-29 23:55:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう56

204: 匿名さん 
[2012-06-02 23:18:55]
>歩道や公衆トイレまでいつもピカピカだよ。
都内の多くの地域は、ピカピカですよ。
むしろ道路が汚れっぱなしとか、汚いトイレ放置なエリアってどこ?
206: 匿名さん 
[2012-06-03 00:43:27]
大資本がガンガン参入と言うならわかるけど。
薄っぺらな言葉だなぁ。
207: 匿名さんB 
[2012-06-03 00:44:41]
>>195
勝ちとか(笑)
面白いよ、それは。
こんな掲示板で勝ち負け争ってるんだ?君は。
208: 匿名さん 
[2012-06-03 00:49:15]
相手するなよ。相手したら同じレベルだよ。
209: 匿名さんB 
[2012-06-03 00:53:11]
みんな豊洲に欲しい施設、店舗なによ?現実的にね。
私は銀座まで出なくてもそれなりの服が買えるセレクトショップ。
あと家庭的で種類の多い御惣菜屋。
あとそれなりしっかりとしたフレンチレストラン。
あとスタジオコースト@新木場くらいの大箱クラブを新豊洲あたりに。
あとファッキンを一つくらい潰してモスバーガーとサブウェイ。
211: 匿名さんB 
[2012-06-03 01:22:23]
あと、やきとん屋とかも欲しいわ。
今はいくらなんでも飲み屋が貧弱過ぎる。
212: 匿名さん 
[2012-06-03 02:13:19]
築地場外は現在地に残るよ。
千客万来は観光客用施設と都が発表している。スカイツリーの観光客用施設で売ってる物は価格が高いね〜
215: 匿名さん 
[2012-06-03 02:49:02]
歴史のある名門私立小学校が欲しいです。
あと、日本人率がせいぜい四分の一程度のプレスクール。
216: 匿名さん 
[2012-06-03 02:51:09]
高低差があって味のある公園。
樹種がばらけてることも必要。
217: 匿名さん 
[2012-06-03 03:39:34]
歴史のある名門私立?
それを歴史が皆無の埋立地につくるの?(爆笑)
218: 匿名さん 
[2012-06-03 03:44:16]
歴史もないし歴史が築かれる前に海に沈むんじゃないの?www
220: 匿名さん 
[2012-06-03 08:29:35]
また、湾岸に税金が大量投入されるみたいだな。。。。
いい加減にしろ。





★国土強靱化法案を了承=自民

 自民党は1日の総務会で、東日本大震災による甚大な被害を踏まえ、災害に強い国土
づくりを進める国土強靱(きょうじん)化基本法案を了承した。4日に衆院に提出す
る。民間資金も含めて10年間で約200兆円を投じることを想定。避難道の整備や建
物の耐震化、通信手段の多様化などを進める。次期衆院選公約の目玉と位置付けてい
る。
 同法案には党内に「公共事業のばらまきと批判されかねない」(若手)との懸念があ
るが、谷垣禎一総裁は記者会見で「ハード・ソフトを組み合わせ、国土の安全を大きな
視野で捉えたものだ」と強調した。

■ソース(時事通信)(2012/06/01-18:36)
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012060100838
221: 匿名さん 
[2012-06-03 08:30:19]
築地って埋立地だぞ。。。。
222: 匿名さん 
[2012-06-03 08:37:39]
約200兆円規模の税金大量投入か。。。。

また値上がりするのかね。
223: 匿名さん 
[2012-06-03 10:24:11]
中古の値下がりが止まりません。
もはや坪150万以下じゃないきびしい地域になってきましたね。
225: 匿名さん 
[2012-06-03 12:07:51]
買えない人が必死に「150万」って言い続けてますね(笑)

買えないなら、千葉にでも行けばいいのに。

どんどん値上がりして買えなくなりますよ。
買えない人が必死に「150万」って言い続...
226: 匿名さん 
[2012-06-03 12:08:26]
2丁目・3丁目エリアだと、300万くらいですし、庶民には買えないんじゃないでしょうか?

227: 匿名さん 
[2012-06-03 12:11:45]
4丁目に新築が出るから買いましょ。坪230万台〜
228: 匿名さん 
[2012-06-03 12:15:43]
すぐバレるような嘘をつくからネガは信頼されなくなるんだよ。

2丁目・3丁目のタワマンはぜんぜん値下がりしない。
229: 匿名さん 
[2012-06-03 12:20:04]
226は業者。すぐBARERU。USOつきイクナイ(`_´)ゞ
230: 匿名さん 
[2012-06-03 12:20:50]
4丁目でも230万からなのか。。。
眺望が良い部屋だと300万超えちゃう?
4丁目でも230万からなのか。。。眺望が...
231: 匿名さん 
[2012-06-03 12:26:04]
USOつきイクナイ(-。-;
232: 匿名さん 
[2012-06-03 12:27:01]
すぐバレる嘘をつくからネガは信頼されなくなる。
すぐバレる嘘をつくからネガは信頼されなく...
233: 匿名さん 
[2012-06-03 12:30:08]
豊洲はニッポン最後の楽園都市。これは絶対にバレナイ。
234: 匿名さん 
[2012-06-03 12:30:19]
中古価格の下落がすごいですね。
結局、坪150〜200万のエリアなんですね。
235: 匿名さん 
[2012-06-03 12:37:23]
知人に内陸への脱出検討者は、結構いますけどね。ある程度裕福で、無理すれば脱出できなくはないということで、結構迷われるみたいです。

震災はきっかけで、それが主たる理由というわけではないようですが、それまでかかえていた諸々の違和感が抑えきれないようです。
236: 匿名さん 
[2012-06-03 12:39:31]
下落して欲しいからって、「下落してますねーー」とか「15万ですねー」とか嘘の情報言ってもすぐバレるよ。

すぐバレる嘘なんて逆効果。
ヤフー不動産みたら、すぐに価格なんて分かるんだからさー。
下落して欲しいからって、「下落してますね...
238: 匿名さん 
[2012-06-03 13:07:25]
豊洲はバレナイよ(´Д` )
240: 匿名さん 
[2012-06-03 13:10:13]
>豊洲には税金や大資本がガンガン投入されてますしね。
具体的に何が行われてるかあげてみてよ。
絵に描いた餅のような将来構想は意味ないからね。
244: 匿名さん 
[2012-06-03 15:35:44]
豊洲の街並は葛西、浦安、幕張にあと一歩で追いつきそうだだけどね。
246: 匿名 
[2012-06-03 17:17:59]
ゆりかもめは都心への延伸をあきらめて、東雲へ延伸してはどうだろう?

非現実的な夢(有楽町線延伸含む)を追うより、現実路線で。

東雲からゾロゾロ歩く人を取り込めれば損はしないと思うんだが。
247: 匿名さん 
[2012-06-03 17:23:09]
雨の日ぐらいしか使わないかも…
248: 匿名さん 
[2012-06-03 17:40:50]
豊洲も下落続きでようやく150万エリアに戻ってきましたねぇ。
249: 匿名さん 
[2012-06-03 18:03:36]
豊洲は選ばれた民だけが住める人類最後の理想郷。これはバレてる。
250: 匿名さん 
[2012-06-03 18:06:59]
由緒ある神社仏閣が近くにあるところがいいな。
252: 匿名さん 
[2012-06-03 18:24:55]
被害想定は?
253: 匿名さん 
[2012-06-03 19:18:50]
>豊洲は選ばれた民だけが住める人類最後の理想郷。これはバレてる。
なんか某、北の国のようですね。あそこも「地上の楽園」と言われて在日朝鮮人が大挙して移住したんですよね。
その後の彼らの運命はあまりにも悲惨なものでしたが。

255: 匿名 
[2012-06-03 22:02:28]
>246
駅から遠いのを承知で住まいを買った東雲の人達が、
運賃割高のゆりかもめを使ったりはしないでしょう。
256: 匿名さん 
[2012-06-03 22:24:14]
なんか湾岸も震災後
東京のお荷物化と成りつつあるね
元々埋立地の工業地域に住宅街はNGだったね

257: 匿名さん 
[2012-06-03 22:25:13]
ネガの嘘はすぐバレる。豊洲はどんな災害時にも対応できる防波堤。
258: 匿名さん 
[2012-06-03 23:13:38]
防波堤として、身を呈して都心を守ってください。
261: 匿名さん 
[2012-06-03 23:58:06]
そうか だから税金や大資本がガンガン投入されるんだね。
納得
265: 匿名さん 
[2012-06-04 03:03:53]
多摩ニュータウンの高齢化から、このエリアも学ぶべき。
20~30年後には、退職者ばかりの活気のない街になる。
266: 匿名さん 
[2012-06-04 03:07:45]
多摩ニュータウンタイムズも、休刊決定。
268: 匿名さん 
[2012-06-04 08:20:26]
地震のあとに脱出できなかった人は、10年後の住み替えもできない層。
270: 住民さんC 
[2012-06-04 11:01:36]
豊洲三丁目の住人だけど、豊洲駅から東雲方面の歩道て朝、すごいですね。豊洲5丁目あたりのオフィスに向かう人、東雲方面から歩いてくる人。 よくこれだけの人が出入りするもんだと思います。 三丁目や多分、二丁目は静かでいいですよ。
271: 匿名さん 
[2012-06-04 11:12:00]
でありながら、あちら方面出口はエレベーターエスカレーター無しでしょ?
何で冷遇されているのかなあと思う。
272: 有明住人 
[2012-06-04 12:22:09]
>265
>多摩ニュータウンの高齢化から、このエリアも学ぶべき。

下記のサイトで学びました。

都心回帰
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%BF%83%E5%9B%9E%E5%B8%B0

アンパン化現象…ちょっと笑いました。
273: 匿名 
[2012-06-04 12:44:01]
wikiでエリアを学ぶ。
274: 匿名さん 
[2012-06-04 13:15:23]
日経8250円 Tpix バブル崩壊時の安値を更新
275: 匿名さん 
[2012-06-04 13:16:58]
経済悪化で、マンションが何よりも影響を受ける
276: 匿名さん 
[2012-06-04 13:35:07]
そりゃそうだね。
日経平均が上がってたときに、
景気が良くなりマンションは買い時だと書き込んだ人がいたんだから、
悪化すれば買い時ではない。
277: 匿名さん 
[2012-06-04 13:49:31]
歴史に学ぶなら、ターゲット坪75万
278: 匿名さん 
[2012-06-04 14:04:53]
株が上がっている時は値上がり益でマンション買えるけど今のような状況は厳しい…
280: 匿名さん 
[2012-06-04 16:25:42]
先月、307万円で90M2を購入。別に投機目的ではないので、上がり下がりは気にしていない。長く住めればいい。
281: 匿名 
[2012-06-04 16:37:21]
90M2が何かわからんが、ご自分がなっとく&満足されたのなら結構なこと。
282: 匿名さん 
[2012-06-04 17:07:18]
誰にも見向きもされず、また豊洲の売れ残りが積みあがっていく・・・
284: 匿名 
[2012-06-04 20:15:56]
リーマンショックでは値下がりしなかったよね
285: 匿名さん 
[2012-06-04 20:22:24]
儲かる投資家は景気悪くて値下がりした時に買って、景気が良くなったら売るもんだよ。

安い時期に買うのが投資の基本だよ
286: 匿名さん 
[2012-06-04 21:02:22]
がんがん下がってる途中の今は、買い時ではないということですね。
287: 匿名さん 
[2012-06-04 21:09:53]
埋立地の宿命
288: 匿名さん 
[2012-06-04 21:17:27]
それは気になって
書き込まずにいられない宿命
289: 匿名さん 
[2012-06-04 21:38:02]
やはり不動産とは優良な土地が命ですな
290: 匿名さん 
[2012-06-04 22:29:11]
値上がりこそが命
291: 匿名さん 
[2012-06-04 22:36:29]
この辺の中古価格の下落が止まらなない。
293: 匿名 
[2012-06-04 22:44:02]
最近は値上がりしてるよ

294: 匿名さん 
[2012-06-04 22:49:34]
素人なのかもしれないけど中古価格は簡単に下がらないよ。


売却する時にはローンを一括で返済を迫られるので、安い値段には設定できないの。
295: 匿名さん 
[2012-06-04 23:36:51]
>>293
修繕積立がな。
297: 匿名さん 
[2012-06-05 00:49:55]
中古を安い価格に設定できないのは売り手の勝手な都合。

買い手には、当たり前だが関係なし。
298: 匿名さん 
[2012-06-05 01:03:41]
売り出し価格下げれば売れるならとっくにやってるさ。
人気エリアまで巻き添えにして値崩れの引き金になるからやらないだけ。
300: 匿名さん 
[2012-06-05 02:40:25]
東雲から豊洲に引っ越すと言うとやっかみがすごいね
305: 匿名さん 
[2012-06-05 07:58:26]
4丁目にはブランド無いと思うけど、安いと思うよ。

ブランドとるなら2丁目・3丁目のタワマンでしょう。
306: 匿名さん 
[2012-06-05 08:12:01]
城東埋立地でのドングリの背比べは滑稽でしょ。
308: 匿名 
[2012-06-05 09:32:25]
本当の
金持ちは埋め立て地なんか住まない。

湾岸エリアの海水汚染。元倉庫と産業廃棄物の町。そんなのデべ
に騙された奴しか住まない。
309: 匿名 
[2012-06-05 10:02:01]
そもそも最初に長谷工ができた時点で豊洲は3流エリア。財閥系も普通じや売れないからタワマンでブランド化して誤魔化した。
310: 匿名さん 
[2012-06-05 10:13:25]
ブランドだもんね。
どこも似たようなものでそうやってブランド化されて今に至っててるのよ。
311: 匿名 
[2012-06-05 10:24:47]
タワマンがブランドで豊洲は、江東区足立ナンバー。もと産業廃棄物処理場
312: 匿名 
[2012-06-05 10:56:09]
タワマン、であることがブランド?
シエルタワーもタワマンだけど、このスレの住人はシエルをブランドと思ってる? 
313: 匿名さん 
[2012-06-05 11:28:01]
江東区の埋立地であるかぎり、ブランドなんか縁がない。
314: 匿名さんB 
[2012-06-05 11:28:21]
ブランドではないが少なくとも知名度は恐ろしく上がった土地である事は間違いないよね。
マンション最初に購入した時なんて
「豊洲?どこそれ?」「フジロックやったとこ」「あー...」みたいなやりとりをよくやったわ。
よくぞ発展してくれました。
315: 匿名さん 
[2012-06-05 11:34:29]
確かに震災後、液状化で一気に全国区になりましたね。
316: 匿名さん 
[2012-06-05 11:59:03]
ネガ供給過剰
317: 匿名さん 
[2012-06-05 12:09:27]
面白い!!
318: 匿名さん 
[2012-06-05 12:10:18]
また下落ですね、、、

上がる要因が一つもない。。
319: 匿名さん 
[2012-06-05 12:30:09]
ネガさんが執着している間は安心感あります。
320: 匿名さん 
[2012-06-05 12:31:11]
ホンとだ 下落してる地域ばっかりだね

ホンとだ 下落してる地域ばっかりだね
321: 匿名さん 
[2012-06-05 12:44:20]
その資料にすら入れないのが寂しい by 有明組(^^;
322: 匿名 
[2012-06-05 12:45:47]
豊洲に住んでる人は、いいとこに住んでると思っている。住んでない人は、あんなとこに、なんで住んでるの!?と思っている。
323: 匿名さんB 
[2012-06-05 12:52:03]
>>322
ええやん、幸せで。
324: 匿名さんB 
[2012-06-05 13:14:29]
豊洲の一番の魅力は電車が空いてる事な。
昔に比べれば少しは混んだが、日によっては座れたりもする。
やっぱりこれだけ空いてる通勤ってなかなかないんだよなあ。
325: 匿名さん 
[2012-06-05 18:13:54]
豊洲の開発予定

やっぱり豊洲、すげえな

2014年3月:昭和大学病院
2014年8月:豊洲3丁目ビル(三菱地所)
2014年中:豊洲市場
2015年4月:シビックセンター、豊洲西小学校
豊洲6丁目(豊洲3-2街区 B2・B3 街区)、認定こども園
2015年3月:豊洲駅前2街区(B棟:オフィス、商業施設)(三井不動産)
2016年3月:東京消防庁
2016年半ば: 豊洲駅前2街区(A棟:オフィス、商業施設)(三井不動産)
326: 匿名さん 
[2012-06-05 18:29:14]
値上がりしそう
327: 匿名さん 
[2012-06-05 18:31:01]
豊洲のブランドは3丁目だけ。
329: サラリーマンさん 
[2012-06-05 19:08:48]
ん?
消防署や大学病院ができたらマンションが値上がりすんのか?
どんだけ田舎なんだよ。
330: 匿名さん 
[2012-06-05 19:15:52]
便利になれば価値が上がるのだよ。
331: 匿名さん 
[2012-06-05 19:16:34]
値上がりに嫉妬か。

新しいな。
332: 匿名さん 
[2012-06-05 19:20:46]
まあ大学病院が新しくなるという事は施設も最新のものになるわけで、何か級な病気にも安心かなと。消防署も再整備でビル化するわけだが、シビックセンターとともに行政サービスの中心地となるわけですな。
と、揚げ足取りのネガにも丁寧に答えてあげたりする
333: 匿名さん 
[2012-06-05 19:22:41]
妬みにマジレスか。

新しいな。
335: 匿名さん 
[2012-06-05 20:08:30]
公共事業で20兆円だっけ?
336: 匿名さん 
[2012-06-05 20:14:59]
夕日が綺麗だよな。
夕日が綺麗だよな。
337: 匿名さん 
[2012-06-05 20:22:09]
まあ大学病院が新しくなるのは
再開発エリアではなくて5丁目なんだけどな。
と、マジレスしてあげたりする。
338: 匿名さん 
[2012-06-05 20:28:17]
中古価格の下落が少しでもスローダウンすればいいのですが。
339: 匿名さん 
[2012-06-05 20:37:29]
まぁ、値下がりして欲しい気持ちも分かるけど、ヤフー不動産みたら値下がりしてない事すぐにバレちゃうんじゃない?
すぐにバレる嘘は逆効果だと思うけどなぁ。
340: 匿名さん 
[2012-06-05 20:42:23]
散々値下がり物件さらされてるのに・・・・
341: 匿名さん 
[2012-06-05 21:04:15]
あらあら。実際は値上がりしてるのに???

ヤフーに掲載されてる物件で安い物件ってどれですか?(笑)
342: 匿名さん 
[2012-06-05 21:05:57]
さぁさぁ、今の情報で晒してごらんよ。

どうせ値上がりしてるんだろ?
344: 匿名さん 
[2012-06-05 22:20:57]
他人の財布なんて、どうでもいいじゃん。なんでそんなに豊洲住民の資産状況が気になるの?下落しても高騰しても、あなたには関係ないような気がするんだけど。豊洲が高騰すると困る理由は何?そっちの方に関心ある。
346: 匿名 
[2012-06-05 22:33:47]
有明は除かれているんだ…
347: 匿名さん 
[2012-06-05 22:36:00]
豊洲は5年後なんだよ。
今はまあ震災の影響が残ってて、一休みって感じかな

豊洲の開発予定
2014年3月:昭和大学病院
2014年8月:豊洲3丁目ビル(三菱地所)
2014年中:豊洲市場
2015年4月:シビックセンター、豊洲西小学校
豊洲6丁目(豊洲3-2街区 B2・B3 街区)、認定こども園
2015年3月:豊洲駅前2街区(B棟:オフィス、商業施設)(三井不動産)
2016年3月:東京消防庁
2016年半ば: 豊洲駅前2街区(A棟:オフィス、商業施設)(三井不動産)
348: 匿名さん 
[2012-06-05 22:43:56]
>>2014年8月:豊洲3丁目ビル(三菱地所)

これ結構大事だな。豊洲三丁目最期の開発。豊洲フロントを仕上げた三菱地所だからあまり心配してないが、このビルによって3丁目の印象はだいぶ変わる
349: 匿名さん 
[2012-06-05 22:48:33]
三井、三菱の財閥系の資本もあるし、
何だかんだ言われながら豊洲市場(東京都)もシビックセンター(江東区)も今年度予算がついちゃってますからねえ
352: 匿名 
[2012-06-06 00:20:32]
有明は高速道路がじゃま
353: 匿名 
[2012-06-06 00:27:28]
高速道路は週末の夜にバイクが騒音出して走るからね。
354: 匿名さん 
[2012-06-06 00:50:59]
豊洲も下落続きで150万エリアに戻ってきましたねぇ。
356: 匿名さん 
[2012-06-06 02:37:15]
1棟150万でもイラネ
358: 匿名さん 
[2012-06-06 08:29:06]
150万しか出せないなら、千葉にでも行くしかないんじゃない?(笑)

豊洲はどんどん良い町になってきてますよ。
150万しか出せないなら、千葉にでも行く...
359: 匿名さん 
[2012-06-06 08:58:17]
綺麗なものは綺麗だと言える根性を身に着けないとね。

根性なしって、言われるよ(笑)
360: 匿名さん 
[2012-06-06 10:00:24]
梅雨の時期は心配ですけどね。
梅雨の時期は心配ですけどね。
361: 匿名さん 
[2012-06-06 10:26:28]
10年以上前の写真かよ(笑) 

362: 匿名さん 
[2012-06-06 10:28:25]
豊洲のように都営住宅や雑居ビルなど余計な物がない有明なら住みたい
363: 匿名さん 
[2012-06-06 10:35:14]
>361

何年前であろうが、雨が降ったらこうなるってこと。
364: 匿名さん 
[2012-06-06 10:37:51]
確かに住むには根性が必要ですね。
365: 購入検討中さん 
[2012-06-06 12:34:48]
10年の月日が経てば進歩改善は間違いなくされております。改善進歩しないのはむやみやたらに絶賛したり批判したりするあなた達ですね。本当のしょうもなく、また可哀想な人達です。あわれですね。
367: 匿名さん 
[2012-06-06 15:00:55]
たぶん、この日だな。
この近くで私のポルシェがナンバー無くして床まで浸水したのは(笑
懐かしい。
灌水するのは、排水能力の低い内地の住宅街でも多いよ。
368: 匿名さん 
[2012-06-06 15:06:40]
君その時もこのスレな書き込んでたね。
369: 匿名さん 
[2012-06-06 15:07:26]
このスレに…でした
370: 匿名 
[2012-06-06 15:25:10]
懐かしい…

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44323/40/
の463さんでしたか。
371: 匿名さん 
[2012-06-06 16:34:58]
有明在住の元役員さんが・・・



K・ギルバートさんの会社から横領容疑=1億2000万円、前代表逮捕―警視庁
時事通信 6月6日(水)12時17分配信
 タレントのケント・ギルバートさん(60)が代表を務める会社から約1億2000万円を横領したとして、警視庁捜査2課と愛宕署は6日、業務上横領容疑で、同社前代表の川島俊昭容疑者(53)=東京都江東区有明=を逮捕した。容疑を否認しているという。
 同課によると、横領金は川島容疑者が実質的に経営していた会社の運転資金や、約4000万円の高級外車の購入に充てられたという。
 逮捕容疑は2009年10月~10年4月、システム開発会社「ヴィ・ネットワーク・システムズ」(品川区)名義の口座から、自分が管理する口座に計約1億2000万円を入金するなどし、横領した疑い。
 同課によると、川島容疑者は09年9月、代表に就任したが、ギルバートさんら他の役員に財務状況を明かさなかったことなどから10年8月に解任された。通帳を確認したところ不正が発覚し、同社が昨年4月、警視庁に告訴した。 
372: 匿名 
[2012-06-06 16:56:14]
東雲は豊洲越えましたね。
374: 匿名さん 
[2012-06-06 18:44:32]
366は圧力かけていますね。まあ、埋立地クオリティーなんて、そんなものでしょうけど。

375: 匿名さん 
[2012-06-06 20:01:15]
>>370

みんな仲良すぎるんじゃないか(笑)

吉祥寺と豊洲で迷っていた人はもう出てこないのかな・・・、二ちゃん連携の人
376: 匿名さん 
[2012-06-06 20:17:27]
麻布でも冠水しました。(笑)
377: 匿名さん 
[2012-06-06 20:31:53]
インフラの改善が進むのが都内に住むメリットだよ。(笑)
378: 匿名さん 
[2012-06-06 20:57:39]
この地域は開発にお金かけてるから、工作してでも売りたい人がいるんだろうね。
379: 匿名さん 
[2012-06-06 21:53:19]
翌年度の予算で、改善してたと思うけど。
380: 匿名さん 
[2012-06-06 21:58:54]
ここでいってるより、江東区のハザードマップを見ましょう。
384: 匿名さん 
[2012-06-06 22:45:48]
まさか383さんは、佃にすんでるあの方?
うちが以前、中古を売りに出したら安い買付証明を持っていらした方。
385: 匿名さん 
[2012-06-06 23:04:35]
>371
てい造記事乙。
ネタ元は「江戸川区在住」だよなw
そこまでして欲しい?

ムリだろうな。
386: 匿名さん 
[2012-06-06 23:09:11]
確かに時々、ニュースやランキングの一部を変えるとか捏造する人がいるので確認したら、ニュース自体は実在しました。
http://jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012060600392

で、気になるので突っ込みます。
「ていぞう」ではなく、日本語では「ねつぞう」と読みます。
387: 匿名さん 
[2012-06-06 23:17:44]
6/8(金)深夜26時20分~「メガクエイク2」第2回 再放送

なぜ想定をはるかに超える巨大な津波が、東日本大震災で発生したのか?
明らかになってきたのは、複雑に連動していくことで、津波がどこまでも増幅していく
未知のメカニズムだった。さらに最新の研究結果から、将来日本を襲う津波被害を
シミュレーション。これまで津波の深刻な被害は起きないとされていた大都市圏を襲う
「最悪のシナリオ」を詳細に描きだす。
388: 匿名さん 
[2012-06-06 23:23:12]
安いうちに買うのが投資の基本だよ。
安いうちに買うのが投資の基本だよ。
389: 匿名さん 
[2012-06-06 23:26:54]
さらにヒントを出します。


安いうちに買うのが投資の基本だよ。
さらにヒントを出します。安いうちに買うの...
390: 匿名 
[2012-06-06 23:28:28]
そうか、豊洲は値上がりしてなくて
安くなってしまったのか・・・
391: 匿名さん 
[2012-06-06 23:28:29]
>368
>369
分かった分かった
すごいすごい
392: 匿名さん 
[2012-06-06 23:30:21]
短期的には値下がり。長期的には値上がりって感じ。
393: 匿名さん 
[2012-06-06 23:32:14]
2期連続で値上がりしたんじゃなかったの?
2期は短期?長期?
394: 匿名さん 
[2012-06-06 23:33:18]
>368
>369
江東区出身の内村航平は期待できる。
395: 匿名さん 
[2012-06-06 23:34:10]
中古価格はどんどん下がってますね。
396: 匿名さん 
[2012-06-06 23:35:14]
>395
現場ではむしろどんどん上がってる
397: 匿名さん 
[2012-06-06 23:40:53]
大島優子の実力=豊洲の実力
398: 匿名さん 
[2012-06-06 23:41:06]
つまり常に1位
399: 匿名さん 
[2012-06-06 23:44:35]
値下がりしてるように印象操作ですか。

毎日ご苦労さん(笑)。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる