東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 19:07:21
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

172501: 匿名さん 
[2019-12-30 09:35:01]
>>172499 匿名さん

しょ…初心者…
(^艸^*)―ププッ
172502: 匿名さん 
[2019-12-30 09:36:25]
天王洲アイルも豊洲もスレ違いですよ。
172503: 匿名さん 
[2019-12-30 09:40:53]
湾岸スレってのがあるなら、そちらでお願いしたいですけど、
言葉のイメージだけで言うと、
品川エリア>豊洲>港南>天王洲
こうです。
172504: 匿名さん 
[2019-12-30 09:45:03]
自分の好きなエリア語ってみれば。
172505: 匿名さん 
[2019-12-30 09:46:33]
天王洲は天王洲スレあるんだからそっち行けよ。 何故山手線スレに写真貼るのかわからない。 初売りの記事にも載ってないような弱小エリアは興味なし。
172506: 匿名さん 
[2019-12-30 09:51:52]
港南天王洲は臭いからね。
172507: 匿名さん 
[2019-12-30 10:15:38]
>>172506 匿名さん

わかばマーク、外れてからだねっ
(^艸^*)―ププッ
172508: 匿名さん 
[2019-12-30 10:19:43]
>>172503 匿名さん

イメージじゃなく実際に住んでるエリア語ってみぃ…
(^艸^*)―ププッ
172509: 匿名さん 
[2019-12-30 10:24:16]
うん港南

(^艸^*)―ププッ
172510: 匿名さん 
[2019-12-30 10:28:02]
>>172509 匿名さん

わかばマーク、外れてからだねっ
(^艸^*)―ププッ
172511: 匿名さん 
[2019-12-30 10:30:22]
横からだけど、品川は20年後に絶対に大化けするって2000年代に言われてなあ。20年も待てないと思ってららぽーとに釣られて江東区買った人が、品川買って20年待った人にいまさら吠えてもねって感じはする。豊洲も良い街だからそれで満足してれば良い。
172512: 匿名さん 
[2019-12-30 10:30:40]
若葉マーク外れたよ
172513: 匿名さん 
[2019-12-30 10:32:41]
ららぽーとの初売りはあるけど、品川駅にあるんでしょうか? やはり何にもないんですよね。
172514: 匿名さん 
[2019-12-30 10:34:24]
>>172513

見てて痛々しいからもう書かないほうが良いよ。
172515: 匿名さん 
[2019-12-30 10:38:17]
>>172513

品川にららぽーとは無いという当たり前の話をわざわざ書かなくてもね
172516: 匿名さん 
[2019-12-30 10:39:46]
品川駅に何にもないね。
172517: 匿名さん 
[2019-12-30 10:41:49]
品川にあるのはアトレ、エキュート、大規模なら品川シーサイドのイオン。
172518: 匿名さん 
[2019-12-30 10:43:48]
>>172516

品川港南口は駅前に大企業の本社が集結する山手線ターミナル駅のビジネスエリアだから、車で行くことが前提の郊外型商業施設のららぽーとは無いね。
172519: 匿名さん 
[2019-12-30 10:44:39]
品川駅からイオンまで2.6kmもあるけど? 歩いて行けるの?そんなの何でもありになっちゃうね。
172520: 匿名さん 
[2019-12-30 10:45:18]
2024年に完成するTGWの商業施設はららぽーと豊洲を上回る規模らしいね。
172521: 匿名さん 
[2019-12-30 10:47:51]
>>172519

イオンやららぽーとみたいな施設は毎日行くわけじゃないから、車で休日に行けば良い。むしろ都心にはイオンやららぽーとがない街のほうが多いし、歩いていく範囲にある必要は無いね。
172522: 匿名さん 
[2019-12-30 10:47:52]
でも、現在無いんですよね。 何にもないねぇ。
172523: 匿名さん 
[2019-12-30 10:48:54]
飲食店も少ないねぇ
172524: 匿名さん 
[2019-12-30 10:49:28]
家電量販店もないしねぇ
172525: 匿名さん 
[2019-12-30 10:49:49]
>>172522

アトレやエキュートはあるじゃないの。山手線沿線にはららぽーとはどこにも無い。しかし、恵比寿住民もも目黒住民もアトレやエキュートを上手に使いこなしてますよ。
172526: 匿名さん 
[2019-12-30 10:50:09]
ホント、何にもないねぇ
172527: 匿名さん 
[2019-12-30 10:50:41]
家電量販店も要らないね。有楽町や新橋に行けばあるから、徒歩圏にある必要は無い。
172528: 匿名さん 
[2019-12-30 10:51:15]
それなら、川崎駅前の方が充実してますけど?
172529: 匿名さん 
[2019-12-30 10:52:12]
品川シーサイドイオンにかなり大きい家電売り場があるからそれで十分だわ。ビックカメラなんかより人が少なくて売り場がゆったりしてるからゆっくり買い物できる。
172530: 匿名さん 
[2019-12-30 10:52:26]
>徒歩圏にある必要は無い

駅近なら、徒歩圏にありますけどねぇ
172531: 匿名さん 
[2019-12-30 10:53:45]
イオンの家電売り場で十分なんですか? へぇ・・
172532: 匿名さん 
[2019-12-30 10:54:00]
>>172528

家電量販が好きならアキバでも川崎でも有楽町でも好きなことに住めば良い。
しかし、山手線の人気の駅、恵比寿、目黒、品川、どこも家電量販店はないな。
172533: 匿名さん 
[2019-12-30 10:55:11]
イオンの家電売り場って、商品少ないですよね。あれで十分なんですね。
172534: 匿名さん 
[2019-12-30 10:55:35]
豊洲理論だと家電量販のない街はダメか。山手線だと池袋、新宿、有楽町、アキバ限定だね。
172535: 匿名さん 
[2019-12-30 10:57:12]
うちの徒歩圏内には

屠殺場、火力発電所、ゴミ処理工場、死体運河、入国管理局、コンクリート工場、未処理下水放出口、ヒアリ倉庫街

などがあります。

えっ?
なんでそんなとこ住んでんのって?


安かったので。
てかぶっちゃけなんでもよくって、適当っス。

172536: 匿名さん 
[2019-12-30 10:57:12]
>>172533

イオン品川シーサイドの3階の家電売り場は売場面積広くて
充実してるぞ。一度行って見てごらん?
172537: 匿名さん 
[2019-12-30 10:57:49]
いやぁ、ららぽーとより大きな商業施設が出来るって凄く期待してるけど、現在充実してる所に転居された方がいいんじゃないのかなぁって思っただけですけどね。
172538: 匿名さん 
[2019-12-30 10:59:27]
>172536
行ったことあるよ。あれで充実してるの? しかも値段交渉の楽しみないよね。
172539: 匿名さん 
[2019-12-30 11:00:22]
>>172532 匿名さん

恵比寿には富裕層向けの家電量販店ノジマプライムセレクションエビスがありますよ。
全部高いけど。
172540: 匿名さん 
[2019-12-30 11:01:00]
豊洲には全然住みたくないけど、あそこのビバホームみたいなのが自宅の近くにあったら最高に便利だと思うわ、ららぽよりビバホームの方が好き
都心で現実的に考えるとドンキがあれば便利だね
172541: 匿名さん 
[2019-12-30 11:01:24]
高輪GW側に商業施設出来るけど、もっと近くに住みかえないと、普段使い出来そうもないなぁって思っただけですけど。
172542: 匿名さん 
[2019-12-30 11:01:26]
家電なら車で新橋に行けば住む話。10分で着けば十分だわ。
172543: 匿名さん 
[2019-12-30 11:02:02]
むしろ家の近くに家電量販なんかあったらムダにうるさい。
172544: 匿名さん 
[2019-12-30 11:02:24]
そう、ビバホーム便利なんだよね
172545: 匿名さん 
[2019-12-30 11:03:50]
>あそこのビバホームみたいなのが自宅の近くにあったら最高に便利だと思うわ

あと100均とか、な。それも品川シーサイドイオンにあるな。
172546: 匿名さん 
[2019-12-30 11:04:58]
>>172541

高輪GWの商業施設ってそんな徒歩数分の範囲の人しか来ないのか?
172547: 匿名さん 
[2019-12-30 11:07:51]
豊洲3丁目や6丁目のタワマンからららぽーとも意外と遠いという事実。
172548: 匿名さん 
[2019-12-30 11:11:46]
俺、豊洲場内仲卸は正月の買出しに今朝5時に行ってきたわ。車でレインボーブリッジ渡って10分ちょいで着いた。1時間半で買い物済ませて7時には家に戻った。

家電とか大規模商業とか、必要なときに行くくらいの店は車で10分~20分、それくらいの距離にあれば十分だね。
172549: 匿名さん 
[2019-12-30 11:39:54]
大規模商業施設直結って駅直結と同じくらいに価値があるでしょ
マンションの共用施設のような感覚で利用できるわけだし
172550: 匿名さん 
[2019-12-30 12:03:22]
マンション内共用施設は多い方が良いと言ってるのに、商業施設がマンション周囲にいらないというのは矛盾してますね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる