東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 00:53:43
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

1201: 匿名さん 
[2017-04-28 19:22:34]
Q.
六本木から天王洲アイルまでのタクシー料金を教えてください。だいたいでかまいません。

A.
地下鉄六本木駅からりんかい線天王洲アイル駅迄、日中(深夜料金適用なし)の概算運賃は2000~2330円、所要時間は約30分です。
又、地下鉄六本木駅からりんかい線天王洲アイル駅迄、深夜(深夜料金適用)の概算運賃は2560~2780円、所要時間は約20分です。
※尚、上記運賃・所要時間はあくまでも目安です。実際の通行ルートや道路状況で変動しますのでご注意下さい。


ソース
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1266069382

1202: 匿名さん 
[2017-04-28 19:27:48]
池袋が上野を上回ったのは新宿が勢いがあっだからで、東京駅一帯が勢いを取り戻した以上また昔のように戻るような気がする
上野は地味に品川、羽田、成田にも近いから伸び代は無限大
1203: 匿名さん 
[2017-04-28 19:35:58]
>>1201 匿名さん

タクシーワンメーターじゃないのかよ。
品川民の虚言痛し。アチャ(>_<)
1204: 匿名さん 
[2017-04-28 19:36:10]
>>1199
渋谷新宿池袋は魅力的な街であるし、飲食や買い物など用があれば立ち寄りたい場所ではあると思う。

でも、もしかしたら忘れてるのかもしれないけど、ここは住居となるマンションの購入を検討するための掲示板。
住みたくない街ランキングで治安への不安などから毎回上位にくるような街は、大きな問題があると考えざるを得ないよね。


1205: 匿名さん 
[2017-04-28 19:49:26]
>>1200
ん?その人も新宿なの?
新宿さん的に呼称されてるのは俺だけかと思った。
1206: 匿名さん 
[2017-04-28 19:55:02]
>>1204
歌舞伎町に住んでるならそうだろうけれど、西新宿からそこは1.5キロ。
これって、品川から五反田の風俗街と同じ距離でしょ。
じゃ、品川もダメってことになるけど。

一生懸命にディスってるんだろうが、歌舞伎町と都庁の位置関係も解らない
地方出身者だとバレバレだぞ。港南さん。
あ、早稲田の全学生が高田馬場駅を利用しているという主張とかも、
田舎出身者は早稲田=馬場としか思わないんだなと笑えたよ。
1207: 匿名さん 
[2017-04-28 19:58:25]
六本木で終電無くすまで飲んでタクシーで帰りますって下りも、
あぁ地方出身者が言いたそうなセリフだな、もしくはそんな飲みを
しちゃうの憧れてんなとしかみんな思ってないしね。

まず家族連れだとそんな食事しないぞ。
もし仕事関係だと、気の毒だな。

どのみち、田舎者だな。
1208: 周辺住民さん 
[2017-04-28 20:07:34]
>六本木で終電無くすまで飲んでタクシーで帰りますって下りも、

俺は >1169 を書いた人じゃないけど、
「飲んでタクシーでサクッと帰るのが楽」
というのは、たとえ終わりが9時頃であっても、
せっかく飲んでいい気持ちになってるのに電車で帰るのも興ざめだからタクシーで帰るって意味だろ。

ちなみに俺もよくやるよ。
1209: 匿名 
[2017-04-28 20:20:22]
六本木に住めば?歩いて帰れるよ。
私は六本木辺りなら歩いて帰るよ。10分以上歩いてだけど。
1210: 匿名さん 
[2017-04-28 20:24:43]
駅力スレで墓穴掘って埋めようとしなくてもいいよ。
タクシーで帰るなら山手線のどの駅でもいい。
1分でも早く帰りたいなら首都高に乗ってもらえばいい。
もし豊洲民が読んだら、銀座まですぐだとか、
そのうち誰かが、飲んだ後歩いて帰れるところは買えないんだな
と書かれるぞ。
1211: 匿名さん 
[2017-04-28 20:25:19]
う、まさに被った
1212: 周辺住民さん 
[2017-04-28 20:33:30]
>>1210
飲んだ後歩いて帰りますって下りも、
あぁ地方出身者が言いたそうなセリフだな、もしくはそんな飲みを
しちゃうの憧れてんなとしかみんな思ってないしね。

まず家族連れだとそんな食事しないぞ。
もし仕事関係だと、気の毒だな。

どのみち、田舎者だな。

って1207さんが言ってました。
1213: 匿名さん 
[2017-04-28 20:35:54]
目白駅がいいって書込みがあったけれど池袋駅から1km。
だとすると品川駅から1kmのWCTは一駅離れたところまで歩いてるってこと。
天王洲スレに帰った方がいい
1214: 周辺住民さん 
[2017-04-28 20:41:14]
>>1213
そんなこと言ったら新宿推しさんだって西新宿五丁目スレに帰れと言われちゃうよ。かわいそう。
1215: 匿名さん 
[2017-04-28 20:43:30]
新宿;品川が最近調子に乗ってるようだけど、お前は池袋以下の街

品川;新宿は田舎、都心3区から離れてる

新宿;品川の方が田舎、品川駅は新宿東口のような繁華街が形成されてない

品川;確かに今はそうだけど、品川は新宿東口よりも繁華街として格上の銀座・六本木に近い、タクシーですぐ(ほんとか?)

新宿;だったら豊洲に住めばいいだろ

って感じか


1216: 匿名さん 
[2017-04-28 20:44:19]
なんか豊洲アゲになってしまったが俺は豊洲住民では無いですw
1217: 匿名さん 
[2017-04-28 20:48:34]
品川に繁華街的な要素を求めるなら近くの五反田、大井町、台場辺りと連携して人の流れを作るしかないと思うね
でも歌舞伎町や池袋西口のドヤ街的な要素を求めるなら五反田で十分
品川に必要のは表参道や代官山といったセンスの良い高感度で落ち着いた繁華街エリアでしょ
ここはデベの腕次第だけど無理な気がする・・・
1218: 匿名さん 
[2017-04-28 21:34:37]
>歌舞伎町に住んでるならそうだろうけれど、西新宿からそこは1.5キロ。

歌舞伎町から1.5km離れたら、そもそもそれって新宿って言わないのでは?品川じゃないって言われてる天王洲でも品川から1kmくらいだぜ?
1219: 匿名さん 
[2017-04-28 21:37:22]
>六本木で終電無くすまで飲んでタクシーで帰りますって下りも、
>あぁ地方出身者が言いたそうなセリフだな、もしくはそんな飲みを
>しちゃうの憧れてんなとしかみんな思ってないしね。
>まず家族連れだとそんな食事しないぞ。


いや、俺家族持ちだけど昨日1時まで麻布十番で飲んでた。札ノ辻経由で
品川まで10分ちょいで着くと思うとついつい飲みすぎる。
1220: 匿名さん 
[2017-04-28 21:39:24]
>>1218 匿名さん

品川から天王洲アイルまで1.4kmとなってますが。
https://touch.navitime.co.jp/totalnavi/searchlist?orv=503071635.128249358.00007825.品川&dnv=503114412.128224773.00018026.天王洲アイル&mthd=3
1221: 匿名さん 
[2017-04-28 21:40:48]
>駅力スレで墓穴掘って埋めようとしなくてもいいよ。
>タクシーで帰るなら山手線のどの駅でもいい。
>1分でも早く帰りたいなら首都高に乗ってもらえばいい。


そもそも、六本木や麻布で飲んで家に帰るのに首都高使う距離は嫌だ。
港区内だとわざわざ首都高とか使うほうが時間かかる。
タクシー乗って30分もかかるのも嫌だよ。
1222: 匿名さん 
[2017-04-28 21:44:40]
>>1219 匿名さん

麻布十番から品川まで徒歩10分の強者あらわる。笑
自転車全力疾走だったら分かる。
1223: 周辺住民さん 
[2017-04-28 21:49:11]
風俗店やキャバクラへのアクセスは新宿が圧倒的に優位だし、国際空港や新幹線駅へのアクセスは品川が圧倒的に優位。

国際空港や新幹線駅なんて用はないよ、風俗店やキャバクラに近い方が大事だ、という人は新宿に住めば良いし、風俗店やキャバクラなんて用はないよ、国際空港や新幹線駅に近い方が大事だ、という人は品川に住めば良い。

それぞれのライフスタイルに合った街を選べば良い。
1224: 匿名さん 
[2017-04-28 21:52:07]
>>1217

さあ、そこがどうなるかね。品川には、酔っ払いおやじが「2次会はキャバクラ行くぞ!ワハハ!!!」みたいにクダ巻いてるような新宿や新橋みたいな下品な繁華街は似合わない。新駅エリアの再開発で生まれる旧東海道は賑わいを創出すると言っているし、西武が高輪を紀尾井町テラスにたいに作り替えるといっているから期待したい。
さあ、そこがどうなるかね。品川には、酔っ...
1225: 匿名さん 
[2017-04-28 21:53:19]
>>1222

どこに徒歩って書いてあるんだよボケ!
1226: 周辺住民さん 
[2017-04-28 21:54:45]
>>1224

旧東海道じゃなくて新東海道。新東海道のイメージは丸の内ブリックスクエアに近いと思う。
1227: 匿名さん 
[2017-04-28 21:58:13]
ボケとか書いてる。コワー。
品川民ってすぐ感情的になる人が多いのかな。民度低そう。
1228: 匿名さん 
[2017-04-28 21:59:44]
今、品川に毎日通う人は10万人以上。だけど飲食系サービスが少ないから18:30までに
店に入らないと、夜はどこも長蛇の列、満席で入れない。
だから品川で飲むのを最初からあきらめて、あふれた客はみんな有楽町方面か恵比寿方面に
流れる。はっきり言って飲食サービス業にとっては品川はブルーオーシャン。
なんとしても出店したい場所。でも、出店できるスペースがないんだよ。
新駅エリアの再開発に期待するしかない。
1229: 匿名 
[2017-04-28 22:01:38]
>>1217 匿名さん
あんな狭いエリアで表参道や代官山のような落ち着いた雰囲気は不可能だと思いますが。結局、ありふれた感じになっちゃうんだよね。まぁ、それはそれで良いけど。

1230: 匿名さん 
[2017-04-28 22:04:04]
西新宿って、そもそも新宿じゃないべ。西新宿は西新宿駅っていう駅がある。どっちかってと半分中野だよな。
でも中野からも新宿からも遠いちゅーとぱんぱな場所。西新宿は新宿駅力の圏外だよ。
1231: 匿名さん 
[2017-04-28 22:07:26]
食肉くさい人は帰ってくれないか
1232: 匿名さん 
[2017-04-28 22:09:09]
>>1231

食肉臭いってか酔っ払いのゲロくさいのは自分だろw
1233: 匿名さん 
[2017-04-28 22:37:16]
>>1230 匿名さん

都庁の住所は西新宿2丁目だが、都庁は新宿じゃないのか?
1234: 匿名さん 
[2017-04-28 22:38:56]
都心軸から外れた新宿はオワコンってことで
かといって品川も羽田の高さ制限があるし
結局は東京駅&渋谷駅大勝利な気がする
1235: 匿名さん 
[2017-04-28 22:53:38]
高さ制限は関係ないだろ。高層ビル=都会って田舎者の発想。
むしろこれからの都心は表参道や代官山的な洗練された雰囲気を備えてないとダメ。
単に高層ビルだけじゃ西新宿みたいになるだけ。
1236: 匿名さん 
[2017-04-28 22:57:38]
>>1233

アドレスは西新宿だし新宿駅じゃないだろ。都庁行くのに新宿駅から歩く気するか?地下鉄都庁前駅使うかバス乗るだろ。
1237: 匿名さん 
[2017-04-28 23:03:52]
まあ、都庁ぐらいまではギリ新宿としても、西新宿5丁目まで行ったら完全に新宿じゃないよな。
中野坂上に近い場所て新宿駅までとても歩ける距離じゃない。
1238: 匿名さん 
[2017-04-28 23:27:07]
西新宿住んでたことあるけどマンションより近い駅近の一等地は浮浪者住宅街ですよ。
ブルーシートの一軒家がたくさんで炊き出しとかやってるし、ほんと治安がヤバイです。
爆弾事件で浮浪者が亡くなったのも都庁目の前。
十二社辺り住みだと新宿駅とか歩いていくのは苦痛ですよ。
1239: 匿名さん 
[2017-04-28 23:34:32]
ホームレスってなんで新宿に多いんだろ。都心3区にもそれなりに広い公園とかあるけど住み着いてないよね。
1240: 匿名さん 
[2017-04-29 00:05:38]
結局、山手線駅力のこれからを語るとすると一番伸びるのは品川だろうという結論ですね。
1241: 匿名さん 
[2017-04-29 01:30:32]
>>1240 匿名さん
好き嫌いは別にして、伸びるね。
一番伸びてなさそうな目白の佇まいは結構好きだけどw

1242: 匿名 
[2017-04-29 01:34:59]
一時期の大崎もそうだった。
1243: 新宿さん 
[2017-04-29 06:05:27]
おはよう。昨夜もバトルってたんだね。

>>歌舞伎町から1.5km離れたら、そもそもそれって新宿って言わないのでは?品川じゃないって言われてる天王洲でも品川から1kmくらいだぜ?
バカだな。それほど新宿が大きいということだろ。
キミが変人扱いされていいなら、都庁も伊勢丹も新宿じゃないと連呼していいけど。

>>区内だとわざわざ首都高とか使うほうが時間かかる。
>>タクシー乗って30分もかかるのも嫌だよ。
港南四丁目までなら明らかに首都高が早いだろ。
車を持ってないのがバレバレだぞ。
1244: 新宿さん 
[2017-04-29 06:14:27]
>>1239
新宿に行かないから知らないのだろうが、ホームレスは激減した。
渋谷も線路沿いの公園の再開発でこのまえ強制排除した。
ソースがどうの言ってくるんだろうけど、たまには検索してくださいな。
まず、五輪のメイン会場がある新宿区で野放しにしておくはずないよね。
まず自分から学習しないと情報に強くなれないよ。

今は運河エリアや河川敷に移動しているよね。
アイバンも隅田川に住んでた。
1245: 新宿さん 
[2017-04-29 06:28:43]
>>高さ制限は関係ないだろ。高層ビル=都会って田舎者の発想。
>>むしろこれからの都心は表参道や代官山的な洗練された雰囲気を備えてないとダメ。
>>単に高層ビルだけじゃ西新宿みたいになるだけ。

高さ制限があると容積率アップの建て替え事業が計画されない。
ということは一度空き地に街を作ったら、それで打ち止め。成長限界。
伸びしろがないなら、投資も起きない。
単に高層ビルだけじゃないのが新宿。ネガさんも繁華街どうの言ってるじゃない。
それこそ五輪メイン会場、新宿御苑、デパート群、家電、ゴールデン街、神社、
繁華街、シネコン、オペラシティ、ハイアットなどホテル多数。

歌舞伎町も実は海外からの観光スポットとして大人気。
暗いイメージがあるのは十分わかっているが、外国人からしたらなんと治安がいいこと。
国家戦略で巨大シネコン&東急ホテルも建つしね。レッドカーペットのイベントも。
10年後の歌舞伎町は、渋谷スクランブルやNYタイムズスクエアに並ぶ有名スポットになる。

高さ制限がないと、開発が終わることがない。生まれ変われる。
1246: 新宿さん 
[2017-04-29 06:45:12]
>>西新宿住んでたことあるけどマンションより近い駅近の一等地は浮浪者住宅街
ここ数年来てない?そこ、もう再開発に入ってるとこかな?西新宿6丁目の。
フジタがホテルを建設してるよ。あと住友が更地にした。またラトゥールかな。
1247: 匿名さん 
[2017-04-29 07:40:18]
駅力があっても駅周辺が商業施設ばかりで観光客や買い物客で溢れていたら住みにくいし自宅が駅近じゃないと不便なので、住むのは落ち着いた駅近に住める山手線駅がよいです。品川近くだと大崎、新宿近くだと代々木、渋谷近くだと恵比寿とか。
1248: 匿名さん 
[2017-04-29 08:31:55]
>>1247 匿名さん
東京近くだと神田?池袋近くだと目白?
1249: 匿名さん 
[2017-04-29 08:42:30]
>>1236

>都庁行くのに新宿駅から歩く気するか?地下鉄都庁前駅使うかバス乗るだろ

おーい、誰か突っ込んでやってくれ。
1250: 匿名さん 
[2017-04-29 08:45:06]
>>1248 匿名さん
池袋近くだと目白は同意です。神田は良いお店は沢山ありますが道が細いしゴチャゴチャしてるし住みやすいイメージはないです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる