東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-13 11:45:28
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

505051: 匿名さん 
[2024-03-27 23:44:36]
>>505047 マンション掲示板さん

たった1800?港南には1万数千世帯あるからやっぱ影響は小さいね。
505052: 匿名さん 
[2024-03-27 23:45:26]
>>505050 検討板ユーザーさん

南山を青山と見間違えるくらい発狂しているのかい?笑
南山を青山と見間違えるくらい発狂している...
505053: 匿名さん 
[2024-03-27 23:47:02]
港南エリアの実際の街を見てみると、不動産の利用形態から区分される地域的な固まりが4つあることが分かります。[20230918]

①駅前商業地域
(1丁目、2丁目)
②文教住宅地域
(3丁目、4丁目の羽田線の西側)
③住工倉混在地域
(羽田線の東側から京浜運河まで)
④港湾地域
(京浜運河から東側)

①駅前商業地域(赤色の範囲)は、高層建築物が多く建ち並びオフィスや店舗等が集積する繁華性の高い地域です。高額な土地価格の影響からマンション価格には割高感があります。

②文教住宅地域(緑色の範囲)は、駅前商業地域の外延に位置し駅距離も適度にあるため住環境に優れ、交通利便性とのバランスが良い地域です。大学もあって周辺は緑も多くマンションを買うならおすすめです。

③住工倉混在地域(うんち色の範囲)は、羽田線を越えるため駅距離が遠く交通利便性に劣ります。幹線道路やモノレール、首都高速道路の沿線のため騒音、振動の懸念があります。また、住宅、工場、作業場、倉庫、車庫などが建ち並ぶ用途混在地域となるため住環境が相対的に劣ります。少々残念な地域になります。

④港湾地域(灰色の範囲)は、駅からも遠く利便性に劣るうえ、港湾施設が多く集積する住むには適さない地域です。それらデメリットが割り切れるのであれば中古マンションを安く購入することが可能です。

港南エリアの実際の街を見てみると、不動産...
505054: 通りがかりさん 
[2024-03-27 23:47:27]
>>505051 匿名さん
たったの1800ではなく、WCTの戸数に比敵する戸数ですが笑
505055: 匿名さん 
[2024-03-27 23:48:19]
港南エリアの実際の街を見てみると、利用形態から区分される地域的な塊として、エリアの実際の街を見てみると、利用形態から区分される地域的な塊として、
港南エリアの実際の街を見てみると、利用形...
505056: 匿名さん 
[2024-03-27 23:48:37]
①1丁目、2丁目が駅前商業地域
②3丁目、4丁目が文教住宅地域 
③京浜運河より東側が港湾地域
になり、港南は3つの地域に大きく分類できます。
          
このうち住環境が良好なマンション適地は、京浜運河の西側の住宅地域である3丁目、4丁目になります。京浜運河を越えると駅距離が遠く、住宅、工場、倉庫などの用途混在地域となるため住環境が劣ります。                                                 
首都高羽田線の東側から京浜運河にかけての文教、居住地域風景はこちら。       
①1丁目、2丁目が駅前商業地域②3丁目、...
505057: 匿名さん 
[2024-03-27 23:48:54]
港南エリアの実際の街を見てみると、利用形態から区分される地域的な固まりとして、
①1丁目、2丁目が駅前商業地域
②3丁目、4丁目が文教住宅地域 
③京浜運河より東側が港湾地域
になり、港南は3つの地域に大きく分類できます。
          
このうち住環境が良好なマンション適地は、京浜運河の西側の住宅地域である3丁目、4丁目になります。京浜運河を越えると駅距離が遠く、住宅、工場、倉庫などの用途混在地域となるため住環境が劣ります。                                                 
首都高羽田線の東側から京浜運河にかけての文教、居住地域風景はこちら。         

港南エリアの実際の街を見てみると、利用形...
505058: 匿名さん 
[2024-03-27 23:49:21]
港南エリアの実際の街を見てみると、利用形態から区分される地域的な固まりとして、
①1丁目、2丁目が駅前商業地域
②3丁目、4丁目が文教住宅地域 
③京浜運河より東側が港湾地域
になり、港南は3つの地域に大きく分類できます。
          
このうち住環境が良好なマンション適地は、京浜運河の西側の住宅地域である3丁目、4丁目になります。京浜運河を越えると駅距離が遠く、住宅、工場、倉庫などの用途混在地域となるため住環境が劣ります。                                                 
港南エリアの実際の街を見てみると、利用形...
505059: マンション検討中さん 
[2024-03-27 23:49:30]
>>505052 匿名さん
小学校と中学校の区別もできないのかい?
505060: 匿名さん 
[2024-03-27 23:51:01]
>>505059 マンション検討中さん

青山と南山の区別も出来ないのかい?
505061: 匿名さん 
[2024-03-27 23:51:39]
>>505059 マンション検討中さん

区別する必要ないよね
区別する必要ないよね
505062: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-27 23:52:11]
>>505054 通りがかりさん
港南の③住工倉混在地域のタワマンからの風景です。
港南の③住工倉混在地域のタワマンからの風...
505074: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-27 23:53:57]
>>505057 匿名さん
天王洲アイルで逃げるなよ笑

こちらは対岸も港南だぞ笑
天王洲アイルで逃げるなよ笑こちらは対岸も...
505076: 匿名さん 
[2024-03-27 23:55:07]
港南のタワマンからの風景です。
港南のタワマンからの風景です。
505077: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-27 23:55:31]
>>505061 匿名さん
必死に2連投するまで発狂しているのか?笑
505078: 匿名さん 
[2024-03-27 23:55:34]
>>505062 検討板ユーザーさん

港南のタワマンからの風景です。


















港南のタワマンからの風景です。
505079: 匿名さん 
[2024-03-27 23:56:00]
港南のタワマンからの風景です。     
港南のタワマンからの風景です。     
505080: 匿名さん 
[2024-03-27 23:56:27]
>>505062 検討板ユーザーさん

港南のタワマンからの風景です。
港南のタワマンからの風景です。
505081: 匿名さん 
[2024-03-27 23:57:08]
港南のタワマンからの風景です。             
港南のタワマンからの風景です。     ...
505082: 通りがかりさん 
[2024-03-27 23:57:27]
>>505080 匿名さん
足元が汚いね。
505084: eマンションさん 
[2024-03-27 23:59:11]
>>505081 匿名さん
徒歩15分でその程度の風景は大したことはない。だから港区の下っ端かつ平均以下なんだね
505087: 評判気になるさん 
[2024-03-28 00:00:40]
>>505083 匿名さん
こりゃ豊洲にも負けるね。
こりゃ豊洲にも負けるね。
505090: マンション検討中さん 
[2024-03-28 00:02:04]
>>505085 匿名さん
せっかくの港南何のに

平均以下

のマンション

をどうぞと言われてもね笑
505093: マンション検討中さん 
[2024-03-28 00:03:57]
>>505089 匿名さん
低階層を集計しない理由はなんですか?

マンション内格差が大きく変化するWCTでは不利なだから集計しないんですか?笑
505094: eマンションさん 
[2024-03-28 00:04:20]
>>505092 匿名さん
ではこちらをどうぞ
ではこちらをどうぞ
505096: 通りがかりさん 
[2024-03-28 00:05:05]
>>505091 匿名さん
既出コピペ連投は荒らしと何度言えばわかるのかねえ
505099: マンション検討中さん 
[2024-03-28 00:05:58]
>>505095 匿名さん
広さも合わせてね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる